
今回は2024年11月8日(金)発売のドラゴンボールフュージョンワールド/ブースターパック第4弾【限界を超えし者】に封入されている赤色カードをまとめた赤色カードリストを作りました!
また、全ての赤色カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中で、さらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

さらに、カードリストの最後に私のおすすめ赤最強カードBest10をランキング形式で発表しますので、そちらもお楽しみに♪
【限界を超えし者/全カードリスト】
- ①ブースターパック第4弾/限界を超えし者【赤色】カードリスト
- ▪ 赤色リーダーカード【全1種】
- ▪ 赤色バトルカード【全21種】
- FB04-002 UC ウイス
- FB04-003 UC オブニ
- FB04-004 R ゴールデンフリーザ
- FB04-005 UC シャンツァ
- FB04-006 R ジレン
- FB04-007 R シン
- FB04-008 R(★) シン(ミニ):DA
- FB04-009 C 人造人間17号
- FB04-010 R 全王
- FB04-011 C 孫悟空
- FB04-012 SR(★) 孫悟空(ミニ):DA
- FB04-013 C 孫悟飯:青年期
- FB04-014 C 大神官
- FB04-015 C ディスポ
- FB04-016 UC トッポ
- FB04-017 UC ビルス
- FB04-018 SR(★) フリーザ
- FB04-019 UC ベジータ
- FB04-020 C ボタマゲッタ
- FB04-021 C モンナ
- FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空
- ▪ 赤色エクストラカード【全4種】
- ②限界を超えし者/赤色カード【最強ランキング10】
①ブースターパック第4弾/限界を超えし者【赤色】カードリスト
【限界を超えし者】に封入されている赤色カードを『リーダーカード』『バトルカード』『エクストラカード』の3つの種類別に分けてカードリストを作成しました。
※上記の分類カードにパラレル版があればカード名に(★)表記をして通常版とパラレル版を同時掲載し合計して1種類でカウントしています。
▪ 赤色リーダーカード【全1種】
FB04-001 L(★) 孫悟空
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが3以下の場合、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(-)】
パワー:20000
スキル:
【起動 戦闘中】【ターン1回】バトルエリアのバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、このカードの元々のパワーはそのカードのパワーと同じになる。
◾︎ 覚醒前のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルが、戦闘中に自分もしくは相手のバトルカードのパワーをコピー出来るぶっ壊れ性能。
◾︎ 覚醒後スキルの発動タイミングが【戦闘中】表記なので、自分のターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使用でき、攻防どちらでも使用出来るのが非常に優秀。
◾︎『FB03-020 SR(★) ベジータ』のような超火力カードで攻撃をした後に、更に覚醒後スキルで超火力カードのパワーをコピーして攻撃出来るのが超強い。
◾︎ 他の多くのリーダーと違いライフ3以下にならないと覚醒出来ない。
◾︎ 覚醒する時(裏返す時)に1ドローが出来ない。
◾︎ 覚醒後は大事なアタック時1ドロースキルが無くなってしまう。
◾︎ 相手ターン中に覚醒後スキルを使う際に、1度の戦闘では恐ろしい防御力を発揮するものの、アグロ系デッキに連打されると超弱く、リソースが枯れやすいリーダーである点からも簡単に負けてしまう。
◾︎ 攻防時に覚醒後スキルを最大限活かす為には、自分で高火力バトルカードを用意するか、相手に高火力キャラがいなければならないのが扱いにくい。
▪ 赤色バトルカード【全21種】
FB04-002 UC ウイス


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:天使/第7宇宙
属性色:赤
コスト:7
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FB04-003 UC オブニ


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:第10宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分の手札のパワー20000以下の「オブニ」1枚までを登場させる。その後、このターン中、自分は「オブニ」を登場できない。
◾︎ 登場時スキルでもう一体同じオブ二を無料で出して戦える。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト3でありながらパワーが20000しかないのが、少し物足りない数値である。
◾︎ オブ二を最大限活かすにはデッキに4枚採用しなければならず、そうするとデッキパワーが落ちてしまい、ただオブニーしたいだけの構築となってしまう。
FB04-004 R ゴールデンフリーザ


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【相手のターン中】このカードのパワー+10000。
【登場時】相手のパワー15000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ 相手ターン中はパワーが30000となり、かなり生き残りやすくなる。
◾︎ 登場させるだけで盤面除去が出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ コスト3でありながらアタッカーとしてはパワーが20000しかないのが、少し物足りない数値である。
◾︎ 登場時スキルのKO除去範囲が広くなく、KO耐性を持つ相手には無意味なものになっている。
FB04-005 UC シャンツァ


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:第4宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】このカードは相手のスキルによってKOされない。
◾︎ コスト2でありながらパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ 相手のスキルで場を離れない、場持ちの良いカードとなっている。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ パワーダウン除去やデッキ下妨害で簡単に場を離れたり、直接攻撃でKOされてしまう。
FB04-006 R ジレン


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:プライド・トルーパーズ/第11宇宙
属性色:赤
コスト:6
色指定コスト:赤(×1)
パワー:40000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】このカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れない。
【登場時】自分のリーダーが特徴《プライド・トルーパーズ》を持ち、相手のライフが2以上の場合、自分は1ダメージを受ける。その後、相手に1ダメージを与える。
◾︎ 自動の永続スキルで、超場持ちの良いカードとなる。
◾︎ 登場時に相手のライフが2以上ならば、1ダメージを確定で与えられ、さらに『FB03-001 L(★) ジレン』の自動スキルで手札を2枚増やせるのが超強力。
◾︎ 素のパワーが40000あり、相手の盤面やライフをガンガン削れる最強クラスのアタッカーとなっている。
◾︎ 登場時スキルについて、自分のライフが1で、相手のライフが2以上の時にも発動してしまうので、自分のライフが2以上ないと完全に使えないカードとなってしまうリスクがある。
◾︎ コスト6と、赤の中では過去最高クラスの重さとなっており、簡単には登場させられない。
◾︎ コスト6帯には赤最強カードの『FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空』がおり、そちらが優先して使われる可能性が高い。
◾︎ 自動の永続防御スキルが発動していても、KOとパワーダウン除去は発動するので注意が必要である。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
FB04-007 R シン


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:界王神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、特徴《第7宇宙》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ 最強クラスの赤カードが多数存在する特徴《第7宇宙》という広い範囲を、コスト関係なくデッキからサーチして取ってこれ、スーパーコンボも対象に出来るのが強力。
◾︎ サーチ枚数が3枚と少なく、範囲を広く取れても失敗のリスクが高くなっている。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
FB04-008 R(★) シン(ミニ):DA
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:界王神
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動 メイン】このカードをドロップに置く:相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10000。
◾︎ コスト1でありながら条件達成で相手のバトルカードを-10000出来るので、他のカードと組み合わせて広い範囲を除去出来るようになるのが強い。
◾︎ アタック等をしてレストになった後にメイン時スキルを発動出来るのが優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト1でパワーが5000しかないので、戦闘によるKOや除去・妨害スキルで非常に簡単に場を離れさせられる。
◾︎ スキルを使うにはこのカードをドロップしなければならず、コンボパワーに出来ないのが弱い。
◾︎ アタックをした後にメインスキルを使える効果も、このカードのパワーが5000しかないので強く使えない。
FB04-009 C 人造人間17号


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】【相手のターン中】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+10000。
◾︎ 相手ターン中にパワーアップしてコスト1ながら、場持ちの良いカードとなれる。
◾︎ リーダーが『FB04-001 L(★) 孫悟空』ならば、相手ターン中にこのカードのパワーをコピーして防御力を上げられる。
◾︎ リーダーが『 FB01-001 L(★) 孫悟空』ならば、覚醒後スキルで20000アタッカーになれる。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ 相手ターン中しかパワーアップ出来ないのが強くない。
◾︎ 相手ターン中にパワーアップしても、コスト1なのでデッキ下・手札・エナジーに送る系妨害で非常に簡単に場を離れてしまう。
◾︎ パワーが15000しかなく、素の状態ではパワー15000以下のバトルカードKOか、覚醒前リーダーに対してライフを削りにいく動きしか出来ない。
FB04-010 R 全王


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:宇宙
属性色:赤
コスト:6
色指定コスト:赤(×1)
パワー:25000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】このカード以外のバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー-25000。
◾︎ 登場時にパワー25000以下を文字通り一掃出来る。
◾︎『FB01-004 UC ウイス』や『FB01-002 L(★) ビルス』で事前にパワーを下げた後にこのカードを使えば、一掃出来る範囲を広げられる。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト6でパワーが25000しかなく、かなり物足りない数値となっている。
◾︎ 登場時効果が相手だけでなく、自分のバトルカードもまとめて-25000されるのが非常に使いにくい。
◾︎ コスト6が貯まり、このカードを出す頃には、相手側の盤面には中型~大型のパワー25000以上が並んでいて、このカードだけでは除去できない場合も多々あり、青のR6全王と違って一掃出来る範囲に限りがあるのが強くない。
FB04-011 C 孫悟空


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×1)
パワー:30000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【相手のターン中】このカードのパワー+10000。
◾︎ 相手ターン中にパワーアップして超場持ちの良いカードとなれる。
◾︎ コスト4でパワーが30000あり、素の状態であっても全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ リーダーが『FB04-001 L(★) 孫悟空』ならば、相手ターン中にこのカードのパワーをコピーして超強力な防御が出来る。
◾︎ リーダーが『FB01-001 L(★) 孫悟空』ならば、覚醒後スキルで35000アタッカーになれる。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 相手ターン中しかパワーアップ出来ないのが強くない。
◾︎ コスト4で使うには、弱い性能となっている。
FB04-012 SR(★) 孫悟空(ミニ):DA
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+10000。
【登場時】自分のライフ1枚を手札に加える。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒しているという超簡単な条件をクリアするだけで、コスト2で永続パワー30000のカードとして使えるのが超強力。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフを持っている。
◾︎ 早期覚醒を目指すリーダーデッキには必須クラスで入る優秀なパワー&コンボパワー数値となっている。
◾︎ 自傷ライフが任意ではなく、確定で取らなければいけないので、リーダー覚醒後にこそ使いたい超強力な性能をしているのに、覚醒後は確定自傷ライフで出しにくいという噛み合わせの悪さがある。
◾︎ 確定自傷ライフの関係で、リーサル以外はこのカードを出したタイミングで覚醒出来るライフに持っていき、このカードを運用する必要があるのが使いにくい。
FB04-013 C 孫悟飯:青年期


評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】【相手のターン中】このカードのパワー+10000。
◾︎ 相手ターン中にパワーアップして場持ちの良いカードとなれる。
◾︎ リーダーが『FB04-001 L(★) 孫悟空』ならば、相手ターン中にこのカードのパワーをコピーして防御力を上げられる。
◾︎ リーダーが『 FB01-001 L(★) 孫悟空』ならば、覚醒後スキルで20000アタッカーになれる。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ 相手ターン中しかパワーアップ出来ないのが強くない。
◾︎ 相手ターン中にパワーアップしても、コスト2なのでデッキ下・手札・エナジーに送る系妨害で簡単に場を離れてしまう。
◾︎ コスト2でパワーが15000しかなく、素の状態ではパワー15000以下のバトルカードKOか、覚醒前リーダーに対してライフを削りにいく動きしか出来ない。
◾︎ コスト2で使うには、かなり弱い性能となっている。
FB04-014 C 大神官


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:天使/宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、自分の特徴《天使》を持つバトルカード1枚につき、このターン中、パワー-5000。
◾︎ 登場時に最低でも相手バトルカード1枚のパワーを-5000でき、更に特徴《天使》を持つカードが多くいればいるほどパワーダウン量が増えていく。
◾︎ 特徴《天使》の中でも特に強力な『FS01-02 C ウィス』『FB01-004 UC ウイス』『FB03-022 C マルカリータ』等と組み合わせて使うと強い。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト3でパワーが20000しかなく、少し物足りない数値である。
◾︎ 特徴《天使》を持つカードが自分以外場になければコスト3でパワーを-5000するだけの弱いカードとなってしまう。
FB04-015 C ディスポ


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:プライド・トルーパーズ/第11宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【自動】【ターン1回】自分がダメージを受けた時、このターン中、このカードのパワー+10000。
◾︎『FB04-016 UC トッポ』や『FB03-009 SR(★) ジレン』でダメージを受けてアドバンテージを得た後に30000アタッカーになれる。
◾︎ 相手ターン中に相手からダメージを受けた時にパワー30000の場持ちの良いカードとなる。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎『自分のライフ1枚を手札に加える』自傷系では効果が発動しないのが強くない。
◾︎ 自分ターン中にダメージを受けないと30000アタッカーになれず、コストも2である為、他のカードと微妙に組み合わせづらいのが扱いにくい。
FB04-016 UC トッポ


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:プライド・トルーパーズ/破壊神/第11宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×1)
パワー:30000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分は1ダメージを受ける:自分のリーダーが覚醒している場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。
◾︎ コスト4で30000パワーを持っており素の状態であっても、全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ リーダー覚醒前登場で実質自傷ライフ役となり、覚醒後に出すと手札を1枚増やせる便利な性能をしている。
◾︎ リーダー『FB03-001 L ジレン』の覚醒後スキルと組み合わせて使うと実質手札を2枚増やせる超強力な動きが出来る。
◾︎『FB03-003 C カイ』のサーチで取って来れるカードとなっている。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 自分のライフが1の時には出せないカードとなっており、いざという時にアタッカーとして使えないので注意が必要である。
FB04-017 UC ビルス


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:破壊神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分の手札1枚を捨てる:相手のパワー15000以下のバトルカードすべてを選び、KOする。
◾︎ コスト3でありながらパワーが25000あり、覚醒後パワーが25000になる相手リーダーに対して、素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ 登場時に条件を達成すると、パワー15000以下を一斉KO出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 登場時効果を使う為に手札を1枚捨てなければい割に、KO対象が15000と微妙なラインとなっているのが強くない。
FB04-018 SR(★) フリーザ
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/第7宇宙
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のリーダーが特徴《第7宇宙》を持つ場合、次の相手のターン終了時まで、このカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れず、パワー+20000。
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10000。
◾︎ 登場させるだけでパワー+20000&次の自分のターンまで超絶生き残りやすくなるぶっ壊れ性能。
◾︎ 毎ターンのアタック時にパワー-10000を付与でき、登場時スキルのお陰で2ターン目までは超高確率でこのカードのパワーダウンが使える。
◾︎『FB04-024 C 宿敵との共闘』を相手ターン中でも高確率で発動出来るようになる。
◾︎ リーダー『FB04-001 L 孫悟空』が、このカードを登場させたターンにパワー45000をコピーして攻撃でき、相手ターン中もパワー45000の状態で生き残りやすいので、防御時もこのカードのパワーをコピーして最強の防御力を発揮出来るので最高に相性が良い。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ このカードの登場時スキルが発動していても『パワーダウン除去』では処理されてしまう点に一応注意が必要。
◾︎ 登場後の2ターン目以降はコスト5で素のパワー25000という物足りない数値のカードになってしまう。
◾︎ 特徴《第7宇宙》を持つリーダーでないと登場時効果が発動しないので、デッキに若干の縛りが出来る。
FB04-019 UC ベジータ


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×1)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-15000。
◾︎ コスト4で30000パワーを持っており素の状態であっても、全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ アタック時に強力なパワーダウンができ、戦闘によるKOをしやすくなったり、他のカードと組み合わせる事で多くの敵をパワー0にして除去出来るようになる。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ コスト4と重く、アタック時パワーダウン付与系であれば『FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期』の方が圧倒的に使いやすく、優秀である。
FB04-020 C ボタマゲッタ


評価:★☆☆☆☆【弱い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:第6宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:0
スキル:
【KO時】自分のドロップから、コスト2以下の「ボタモ」とコスト2以下の「マゲッタ」各1枚までを手札に加える。
◾︎ KO時に『FB01-028 R ボタモ』と『FB01-029 C マゲッタ』を1枚ずつ回収出来る。
◾︎ コスト2でありながらパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフ打点になれる。
◾︎ パワーダウン除去やデッキ下に戻す妨害で場を離れた場合はKO時スキルが発動しないので注意が必要。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ このカードを最大限活かすにはボタモとマゲッタをデッキに4枚ずつ採用しなければならず、そうするとデッキパワーが落ちてしまい、ただボタニーとマゲニーをしたいだけの構築となってしまう。
FB04-021 C モンナ


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:第4宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト2でパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ スキルがない。
FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空
【通常版】

【★パラレル版】

【★スーパーパラレル版】


評価:★★★★★[神強い(-)]
レアリティ:SCR(シークレット)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:6
色指定コスト:赤(×2)
パワー:40000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】次の相手のターン終了時まで、次に自分が受けるダメージを無効にする。
【アタック時】相手のバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ 登場させるだけで、返しの相手ターン終了時までの間、最初に受けるダメージを1回だけ無効化出来る超絶ぶっ壊れ防御性能持ち。
◾︎ アタック時に条件なしで相手のバトルカード全てをパワー-20000でき、苦手なアグロ系デッキの盤面を簡単に崩せる超絶ぶっ壊れ盤面処理性能持ち。
◾︎ 素のパワーが40000あり、相手の盤面やライフをガンガン削れる最強クラスのアタッカーとなっている。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ コスト6と、赤の中では過去最高クラスの重さとなっており、簡単には登場させられない。
◾︎ 無効化効果は1回だけなので、アグロ攻めには弱い性能となっている。
▪ 赤色エクストラカード【全4種】
FB04-022 R 極まりし身勝手の極意


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分の元々のパワー30000以上の特徴《第7宇宙》を持つバトルカード1枚までを選び、次の相手のターン終了時まで、相手のバトルカードのスキルによってバトルエリアを離れない。
◾︎ 対象カードを次の自分のターンまで、超場持ちの良いカードと出来る。
◾︎ コスト1で使いやすい。
◾︎ 対象範囲がパワー30000以上と狭く、使いにくい。
◾︎『FB01-001 L(★) 孫悟空』等の効果で、パワー30000以上の特徴第7宇宙が作れても「元々のパワーが30000以上」でないと効果を付与出来ない。
◾︎ エクストラカードからの除去効果を防げないのが強くない。
◾︎ 効果を付与できても、パワーダウン除去やKOはされてしまう。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
FB04-023 C 灼熱のオーラ


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:プライド・トルーパーズ/第11宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のパワー30000以上の「ジレン」がある場合、相手のバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー−25000。
◾︎ 条件を達成出来れば、耐性が存在しない最強のパワーダウン除去で相手の盤面を葬りされるのが超強力。
◾︎『FB03-003 C カイ』のサーチで取って来れるエクストラとなっている。
◾︎『FS06-11 C 筋斗雲』と組み合わせると、素のパワーが30000ないジレンでも条件を満たす30000にパワーアップして効果を発動出来るようになる。
◾︎『FB03-009 SR(★) ジレン』や『FB04-006 R ジレン』等のパワー30000以上のジレンがいないと効果を発動出来ないのが非常に使いにくい。
◾︎ エクストラにしてはコスト3と重い。
FB04-024 C 宿敵との共闘


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人/フリーザ一族/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】自分の特徴《第7宇宙》を持つ「フリーザ」のバトルカードがある場合、自分の戦闘中の「孫悟空」は、この戦闘中、パワー+20000。
◾︎ 対象のフリーザがいるとリーダー・バトルカード関係なく『孫悟空』のパワーを+20000と大幅パワーアップしてくれる。
◾︎ 発動タイミングが【戦闘中】表記なので、自分のターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使用でき、攻防一体のカードとなっている。
◾︎『FB02-023 R フリーザ』のような強力な対象フリーザと組み合わせると強く使える。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
◾︎ 相手ターン中のディフェンスステップで発動するには、1コストを残してターンを終了しないといけない。
◾︎ 特徴《第7宇宙》を持つフリーザが自分の場にいつつ、孫悟空でないとパワーアップ出来ないのが非常に使いにくい。
FB04-025 UC 無尽蔵の力


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:プライド・トルーパーズ/第11宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】【自分のターン中】自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+25000。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー−15000。
◾︎ 1回の戦闘中のパワーを超アップしながら、相手のカード1枚を使用したターン中パワー-15000でき、盤面処理に貢献出来るのが非常に優秀。
◾︎『FB03-003 C カイ』のサーチで取って来れるエクストラとなっている。
◾︎ 使用出来るタイミングが自分ターン中の戦闘中だけで、防御札としては使えないエクストラになっている。
◾︎ エクストラにしてはコスト2とやや重め。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
②限界を超えし者/赤色カード【最強ランキング10】
上記で紹介した【赤色バトル&エクストラカード】の中から、おすすめ最強カードBest10をランキング形式で10位から順に紹介させて頂きます。
なおランク付けの根拠として、どのデッキでも広く活躍出来る汎用性と、専用デッキで使った時に発揮する限定的な強さの2つを評価してランキングを作成しています。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第10位】

第10位はRエクストラの『FB04-022 R 極まりし身勝手の極意』
コスト1でありながら、パワー30000帯の第7宇宙カードを相手バトルカードのスキル除去から守ってくれる優れもの!
ただ、条件に適応出来る使うに値する第7宇宙カードは『FB01-139 SCR(★&★★) 孫悟空』・『FB01-023 SR(★) ビルス』・『FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空』くらいしか思いつかないのが現状です。
また、『FB02-068 UC 絶対の雷』等のエクストラスキルや、パワーダウン&シンプルな戦闘でのKOが防げないのも減点ポイントです。
そしてこの効果に対して、最も文句が言いたい方がおられるとの事です。
そのカードがこちら…
俺に効果を付与させるんDAAAAAA!!!!!!!!

第7宇宙しか効果を付与出来ない事に、ジレン兄ちゃんがヤバい顔してブチ切れてますね。
これだけ文句を垂れ流しながら、第10位にしている辺り、今回の層の薄さを感じ取って頂ければ幸いです。
しかしながら、今後もこのカードを付与出来るカードは増えると考えられ、バトルカードスキルで除去するムーブが流行り出した時にかなり強く使えるカードだと考えている、期待値高めのカードなのでランキングに入れました♪
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第9位】

第9位はRバトルカードの『FB04-010 R 全王』
「こんなカード消えちゃえ」

文字通り自分以外の全カードを完全に葬りされる、本家(?)青全王様の下位互換にあたると考えられる赤全王様。
しかしながら、このカードの方が優れている点としては、自分のカードを生き残らせつつ、相手のバトルカードをパワーダウン除去でしっかり場から消せる所にあります。
赤全王様の効果を上手く使えれば、かなり戦いを有利に進められるようになるのは間違いないので、この順位とさせて頂きました。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第8位】

第8位はCエクストラの『FB04-023 C 灼熱のオーラ』
対象の「ジレン」がいれば、先程の赤全王様より優れた力を発揮する1枚。
このカードはパワー30000以上のジレンがいるだけで使用でき、元々のパワーを参照しない為『FS06-11 C 筋斗雲』等でパワー30000以上の条件を満たしたジレンを作って、発動させられるのが良いですね!
ただ、コンボに出来ないという最大最凶のデメリットを持つ『エクストラ』でありながらコスト3と重く、発動条件もかなり厳しい為、この順位とさせて頂きました。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第7位】

第7位はUCエクストラの『FB04-025 UC 無尽蔵の力』
ミーティアしつつ、相手のパワーを-15000出来るのが強力な1枚。
しかしながら、コスト2とエクストラにしては重めで、自分のターン中のみしか使えないという臨機応変さに欠ける点を考慮しこの順位としました。
ただ、対象選ばずパワーをぶち上げながら、相手の盤面を削る動きを強化出来るのはかなり強い事は間違いないので、上手く使いこなしていきたいと思わせてくれるカードです♪
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第6位】

第6位はRバトルカードの『FB04-007 R シン』
第7宇宙ならば、コスト関係なく持って来れる超優秀サーチカード。
このカードが優れているのが、『スーパーコンボのシン』や、『自分自シン』もサーチ対象にして引っ張って来れる点にあります。
運営様のシン推しがシンシンと伝わってきますね…っ!
超優秀ですが、完全なる第7宇宙専用カードとなる点を考慮してこの順位としました。
『FB01-001 L(★) 孫悟空』等の化石リーダーデッキも強化されること間違いなしなので、個人的にかなり注目している1枚です♪
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第5位】

第5位はRバトルカードの『FB04-006 R ジレン』
俺と同じ痛みを共有するんDAAAAAA!!!!!!!!
…というメンヘラジレン兄ちゃんな1枚。
自分も1ダメージを受けますが、相手のライフが2以下であれば、ライフを削れるのはシンプルに超強力ですね!
『FB03-001 L(★) ジレン』完全専用の強化カードとなっており、ストーリー的な面で『FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空』との対立を感じさせるのが非常に好感を持てるカード。
超高額カード確定のSCR6孫悟空に頑張って抗って欲しいです…っ!
超強い効果である事は間違いありませんが、自分のライフが2以上でないと使えない点や、コスト6と重すぎて非常に使いにくいことを考慮してこの順位としました。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第4位】

第4位はUCバトルカードの『FB04-016 UC トッポ』
コスト4でパワー30000&コンボパワー5000を持ちながら、登場時に実質1ドローを可能にしている超優秀な1枚。
また、自分リーダーが覚醒前であればシンプルな自傷カードとして使える点や、先程のR6ジレンと違い、どのデッキでも使える点も優秀なポイントです。
しかしながら自分のライフが1になると、このカードを登場させられなくなる事が確定し、コンボパワー5000札としてしか活用出来なくなる欠点を考慮しこの順位としました。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第3位】

第3位はSRバトルカードの『FB04-018 SR(★) フリーザ』
第7宇宙というよりは『FB04-001 L(★) 孫悟空』専用強化カードにあたる1枚。
このカードで4弾リーダー孫悟空の攻防力を上げられるのは相手にとって本当に脅威だと思います。
単体として見てもパワー45000でスキル除去完全無効化を持つ為、相手が勝敗よりもこのカードを消す事に全力を向けない限りは次のターンも使える事がほぼ確定しているのがとにかく超優秀♪
おまけのアタック時パワー-10000も次のターンに『FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空』と合わせて使うと超強力なパワーダウン除去を実施できるのが良いですね♪
欠点としてはコスト5であり、『FS01-08 SR 孫悟空』等の強力なダブストカードとコスト帯が被ってしまい、このカードよりも登場させる重要性が高くなる事も多くあるカードが存在する為、この順位としました。
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第2位】

第2位はSRバトルカードの『FB04-012 SR(★) 孫悟空(ミニ):DA』
リーダーが覚醒しているだけという超絶簡単な条件で攻防力30000のカードとなるぶっ壊れ性能をしている1枚。
性能はぶっ壊れですが、確定自傷という尖ったデメリットを持っている点からこの順位としました。
しかしながら、コンボパワー10000を持つ為、覚醒後に登場させられなくなってもコンボパワーとして強く使える点は本当に超優秀で、全ての早期覚醒型赤デッキに自然と入りそうな性能をしていますね♪
◾︎ 第4弾/赤最強ランキング【第1位】

第1位はSCRバトルカードの『FB04-129 SCR(★/★★) 孫悟空』
オラを禁止カードにするんじゃねぇぞ。
…という声が聞こえて来そうになる神ぶっ壊れカード。
登場させるだけで1回無敵確定となり、相手のリーサルを遅らせる事が可能となっているのがとにかくヤバいカードです。
そして『アタック時相手のバトルカードを全て-20000』の方も超極悪ぶっ壊れ性能をしています。
このマイナス効果だけで、このカードや『FB04-001 L(★) 孫悟空』が苦手とするアグロデッキを駆逐して対策出来るのが恐ろしい所です。
コスト6と赤最重アタッカーで、コンボパワー0ですが、それ以外は文句の付け所を見つける事が不可能な神カードとなっています。
あ…。
あと1点だけ文句の付け所がありました。
なんでスーパラを間違い探しデザインにしたし…っ( º言º)



運営様…この間違い探しは、スーパラ以上のレアリティを収録した際に行って欲しかったです(´;ω;`)
文句を付けながらも、性能的にもデザイン的にも欲しい事は確定しているので、赤デッキ使いはこのSCRを狙ってパック開封をしていきましょう♪