
今回はドラゴンボールフュージョンワールド4弾(限界を超えし者)環境の合計7種類のリーダーカードのみで行われる大会【リーダーリミテッド】の優勝回数最強ランキングを発表していきます!

4弾環境が開始されてから約1ヵ月が経った12月現在、一体どの4弾リーダーがどれほどの回数リーダーリミテッドで優勝しているのかをランキング形式でお伝えしていきます!
リーダーリミテッド優勝回数ランキング
4弾(限界を超えし者)環境が開始してから1ヵ月経った時点の【リーダーリミテッド】計127試合優勝回数最強ランキングを7位から順に『優勝回数』『優勝デッキ』と共に発表していきます!
なお、優勝回数の検索方法としてX(旧Twitter)を活用し【リーダーリミテッド 優勝】の語句で検索を掛けている為、検索漏れや見落としがあるかもしれない事を何卒ご了承下さい。
【第7位】FB04-051 L(★) ベジータ
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:緑
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】自分のエナジー1枚をドロップに置く:自分のエナジーが4枚以下の場合、自分の手札のコスト3以下の特徴《サイヤ人》のみを持つバトルカード1枚までを登場させる。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルで条件を全て満たせばコスト3以下の対象カードを無料で登場させられる。
◾︎ 緑であるにも関わらず、スキル発動条件がエナジーをドロップに置きつつ、エナジー数が4以下でないといけないのが非常に使いにくい。
◾︎ 緑にとって厳しい条件をクリアした上での効果がコスト3以下の『特徴《サイヤ人》のみ』のバトルカード1枚しか無料で登場させられないのが割に合わない。
最下位は『緑ベジータ』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月の緑ベジータ累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
3/127
4弾環境ぶっちぎり最弱リーダー!!
まさか約1ヵ月で3回だけしか優勝出来ないまでとは…
リーダーリミテッド優勝『緑ベジータ』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます!
リーダーリミテッド優勝『緑ベジータ』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドで緑ベジータを使用して『灰羽落下様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

4弾緑最強カードSR3ナッパを中心に超アグロ展開で攻めていく緑ベジータデッキとなっていますね!
【第6位】FS07-01 L ベジータ(ミニ):DA
◾︎ 覚醒前(表面)

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:青
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】①(指定の数エナジーをレストにする):相手のコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
◾︎ 覚醒前・後どちらもアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 毎ターン、コストさえ支払えば相手の厄介な1コストカードを確実に処理する事が出来る。
◾︎『FB02-061 SR(★) ベジット』等の相手バトルカードのコストマイナスデバフを掛けられるカードと組み合わせると、デッキ下に送れる範囲が広がり、強力に使う事が出来る。
◾︎ 効果を使うのにエナジーを1支払わなければいけないのが使いにくい。
◾︎ このカード単体ではコスト1のバトルカードしか処理出来ず、終盤で役に立たない場面も出て来てしまう。
第6位は『ベジータミニ』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月のベジータミニ累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
8/127
思った以上に奮闘した印象!!
正直、このリーダーが断トツ最下位になると考えていました。
ただ、このリーダーの強さと言うよりも、4弾環境最強青カードであるSCR6ベジットを中心に青のカードパワーの強さのお陰で、この順位につけたと考えています。
リーダーリミテッド優勝『ベジータミニ』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『ベジータミニ』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドでベジータミニを使用して『りゅな様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

まさかのSCR6ベジット1枚編成…っ!!
ベジータミニのリーダー効果に沿って、デッキ下や手札戻し系の妨害カードを大量き入れた編成が強そうですね♪
【第5位】FB04-026 L(★) 孫悟飯:青年期
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(-)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てる:このターン中、次に自分が手札から使用する特徴《サイヤ人》と《地球人》を持つエクストラのコスト-2。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルが手札1枚を捨てるだけで、『FB01-066 R ファイナルホープスラッシュ』 等の《サイヤ人》と《地球人》両方の特徴を持つコスト2以下のエクストラを無料で使えるのが優秀。
◾︎ 覚醒後スキルを使うのに手札1枚を捨てなければいけないので、リソースが枯れやすくなってしまう。
◾︎ コスト-2出来るエクストラの条件が《サイヤ人》&《地球人》両方の特徴を備えていないといけないのが使いにくい。
◾︎ このリーダーを最大限活かすには対象のコスト2以下のエクストラを多く入れないといけないので、その分コンボレスカードが増えてしまうのが難点。
第5位は『孫悟飯:青年期』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月の孫悟飯:青年期累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
9/127
潜在能力解放ならず…っ!!
型にハマった時の強さは随一のものがあると考えているのですが、やはりエクストラを活かすデッキとなっている分、事故が起きやすい為にこの順位となってしまったのかもしれません。
リーダーリミテッド優勝『孫悟飯:青年期』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『孫悟飯:青年期』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドで孫悟飯:青年期を使用して『リクヤト様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

孫悟飯:青年期デッキで1番強く使えるエクストラ2種に絞る事により、事故のリスクが下がっているのが良いですね♪
あとは自傷ライフを進める為にFS07のC2ブウを採用しているのが驚きですね…っ!
【第4位】FS06-01 L 孫悟空(ミニ):DA
◾︎ 覚醒前(表面)

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:赤
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)


評価:★★★☆☆【強い(-)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】自分のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー+5000。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ 覚醒前・後どちらもアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルでメインフェイズに自分バトルカード+5000&相手バトルカード-5000する事で、火力と除去力を同時に上げられる。
◾︎ パワーアップ効果について、ターン中+5000してくれる為、2回攻撃可能なバトルカードと相性が良い。
◾︎ パワーマイナス効果について、ターン中-5000してくれる為、他のパワーマイナスやKO系と組み合わせると、広範囲のバトルカードを除去する事が可能である。
◾︎ パワーアップ&ダウン付与は自分のターン中に1回しか出来ない。
◾︎ パワーアップ&ダウン付与がそれぞれ5000しかないので、いざという時に物足りない数値に感じる事がある。
第4位は『悟空ミニ』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月の悟空ミニ累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
11/127
やっぱりかなりやれるやつ!!
550円スタートデッキ封入リーダーにしては、中々の好成績を残しましたね!
突出した強さがある訳ではありませんが、安定した強さを持っており、そこに圧倒的最強の4弾SCR6悟空が加わるので、弱いはずがありませんね♪
リーダーリミテッド優勝『悟空ミニ』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『悟空ミニ』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドで悟空ミニを使用して『じゃる様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

まさかのSCR6悟空2枚編成…っ!!
他にも1弾SCRを採用したり、武舞台で耐久編成となっていたりと、非常にオリジナリティが強いデッキとなっていますね!
【第3位】FB04-103 L(★) ベジータベビー
◾︎ 覚醒前(表面)

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:マシンミュータント/サイヤ人
属性色:黒
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)
名称変化:スーパーベビー2

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い】
パワー:20000
スキル:
【永続】自分はレストの特徴《洗脳》か《マシンミュータント》を持つバトルカードでもコンボ出来る。
【アタック時】カード1枚を引く。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルでアタック等してレストになった対象カードを攻防時にコンボとして活用出来るのが超優秀で、リーサル時は特に超強く攻められるようになる。
◾︎ スキルの対象カードをアタックした後に、返しの相手ターンで処理されそうだと判断するとコンボとして消費する事が出来るのが強い。
◾︎ スキル対象が《洗脳》か《マシンミュータント》に限られるので、デッキに縛りが出来る。
◾︎ リーサル時以外でこのカードのスキルを活用しすぎると、リソース切れを起こしやすくなったり、相手のバトルカード処理の手間を省かせる結果となり、不利になってしまう可能性もあるので注意が必要である。
第3位は『ベビー』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月のベビー累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
23/127
黒で1番やれるテクニシャン!!
リーダーリミテッド関係なく黒の中で1番戦えるリーダーとなっており、プレミを誘発する(自分の)様々なギミックが隠れていますが、使いこなせれば安定して勝てそうな潜在能力を秘めていると考えています!
リーダーリミテッド優勝『ベビー』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『ベビー』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドでベビーを使用して『ビクト様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

かなりベビー色が薄い構築となっていますが、3弾の強力なカードを多数採用した力のあるデッキとなっていますね音
【第2位】FB04-001 L(★) 孫悟空
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが3以下の場合、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(-)】
パワー:20000
スキル:
【起動 戦闘中】【ターン1回】バトルエリアのバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、このカードの元々のパワーはそのカードのパワーと同じになる。
◾︎ 覚醒前のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルが、戦闘中に自分もしくは相手のバトルカードのパワーをコピー出来るぶっ壊れ性能。
◾︎ 覚醒後スキルの発動タイミングが【戦闘中】表記なので、自分のターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使用でき、攻防どちらでも使用出来るのが非常に優秀。
◾︎『FB03-020 SR(★) ベジータ』のような超火力カードで攻撃をした後に、更に覚醒後スキルで超火力カードのパワーをコピーして攻撃出来るのが超強い。
◾︎ 他の多くのリーダーと違いライフ3以下にならないと覚醒出来ない。
◾︎ 覚醒する時(裏返す時)に1ドローが出来ない。
◾︎ 覚醒後は大事なアタック時1ドロースキルが無くなってしまう。
◾︎ 相手ターン中に覚醒後スキルを使う際に、1度の戦闘では恐ろしい防御力を発揮するものの、アグロ系デッキに連打されると超弱く、リソースが枯れやすいリーダーである点からも簡単に負けてしまう。
◾︎ 攻防時に覚醒後スキルを最大限活かす為には、自分で高火力バトルカードを用意するか、相手に高火力キャラがいなければならないのが扱いにくい。
第2位は『兆し悟空』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月の兆し悟空累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
26/127
コピー&SCR6悟空=鬼に金棒!!
アルバトではビルスやジレンに席を奪われ、イマイチ活躍出来ていなかった兆し悟空ですが、リーダーリミテッドではその強さを遺憾無く発揮し、見事2位となりました♪
リーダーリミテッド優勝『兆し悟空』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『兆し悟空』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドで兆し悟空を使用して『てぃあーず様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

兆し悟空のリーダー効果を超強く使えそうな編成となっていますね!
破壊玉を入れている兆し悟空デッキはあまり見ないので非常に面白い構築だと思いました♪
【第1位】FB04-077 L(★) 魔人ブウ:悪
◾︎ 覚醒前(表面)

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:魔人
属性色:黄
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】【ターン1回】カード1枚を引く。
【自動】【ターン1回】自分の特徴《魔人》か《魔術師》を持つバトルカードがKOされた時、このカードか自分のエナジー1枚までをアクティブにする。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 自分・相手ターン中のどちらでも、自分の対象バトルカードがKOした時に効果が発動するのが優秀。
◾︎ 自分ターン中に自分で《魔人》か《魔術師》をKO出来ると、リーダーで2回攻撃する事が出来るのが強力。
◾︎ 相手ターン中にスキルを発動出来れば、防御系のエクストラを使いやすくなる。
◾︎ 発動条件が対象カードがKOした時というのが使いにくい。
◾︎ 相手に対象カードをデッキ下に戻す妨害かパワーダウン除去されるとスキルが発動出来ないので注意が必要である。
◾︎ 自分ターン中にスキル発動が成功して、リーダーを2回攻撃させられても、このリーダーは1ターンに1回までしかアタック時1ドローが発動しないので、2回目の攻撃は1ドローが出来ないのが強くない。
栄光の第1位は『悪ブウ』!
第4弾リーダーリミテッド開催から約1ヶ月の悪ブウ累計優勝回数は下記の通りになります。
【集計優勝回数】
47/127
ハンデス強すぎぶっちぎり最強リーダー!!
超天敵『ジレン』から解き放たれたハンデス魔人が圧倒的強さを見せてぶっちぎりの優勝を果たしました!
筆者的にも、リーダーリミテッドならば扱いやすく安定して勝ち星を上げられる強さがある悪ブウが圧倒的にオススメです!
リーダーリミテッド優勝『悪ブウ』デッキリストを公開してくれているポストを1件紹介させて頂きます♪
リーダーリミテッド優勝『悪ブウ』デッキリスト
上記ポストの通り、リーダーリミテッドで悪ブウを使用して『HINA様』が優勝されました!
優勝したデッキレシピ詳細は下記の通りになります。

ファイナルエクスプロージョンを4枚マックス採用する事で、青や黒にも超強く戦え、隙のない構築となっていますね!
2弾最強の黄色カードSR4悟空をきっちり4枚採用しているのも非常に強そうです♪

リーダーリミテッドに出るならトップ3のリーダーいずれかを使うのがベターだと思います!優勝してゴールド悟空orベジータミニをゲットして行きましょう♪