【未知なる冒険】ブースターパック第5弾『青色』カードリスト&最強ランキング【DBFW】

スポンサーリンク

今回は2025年2月8日(土)発売のドラゴンボールフュージョンワールド/ブースターパック第5弾【未知なる冒険】に封入されている青色カードをまとめた青色カードリストを作りました!

また、全ての青色カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中で、さらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

D部長
D部長

さらに、カードリストの最後に私のおすすめ最強カードBest8をランキング形式で発表しますので、そちらもお楽しみに♪


未知なる冒険/全カードリスト】


スポンサーリンク

①ブースターパック第5弾/未知なる冒険【青色】カードリスト

【未知なる冒険】に封入されている青色カード『リーダーカード』『バトルカード』『エクストラカード』の3つの種類別に分けてカードリストを作成しました。
※上記の分類カードにパラレル版があればカード名に(★)表記をして通常版とパラレル版を同時掲載し合計して1種類でカウントしています。


◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/ポタラ
属性色:青

パワー:15000

スキル:

【アタック時】カード1枚を引く。

【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、自分のデッキの上から10枚をドロップに置く。その後、このカードを裏返す。


◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

パワー:20000

スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のドロップのカードが20枚以上の場合、このカードのパワー+20000。

【アタック時】カード1枚を引く。


強い点

◾︎ 覚醒前後でアタック時1ドローがついている。

◾︎ 覚醒時にデッキの上から10枚をドロップに置くことで、自身を含めドロップの枚数を参照するカードを強く使えるようになる。

◾︎ 覚醒後はドロップに20枚以上という条件をクリアする事でパワー40000のぶっ壊れアタッカーとして活用できる。

弱い点

◾︎ 覚醒時に多くのリーダーについている1ドロー機能がないのが強くない。

◾︎ 覚醒時に10枚ドロップ送りにする事で、スパコン等の超重要カードをドロップ送りしてしまう危険性がある。

◾︎ 序盤~中盤初期に覚醒してしまうと、覚醒時10枚ドロップがあろうと、ドロップ20枚以上を達成出来ておらず、リーダー効果を使えない可能性が高くあるので注意が必要である。

◾︎ パワーアップ効果が自分のターン中のみなので、相手ターン中はただのパワー20000リーダーとして戦わなければいけない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴地球人
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:

【登場時】自分のバトルエリアの「孫悟空」がある場合、カード2枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。


強い点

◾︎ 条件を達成している状態で登場させた場合、手札を最適化しつつ1枚増やせ、実質手札消費なしで使えるのが優秀。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ コスト2でパワーが15000しかなく、物足りない数値となっている。

◾︎ 孫悟空のバトルカードがないと効果を発動出来ないのが使いにくい。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:

【永続】【自分のターン中】自分の手札が7枚以下の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+10000。

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。


強い点

◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース使えるカード回収が出来る自傷ライフ効果を持っている。

◾︎ 条件達成で30000アタッカーとして使えるのが非常に強力。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

◾︎ FB01-035 L(★) ゴクウブラックの覚醒後スキルで、1コストで登場させられる。

弱い点

◾︎ 相手ターン中はコスト3でパワー20000となり、処理されやすいカードとなってしまう。

◾︎ 手札7枚以下でないと効果が発動しないのが若干使いにくい。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/地球人
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:

【永続】【自分のターン中】自分のドロップのカードが10枚以上の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+10000。

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。


強い点

◾︎ 条件達成で、自分ターン中はコスト2でありながら25000という強力なアタッカーとして使う事が出来る。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース使えるカード回収が出来る自傷ライフ効果を持っている。

弱い点

◾︎ 条件を達成した状態で使わないとコスト2でパワー15000しかない弱いカードとなってしまう。

◾︎ ドロップ10枚以上は序盤では達成しにくく、中盤以降でしか活用出来ないカードとなっている。

◾︎ 条件を達成していても、相手ターン中はコスト2のパワー15000カードとなってしまうので、効果の特性からもすぐに処理されてしまう可能性が非常に高い。

D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:界王神/ポタラ
属性色:青

コスト:4
色指定コスト:青(×1)

パワー:30000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、自分のリーダーの「ザマス:合体」か自分のバトルエリアの「ザマス:合体」1枚までを選び、次の相手のターン終了時まで、パワー+5000。


強い点

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

◾︎ コスト4でパワーが30000あり、強力なアタッカーとして使える。

◾︎ 条件を達成した状態で登場させて、覚醒後のリーダー『FB02-036 L(★) ザマス:合体』を+5000すれば、攻防シーンでパワー30000のカードとして使えるのが非常に強力。

弱い点

◾︎ コンボパワーが5000しかない。

◾︎ コスト4帯では『FB03-039 SR(★) 孫悟飯:青年期』や『FB04-033 SR(★) ゴテンクス』等の最強クラスのカードが多くあり、出すタイミングが難しいカードとなっている。

【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×2)

パワー:25000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、以下から1つを選ぶ。
・自分のデッキの上から5枚をドロップに置く。
・自分のドロップのカードが20枚以上の場合、このターン中、次に自分が手札から使用するコスト3以下のエクストラのコストを支払わなくてよい。


強い点

◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース使えるカード回収が出来る自傷ライフ効果を持っている。

◾︎ 登場時にデッキ上から5枚をドロップに置くか、ドロップ20枚以上でコスト3以下エクストラを無料で打てるようにするかを状況に合わせて選べるのが偉い。

◾︎ コスト3以下エクストラ無料を選択した場合、FB05-048 R またな!があればそのままこのカードをダブルストライクを得つつ、相手の盤面のカード1枚をデッキ下に戻せるのが超強い。

◾︎ コスト3でパワー25000を持つ強力なアタッカーとなっている。

弱い点

◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。

◾︎ 登場時の3以下エクストラ無料の効果を発動する為にはドロップに20枚以上のカードがないといけないので、中盤以降~終盤頃にならないと発動出来ないのが使いにくい。

D部長
D部長

評価:★★★‪☆☆[強い]

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:青

コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】自分のライフ1枚を手札に加える。その後、自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。


強い点

◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース使えるカード回収が出来る自傷ライフ効果を持っている。

◾︎ コスト2で登場させられ、デッキ上から3枚をドロップに置けるので、ドロップカード参照系デッキではかなり使いやすいカードとなっている。

◾︎ コスト2でパワーが20000あり、使いやすいアタッカーとなっている。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ 登場時スキルでの自傷&ドロップ3枚送りを確定でしないといけないので、状況によってはかなり使いにくいカードとなっている。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/地球人
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:25000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト3でパワーが25000あり、場持ちの良い強力なアタッカーとして使える。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ スキルがない。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/地球人
属性色:青


コスト:4
色指定コスト:青(×1)

パワー:25000
コンボパワー:10000


スキル:

【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引く。


強い点

◾︎ 登場時に1ドローでき、実質手札消費なしでこのカードを使えるのが強い。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ コスト4でパワーが25000しかなく、物足りない数値となっている。

◾︎ 弱くはないカードだが、コスト4でする動きとしては強くない。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴ナメック星人/神
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】カード1枚を引く。


強い点

◾︎ 登場時カードを1枚引けて、その後はコンボ要員として使える。

◾︎ 目立ったスキルではないが、低コストで登場させられ、序盤から終盤まで腐る所が少なくデッキに入れやすい優秀なカード。

弱い点

◾︎ 登場後は基本的にコンボパワーとしての使い道しかなく、大きな活躍が出来ない補助カードである。

◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。

D部長
D部長

評価:★★☆‪☆☆[普通(+)]

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青

コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。


強い点

◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース使えるカード回収が出来る自傷ライフ効果を持っている。

◾︎ 対象カードをデッキ下に送れるのが優秀。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ コスト3でパワーが20000しかなく、物足りない数値となっている。

◾︎ コスト1以下しかデッキ下送りに出来ず、対象範囲が狭い。

◾︎ コスト3で登場させるカードにしては弱い。

D部長
D部長

評価:★★★‪☆☆[強い(+)]

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青

コスト:7
色指定コスト:青(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)

【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。


強い点

◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。

弱い点

◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。

◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴地球人
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「トランクス:幼年期」か「ベジータ」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。


強い点

◾︎ コスト制限なく優秀な性能多数の「トランクス:幼年期」か「ベジータ」カードをサーチして手札に加えられるのが偉い。

弱い点

◾︎ 登場後は基本的にコンボパワーとしての使い道しかなく、大きな活躍が出来ない補助カードである。

◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。

◾︎「トランクス:幼年期」か「ベジータ」という絶妙な範囲しかサーチ出来ないのが若干使いにくい。

【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/あの世
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×2)

パワー:10000
コンボパワー:10000


スキル:

【登場時】自分のドロップから青のコスト3のカード1枚までを手札に加える。

【起動 戦闘中】バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のドロップのカードが20枚以上の場合、自分の戦闘中のコスト3の「孫悟空」は、この戦闘中、パワー+30000。


強い点

◾︎ 登場させるだけで、対象カードをドロップから回収出来れば、実質手札消費なしで使えるのが強い。

◾︎ 条件を達成した状態で戦闘中にレストにすると、コスト3の孫悟空のパワーを+30000も上げる事ができ、戦闘に超勝ちやすくなる。

◾︎FB05-048 R またな!FB05-030 SR(★) 孫悟空と組み合わせると、合計コスト5で55000のダブルストライク悟空を作り出せるのが超強い。

◾︎ 発動タイミングが【戦闘中】表記なので、自分のターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使用でき、攻防一体のカードとなっている。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員として使えるので腐る事がない。

弱い点

◾︎ 登場時効果のドロップ回収先や、戦闘中のパワーアップ効果の対象がかなり限定的で汎用性に欠ける。

◾︎ コスト2で素のパワーが10000しかないので、相手のターン中に戦闘中効果を使う為にアクティブで置いていても、相手から妨害等を喰らって簡単に場を離れてしまう。

◾︎ 戦闘中の効果を発動する為にはドロップに20枚以上のカードがないといけないので、終盤頃にならないと発動出来ないのが使いにくい。

◾︎ レストにして効果を使った後は、その性能からも返しの相手ターンで優先的にアタック対象にされ、ほぼ生き残る事が出来ない。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/あの世
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:

【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。


強い点

◾︎ アタック時に毎回、デッキ上3枚をドロップに置けるので、ドロップを参照するデッキと相性が良い。

◾︎ アタック時にドロップ機能だけでなく、自傷ライフまで付いているのが強い。

◾︎ コスト2でパワーが20000あり、使いやすいアタッカーとなっている。

弱い点

◾︎ コンボパワーが5000しかない。

◾︎ アタック時の自傷ライフは任意で行えるが、ドロップは確定でしないといけないので、デッキ上が0枚になってしまう状態でも発動してしまうのが若干使いにくい。

【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/ポタラ
属性色:青


コスト:4
色指定コスト:青(×2)

パワー:30000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】相手のバトルエリアのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、手札に戻す。

【アタック時】自分のドロップのカードが20枚以上の場合、次の相手のターン中、相手はコスト3以下のバトルカードでアタックできない。


強い点

◾︎ 登場させるだけで、相手のコスト4以下のバトルカードをバウンスでき、盤面を減らせるのが偉い。

◾︎ 条件を達成した状態でアタックするだけで、コスト3以下の全バトルカードをアタック封印し、アグロ系の攻めを壊滅出来るのが超強い。

◾︎ コスト4でパワーが30000あり、超強力なアタッカーとして使える。

弱い点

◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。

◾︎ 緑のような大型バトルカードで攻めてくるデッキには、バウンスもアタック封印も機能せず強くないカードとなってしまう。

◾︎ 戦闘中の効果を発動する為にはドロップに20枚以上のカードがないといけないので、終盤頃にならないと発動出来ないのが使いにくい。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/ポタラ
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:

【起動 メイン】バトルエリアのこのカードをデッキの下に置く:自分のドロップのカードが20枚以上の場合、自分のドロップから、コスト3以下の「孫悟空」とコスト3以下の「ベジータ」各1枚までを手札に加える。


強い点

◾︎ コスト2でコンボパワー10000が付いたドロップから対象カード2枚を回収出来る便利なカードとなっている。

◾︎ アタック等をしてレストになった後、このカードの効果を使うとお得にドロップからカードを回収出来て強い動きとなる。

弱い点

◾︎ コスト2でパワーが15000しかないのが物足りない数値である。

◾︎ ドロップ20枚以上は序盤ではほぼ達成不可となっており、中盤~終盤以降でしか活用出来ないカードとなっている。

◾︎ コスト3以下のベジータと悟空が落ちていなければ、かなり弱いカードとなってしまう。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴魔人
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:

【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)

【永続】【相手のターン中】自分のドロップのカードが20枚以上の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+20000。


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ 条件達成で相手ターン中に35000という場持ちの良い超強力ブロッカーとして活用できるのが強い。

弱い点

◾︎ コスト3で素のパワーが15000しかなく、自分ターン中は満足にアタッカーとして活用出来ないのが強くない。

◾︎ ドロップ20枚以上でないとパワー+20000効果が発動しないので、中盤~終盤頃しか効果を使えないのが若干扱いにくい。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴地球人
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】自分のデッキの上から2枚をドロップに置く。その後、自分のドロップのカードが10枚以上の場合、カード1枚を引く。


強い点

◾︎ 登場時に無条件でデッキ上2枚をドロップに置けるので、ドロップを参照するデッキと相性が良い。

◾︎ 条件達成で1ドローが出来る。

◾︎ コスト1で登場させやすい。

弱い点

◾︎ コンボパワーが5000しかない。

◾︎ コスト1でパワーが5000しかなく、アクティブの状態でもスキルによるKOや、パワーダウン除去、妨害で非常に簡単に場を離れてしまう。

◾︎ 1ドローの効果がドロップ10枚以上でないと発動せず、序盤のタイミングで発動しない可能性が高く、使いにくい。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴界王神
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】自分のデッキの上から2枚をドロップに置く。その後、自分のドロップのカードが10枚以上の場合、自分の特徴《サイヤ人》を持つ、リーダーかバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー+5000。


強い点

◾︎ 登場時にドロップを2枚増やせ、ドロップを参照するデッキと相性が良い。

◾︎ 条件を達成し登場させると、サイヤ人という幅広い範囲のカードのパワーを+5000出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ パワー+5000効果がドロップ10枚以上でないと発動せず、序盤には発動出来ないのが使いにくい。

◾︎ 登場後は基本的にコンボパワーとしての使い道しかなく、大きな活躍が出来ない補助カードである。

◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。

【通常版】

【★パラレル版】

【★特別再録版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴地球人/サタンシティ
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×2)

パワー:20000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、自分のドロップから「ビーデル」以外の特徴《地球人》を持つカード1枚までを手札に加える。


強い点

◾︎ コスト2でパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削れる。

◾︎ アタックする度に、コスト3以下という広い範囲でドロップからカードを拾って来れるのが超強力。

弱い点

◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。

◾︎ コスト2で20000パワーしかなく、敵の除去や妨害で簡単に場を離れる可能性が高い。

◾︎ スキルがアタックしないと発動せず、レストのまま相手のターンを迎えると、戦闘により簡単にKOされてしまう事が多い。

◾︎ 手札7枚以下という条件が足を引っ張る事があるので注意が必要。

【通常版】

【★ドッカンバトル再録版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青

コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:30000
コンボパワー:10000


スキル:
【アタック時】このターン終了時、このカードをデッキの下に置く。


強い点

◾︎ コスト2で30000という超強力パワー持ち。

◾︎ アタックしてすぐにデッキに戻るので、KOされる心配がほぼない。

◾︎ FB01-065 UC タイムマシンと相性が非常に良く、アタックした直後に使用するとほぼ確定で手札に戻せる。

弱い点

◾︎ アタックすると、FB01-065 UC タイムマシンのようなカードがない限り、その対戦中は手札に戻ってくる可能性が限りなく低い1度きりの性能となっている。

【通常版】

【★パラレル版】

【★ドッカンバトル再録版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴界王神/ポタラ
属性色:青


コスト:4
色指定コスト:青(×2)

パワー:25000
コンボパワー:5000


スキル:
【アタック時】自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引く。

【KO時】ドロップのこのカードをレストで登場させる。その後、このターン中、自分は「ザマス:合体」を登場できない。


強い点

◾︎ パワーが25000あり、相手リーダーが覚醒後25000パワーであってもライフを削る動きが出来る。

◾︎ 条件達成でアタック時1ドローが出来る。

◾︎ KOされれば自力でバトルエリアに戻って来れる。

◾︎ コンボパワーがある。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最低辺。

◾︎ 手札7枚以下の制限に引っかかりアタック時1ドローが発動しない事がある。

◾︎ KO時スキルは、パワーダウン除去・デッキ下に戻す妨害でバトルエリアから離れた場合は発動しないので注意が必要である。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴界王神
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

スキル:

【フィールド】(このカードは自分の他の【フィールド】を置くまで、バトルエリアに置き続ける)

【起動 メイン】バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のデッキの上から2枚をドロップに置く。


強い点

◾︎ 特定のカードで除去されない限りは場に残り続ける『フィールド』スキルを持つ。

◾︎ このカードを一度設置すると、相手に破壊されるまでは、毎ターンこのカードをレストにするだけでドロップを2枚増やせ、ドロップを参照するデッキで活躍出来るカードとなっている。

弱い点

◾︎ コスト2とエクストラにしてはやや重く、設置するとテンポロスを生む可能性がある。

◾︎ フィールド破壊カードが多く追加され、以前にも増してフィールドを除去されやすくなってしまった。

◾︎ フィールドは場に複数枚置けず、コンボとしても使えないので腐ってしまう可能性が高くなる。

D部長
D部長

評価:★★★★★[神強い]

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴地球人
属性色:青


コスト:0
色指定コスト:0

スキル:

【起動 戦闘中】自分のドロップのカードが20枚以上の場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+15000。


強い点

◾︎ そこまで難しくない条件さえ満たせれば、実質攻防シーンでいつでも使えるパワー+15000札という超絶最強ぶっ壊れカードとなっている。

弱い点

◾︎ ドロップ20枚以上という条件があるので、序盤では使えない。

◾︎ ドロップ条件から、このカードを無理なく最速最適に扱えるのが『FB05-025 L(★) ベジット』だけとなっている。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴サイヤ人/ポタラ
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

スキル:

【起動 メイン】自分のバトルエリアのコスト4以上の「ベジット」1枚までを選び、このターン中、パワー+10000。その後、自分のドロップのカードが20枚以上の場合、このターン中、そのカードのパワー+10000。


強い点

◾︎ 1コストでありながら、『FB02-139 SCR(★&★★) ベジット』や『FB04-130 SCR(★) ベジット』等の2回攻撃可能なカードをターン中パワーアップして、超強力なアタッカーに出来るのが非常に偉い。

◾︎『FB04-130 SCR(★) ベジット』はドロップを増やす効果を持っており、このカードの条件を全て満たして使うと、パワー60000×2回攻撃という超ぶっ壊れアタッカーとなり、相性が良い。

◾︎『FB02-139 SCR(★&★★) ベジット』に条件を全て満たした上で使うと、合計6コストでパワー50000×2回攻撃が可能となり、SCR6ベジットを出すより強力な攻撃が可能となっている。

弱い点

◾︎ パワーアップ対象が限定的であり、ドロップに20枚以上カードがないと強く使えないので、中盤から終盤頃にしか活躍出来ないカードとなっているのが若干使いにくい。

◾︎ ベジットは基本コストが重いので、組み合わせて使うのに苦労する。

◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。

D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴サイヤ人
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

スキル:

【起動 メイン】自分のドロップのカードが20枚以上の場合、自分のバトルエリアのコスト3の「孫悟空」1枚までを選び、このターン中、【ダブルストライク】を得る。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
(ダブルストライク:このカードのアタックで与えるダメージは2になる。)


強い点

◾︎ 対象カードにダブルストライクを付与しつつ、コスト関係なくカード1枚をデッキ下に戻せ、盤面を強力に処理しながらダブスト攻めが出来るのが超強力。

◾︎ ダブスト付与が出来なくても、デッキ下送りカードとして使える。

◾︎『FB05-030 SR(★) 孫悟空』と使えば、0コストで使用出来るようになり、更にそのSR3悟空にそのままダブストを付与でき、神がかって嚙み合わせが良い。

弱い点

◾︎ エクストラにしてはコスト3と重く使いにくい。

◾︎ このカードを使う為の条件が限定的で汎用性に欠ける。

◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。


スポンサーリンク

②未知なる冒険/青色カード【最強ランキング8】

上記で紹介した【青色バトル&エクストラカード】の中から、おすすめ最強カードBest8をランキング形式で8位から順に紹介させて頂きます。

なおランク付けの根拠として、どのデッキでも広く活躍出来る汎用性と、専用デッキで使った時に発揮する限定的な強さの2つを評価してランキングを作成しています。


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第8位】

悟空とベジータ一緒に回収!!

攻撃等して、レストになっていても効果を発動出来る系の便利なカードであり、条件を満たしていればコスト3以下の悟空とベジータを1枚ずつ回収出来るのが超優秀!

ただ、このカードをデッキ下に置かなければいけないので2コスト払ってリソースは1枚しか増えてない事になり、あまり強そうに思わないかもしれませんが…

ベジットデッキ最強のコンビを同時に回収出来るのが偉い…っ!!!

上記は、ベジットデッキを使うなら絶対必須の超強力カードなのですが、デッキの特性上意図せずドロップに落ちてしまっても、この飴玉で回収出来るのがありがたいですね♪

しかしながら、パワーが15000と素の状態ではまともなアタッカーとして使えなかったり、ドロップ20枚以上&回収先が限定的過ぎて使いにくい面を考慮して、8位とさせて頂きました。


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第7位】

強制自傷&ドロップ肥やしの孫悟空!!

このカードのイラストを見て、カード名をウーブと勘違いしたのは筆者だけではないはず。

…っとそんな所見はどうでも良いのですが、2コスパワー20000・コンボパワー10000・自傷・ドロップ肥やしという、早期覚醒&ドロップ肥やしが必要なリーダーベジットにはうってつけの1枚となっています。

また、今後リーダーベジット以外にも早期覚醒を目指す青系には採用の検討がされるかもしれないカードだとも考えています。

ただ、自傷が任意ではなく確定となっている為、覚醒後はリーサル場面以外では出せなくなったりと、使いにくい場面もある為、7位とさせて頂きました。

ちなみに、このカードも先程紹介した飴玉でドロップから拾って来れるので、ベジットデッキで飴玉採用なら特に強く使えると考えています♪


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第6位】

ここに来てまさかのリーダーザマス合体強化!!

登場時にリーダーかバトルカードの『ザマス:合体』を返しの相手ターン終了時まで5000パンプするというリーダーザマス:合体強化カードが何故か1周年パックに収録されましたw

覚醒後のリーダーザマス合体に付与すると、なんと次の相手ターン終了時までパワー30000という攻防面において最強のリーダーが爆誕します…っ!

シンプルに超強力な性能ではあるのですが、4コスト帯の強力なカードは渋滞気味で、特にザマス合体デッキならば、結局1ドロー出来るSR4ザマス合体の方が強いかもしれない懸念点を考慮して6位とさせて頂きました。

個人的に好きなリーダーであるザマス:合体の強化カードを収録してくれた運営様にグッジョブです!


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第5位】

盤面除去&ダブスト付与の超強エクストラ!!

3悟空限定ですが、ダブストを付与しつつ、相手のバトルカード1枚をコスト制限なくデッキ下に葬りされる、絶対の雷が涙目な性能をしている1枚。

ただ、これだけ見ると3コスト払ってリーサル時にする動きとしては弱いように感じるかもしれませんが…

対象であるSR3悟空で無料になるのがマジでやべぇ…っ!!!

実質3コスト25000で、コスト制限なしの盤面除去性能を持ったダブスト悟空が場に立つ事になるのが本当に恐ろしいですね…っ!

ただ、先程もお伝えした通り、あくまで上記のSR3悟空と組み合わせて使わないと強くないカードである点を考慮して、5位とさせて頂きました。


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第4位】

3悟空の圧倒的栄養分ベジータ!!

登場時にコスト3の青カードを回収出来るので、上記で紹介したSR3悟空またなをドロップから回収出来るのが非常に偉い1枚。

このカードがあるお陰で、またな!の採用枚数を減らしても必要な場面で手札に持って来やすいのが最高ですね♪

そしてそれ以上に超強力なのが、3悟空のパワーを+30000するという、超パンプ性能!!

SR3悟空を中心としたデッキには、4枚採用確定のカードになっていますが、それ以外のデッキでは強みを活かしきれない点を考慮して4位とさせて頂きました。


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第3位】

自傷ドロップ肥やし3コスエクストラ無料ニキ!!

このカードより下位のカード紹介で散々登場したので、あまり詳しい説明は省きますが…

SR2ベジータ&またな!のハッピーセットでパワー55000・ダブスト・コスト制限なしデッキ下送りカードになるのが超絶やべぇ…っ!!!(自傷のおもちゃ付き)

…という性能をしています。

上記の合計5コストムーブが最強の使い方だとは思いますが、コスト3以下のエクストラなら何でも無料に出来る為、状況によってはギャラクティカドーナツやホプスラを無料で打つ方が強い場合は、そちらを選択肢に入れられるのが偉いですね♪

ドロップ20枚以上制限がある為、ほぼベジットデッキ専用のカードですが、上記のように臨機応変に立ち回れる器用さを有する点を評価して3位とさせて頂きました。


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第2位】

3コス以下人権なし独裁ベジット!!

アタック時に、返しの相手ターン中は3コス以下がアタック出来なくなるというバグ性能をした最強の4コスベジット。

このカード1枚で、悪ブウ・ベビー等の4弾環境で大活躍したデッキが一気に劣勢に追いやられるのが本当に恐ろしいです…っ!

さ・ら・に!!!

登場時4コスト以下を手札戻し出来る妨害性能まで有する隙のないカードとなっています。

強すぎて草超えて

このカードをまさかの2位としましたが、1位は0コストで攻防時に使えるパンプ系エクストラくらいインパクトのあるカードになっているのでしょうか…!?

まあ、そんなカードが来たらフュージョンワールドが終わりますけどね…(白目)


◾︎ 第5弾/青最強ランキング【第1位】

フュージョンワールドを終わらせに来た救世主!!

ドロップ20枚以上という、ベジットデッキならば割と簡単にクリア出来る条件を満たすだけで、攻防時に0コスト15000札として使える、エクストラの欠点を乗り越えた身勝手のサタン。

…。

ドロップ20枚以上制限で序盤に使えないから大丈夫だYO☆

と居酒屋で話し合ったのかもしれませんが…

序盤で15000札とか使わねーかんな?

これに尽きます。

素の性能だけでも本当にあたおかレベルなのですが、これの何がヤバいって、ピラフ元帥で回収し放題な所です…っ!

強すぎて草超えて森超えてAmazon

D部長
D部長

5弾環境も青が覇権を握りそうな匂いがプンプンしていますね…っ!