
今回は2025年9月13日(土)発売のドラゴンボールフュージョンワールド/ブースターパック第7弾【神龍への願い】に封入されている緑カードをまとめた緑色カードリストと、7弾緑色カード最強ランキング10を作成しました!

7弾緑のSHデッキがとにかくヤバい…っ!!
汎用性の高い緑SCRの性能にも要注目です♪
- ①ブースターパック第7弾/神龍への願い【緑色】カードリスト
- ◾︎ 7弾/緑色リーダー【全1種】
- ◾︎ 7弾/緑色バトルカード【全22種】
- FB07-050 R ガンマ1号:SH
- FB07-051 R(★) ガンマ1号:SH/ガンマ2号:SH
- FB07-052 SR(★) ガンマ2号:SH
- FB07-053 UC クリリン:SH
- FB07-054 C ゴテンクス:SH
- FB07-055 UC 人造人間18号:SH
- FB07-056 UC 孫悟飯:SH
- FB07-057 UC(★) 孫悟飯:SH
- FB07-058 SR(★) 孫悟飯:SH
- FB07-059 C 孫悟天:SH
- FB07-060 UC チライ:BR
- FB07-061 C デンデ:SH
- FB07-062 C トランクス:SH
- FB07-063 R パン:SH
- FB07-064 C ピッコロ:SH
- FB07-065 UC ピッコロ:SH
- FB07-066 SR(★) ピッコロ:SH
- FB07-067 C ブルマ:SH
- FB07-068 R ブロリー
- FB07-069 R ブロリー:BR
- FB07-121 SCR(★/★★) 孫悟飯:SH
- FP-027 PR(★) 孫悟空
- ◾︎ 7弾/緑色エクストラ【全3種】
- ②神龍への願い/緑色カード【最強ランキング10】
①ブースターパック第7弾/神龍への願い【緑色】カードリスト
【神龍への願い】に封入されている緑色カードを『リーダー』『バトル』『エクストラ』カードの3つの種類別に分けてカードリストを作成しました。
※上記の分類カードにパラレル版があればカード名に(★)表記をして通常版とパラレル版を同時掲載し合計して1種類でカウントしています。
◾︎ 7弾/緑色リーダー【全1種】
FB07-049 L(★) ピッコロ:SH
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い]
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【自動】相手のカードがアタックした時、自分のバトルエリアのコスト3以上のカード名に「SH」を含むバトルカード1枚を選んでもよい。選んだ場合、アタック対象を選んだカードに変更する。その後、このターン中、このスキルを発動できない。
◾︎ 覚醒後スキルにより、相手ターン中に対象カードを実質ブロッカーとして活用出来るようになるのが強力。
◾︎ 上記の効果が、対象カードがレスト状態のものでも実質ブロッカーにすることが出来るのが非常に優秀。
◾︎ 実質ブロッカーにする対象カードを、リーダー効果を使う前に相手のスキルで処理されてしまうと、リーダー効果が腐ってしまうのが非常に扱いにくい。
◾︎ リーダー効果を使う為には、自分ターン中に必ずコスト3以上のSHカードを登場させておかなければならないのが使いにくい。
◾︎ 7弾/緑色バトルカード【全22種】
FB07-050 R ガンマ1号:SH


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/RR軍
属性色:緑
コスト:2
色指定コスト:緑(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分の手札のカード名に「SH」を含むカード1枚を捨てる:自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、カード2枚を引く。
◾︎ 手札の不要なSHカードを捨てることで、2ドローして山札堀りを進められるのが強い。
◾︎ 序盤は不必要だが、後ほどドロップから回収して使いたいカードをドロップに仕込みつつ2ドロー出来るのが優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ 手札から出して効果を使うと、手札のカードを1枚捨てるのと合わせて、結局手札増減が±0となっている。
◾︎ コスト2でパワーが15000しかなく、まともなアタッカーとして使えないのが弱い。
FB07-051 R(★) ガンマ1号:SH/ガンマ2号:SH
【通常版】

【★ビジュアルパラレル版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/RR軍
属性色:緑
コスト:5
色指定コスト:緑(×1)
パワー:30000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】相手のバトルエリアのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。その後、次の相手のターン終了時まで、自分のカード名に「SH」を含むリーダーのパワー+5000。
◾︎ 登場させるだけでコスト3以下をKO除去でき、尚且つSHリーダーのパワーを次の相手ターン終了時まで+5000出来るので、攻防力を上げられるのが非常に強力。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ ピッコロSHデッキの切り札である『FB07-121 SCR(★/★★) 孫悟飯:SH』と同じターンに出すカードの1つとして使える。
◾︎ コスト5という重いコストを支払いながら、コスト3以下までしかKO除去出来なかったり、パワーが30000しかないのが物足りない性能となっている。
FB07-052 SR(★) ガンマ2号:SH
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/RR軍
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×3)
パワー:15000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】自分のエナジーが6枚以上の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+15000。
【自分のターン終了時】バトルエリアのこのカードをKOする。その後、自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、自分のデッキの上から1枚をレストでエナジーにする。
◾︎ 自分のターン終了時にKOされてしまうが、リーダーがSH系の場合、デッキ上から1枚をレストでエナジーにでき、実質コンボパワー5000の付いたエナ加速カードとして活用出来るのが超優秀。
◾︎ エナ加速要因としてだけではなく、エナジーが6枚以上あればパワー30000のアタッカーとして使えるのが超強力。
◾︎ ターン終了時の自身をKOさせる効果が強制なので、パワーを30000に出来ても次の自分のターンまで残すことが絶対できないのが強くない。
◾︎ 序盤にエナ加速要因として使う場合、コスト3でパワーが15000しかなく、まともなアタッカーとして使えないのが弱い。
FB07-053 UC クリリン:SH


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のリーダーがカード名に「SH」を含み、自分のエナジーが6枚以上の場合、相手のバトルエリアのコスト5以下のバトルカード1枚までを選び、次の相手のターン終了時まで、アタックできない。
◾︎ 条件を満たして登場させると、コスト1のカードでありながら、相手のコスト5以下のバトルカードのアタック封印を行えるのが超優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ エナジーが6以上の時でないとスキルが発動しないので、試合中盤以降から活用出来ないのが若干使いにくい。
◾︎ コスト&パワーが最底辺なので、登場後は早めにコンボパワーとして使わないとすぐにスキル等で除去されてしまう。
FB07-054 C ゴテンクス:SH


評価:★★★☆☆[強い]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【KO時】自分のエナジー1枚をドロップに置く:自分のデッキの上から1枚をエナジーにする。
◾︎ KO時にレストのエナジーをドロップに置けば、実質アクティブの状態で1エナジーを置けるのが強力。
◾︎ リーダーピッコロSHデッキで使えば、レストになっていてもこのカードに攻撃誘導して、KO時効果を誘発しやすくなっているのが優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ 発動タイミングがKO時と使いにくいのに、効果が実質エナジーを1アクティブにするだけなのが強くない。
◾︎ コスト3でパワーが20000しかなく、相手ターン中にKO以外の方法でスキル除去されやすいのが弱い。
FB07-055 UC 人造人間18号:SH


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のリーダーがカード名に「SH」を含み、自分のエナジーが6枚以上の場合、自分のドロップから「人造人間18号:SH」以外の緑のコスト3以下のカード名に「SH」を含むカード1枚までを手札に加える。
◾︎ 条件を満たして登場させると、コスト1のカードでありながらコスト3以下の対象SHカードをドロップから拾ってこれるのが超優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ エナジーが6以上の時でないとスキルが発動しないので、試合中盤以降から活用出来ないのが若干使いにくい。
◾︎ コスト&パワーが最底辺なので、登場後は早めにコンボパワーとして使わないとすぐにスキル等で除去されてしまう。
FB07-056 UC 孫悟飯:SH


評価:★★☆☆☆[普通(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【永続】【相手のターン中】自分のリーダーがカード名に「SH」を含み、自分のエナジーが6枚以上の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+10000。
◾︎ 緑デッキなら割と簡単にクリア出来る条件を満たすだけで、相手ターン中にパワー35000になれ、自身のブロッカー能力orリーダーピッコロの攻撃誘導効果で鉄壁の壁役になれる。
◾︎ 相手ターン中のパワーアップ効果が試合序盤では使えず、効果を発動出来てもコストを参照する除去スキルで強化関係なく処理されてしまうのが使いにくい。
◾︎ コストを3も払って、自分のリソースを増やしたり、スキルで盤面除去することが出来ず、相手ターン中にパワーアップするのがメイン効果となっているのが弱い。
FB07-057 UC(★) 孫悟飯:SH
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★★[神強い]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:7
色指定コスト:緑(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(【スーパーコンボ】を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】【相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コスト7でパワーが15000しかなく、バトルエリアに出して使えるカードではない。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FB07-058 SR(★) 孫悟飯:SH
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:4
色指定コスト:緑(×2)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、自分のドロップからコスト3以上のカード名に「SH」を含むカード2枚までをレストでエナジーにする。
◾︎ SHデッキであれば簡単にクリア出来る条件を満たすだけで、4コストで25000のカードを建たせつつ、エナジーを2ブースト可能なのが超絶優秀。
◾︎ 終盤頃の強く使えない場面でも、5000であるがコンボパワーとして活用出来るエナ加速カードとなっているのが偉い。
◾︎ コスト3以上のSHがドロップに2枚なければ2エナブースト出来ないので、『FB02-095 C ブルマ』や『FB07-050 R ガンマ1号:SH』等のドロップ肥やし系を組み合わせなければ、無理矢理カードを使ってドロップを肥やさなければいけないのが若干扱いにくい。
FB07-059 C 孫悟天:SH


評価:★★☆☆☆[普通]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:25000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト3でパワーが25000あるので強力なアタッカーとして使え、不必要な時はコンボパワー10000として活用出来る。
◾︎ コスト3以上を参照することが多いSHデッキでは、対象カードになれるのが優秀。
◾︎ スキルを持っていないのが弱い。
FB07-060 UC チライ:BR


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:緑
コスト:2
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のリーダーが「ブロリー:BR」で、自分のエナジーが4枚の場合、自分の手札のコスト4の「ブロリー:BR」1枚までを登場させる。
◾︎ リーダー『FB06-048 L(★) ブロリー:BR』デッキで条件を満たして登場させると、コスト2でありながら、複数種類いるコスト4ブロリーBRを無料で出せるのが超絶強い。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ コスト4のブロリーBRが手札にないと使えず、このカード含めて一気に手札を2枚も消費してしまうのが若干使いにくい。
◾︎ パワーが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
FB07-061 C デンデ:SH


評価:★★★☆☆[強い]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のエナジーが6枚以上の場合、自分の、リーダーかバトルエリアの、「ピッコロ:SH」1枚までを選び、このターン中、パワー+10000。
◾︎ 緑デッキなら割と簡単にクリア出来る条件を満たすだけで、リーダーorバトルカードのピッコロSHをターン中+10000して火力を上げられるのが優秀。
◾︎ コンボパワーが10000あり、登場時スキルを使用した後は強力なコンボ要員として使えるのが偉い。
◾︎ コストが1なので、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
◾︎ ピッコロSH系にしかパワーアップを付与できなかったり、試合序盤は効果を使えないのが汎用性に欠けている。
FB07-062 C トランクス:SH


評価:★★☆☆☆[普通]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:25000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト3でパワーが25000あるので強力なアタッカーとして使え、不必要な時はコンボパワー10000として活用出来る。
◾︎ コスト3以上を参照することが多いSHデッキでは、対象カードになれるのが優秀。
◾︎ スキルを持っていないのが弱い。
FB07-063 R パン:SH


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、カード名に「SH」を含むカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ 強力な高コストが多いSHカードをコスト関係なくデッキからサーチして取ってこれ、スーパーコンボも対象に出来るのが超強力。
◾︎ 自分自身もサーチ対象に出来るのが優秀。
◾︎『FB02-098 R ミスター・サタン』でドロップから2枚回収することも可能なのが超偉い。
◾︎ サーチ枚数が3枚と少なく、SHバトルカード全種と範囲を広く取れても、SH系以外やエクストラを多く採用したい緑デッキでは失敗のリスクが高くなってしまうのが怖い。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
FB07-064 C ピッコロ:SH


評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【KO時】カード1枚を引く。
◾︎ KO時に1ドローでき、倒されてもリソースの減少を抑えることが出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ コスト3でありながら、パワーが20000しかなく、尚且つ効果もKO時に1ドローするだけというのが超弱い。
◾︎ 相手にKO以外の手段でスキル除去されてしまうと、無意味なカードとなってしまうのが超使いにくい。
FB07-065 UC ピッコロ:SH


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
コスト:5
色指定コスト:緑(×3)
パワー:30000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、自分のドロップからコスト3以上のカード1枚までをエナジーにする。
【KO時】自分のドロップからコスト5以下のカード名に「SH」を含むカード1枚までを手札に加える。
◾︎ 指定リーダーのデッキで登場させるだけで、ドロップから対象カードをアクティブでエナジーに出来るのが非常に強力。
◾︎ KO時にコスト5以下という広い範囲のSHカードをドロップから拾ってこれるのが偉い。
◾︎ リーダーピッコロSHの攻撃誘導効果と合わせると、KO時効果を誘発しやすくなるのが優秀。
◾︎ 5コスト払って相手の盤面にスキルで干渉出来ないのが強くない。
◾︎ KO時効果は優秀だが、相手のスキルによりKO以外の方法で除去されてしまうと効果を発動出来ないのが弱い。
FB07-066 SR(★) ピッコロ:SH
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
コスト:5
色指定コスト:緑(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、次の相手のターン終了時まで、このカードはスキルによってバトルエリアを離れず、パワー+10000。
◾︎ 登場時に次の相手ターン終了時までパワー45000&スキル除去無効の攻守に優れた超場持ちの良いカードとなれるのが非常に強力。
◾︎ ブロッカーを持っており、登場ターンにこのカードを縦置きすれば、リーダー『FB07-049 L ピッコロ:SH』の効果と合わせて、スキル除去されないパワー45000ブロッカーとして2回攻撃を吸えるようになるのが超絶強い。
◾︎ コンボパワーが0となっており、使い所がなく手札で腐らせてしまう事がある。
◾︎ スキル除去はされないが、パワーダウン除去や戦闘によるKOはされてしまう。
◾︎ コスト5でありながら、スキルで相手の盤面に干渉出来ないのが強くない。
◾︎ 自身のブロッカー能力を活用する為にアクティブにしておいても、『SB01-039 SR 魔人ブウ:純粋』等の強制レストカードや『FB07-045 C ドラゴンサンダー』等で無効化されてしまうので、注意が必要である。
FB07-067 C ブルマ:SH


評価:★★★☆☆[強い(-)]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動 メイン】①、バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のエナジーが6枚以上の場合、自分の手札のコスト3のスキルを持たないカード名に「SH」を含むバトルカード1枚までを登場させる。
◾︎ 条件を満たしてメイン効果を使うと、出したターンならば合計2コストでコスト3以下のバニラカードを登場させられるのが優秀。
◾︎ 場に出て以降、生き残り続けると1コストを支払ってレストにする度に、コスト3以下のバニラカードを登場させられるのが超強力。
◾︎ コンボパワーが10000あり、腐ることがない。
◾︎ メイン時効果の発動条件が6エナジー以上となっており、序盤で使えないのが非常に噛み合わせが悪い。
◾︎ コスト1でパワーが5000しかなく、アクティブの状態でもスキルによるKO・パワーダウン除去、妨害で非常に簡単に場を離れてしまうのに、レストにして効果を使っているとほぼ確実に生き残れないのが強くない。
◾︎ このカードを使うならば、コスト3のバニラカードも同時に複数枚採用する必要があり、それだけでデッキ容量をかなり圧迫してしまうのがつかいにくい。
FB07-068 R ブロリー


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:7
色指定コスト:緑(×3)
パワー:40000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが「ブロリー」で、自分のバトルエリアに「パラガス」がある場合、手札のこのカードのコスト-4。
【登場時】バトルエリアの「パラガス」すべてを選び、KOする。その後、自分のデッキの上から2枚をレストでエナジーにする。
◾︎『FS03-06 C パラガス』や『FS03-07 C パラガス』のパラガスが場にいるだけでコスト3で登場させられるのが超絶強い。
◾︎ 登場時に自分だけでなく相手の場のパラガスも同時にKOしつつ、エナジーを2枚も増やせるのが超絶優秀。
◾︎ ここまで強い効果を持ちながら、コンボパワー5000を持っているのが非常に偉い。
◾︎ 7弾時点ではコスト1以下のパラガスがおらず、1ターンでこのカードを最大限活かすならば最低でも合計5コスト必要なのが若干使いにくい。
◾︎ このカード自体は超絶強いが、リーダーブロリーが最新弾のリーダーと比べると欠点も多く、若干見劣りする性能なのが強くない。
FB07-069 R ブロリー:BR


評価:★★★★☆[超強い]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/フリーザ軍
属性色:緑
コスト:4
色指定コスト:緑(×1)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが「ブロリー:BR」の場合、バトルエリアのこのカードのコスト+3。
【アタック時】【ターン1回】自分のバトルエリアにこのカード以外の「ブロリー:BR」がない場合、バトルエリアのこのカードをアクティブにする。
◾︎ リーダーブロリー:BRで使用するだけで、場持ちが良くなる&生贄として使えるコスト7カードとなるのが非常に優秀。
◾︎ 簡単な条件を満たすだけで、どのデッキでもパワー25000の2回攻撃アタッカーとして活用出来るようになるのが超強力。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ アタック時のアクティブ効果を発動させる為には、他のブロリーBRがいない状態で使わないといけないのが若干扱いにくい。
FB07-121 SCR(★/★★) 孫悟飯:SH
【通常版】

【★パラレル版】

【★★スーパーパラレル版】


評価:★★★★★[神強い(-)]
レアリティ:SCR(シークレット)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:8
色指定コスト:緑(×4)
パワー:50000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のエナジー 5枚をドロップに置く:相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、ドロップに置く。その後、自分のドロップからコスト3以上のカード5枚までをエナジーにする。
◾︎ 登場時に5エナジーがアクティブになって返ってくるので、実質3コストでパワー50000のカードを使えるのが超絶強い。
◾︎ ドロップから5枚をアクティブでエナジーにする際、参照するのが3コスト以上という条件だけで、エクストラでも可能であったり、SH系でなくとも良いのが優秀。
◾︎ 登場時にコスト制限等なしに相手のバトルカードをドロップ送りにでき、緑が苦手とするKO耐性持ちを除去出来るのが神強い。
◾︎ ここまで強い性能をしていながら、コンボパワー5000が付いているのが偉すぎる。
◾︎ エナジー5アクティブの動きが、コスト3以上のカードをドロップから持って来る必要がある為、事前に置いておくエナジーやドロップにコスト3以上のカードを設置しておかなければいけない点に若干の注意が必要。
◾︎ 8コストという最重量カードであるものの、連続攻撃やダブスト等はなく、ライフ打点力を高めるならば『FB07-071 R 爆ぜる怒り』を使わなければならないのが若干扱いにくい。
◾︎ 単体の除去力は凄いが、相手に多数のバトルカードを展開されると、このカードを出していると盤面処理が間に合わなくなる可能性がある。
◾︎ ドロップ送り除去は最強だが、相手が「スキルよって場を離れない」系の効果を持っていると無意味なものとなってしまう。
FP-027 PR(★) 孫悟空
【通常版】

【★ビジュアルパラレル版】


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×1)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)
【登場時】このターン中、自分のエナジーがドロップに置かれていた場合、カード1枚を引く。
◾︎ コスト3でありながらパワーが25000あり、覚醒後パワーが25000になる相手リーダーに対して、素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ リーダー『FB04-051 L ベジータ』のスキルでコストを踏み倒して登場させられる対象となっている。
◾︎ 緑ベジータや孫悟飯:少年期等のエナジーをドロップしてスキルを発動させるリーダーと噛み合っており、相性良く使える。
◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ このカードを登場させる前にエナジーをドロップしておかないと登場時効果が発動しない点に注意が必要である。
◾︎ エナジをドロップしないとただのブロッカーカードとなるのが弱冠扱いにくい。
◾︎ 7弾/緑色エクストラ【全3種】
FB07-070 C 共同戦線


評価:★★☆☆☆[普通]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:-
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】【相手のターン中】自分のバトルエリアのコスト5以上のカード名に「SH」を含むバトルカードがある場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+30000。
◾︎ 相手ターン中に条件を全て満たしていると、コスト1でありながらバトルorリーダーカードに対してパワー+30000の防御札として使えるようになるのが強力。
◾︎ このカードを使う前に、相手にスキルでコスト5以上のSHバトルカードを除去されてしまったり、エナジーをレストにされると封殺されてしまうのが弱い。
◾︎ 上記の条件に加え、相手ターン中にしか使えないので、コンボレスカードとしてかなり手札に余りやすくなってしまうのが超使いにくい。
◾︎ 特徴が無い為、特徴によるサーチ等の恩恵を受けられない。
FB07-071 R 爆ぜる怒り


評価:★★★☆☆[強い(-)]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:緑
コスト:5
色指定コスト:緑(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のリーダーがカード名に「SH」を含む場合、自分のバトルエリアの「孫悟飯:SH」1枚までを選び、このターン中、【ダブルストライク】を得て、パワー+10000。(【ダブルストライク】:このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
◾︎ リーダーがSH系の際に使えば、孫悟飯SHにダブストを付与しつつパワーを+10000でき、強力なリーサル要因として活用可能になるのが優秀。
◾︎ このカードの効果を付与出来る『FB07-121 SCR 孫悟飯:SH』を出せば5エナジーがアクティブになり、このカードを使えるようになる。
◾︎ コストが5とエクストラにしては最重量となっている割には強化内容が微妙で、このカードでは相手の盤面にも干渉出来ないので、SCR8悟飯ビーストで起こしたエナジーを使う価値があまり高くない。
◾︎ 強化付与出来る対象が限定的で、使い所のないコンボレスカードとして手札で腐らせてしまう可能性がある。
FB07-072 C ピッコロの巨大化


評価:★★★☆☆[強い]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:ナメック星人/神
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のバトルエリアのコスト5の「ピッコロ:SH」1枚までを選び、選んだカードは、次の相手のターン終了時まで、相手のバトルカードのスキルによってバトルエリアを離れない。
◾︎ コスト5のピッコロSHを相手のバトルカードのスキル除去から守れ、強力なブロッカーとして活用出来たり、かなり生き残りやすくなるのか超強力。
◾︎ 相手のバトルカードのスキル除去からは守れるが、エクストラによるスキル除去や、パワーダウン除去から守れないのが強くない。
◾︎ 効果を付与出来る対象が非常に限定的で、使い所がないコンボレスカードとして手札で腐らせてしまう可能性が高い。
②神龍への願い/緑色カード【最強ランキング10】
上記で紹介した【神龍への願い/緑色バトル&エクストラカード】の中から、最強カードBest10をランキング形式で10位から順に紹介させて頂きます。
なおランク付けの根拠として、どのデッキでも広く活躍出来る汎用性と、専用デッキで使った時に発揮する限定的な強さの2つを軸にランキングを作成しています。
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第10位]

第9位は『FB07-053 UC クリリン:SH』。
1コストでありながら相手の5コスト以上をアタック封印出来る、非常に優秀な封印系カード。
『FB04-094 SR(★) 魔人ブウ:純粋』や『SB01-011 UC セル』等の厄介な5コスト帯の攻撃を簡単に止められるのが良いですね♪


また、ドロップからカードを回収出来る『FB07-055 UC 人造人間18号:SH』で回収可能なコンボパワー10000カードとなっているのも偉い所!

ただ、欠点として6エナジーないと効果を発動出来ない為、序盤に相手の3コスト帯の攻撃等は防げないのが若干使い勝手が悪いと考え、10位としました。
10位にしましたが、大型以外でまともに盤面除去出来るカードが採用されにくいピッコロSHデッキでは、かなりの必須系カードとなっています♪
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第9位]

第9位は『FB07-069 R ブロリー:BR』。
6弾リーダー『FB06-048 L(★) ブロリー:BR』専用カード。

自分以外のブロリーBRがいないと、25000で2回攻撃可能になる超強力な生贄系ブロリー。
ブロリーBRデッキにマストで採用される『FB06-061 UC ブロリー:BR』&『FB06-062 R ブロリー:BR』に続く、超強力な実質7コストブロリーBRが現れましたね…っ!


なぜ存在するかわからないで有名な『FB06-054 UC チライ:BR』の効果で、7コスト以上のブロリーBRをわざとKOし、この2回攻撃ブロリーBRを出して効果を発動させるというコンボも出来るようになります!

ブロリーBRデッキを更に安定した強さにする為の1枚になるとは思いますが、ブロリーBRデッキが7弾環境でトップTireに入るとは思えない為、9位とさせて頂きました。
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第8位]

第8位は『FB07-060 UC チライ:BR』。
9位に続いて、6弾リーダー『FB06-048 L(★) ブロリー:BR』専用カード。

ブロリーBRデッキならば嫌でも満たすことになる条件を達成するだけで、2コストでありながら以下4種の生贄系ブロリーを建たせられる超絶優秀効果を持つ踏み倒し系カード。




このチライは1ターンで登場させる枚数制限がないので、やろうと思えば生贄系ブロリーBR2体置きなんてことも出来るのが凄いですね…っ!
しかしながら、そんなことをすれば手札が枯れ果ててしまうので、置き逃した『FB06-067 R 小惑星バンパ』を設置したり、『FB06-057 C パラガス:BR』でリソースを増やす動きをしながら、生贄系ブロリーBRを置けるのが非常に強力♪


これだけ超絶優秀でコンボパワー10000が付いているのが神すぎます…っ!
ただ、9位の理由と同様になりますが、これだけ強いカードを貰ってもブロリーBRデッキが7弾環境でトップTireに入るとは思えない為、8位とさせて頂きました。
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第7位]

第7位は『FB07-068 R ブロリー』。
1弾スタートデッキリーダー『FS03-01 L ブロリー』専用カード。

バトル場にパラガスでございますが存在していれば、脅威の3コストでパワー40000のカードを着地させられ、尚且つ全パラガスをぶっこ〇して2エナジー加速出来るというぶっ壊れブロリー。
7弾環境時点では『FS03-06 C パラガス』&『FS03-07 C パラガス』の2種だけがパラガス認定されており、いずれかのパラガスを先に着地させておく必要があります。


最速先攻3ターン目にこのぶっ壊れブロリーが建って2エナ加速される思うと、恐ろしさと絶望に涙を流す展開待ったなしですね…っ!

ただ、ピッコロSHのような鈍足デッキ以外は絶対にパラガスの生存を許してくれないと思うので、順当に考えて5エナジーのタイミングでの活用になりそうです。
また、向かい風な状況として、7弾からトリプルストライクが導入され、ブロリーが覚醒した時にライフ1になるという草しか生えない展開になることも考え7位とさせて頂きました。
ただ、性能は間違いなく最強クラスのカードでありブロリーを触ってみたいと思わせてくれるのが偉く、コスト1のパラガスがございますしてきたら超最強デッキが爆誕する期待値も加味してこの順位としました♪
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第6位]

第6位は『FB07-050 R ガンマ1号:SH』。
どこかで見覚えがある性能に感じた方もおられると思います。
そう…
そのまんま17号…っ!!

マンガブースターに収録されている『SB01-003 R(★) 人造人間17号』のSH版。
そんなコピーカードですが、SHデッキでは超重要な役割を持った1枚となっています。
その役割とは、4エナが貯まったタイミングで登場させる『FB07-058 SR(★) 孫悟飯:SH』の効果をスムーズに使う為です…っ!

「コスト3以上のSHカード2枚」をドロップからエナジーに変換する為、このガンマ1号がなければ無駄にコンボ等をしてドロップにカードを置かなければならない事態になります。
その無駄な事態を防ぎつつ、手札を1枚増やしてくれる万券なので、SHデッキではかなりの採用必須カードであると感じ、6位としました。
この超重要な優秀カードが6位になる時点で、SHデッキの層の厚さを感じとれると思います…っ!
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第5位]

第5位は『FB07-063 R パン:SH』。
スパコンである『FB07-057 UC(★) 孫悟飯:SH』等を含め、SHカードならばどんな高コストカードでも取って来れる神サーチ。

特に緑は大型のカードが多く、どんな高コストでも引っ張ってこれるのが非常に噛み合っており強力ですね!
また、特徴に《地球人》を持つ為、地球人回収系じいじの『FB02-098 R ミスター・サタン』でドロップから回収可能なのが最高すぎます♪

ただ、上記カードのように、ピッコロSHデッキにはSH系以外に採用したいカードが山ほどある為、それらのカードを採用するほど幼パンサーチの成功率が下がる点に注意が必要です。
しかしながら、このパンちゃんは100000%採用必須のカードとなっているので、サーチカードになりますが5位としました!
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第4位]

第4位は『FB07-052 SR ガンマ2号:SH』。
ターン終了時に強制でドロップに送られるものの、1エナジーを山札から加速してくれる非常に便利なバトルカード版剛腕。
6コスト以上ある状態で出せば、パワー30000アタッカーとして使えたり、使うタイミングを逃してもコンボパワーとして活用出来るのが超偉いエナ加速カードですね♪
更に、このカードには非常に重要な役割が存在しています。
その役割とは、4エナが貯まったタイミングで登場させる『FB07-058 SR(★) 孫悟飯:SH』の効果をスムーズに使う為です…っ!

首尾良く試合を展開出来ていれば、このガンマ2号をSR4悟飯SHを出す前のターンに登場させることになるのですが、自分でドロップに行ってコスト3以上のSHカードになってくれるのが動きとして非常に噛み合っています♪
SHデッキにのみ許された超使い勝手の良いエナジーブーストカードとなっているので、4位とさせて頂きました!
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第3位]

第3位は『FB07-066 SR ピッコロ:SH』。
登場した際に次の相手ターン終了時まで場を離れない&パワー+10000が付くぶっ壊れブロッカー。
コスト5なので『FB07-121 SCR(★/★★) 孫悟飯:SH』と一緒に登場させやすく、出してアクティブにしておくだけで、対面によっては最強の壁になれるのがSCR8悟飯ビーストを出した時の防御面の不安を解消してくれ、噛み合わせが良いですね♪

スキルで場を離れないのに、自身のブロッカー&リーダーピッコロSHの効果で2回攻撃を吸われるのは相手にとって本当に厄介な1枚になっています。
ただ、黄色対面ではアクティブにしていてもレストにされることがほとんどであり、このカードはSCR8悟飯ビーストと一緒に出すのが1番強いので、リーダーピッコロSHの効果もこのカードではなくSCR8悟飯ビーストに使うことが多いです。
そんな展開になったら…
なんのために生まれて、なにをして生きるのか…っ!
わからなくなりますね。(圧倒的アソパソマソ)
しかしながら、黄&赤以外の対面にはほぼ超絶刺さる史上最強クラスのブロッカー兼アタッカーとなっているので、3位とさせて頂きました。
純粋ブウと赤セルが存在しなければもっと高い評価を出来たのですがね…っ!
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第2位]

第2位は『FB07-058 SR(★) 孫悟飯:SH』。
4コストで2エナジーブースト出来るパワー25000&コンボパワー5000の肉体を持つSHカード。
…。
ファ!?!?!
ついにエナ加速業界もインフレして来ましたね。
8エナジー貯まるまでは『孫悟飯:ジャージ着』となっているピッコロSHデッキだからこそ許されたカードなのでしょうか…っ!

最強の『FB07-121 SCR(★/★★) 孫悟飯:SH』を最速出しする為には絶対超絶必要な4積み確定カードなので2位とさせて頂きました!

このカードが引けていなければ人生終了確定なので、マリガンはこのカードを基準にして良いかもしれませんね…っ!
◾︎ 第7弾/緑最強ランキング[第1位]

第1位は『FB07-121 SCR 孫悟飯:SH』。
好きな相手のカードをドロップ送りにしつつ、5エナジーをアクティブで復活させるとんでもビースト。
…。
史上最強過ぎー!!!
このカードのおかげで、大型緑デッキは『FB03-009 SR(★) ジレン』等のKO耐性や、『SB01-011 UC セル』等の超強力なKO時効果を持つカードに対抗出来るようになったのが大きいですね!


最強除去に加えて、5エナジーをアクティブに出来るので、SHデッキでは『FB07-066 SR(★) ピッコロ:SH』や『FB07-051 R(★) ガンマ1号:SH/ガンマ2号:SH』等の優秀な5コストを一緒に出せるのが超強力!


他にも『FB07-063 R パン:SH』や『FB07-055 UC 人造人間18号:SH』等の細々したカードを大量に出してリソースを稼ぐのも超強そうですね♪


極めつけはピッコロSHデッキの超防御力を活かして、わざとライフを1にしてSCR8悟飯ビーストと共に『FB05-068 C 潜在能力の解放』を使って相手の顔を…

こんな風にしたり!

こんな風にするのが楽しそうですね!!(性格《邪悪龍》)

筆者が出したのはほんの1例で、ターンが進みエナジーが増える度にSCR孫悟飯ビーストと一緒に出せる超強力なカードが増えていくのが本当に強力ですね♪
エナジーを8以上貯める大型の緑ならば、どのデッキにも入る最強の汎用性も持っている為、圧倒的1位とさせて頂きました!!

4パック連続で緑をSCR&スーパラ枠にしたのは「どしたん運営?話聞こか?」状態ですが、最強性能の最高にかっこいいカードを刷ってくれたので許しましょう!(次は本当に緑はなしで)