
今回はドラゴンボールフュージョンワールド『烈火の闘気』発売月の2024年5月より大会・イベント等で貰える【プロモーションパックvol.2】カードリストを作成しました!
紹介する全てのカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも併せてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

また、最後にイラスト×性能を総合評価してプロモーションパックvol2当たりランキングも発表しますのでお楽しみに♪
①プロモーションパックvol.2の詳細情報&入手方法

プロモーションパックvol.2の詳細情報&主な入手方法を下記の通りになります。
【パックの詳細情報】
全4種類
1パック:カード4枚+デジタル版連動コード1枚入り


【入手方法】
主なパック入手方法:アルティメットバトル(EX)・チャンピオンシップ等の大型大会や、交流会・体験会等のイベントにて配布。
開催期間:2024年5月1日~7月末日まで
※各種大会やイベントの詳細情報は下記公式サイトをご覧下さい。


体験会や交流会は全国の公認カードショップで開催されていますので、参加ハードルはそこまで高くありません!
②プロモーションパックvol.2カードリスト
それでは全4種類のカードのイラスト&スキルを見て行きましょう。
なお、フュージョンワールドのルールやカードスキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。
FP-009 PR ピッコロ


評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】
レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×1)
パワー:25000
コンボパワー:10000
スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ アタック時にパワー-20000することでパワーダウン除去が出来たり、大型バトルカードに戦闘で勝ちやすくなる。
◾︎ アタック時スキルなので、毎ターンパワーダウンを行える。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。
◾︎ 特徴【第7宇宙】を持っており、FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにするとパワーアップ出来る。
◾︎ コスト5でパワー25000は低すぎる。
◾︎ アタック後に毎ターン生き残ることで優位を取れるカードだが、25000パワーでは想像以上に戦闘・スキルでKO、除去されやすい。
FP-010 PR ベジット


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/ポタラ
属性色:青
コスト:3
色指定コスト:青(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ アタック時にコスト2以下を手札に戻す効果を発動することで、相手に妨害が出来たり、自分の登場時スキルを持つバトルカードを戻す等して補助的な役割を担ってくれる。
◾︎ アタック時スキルなので、毎ターン手札に戻す効果を発動出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。
◾︎ コスト3でパワー20000は少し物足りない数値である。
◾︎ アタック後に毎ターン生き残ることで優位を取れるカードだが、20000パワーは割と簡単に戦闘・スキルでKO、除去される。
FP-011 PR セル


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間
属性色:緑
コスト:3
色指定コスト:緑(×3)
パワー:15000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】コスト4以下の特徴《地球人》を持つバトルカード1枚までを選び、レストで持ち主のエナジーにする。
◾︎ 登場時スキルで相手のバトルエリアのカードをエナジーにして減らせたり、自分が不要と感じる地球人カードをエナジーに出来る。
◾︎ 条件が揃っていればコスト3という早い段階でエナジー貯めの動きが出来る。
◾︎ コスト3でパワー15000はかなり低い数値である。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ 相手にスキルを発動すると、一見妨害のように思えるが、相手にエナジーを早く貯めさせてしまうという大きなデメリットがあるので容易に使えない。
FP-012 PR ブルマ


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:黄
コスト:2
色指定コスト:黄(×1)
パワー:10000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、レストにする。
◾︎ 登場時スキルで相手のアクティブバトルカードをレストにすると、攻撃対象に出来るようになる。
◾︎ コンボパワーが1000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。
◾︎ コスト2でパワー10000は少し物足りない数値である。
◾︎ このカードより低いコストで同じ登場時スキルを使えたり、アタック時スキルで同じ効果を使えるカードがある為、優先して入れるメリットが少ない。

今回のプロモーションパック2は実戦で使うには少し物足りない内容と感じてしまいました。
③プロモーションパックvol2当たりランキング
最後にイラスト×性能を総合評価して個人的なプロモーションパックvol.2の当たりランキングを4位から順に発表して行きます♪

性能:★☆☆☆☆【弱い(+)】
イラスト:★★☆☆☆【普通(+)】
総合評価:★★★★☆☆☆☆☆☆
性能面は残念の一言。
このカードを入れるより、簡単に手に入るFS01-08 SR 孫悟空を入れた方が絶対いいです。
人気キャラのピッコロを起用しているのは大きなプラスポイントですが、個人的に魔貫光殺砲を放つ前より、放っている最中のイラストが好きなので厳しくみてこの順位に。

性能:★★☆☆☆【普通】
イラスト:★★☆☆☆【普通】
総合評価:★★★★☆☆☆☆☆☆
元気いっぱいのアラフォーヒロインが第3位にランクイン!
性能は絶対使えない事もないが、わざわざ使う必要もなさそうな微妙なもの。
イラストも可もなく不可もなくという感じの評価です。

性能:★★★☆☆【強い(-)】
イラスト:★★★☆☆【良い(-)】
総合評価:★★★★★★☆☆☆☆
第1位のカードとかなり順位を迷いましたが、イラストの差で第2位としました。
スキルは非常に個性的で面白いですが、相手に対して使う事はあまり無さそうで、尚且つ自分で使うにもバトルエリアに比較的除去・KOされやすい地球人を置いておかないと行けないのが厳しいと思いました。
性能面に対する今後の期待値はプロモーションパック2の中では断トツ1位と感じています!

性能:★★★☆☆【強い(-)】
イラスト:★★★☆☆【良い(+)】
総合評価:★★★★★★★☆☆☆
栄えある第1位はプロモーションパック2の表紙にもなっているベジット!
性能面はアタック時に敵味方問わず手札に戻せるので、妨害と補助を兼ね備えた便利なカードとなっています。
特に青は強力な登場時スキルを持つカードが多いので、もしかすると採用して使う猛者が現れるかもしれません。
ベジットのドヤ顔シリーズは絶対欲しい1枚です!
以上、個人的ランキングでした。
実戦で使えそうなカードは少ないですが、コレクター目線で見るとどれも手に入れたくなりますね♪
手に入れるチャンスは下記『烈火の闘気』発売~次弾発売までの期間となっているので、是非イベントに参加してゲットしましょう♪

本日はここまで!
次回の記事では『バトルパック02』の紹介をさせて頂く予定ですのでお楽しみに♪