
今回は2025年6月28日(土)発売のドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールドのブースターパックSB01『MANGA BOOSTER01(マンガブースター01)』のカード詳細を公開したカードリストを作成しました!
紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していきます!
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

マンガブースター01では、カード全てが原作漫画イラスト&キラ仕様となっている神パックとなっています…っ!
まずは商品詳細を見ていきましょう♪
- ① MANGA BOOSTER01【商品内容詳細】
- ② MANGA BOOSTER01【カードリスト】
- ◾︎ SCR(シークレットレア)【0/1種】
- ◾︎ SR(スーパーレア)【0/10種】
- ◾︎ L(リーダー)【3/5種】
- ◾︎ R(レア)【3/25種】
- ◾︎ UC(アンコモン)【3/32種】
- ◾︎ C(コモン)【0/37種】
- ◾︎ エナジーマーカー【全21種+パラレル版】
- E-42(★) エナジーマーカー[巻一]
- E-43(★) エナジーマーカー[巻二]
- E-44(★) エナジーマーカー[巻三]
- E-45(★) エナジーマーカー[巻四]
- E-46(★) エナジーマーカー[巻五]
- E-47(★) エナジーマーカー[巻六]
- E-48(★) エナジーマーカー[巻十三]
- E-49(★) エナジーマーカー[巻十四]
- E-50(★) エナジーマーカー[巻十五]
- E-51(★) エナジーマーカー[巻十六]
- E-52(★) エナジーマーカー[巻十七]
- E-53(★) エナジーマーカー[巻十八]
- E-54(★) エナジーマーカー[巻十九]
- E-55(★) エナジーマーカー[巻二十]
- E-56(★) エナジーマーカー[巻二十一]
- E-57(★) エナジーマーカー[巻二十七]
- E-58(★) エナジーマーカー[巻二十八]
- E-59(★) エナジーマーカー[巻二十九]
- E-60(★) エナジーマーカー[巻三十]
- E-61(★) エナジーマーカー[巻三十一]
- E-62(★) エナジーマーカー[巻三十二]
- ③ MANGA BOOSTER01【総括】
① MANGA BOOSTER01【商品内容詳細】
【ブースターパック/MANGA BOOSTER01】の商品内容詳細は下記の通りになります。
【ブースターパック/MANGA BOOSTER01】

【発売日】
2025年6月28日(土)
【価格】
・1パック(6枚+デジタル版連動コード1枚入り) 330円(税込)
・1BOX(24パック入り) 7920円(税込)
・1カートン(12BOX・288パック入り)95,040円(税込)
【カード種類数】
全110種(新規テキスト60種・再録テキスト50種)+エナジーマーカー21種
・SCR(シークレットレア):1種
・SR(スーパーレア):10種
・L(リーダー):5種
・R(レア):25種
・UC(アンコモン):32種
・C(コモン):37種
・エナジーマーカー:21種(全種類パラレル版あり)
※① カード種類のレアリティについてはコモンから上に行くほどレア度が上がります(エナジーマーカー除く)。また、本製品には上記以外に17種類のパラレルカードが存在します。
※② 本製品のカードはパラレル版ではない通常版のカードも全てキラ仕様となっています。
【デジタル版連動コード】
1パックに1枚付いてくるデジタルコードをフュージョンワールドデジタルカードゲーム版で打ち込むと、1パック(8枚入り)無料チケットと交換出来ます。


エナジーマーカーのイラストが21巻分の表紙となっているのが神過ぎますね…っ!
今回のパックで表紙にならなかった分はマンガブースター02でエナマ化するので、そちらも非常に楽しみですね♪
② MANGA BOOSTER01【カードリスト】
【ブースターパック第6弾/迫り来る脅威】に入っているカードを『シークレットレア』『リーダー』『スーパーレア』『レア』『アンコモン』『コモン』6つのレア度と『エナジーマーカー』の計7項目に分けてカードリストを作成しました。
※上記の分類中にパラレル版があればカード名に(★)表記をして通常版とパラレル版の2枚を同時掲載致します。
なお、スキルの意味やルールがわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。

カード名の先頭に『FB』と付けば再録枠、『SB』と付けば新規枠と覚えて頂ければ見やすいと思います!
◾︎ SCR(シークレットレア)【0/1種】
【マンガブースター01】に収録されるシークレットレアは現在非公開となっています。
公開され次第随時追記させて頂きますので、お楽しみに♪
◾︎ SR(スーパーレア)【0/10種】
【マンガブースター01】に収録されるスーパーレアは現在非公開となっています。
公開され次第随時追記させて頂きますので、お楽しみに♪
◾︎ L(リーダー)【3/5種】
FB06-025 L(★) 孫悟空:少年期
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】
※未公開
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/天下一武道会
属性色:青
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
※マンガブースター01で追加される専用強化カードが出揃っていない状態での評価となります。
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てる:このターン中、次に自分が使用する元々のコストが2以下のエクストラのコストを支払わなくてよい。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルが手札1枚を捨てるだけでコスト2以下の全てのエクストラのコストが無料になるので汎用性が高く、エクストラをかなり活用しやすくなる。
◾︎『SB01-020 UC かめはめ波!!!最大出力!!!』をデッキに入れるだけで最強リーダーである『FB03-027 L(★) 孫悟空』を簡単に対策出来るようになるのが超強い。
◾︎ 覚醒後スキルを使うのに手札1枚を捨てなければいけないので、リソースが枯れやすくなってしまう。
◾︎ このリーダーを最大限活かすには対象のコスト2以下のエクストラを多く入れないといけないので、その分コンボレスカードが増えてしまうのが難点。
FB04-051 L(★) ベジータ
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】
※未公開
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:緑
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆[普通]
※マンガブースター01で追加される専用強化カードが出揃っていない状態での評価となります。
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】自分のエナジー1枚をドロップに置く:自分のエナジーが4枚以下の場合、自分の手札のコスト3以下の特徴《サイヤ人》のみを持つバトルカード1枚までを登場させる。
◾︎ 覚醒前後のアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒後スキルで条件を全て満たせばコスト3以下の対象カードを無料で登場させられる。
◾︎ 緑であるにも関わらず、スキル発動条件がエナジーをドロップに置きつつ、エナジー数が4以下でないといけないのが非常に使いにくい。
◾︎ 緑にとって厳しい条件をクリアした上での効果がコスト3以下の『特徴《サイヤ人》のみ』のバトルカード1枚しか無料で登場させられないのが割に合わない。
SB01-045 L(★) ブルマ
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】
※未公開
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:地球人/大冒険
属性色:黒
パワー:15000
スキル:
【永続】このカードはアタックできない。
【起動 メイン】このカードをレストにする:カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが5以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆[普通(+)]
※全てのカードリストが出揃っていない前段階の評価となります。
パワー:20000
スキル:
【永続】このカードはアタックできない。
【起動 戦闘中】【自分のターン中】このカードをレストにする:自分のバトルエリアのカードが特徴《大冒険》を持つカードのみの場合、自分の戦闘中のバトルカードをアクティブにする。その後、自分のドロップからバトルカード1枚までをコンボさせる。
◾︎ 覚醒前はレストにすることで手札入れ替え効果を使え、アタックしたくない早期覚醒型のリーダーに対して攻撃しなくても手札入れ替え出来るのが少し優秀。
◾︎ 覚醒がライフ5で行え、早い段階からパワーを20000にして防御力を上げられるのが超偉い。
◾︎ 覚醒後スキルにより戦闘中の対象バトルカードをアクティブにでき、2回攻撃可能な状態にしつつドロップからコンボをして超強力な攻撃を行えるのが非常に強い。
◾︎ 覚醒前後どちらもアタック&1ドローが出来ないリーダーとなっているのが超絶弱い。
◾︎ 覚醒後の効果が特徴《大冒険》にしか付与出来ないのが大きく汎用性に欠ける。
◾︎ R(レア)【3/25種】
FB06-041 R ジャン拳


評価:★★★★☆[超強い]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人/天下一武道会
属性色:青
コスト:2
色指定コスト:青(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+25000。その後、自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引く。
◾︎ 発動タイミングが【戦闘中】表記なので、自分のターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使用でき、攻防一体のカードとなっている。
◾︎ 攻防シーンで+25000と大幅パワーアップをしつつ、手札7枚以下で1ドローでき実質手札消費なしで使える可能性があるのが優秀。
◾︎ リーダー『FB06-025 L 孫悟空:少年期』のリーダースキルにより無料で使える対象となっている。
◾︎ エクストラにしてはコスト2とやや重く、使いにくい。
◾︎ 相手ターン中に発動するにはコストを2も残してターンを終了しなければならず、発動させにくい。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
FB04-076 R 造りだされた満月


評価:★★★☆☆[強い]
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:2
色指定コスト:緑(×2)
スキル:
【フィールド】(このカードは自分の他の【フィールド】を置くまで、バトルエリアに置き続ける。)
【自分のターン終了時】自分のエナジーが4枚以下で、このターン中、自分のエナジーがドロップに置かれていた場合、自分のドロップからコスト3以上のカード1枚までをレストでエナジーにする。
◾︎ 特定のカードで除去されない限りは場に残り続ける強力な『フィールド』スキルを持つ。
◾︎ このカードが場にあれば、エナジーをドロップした時にエナジー数が4以下なら、ターン終了時にドロップからコスト3以上のカードをレストでエナジーにして補充出来るので、序盤から『FB01-101 C 瞬間移動かめはめ波』等のエナジーをドロップするカードを使いやすくなる。
◾︎ リーダー『FB04-051 L ベジータ』と非常に噛み合わせが良く、リーダースキルを使ったターン終了時に高確率でエナジーを補充出来るようになる。
◾︎ エクストラにしてはコスト2とやや重め。
◾︎ スキル発動条件が限定的すぎて使いにくく、ほぼ緑ベジータでしか活かす事が出来ない。
◾︎ 第3弾以降、フィールド破壊カードがいくつか追加され、以前にも増してフィールドを除去されやすくなってしまったので注意が必要である。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
SB01-050 R 亀仙人


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/大冒険
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 戦闘中】【自分のターン中】【ターン1回】自分のリーダーが特徴《大冒険》を持ち、このカードが戦闘中で、このターン中、自分がドロップからコンボしていた場合、カード1枚を引く。
◾︎ 早期覚醒を促したり最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフを持っている。
◾︎『SB01-045 L ブルマ』のリーダースキルや『FB06-103 SR(★) チチ:少女期』の効果を使えばドロップからコンボしつつアクティブになれ、更に1ドローまで出来るようになるのが超強力。
◾︎ コスト3でパワーが25000あり、強力なアタッカーとして活用出来る。
◾︎ 戦闘中効果を使うにはドロップからのコンボという特殊な動きをしなければいけないのが非常に使いにくい。
◾︎ スキルの発動タイミングが戦闘中なので、効果を使うならば必ずアタックしなければいけないのが若干扱いにくい。
◾︎ リーダー『SB01-045 L ブルマ』以外ではほぼ使えないカードとなっているのが大きく汎用性に欠ける。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ UC(アンコモン)【3/32種】
SB01-020 UC かめはめ波!!!最大出力!!!


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:地球人/天下一武道会
属性色:青
コスト:2
色指定コスト:青(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】【自分のターン中】自分のリーダーが特徴《天下一武道会》を持つ場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+25000。その後、相手のバトルエリアのコスト2以下のバトルカードすべてを選び、ランダムな順番でデッキの下に置く。
◾︎ 自分ターンの戦闘中にパワーを+25000しつつ、相手のコスト2以下のカードをデッキ下に一掃でき、盤面を崩して相手にコンボパワーとして使わせない動きを出来るのが超強力。
◾︎ リーダー『FB06-025 L 孫悟空:少年期』のリーダースキルにより無料で使える対象となっている。
◾︎ エクストラにしてはコスト2とやや重く、素の状態では使いにくい。
◾︎ 使えるリーダーが限られており、汎用性に欠ける。
◾︎ 相手が大型デッキ使いならば、中盤以降に使ってもデッキ下送りに出来る対象カードがなく、あまり強く使えない事がある。
◾︎ 発動タイミングが自分ターン中のみとなっているので防御札としては使えない。
◾︎ エクストラカードはコンボとして使う事が出来ず、いざという時に使い物にならないカードになるリスクがある。
SB01-024 UC ナッパ


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のリーダーが「ベジータ」の場合、自分のデッキの上から4枚を見て、「大猿ベジータ」か、コスト5以下の特徴《サイヤ人》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ 条件を満たした上で登場させれば、デッキの上から4枚を見てコスト関係なく「大猿ベジータ」か、コスト5以下の特徴《サイヤ人》持ちという超広い範囲をサーチ出来るのが非常に優秀。
◾︎ リーダーベジータでしか使えないのが汎用性に欠ける。
◾︎ サーチ後は基本的にコンボパワーとしての使い道しかなく、大きな活躍が出来ない補助カードとなっている。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
SB01-051 UC クリリン


評価:★★☆☆☆[普通(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/大冒険
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】自分のリーダーが特徴《大冒険》を持ち、このカードの戦闘中、自分のコンボエリアにカードがある場合、このカードは、【クリティカル】を得て、パワー+5000。(【クリティカル】:このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
◾︎ 早期覚醒を促したり最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフを持っている。
◾︎ コンボするだけでパワーを+5000しつつクリティカルを得て、コスト3で高火力クリティカルカードとしてアタック出来るのが優秀。
◾︎ クリティカル&パワー+5000を得る為にはコンボをしなければいけないのが若干使いにくい。
◾︎ 素のパワーがコスト3なのに20000しかないのが物足りない数値となっている。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ リーダー『SB01-045 L ブルマ』以外では使いにくいカードとなっているのが汎用性に欠ける。
◾︎ C(コモン)【0/37種】
【マンガブースター01】に収録されるコモンは現在非公開となっています。
公開され次第随時追記させて頂きますので、お楽しみに♪
◾︎ エナジーマーカー【全21種+パラレル版】
E-42(★) エナジーマーカー[巻一]
【通常版】

【★パラレル版】

E-43(★) エナジーマーカー[巻二]
【通常版】

【★パラレル版】

E-44(★) エナジーマーカー[巻三]
【通常版】

【★パラレル版】

E-45(★) エナジーマーカー[巻四]
【通常版】

【★パラレル版】

E-46(★) エナジーマーカー[巻五]
【通常版】

【★パラレル版】

E-47(★) エナジーマーカー[巻六]
【通常版】

【★パラレル版】

E-48(★) エナジーマーカー[巻十三]
【通常版】

【★パラレル版】

E-49(★) エナジーマーカー[巻十四]
【通常版】

【★パラレル版】

E-50(★) エナジーマーカー[巻十五]
【通常版】

【★パラレル版】

E-51(★) エナジーマーカー[巻十六]
【通常版】

【★パラレル版】

E-52(★) エナジーマーカー[巻十七]
【通常版】

【★パラレル版】

E-53(★) エナジーマーカー[巻十八]
【通常版】

【★パラレル版】

E-54(★) エナジーマーカー[巻十九]
【通常版】

【★パラレル版】

E-55(★) エナジーマーカー[巻二十]
【通常版】

【★パラレル版】

E-56(★) エナジーマーカー[巻二十一]
【通常版】

【★パラレル版】

E-57(★) エナジーマーカー[巻二十七]
【通常版】

【★パラレル版】

E-58(★) エナジーマーカー[巻二十八]
【通常版】

【★パラレル版】

E-59(★) エナジーマーカー[巻二十九]
【通常版】

【★パラレル版】

E-60(★) エナジーマーカー[巻三十]
【通常版】

【★パラレル版】

E-61(★) エナジーマーカー[巻三十一]
【通常版】

【★パラレル版】

E-62(★) エナジーマーカー[巻三十二]
【通常版】

【★パラレル版】

③ MANGA BOOSTER01【総括】
リーダー・バトル・エクストラ全てのカードが原作漫画イラストを使っている時点で素晴らしいのですが…
単行本表紙のエナマまで付いてくる…っ!
これが本当に最高過ぎます。
そして全てのカードが…
オールキラ仕様…っ!
新規テキストのカードが110種類中60種類と、性能的には少し寂しい内容となっていますが…
過去最高の神弾確定です…っ!

購入が困難になる可能性も高いので、入手できるように頑張っていきましょう…っ!