
今回は2024年8月29日(木)稼働のスーパードラゴンボールヒーローズ『メテオミッション6弾』を祝して、MM6弾【UR10種&最新SEC5種&旧弾再録SEC14】合計29種の中から最強を決める『MM6弾総合最強決定戦』ランキング記事を作成しました!

最後のSDBH最新弾の『UR/SEC総合最強決定戦』に相応しい最強カード勢ぞろいの超豪華なランキング記事となっていますので最後までお楽しみ下さい♪
- ①MM6弾【総合最強決定戦】
- 【第29位】UM1-SEC LC 孫悟空
- 【第28位】UM10-SEC3 LC ベジータ
- 【第27位】UM12-SEC3 LC 孫悟飯:少年期
- 【第26位】SH1-SEC2 LC ベジット
- 【第25位】BM1-SEC2 LC ビルス
- 【第24位】MM6-070 孫悟空
- 【第23位】MM6-LSEC 神龍
- 【第22位】MM6-069 アイオス
- 【第21位】BM3-SEC2 LC 孫悟空
- 【第20位】MM6-065 トランクス:ゼノ
- 【第19位】MM6-061 孫悟空
- 【第18位】MM6-062 孫悟空:GT
- 【第17位】MM6-068 孫悟空
- 【第16位】MM6-067 ベジット:ゼノ
- 【第15位】MM6-063 ベジータ:GT
- 【第14位】MM6-066 ゴジータ:UM
- 【第13位】MM6-064 時の界王神
- 【第12位】MM6-SEC4 孫悟空
- 【第11位】SH2-SEC LC セル:ゼノ
- 【第10位】BM11-SEC3 LC 孫悟空
- 【第9位】UGM1-SEC LC アイオス
- 【第8位】UGM9-SEC2 LC ベジット
- 【第7位】UGM4-SEC LC ベジット
- 【第6位】UGM8-SEC LC ベジット
- 【第5位】BM7-SEC LC 孫悟空
- 【第4位】UGM10-SEC LC 孫悟空
- 【第3位】MM6-SEC3 ゴジータ:GT
- 【第2位】MM6-SEC 孫悟空:少年期
- 【第1位】MM6-SEC2 孫悟空
①MM6弾【総合最強決定戦】
メテオミッションMM6弾【UR10種&最新SEC5種&旧弾再録SEC14】合計29種最強ランキングを29位から順に発表していきます!
なお、今からランキング形式で発表する全てのカードについて『強い点』&『弱い点』をわかりやすく解説し、その上で『強さ』を★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価していますのでランキングと併せてお楽しみ下さい♪

5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記しております!
【第29位】UM1-SEC LC 孫悟空


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2200
パワー:8500
ガード:2000
必殺技【必要エナジー6】:銀龍の一閃
アビリティ「習得した極意」
バトル開始時、自分の与えるダメージが3倍になる。ただし、2ラウンド目終了時、自分のパワーとガードが永続で1になる。
CAA「身勝手の痛撃」
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のパワーを永続で5000奪う。[毎回]
◾︎ バトル開始時に確定で自分の与えるダメージを3倍に出来る。
◾︎ 必殺技発動時にCAA覚醒バーストでダメージ量をアップでき、攻撃した敵のパワーを5000奪ってパワーアップ出来る。
◾︎ 2ラウンド目以降パワー&ガードが1となり、超弱体化する。
◾︎ 必殺技発動に必要なHエナジーが6と重めであり、CAAと相性が良くない。
◾︎ CAAが攻撃CIに勝って必殺技を発動しないと使えない。
◾︎ 相手にダメージ倍増無効効果を持つカードがあれば、かなり弱体化する。
ダメージ3倍に全てを賭けた白銀の戦士!!
全てを賭けすぎた為にデメリットが目立つ点や、ダメージ倍増無効で麺のないラーメンのような状態になってしまうのであえなく最下位としました。
【第28位】UM10-SEC3 LC ベジータ


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:EL(エリート)
HP:1800
パワー:9900
ガード:1500
必殺技【必要エナジー9】:ファイナルエクスプロージョン
アビリティ「誇り高き精神」
必殺技発動時、必殺技ダメージが3倍になる。さらに自分チームのHエナジーが9個以上ある時、必殺技ダメージが超アップする。ただし、1回しか必殺技を発動できず、必殺技を発動すると自分の気力が超ダウンし、自分の受けるダメージが永続で3倍になる。[1回限り]
◾︎ Hエナジーを9個貯めた状態で必殺技が打てれば、一撃必殺の超強力ダメージを叩き出せる。
◾︎ 必殺技発動に必要なHエナジーが9と超重く、アビリティとの相性が最悪である。
◾︎ ダメージ超アップ条件のHエナジー9個以上を達成するのが非常に難しい。
◾︎ 必殺技を1度しか発動出来ず、その必殺技で勝負を決められなければ超打たれ弱くなり、負けてしまう原因となりやすい。
◾︎ 相手にダメージ倍増無効効果を持つカードがあれば、アビリティが無意味になり、ただの厄介な置物となってしまう。
◾︎ CAAやTAAがない。
一撃必殺技に全ツッパした破壊王子!!
最強の威力を出すのがかなり難しかったり、条件を全て満たせても相手に必殺技封印をされると全てが無に帰す点からこの順位に。
【第27位】UM12-SEC3 LC 孫悟飯:少年期


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3400
パワー:3800(変身後:6800)
ガード:1000(変身後:4000)
必殺技【必要エナジー5】:かめはめ波(変身後:親子かめはめ波・フルパワー)
アビリティ「怒りに燃える超サイヤ人」
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、パワーが100未満の仲間全員のパワーを初期値に戻す。また、ラウンド終了時「気絶している仲間の人数×2000」、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージがアップする。[毎回]
CAA「覚醒した超サイヤ人」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、気力ダメージを受けなくなり、パワーとガードと戦闘力が永続で+3000。[1回限り]
◾︎ アタッカーにするだけで、パワー100未満となっている味方のパワーを戻せる。
◾︎ 毎ラウンド終了時に気絶している仲間がいればいるほど、ダメージ量を増やしていける。
◾︎ 毎ラウンド終了時に仲間が気絶していないと強化出来ないのが、非常に使いにくい。
◾︎ ダメージ量を強化しても、攻撃CIに勝たなければ無意味となってしまう。
◾︎ CAAチェンジの付与効果が強くない。
仲間のデバフ解除や固定ダメージが強い孫悟飯全盛期!!
同じCAAチェンジでパワーが10万アップするブロリーさんがいる事を考えると胸が苦しくなるのでこの順位に。
【第26位】SH1-SEC2 LC ベジット


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:EL(エリート)
HP:2200
パワー:8200
ガード:1500
必殺技【必要エナジー8】:ファイナルかめはめ波
アビリティ「ファイナルかめはめ波」
必殺技発動時、自分チームのヒーローエナジーが10個あると、必殺技ダメージ2倍&敵チームのヒーローエナジーを0にする。
CAA「狙いを定めた一撃」
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトを速くする。さらに、必殺技ダメージが3倍になる。
アルティメットユニット「冷静沈着ユニット」[消費エナジー3]
自分チーム全員のチャージインパクトスピードを少し遅くする。[永続]
リーダー:ベジット
メンバー:トランクス:未来、ビルス
◾︎ HエナジーがMAX10個ある状態で必殺技を打てると、必殺技ダメージを2倍にしながら、相手のHエナジーを0に出来る。
◾︎ 必殺技発動可能時にアタッカーにすると、狙った敵を攻撃でき、CI妨害&必殺技3倍を発動出来る。
◾︎ 必殺技発動に必要なHエナジーが8とかなり重く、自身の持つアビリティ&CAAと非常に噛み合わせが悪い。
◾︎ 攻撃CIに勝ち、必殺技が打てなければせっかくのアビリティが発動しないのが扱う上で難しい。
◾︎ 必殺技を封印されると超弱体化してしまう。
◾︎ ユニット効果が強くなく、尚且つメンバーも微妙に組みにくい。
◾︎ 相手にダメージ倍増無効効果を持つカードがあれば、かなり超弱体化する。
アビリティを全て活かせれば超強いベジブル!!
しかしながら、現環境で全て活かすのは箸でハエを掴むレベルに困難なのでこの順位に。
【第25位】BM1-SEC2 LC ビルス


評価:★★★☆☆【強い(-)】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3000
パワー:8000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー8】:破壊
アビリティ「破壊の権化」
バトル開始時、気力ダメージを永続で受けなくなり、自分のダメージ倍増効果を無効にする。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、「必殺技が発動できない敵アタッカー人数×3000」、自分のパワーとガードが永続でアップし、1人でアタッカーにするとそのラウンドのみ3回攻撃する。[毎回]
CAA「破壊のゴッドメテオ」
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの必殺技をふうじる。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニットS「CAA封印ユニットS」[必要エナジー5]
敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:ビルス
メンバー:孫悟空、ベジータ
◾︎ バトル開始時に気絶無効が付与され、ダメージ倍増無効で、ダメージ量アップのバフと同時に、ダメージ量を減らすデバフも無効化出来る。
◾︎ アタッカーにすると簡単な条件でパワー&ガードが強化される。
◾︎ 1人でアタッカーにすると3回攻撃してくれる性能が、気絶無効やパワー&ガード強化のアビリティと噛み合っており強い。
◾︎ CAAゴットメテオは1ラウンド目から使用可能で、相手アタッカーの必殺技封印効果が自身のアビリティと最高に相性が良い。
◾︎ 超強力なユニットメンバーで、CAA封印が行える。
◾︎ 必殺技発動に必要なHエナジーが8とかなり重い。
◾︎ 仲間のダメージ倍増を増やす効果を無効化してしまう。
◾︎ パワー&ガードを強化する条件が相手依存なのが扱いにくい。
誰もが使った3回攻撃ゴンギツネ!!
彼を1枚出しして「強ぇー!!」という時代は秦が中華統一を成し遂げるより前の出来事ではないかと錯覚するほど昔なのでこの順位となりました。
【第24位】MM6-070 孫悟空


評価:★★★☆☆【強い(-)】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2400
パワー:7300
ガード:4000
必殺技【必要エナジー7】:身勝手の極意“兆”
アビリティ「仲間の奮闘にたぎる想い」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分より気力が低い仲間アタッカーが敵から狙われなくなる。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分のパワーとガードが永続で「このラウンドで自分チームが消費した気力メモリ数×1000」アップし、このラウンドのみ気絶無効になる。[毎回]
CAA「超時空のサイヤラッシュ」[パートナー 孫悟空:ゼノ]
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時にサイヤラッシュモードに突入。孫悟空:ゼノとベジータ:ゼノを呼び出し、一緒に敵を攻撃する。サイヤパワーをためればためるほどダメージがアップし、サイヤラッシュ大成功で、自分の気力が全回復し、パワーとガードと与えるダメージが永続で3倍になる。[1回限り]
◾︎ 条件を満たした場合、身代わりになれる。
◾︎ アタッカーにするだけで、自分チームが消費した気力分パワー&ガードをアップでき、さらに気絶無効までつくのが身代わりと噛み合っている。
◾︎ CAAで気力全回復&パワー・ガード・与えるダメージ3倍の超強化が可能。
◾︎ ガードが最高峰に高い。
◾︎ このカードより優秀な身代わりが複数いる。
◾︎ 自分より気力が低い仲間を守るのに、このカード自身ではCAAでしか気力回復手段がないのが扱いにくい。
全てが中途半端な身代わり悟空!!
防御性能がそこまで強くない身代わりである為か、CAAがしっかり決まればそこそこ優秀なアタッカーになれる中途半端なカード。
【第23位】MM6-LSEC 神龍


評価:★★★☆☆【強い(-)】
タイプ:SP(スペシャル)
HP:2000
パワー:1000
ガード:1000
アビリティ「お前の願いをかなえてやろう」
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:敵アタッカーが1人以上いる時、神龍に願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが50%未満になると、効果がアップする。
「敵の攻撃を弱らせたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカー全員の与えるダメージが半減する。
「敵の防御を弱らせたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカー全員の受けるダメージが1.5倍になる。
「敵のHPを減らしたい!」を選ぶと、敵チームHPを3000ダウンする。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】
スキル「特別なお願い!」
ドラゴンボールスーパーダイバーズで使うと特別なことが起こるぞ!
◾︎ HPが50%未満でアビリティの内容全てが強化される。
◾︎ HPが低いデメリットはあるが、アビリティとの相性は良い。
◾︎ 3ラウンド目まで発動出来る。
◾︎ 敵の状況に合わせたデバフ効果を発動出来る。
◾︎ HPが低い。
◾︎ アタッカーとして使えない。
◾︎ SPの特性上、完全に妨害効果のみで1枠が埋まってしまう。
取引価格はMM6弾ぶっちぎりNo.1の神龍!!
状況により効果を選べるのは強いですが、サポートで1枠を潰すほどの価値は見い出せ無さそうな印象を受けます。
しかしながら、HP50%未満の効果アップ量によっては評価が大幅に上がる可能性を考えこの順位としました。
【第22位】MM6-069 アイオス


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:EL(エリート)
HP:3800
パワー:3600
ガード:2300
必殺技【必要エナジー8】:タイムデストラクション
アビリティ「時の神罰」
バトル開始時、自分が気力ダメージを受けなくなり、必殺技が発動可能になる。また、敵チームが3人以上の場合、仲間が攻撃を受けるたびに、その攻撃で受けたダメージが多ければ多いほど、自分のチャージインパクト勝利時に与える固定ダメージがアップする。[永続]
CAA「制裁のリフレクト」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時にリフレクトモードに突入。敵の攻撃を跳ね返し大ダメージを与える。ゲート開放成功で、敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、ダメージ倍増効果を永続で無効にする。[1回限り][リフレクト/ダークリフレクトは1ラウンド中チームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニット「必殺技半減ユニット」[必要エナジー3]
敵チーム全員の必殺技で与えるダメージを半減する。[永続]
リーダー:アイオス(通常)
メンバー:時の界王神、孫悟空
◾︎ バトル開始時、無条件でほぼ気絶無効状態になり、必殺技が打てるようになる。
◾︎ 仲間が受けたダメージが多いほどCI勝利時に追加で与えられる固定ダメージが強力になる。
◾︎ 固定ダメージの効果アップに自分だけがダメージを受けた場合が含まれておらず、ELがこの1枚だけだと発動しない可能性がある。
◾︎ 固定ダメージを与えるにはCIに勝利しないといけないのが確実性がなく使いにくい。
◾︎ CAAが全体的に強くない。
◾︎ ユニットメンバーは悪くないが、消費エナジー3にしては効果があまり強くない。
色々出来る強めの器用貧乏!!
色々出来て、優秀そうですが、どうしても器用貧乏感を脱する事が出来ずこの順位に。
固定ダメージアップ量によって評価がもう少し高くなるかもしれない1枚です!
【第21位】BM3-SEC2 LC 孫悟空


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3000
パワー:6800
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:元気玉(変身後:フルパワーかめはめ波)
アビリティ「覚醒した伝説の戦士」
作戦決定前、自分の戦闘力が「ラウンド数×1500」永続でアップし、自分の気力を大幅に回復する。また、チェンジに成功していると、自分の攻撃で敵に与えるダメージ+4000。[毎回]
CAA「怒りの限界突破」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続できぜつしなくなり、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[1回限り]
◾︎ 毎ラウンドの作成決定前に固定戦闘力アップ&気力大幅回復が可能なので、非常に頼れる戦闘力要員となってくれる。
◾︎ CAAチェンジでパワー&戦闘力上昇率を2倍に出来るのがアビリティと噛み合っており、頼れるアタッカー&より強力な戦闘力要員となってくれる。
◾︎ チェンジに成功していると、無条件で固定ダメージ4000が付くのが非常に強い。
◾︎ CAA封印等でチェンジ出来ないと強みがかなり少なくなる。
シンプルで使いやすいアタッカー&戦闘力要員!!
バーダックに完全にお株を奪われた感はありますが、この激怒悟空もチェンジしていれば固定ダメージが確定で4000つくのがシンプルに強いですね♪
【第20位】MM6-065 トランクス:ゼノ


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2300
パワー:2500
ガード:2000
必殺技【必要エナジー4】:バーニングスラッシュ
アビリティ「時空を超えた剣士」
毎ラウンド開始時、自分の気力が1メモリ以上あると、敵全員のパワーとガードを半減する。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、敵サポーター全員とパワーが100未満の敵アタッカー全員の与えるダメージ&次のラウンド以降の気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[永続]
CAA「別次元のカウンターラッシュ」
自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、ダメージが3倍になる。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニット「時空の分断ユニット」[必要エナジー3]
敵チームのミラクルパーフェクトが発生しなくなり、れんけいアタックを封じる。[1ラウンド限り]
リーダー:トランクス:ゼノ(通常)
メンバー:時の界王神、孫悟空:ゼノ
◾︎ 毎ラウンド開始時、気力が1以上あれば敵に強力なデバフを付与出来る。
◾︎ 毎ラウンド、アタッカーにするだけで敵のサポーター&パワー100未満のキャラの与えるダメージ&戦闘力を半減していける。
◾︎ CAAフリーズは強力だが、HP半分以下でないと発動しなかったり、カウンター型となっているのが若干使いにくい。
◾︎ ユニット効果のミラクル封印は強力だが、単独攻撃になってしまうのは不利に働く事があり、メンバーに関しても孫悟空:ゼノを入れる必要があるのが若干使いにくい。
使いこなせば強そうなトランクス:ゼノ!
しかしながら、使いこなすのが難しいこのカードよりも、使いやすくて強いカードがゴロゴロいる点からこの順位に。
【第19位】MM6-061 孫悟空


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3500
パワー:4100
ガード:2000
必殺技【必要エナジー4】:かめはめ波
アビリティ「勝利の旗印」
バトル開始時、自分の受けるダメージを永続で70%軽減する。また、作戦決定時、1人でアタッカーにすると、このラウンドのみ2回攻撃し、仲間サポーター全員の与えるダメージが永続で1.5倍になる。さらに、敵アタッカーが4人以上いると、敵アタッカー人数に応じて、効果がアップする。[毎回]
CAA「超サイヤ人のヒーローズラッシュ」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にヒーローズラッシュモードに突入。サイヤ人(おとこ)アバターを呼び出し、パートナーと3人で連携攻撃する。パーフェクトラッシュ達成で、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。パートナーがヒーローアバターの場合、さらに敵のガードも永続で無効にする。[1回限り]
◾︎ バトル開始時、無条件で自分の受けるダメージ70%軽減が出来る。
◾︎ 1人でアタッカーにすると2回攻撃が可能で、仲間サポーターの与えるダメージ量をアップができ、さらに敵アタッカー人数次第でダメージ量アップ効果を上昇させられる。
◾︎ CAAでアバターをパートナーにするだけで敵1体の軽減&ガードを無効化して貫通状態で攻撃可能となる。
◾︎ アビリティをフル活用するには、1人でアタッカーにしなければいけないのが使いにくい。
◾︎ アビリティの効果アップ条件が敵依存となっている。
◾︎ CAA効果は超強力だが、敵1体だけが対象となっており、フル活用するにはアバターを必ず入れなければいけない縛りが出来る。
攻守面やバフ要員としてぼちぼち活躍が見込めそうなカード!
70%軽減や貫通は強いですが、このカード最大の全体バフアビリティが1枚出ししないと発動しないのが厳しくこの順位に。
【第18位】MM6-062 孫悟空:GT


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2600
パワー:5000
ガード:2500
必殺技【必要エナジー7】:10倍かめはめ波
アビリティ「燃えあがるサイヤの闘志」
作戦決定前、仲間の「孫悟空:GT」「孫悟飯:GT」「孫悟天:GT」「ベジータ:GT」「トランクス:GT」「パン」の気力を回復し、与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率がこのラウンドのみ2倍になる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。[毎回]
CAA「超サイヤ人4の超気弾」
3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、この攻撃で与えるダメージが「自分チームのHエナジーの数×50%」アップする。[1回限り]
アルティメットユニット「進撃のサイヤユニット」[必要エナジー 4]
敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を65%ダウンする。[1ラウンド限り]
リーダー:孫悟空:GT(超サイヤ人4)
メンバー:サイヤ人(おんな)(ヒーロー)、ベジータ:GT
◾︎ ラウンド限定で多くのGT系カードの与えるダメージ&戦闘力を2倍でき、さらにラウンドが進む事に効果率をアップ出来る。
◾︎ CAA超スパーキングは勝てさえすればHエナジー分だけダメージ量が上がり超火力を出せるようになっている。
◾︎ 強力なユニットメンバーで固定戦闘力無効&戦闘力上昇65%ダウンが出来る。
◾︎ デッキにGTを多く入れなければ本領発揮出来ず、倍増もラウンド事限定なのが強くない。
◾︎ CAAが3ラウンド目発動で、絶対勝てる保証がないスパーキングなのが扱いにくい。
◾︎ ユニットを使うならばアバターをサイヤ女にしなければいけない。
ゴジータ:GTも強化対象なら天下の大将軍になっていたカード…。
ラウンド毎にバフ効果がアップしていくのは素敵ですが、強化先でそこそこ強いのがベジータ:GTくらいなのが痛い所。
しかしながら超火力を狙えるCAAやユニットの強さからこの順位としました!
【第17位】MM6-068 孫悟空


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2700
パワー:8500
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:極限かめはめ波
アビリティ「制御した宇宙樹の力」
ラウンド開始時、自分の与えるダメージが永続で2倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分が連携禁止になり、自分の消費した気力メモリ数に応じてチャージインパクトスピードが速くなる代わりに、チャージインパクト勝利時に与える固定ダメージがアップする。[毎回]
CAA「大いなる力のガンバンクラッシュ」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、攻撃した敵のパワーが永続で5000ダウンし、チャージインパクトスピードが永続で超速くなる。[1回限り]
アルティメットユニット「妨害チャージユニット」[必要エナジー 3]
敵チーム全員のチャージインパクトスピードが速くなり、ミラクルパーフェクトが発生しなくなる。[永続]
リーダー:孫悟空(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・宇宙樹パワー)
メンバー:孫悟空:ゼノ、時の界王神
◾︎ 毎ラウンド開始時、与えるダメージが倍々で増えて行くのが非常に強力。
◾︎ アタッカーにするだけで連携から外れる事が可能で、気力を消費するほどCIが早くなってしまうが、勝利すると気力消費分だけ強力な固定ダメージを与えられる。
◾︎ ユニット効果でミラクル封印&CI妨害ができるのが強い。
◾︎ アビリティで自分のCIが早くなるのに、CIに勝たなければ固定ダメージを与えられないのが噛み合っていない。
◾︎ CAAの付与効果が強くない。
◾︎ ユニット効果は強力だが、孫悟空:ゼノをユニットに入れないといけないのが若干使いにくい。
毎ラウンド強くなっていく宇宙樹悟空!
超攻撃的なアビリティをしており、ユニットでミラクルパーフェクトを封印出来るのも強力!
しかしながら、自分のCIを早くするのが若干使いにくい部分でもあるのでこの順位としました。
【第16位】MM6-067 ベジット:ゼノ


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:EL(エリート)
HP:2300
パワー:7500
ガード:1500
必殺技【必要エナジー7】:ギャラクシースピリッツソード
アビリティ「威圧する合体戦士」
作戦決定時に毎回、敵アタッカーより仲間アタッカーのパワー合計が高い時、敵全員のミラクルパーフェクトと敵チームの「復活チャンス」を封印する。さらに、敵アタッカー人数が仲間アタッカー人数より多いと、敵アタッカー全員の必殺技も封印する。[ラウンド限り]
TAA「絶対強者のキーソードロック」
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵が永続で連携アタックに参加できなくなり、パワーを永続で30000奪う。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニット「全力全開バトルユニット」[必要エナジー2]
両チーム全員の必殺技が発動可能になる。[1ラウンド限り]
リーダー:ベジット:ゼノ(超サイヤ人4)
メンバー:孫悟空、トランクス:ゼノ
◾︎ 毎ラウンドの作成決定時に条件達成でミラクルパーフェクト&復活を封印出来る。
◾︎ 敵アタッカーの人数が自分のアタッカーより多いと、敵全員の必殺技を封印出来る。
◾︎ 上記のアビリティは、このカードがサポーターにいても発動するのが使いやすい。
◾︎ キーソードロックで、対象を選んでパワー-30000出来るのが強く、CIに勝ちさえすれば次ラウンド全てのアビリティを封印出来る。
◾︎ アビリティが全て敵次第で失敗に終わる可能性があり、安定しない。
◾︎ キーソードロックでCIに負けてしまうと、ただのパワー-30000TAAとなってしまう。
◾︎ ユニット効果が微妙で、メンバーもトランクス:ゼノが若干採用しにくいのが扱いに困る。
封印しまくりベジット:ゼノ!!
封印の化身かと言いたくなるほど色々封印してくれますが、メイン所のミラクル&復活封印が自分だけでなく、相手のアビリティ等を考慮しないといけないのが不確定要素が強く難しい所だと考えこの順位としました。
【第15位】MM6-063 ベジータ:GT


評価:★★★☆☆[強い(+)]
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2200
パワー:7500
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:ファイナルシャインアタック
アビリティ「力戦奮闘の超戦士」
アタッカーにした作戦決定時、永続で仲間全員のパワーを+5000し、必殺技発動に必要なHエナジーが-1。さらに、仲間アタッカーに「孫悟空:GT」がいると効果がアップする。また、アタッカーにした敵チームの攻撃開始時、敵チームのHエナジーを「仲間サポーター人数分」ダウンする。[毎回]
CAA「超サイヤ人4のダブルアタックS」[Sパートナー 孫悟空:GT]
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーが受けるダメージを永続で30%軽減する。Sパートナーの場合、効果がアップする。[1回限り]
アルティメットユニット「進撃のサイヤユニット」[必要エナジー 4]
敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を65%ダウンする。[1ラウンド限り]
リーダー:ベジータ:GT(超サイヤ人4)
メンバー:サイヤ人(おとこ)(ヒーロー)、孫悟空:GT
◾︎ 毎ラウンドのアタッカーにした作成決定時にパワーアップ&必殺技必要Hエナジー減少を行え、孫悟空:GTがいると効果をアップ出来るのが強力。
◾︎ 毎ラウンド、アタッカーにするだけで敵アタッカーの攻撃時に、自分のサポーター人数分Hエナジーを下げる超強力な妨害効果が発動する。
◾︎ 強力なユニットメンバーで固定戦闘力無効&戦闘力上昇65%ダウンが出来る。
◾︎ アタッカーにしないとアビリティが全く発動しない。
◾︎ ユニットを使うならばアバターをサイヤ男にしなければいけない。
孫悟空:GTのお供はこのカードで決まり!!
シンプルで使いやすく、強いユニットメンバーで超強力な戦闘力デバフをかけられるのが最高です。
MM6-062 孫悟空:GTとセットで使うと強そうですね♪
【第14位】MM6-066 ゴジータ:UM


評価:★★★☆☆【強い(+)】
タイプ:EL(エリート)
HP:2200
パワー:7800
ガード:1500
必殺技【必要エナジー8】:疾風迅雷かめはめ波
アビリティ「解き放たれた衝動」
ラウンド開始時、自分のパワーが永続で2倍になる。さらに、自分よりパワーの高い敵がいると、パワーが永続で4倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、敵チームが5人以上いると、自分よりパワーの低い仲間アタッカーのパワーを、このラウンドのみ自分と同じにする。[毎回]
CAA「融合戦士の合体かめはめ波」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーの戦闘力が永続で5000アップする。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]
◾︎ 毎ラウンド開始時、パワーが確定で2倍になり、自分よりパワーが高い相手がいると更に4倍になり、1ラウンド目から最大8倍になる事が出来る。
◾︎ アタッカーにすると、仲間全員のパワーを自分と同じ超強化されたパワーに出来るのが優秀。
◾︎ CAAの付与効果は弱くないが、最速で3ラウンド目以降しか効力を発揮出来ないのが使いにくい。
俺より力が弱ぇやつは…同じパワー!!!
脳筋全開のイカした性能をしており、バトスタでは実質確定でラウンド毎に倍々パワーマンと同じ力を得たパワー軍団が全力でパワー!!!する魅力的なデッキが出来上がるのがいいですね♪
【第13位】MM6-064 時の界王神


評価:★★★☆☆【強い(+)】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:4300
パワー:2200
ガード:3200
必殺技【必要エナジー7】:時の裁き
アビリティ「取り戻す安寧」
ラウンド開始時、自分の気力が1メモリ以上ある時、自分チームのHエナジーを+1。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。また、アルティメットユニットを発動した場合、そのラウンドのみ、敵全員のチャージインパクトスピードが超速くなり、与えるダメージが半減する。[毎回]
CAA「聖裁のゴッドメテオ」
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員のパワーを1にする。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニット「時の界王神の祝福ユニット」[必要エナジー1]
自分チーム全員のミラクルパーフェクトの発生確率がアップする。[永続]
リーダー:時の界王神(通常)
メンバー:トランクス:ゼノ、孫悟空
◾︎ 毎ラウンド開始時、気力が1以上あればHエナジーをチャージでき、HPが減るほど効果がアップするのが強力。
◾︎ ラウンド開始時Hエナジーをほぼ確定で+1出来るので、自身の持つユニットを1ラウンド目から発動でき、さらにユニット発動で相手へ強力なデバフを与えられる為、アビリティとユニットの噛み合わせが超良い。
◾︎ ゴッドメテオで次ラウンド相手のパワーを1にする強力なデバフを付与できる。
◾︎ 全員ミラクルアップがコスト1で打て、時界のミラクルアップは上方修正されやすく超強力な効果を期待出来る。
◾︎ HPが減るほど効果アップするのが、復活等と組み合わせないと強く使えないのが若干扱いにくい。
◾︎ ユニットメンバーのトランクス:ゼノが若干デッキに採用しにくい。
自力で開幕ユニットも可能な超優秀Hエナジーブーストカード!
アビリティ等全てが上手く噛み合っており、MM6弾のURで1番使いやすく強いと感じました。
また、ユニット効果のミラクルアップ率については、時の界王神カードである点を考えれば通常より高めに設定されている可能性がある点も高評価です♪
【第12位】MM6-SEC4 孫悟空


評価:★★★☆☆[強い(+)]
タイプ:EL(エリート)
HP:2400
パワー:7000
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:極意一閃
アビリティ「限界突破の宇宙サバイバル」
作戦決定時に毎回、仲間全員のパワーとチーム戦闘力が「敵アタッカー人数×2500」アップする。ただし、アップした戦闘力でHエナジーはアップしない。また、戦闘力バトルに勝利するたび、仲間アタッカー全員が気力ダメージに超強くなり、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[ラウンド限り]
TAA「鉄壁のブロック」
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
CAA「極滅のブロックバースト」
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵の受けるダメージが、次の攻撃から永続で「敵アタッカー人数×50%」アップする。[毎回]
◾︎ アタッカー&全員のパワーと戦闘力を敵アタッカー人数×2500アップでき、後述の戦闘力バトル勝利で発動するアビリティとの噛み合わせが良い。
◾︎ 先行を取ると、気絶ダメージに超強くなる事で気絶しにくくなり、ダメージを一番与えられる敵に向かって攻撃してくれるようになる。
◾︎ アビリティがアタッカー・サポーターどちらにいても発動するのが使いやすい。
◾︎ TAAに最強の防御を誇るブロバ持ちを持ち、ブロックバーストも敵アタッカー×50%、敵の受けるダメージをアップしてくれる強力なものとなっている。
◾︎ アビリティのほとんどが「敵アタッカー人数分」と敵依存になっているのが使いにくい。
◾︎ 気絶ダメージに超強くなる&一番ダメージを与えられる敵に攻撃するアビリティが戦闘力に勝利しないと発動しないのが使いにくい。
最後までそんな感じか…身勝手の極意悟空…っ!
アビリティでアップした戦闘力でHエナジー上げても良くないですか?最後ですよ?
…と言いたくなる、いつもぶっ壊れと言える性能にあと一歩及ばない極意さん。
しかしながらアビリティの噛み合わせが色々と良かったり、どこに置いても効果が発動するなど強い面も多くありこの順位としました♪
【第11位】SH2-SEC LC セル:ゼノ


評価:★★★★☆[超強い(-)]
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2600
パワー:5800
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:ダークかめはめ波
アビリティ「異次元のパーフェクトボディ」
1ラウンド目のみ、気力ダメージを受けなくなる。また、攻撃を受ける時、ダメージ1000を超える通常技と必殺技ダメージを0にする。
CAA「異形の巨大化」
2ラウンド目以降、巨大化可能。巨大化すると、連携禁止になり、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、サポーターにした時の気力回復量を超ダウンする。
◾︎ 1ラウンド目のみほぼ確実に気絶せず、尚且つ自身に攻撃が行くとダメージを1000に抑えてくれる鉄壁の防御力を発揮する。
◾︎ 2ラウンド目以降巨大化すると、与えるダメージを上げた状態で単体攻撃となり、必殺技が発動可能となる。
さらに必殺技を打てれば確定気絶させられ、サポーターにした時の気力回復超ダウンを付与出来るという盛り沢山の効果を発動可能となる。
◾︎ 鉄壁の防御性能が1ラウンド目のみとなっている。
◾︎ 1ラウンド目の鉄壁防御も、自分に攻撃して貰わないと意味の無い性能となり、最大限活かすには基本的に1枚出ししないといけない。
1ラウンド目1000ずつしか喰らわないニキ!
大人アイオスがいると完全なる予選敗退カードとなりますが、『1ラウンド目を少ないダメージ量でやり過ごせる可能性が高い』という唯一無二の性能をしているのが魅力的です♪
また、2ラウンド目以降巨大化に成功すると必殺技確定気絶ニキになれるのもいいですね!
【第10位】BM11-SEC3 LC 孫悟空


評価:★★★★☆[超強い(-)]
タイプ:EL(エリート)
HP:2800
パワー:3500(変身後:14000)
ガード:1500
必殺技【必要エナジー6】:超絶かめはめ波
アビリティ「荒ぶる黄金の闘気」
1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]
CAA「降臨する超サイヤ人3」
アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]
◾︎ 1ラウンド目のみ、敵チームの戦闘力を無条件で半減出来る。
◾︎ CAAチェンジが1ラウンド目から発動可能で、気絶無効&パワー・与えるダメージ4倍の超強化が可能。
◾︎ チェンジに成功した自分の攻撃終了時に、攻撃した防御連携に対してガード無効を付与でき、自身のタイプがELで連携攻撃さえしていれば攻撃順が最初になり、自分の後から攻撃する仲間のダメージ量をかなり増やす事が出来る。
◾︎ 相手に『UGM8-068 シャロット』や『MM5-022 ベジータ』等の戦闘力上昇率無効キャラがいれば、戦闘力半減効果が無意味なものとなる。
◾︎ このカードを最大限活かすなら、ELタイプをもう一体採用しなければならず、デッキ構築の妨げになる事がある。
◾︎ 防御無効の効果を発動する度に30%も与えるダメージ量が減ってしまう。
デバフと火力が超強い!
戦闘力半減&ガード無視デバフも強いし、チェンジでパワー&与えるダメージ4倍になれるのが素晴らしいですね。
シャロット等の対策カードもいくつかありますが、変わらない魅力の超かっこいいカードとなっております♪
【第9位】UGM1-SEC LC アイオス


強さ:★★★★☆【超強い】
タイプ:EL(エリート)
HP:4200
パワー:3200
ガード:1500
必殺技【必要エナジー4】:タイムデストラクション
時の牢獄(特殊アビリティ)
戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、エナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。[ラウンド限り]
時を司る神アイオス
ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果をそのラウンドのみ封じる。また、戦闘力バトル終了時、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーとガードを永続で半減する。[毎回]
神聖のキーソードロック
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
時間転移ユニット
消費エナジー:1
両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。[永続]
リーダー:アイオス
メンバー:黒衣の戦士、黒衣のナメック戦士
◾︎ 自動発動で気絶無効&気力全回復&敵のパワー&ガード半減が毎ラウンドされる。
◾︎ 条件達成で希少な固定戦闘力無効効果持ち。
◾︎ キーソードロック自体成功すれば超強力だが、失敗しても任意の敵のパワーは必ず-100000されるのが強い。
◾︎ 時の牢獄アビリティが成功すれば相手はかなり厳しい状況で戦わなくてはいけない。
◾︎ 時の牢獄は『UGM1-061 黒衣の戦士』等の特定のカードを入れなければ発動が難しい。
◾︎ 時の牢獄自体を封印するカードが出ている。
元祖テキスト長いが書いてある事全部強い系カード!
結局サ終時点で存在感は薄くなりましたが、ミラクル&復活封印やらキーソード×パワー-10万など、最後までちゃんと強いカードであったと思います♪
【第8位】UGM9-SEC2 LC ベジット


強さ:★★★★☆【超強い】
タイプ:EL(エリート)
ベジット(チェンジ前)
HP:3300
パワー:5800
ガード:1500
ゴテンクス(チェンジ後)
HP:3300
パワー:4200
ガード:2200
必殺技【必要エナジー8】:スプリットフィンガーショット(ベジット)・ギャラクティカドーナツ(ゴテンクス)
(ベジット)不敵な合体戦士
作戦決定時、このラウンドのみ、敵全員のチャージインパクトスピードを超速くし、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、この攻撃で与えるダメージが、これまでの自分チームの全てのチャージインパクト勝利数に応じて超アップする。[毎回]
(ゴテンクス)お調子者の救世主
作戦決定時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップし、このラウンドのみ必殺技が発動可能になる。また、アタッカーにした戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員の気力を全回復し、自分チームのヒーローエナジーを+2。[毎回]
強者のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
◾︎ ベジットがとにかく強い!仲間全員のCIに勝てば勝つほど勝負を決められる固定ダメージを叩き出せる。
合計9回以上勝利していると30000というぶっ壊れ固定ダメージとなる。
CIで自分に有利な状況を作り出せるので、上記のアビリティとも相性最高。
◾︎ ゴテンクスは戦闘力バトルに必ず勝利出来る時に使うと使える。
◾︎ CAAでチェンジを封印されてもメイン所のベジットが使えるのが大きい。
◾︎ CAA封印でチェンジが出来なくなる。
◾︎ ベジットはミラクル超アップをしている敵にはCIで負けやすく、固定ダメージを通せないただの金髪兄ちゃんになってしまう。
◾︎ ゴテンクスを使う事はほぼない。
固定ダメージの絶対王者確定!!
サ終時点でこのカードを超えるヤンパクトのある固定ダメージカードは無かったように思うので、固定ダメージの王とします。
筆者も何度このカードに「お前はCIに勝てないので、〇んでくださーい♪」されたことか…((((;゚Д゚)))))))
【第7位】UGM4-SEC LC ベジット


強さ:★★★★☆【超強い】
タイプ:EL(エリート)
HP:2900
パワー:6500(変身後:39000)
ガード:2700
必殺技:スピリッツソード
必要エナジー:6
そしてこれが…ベジットブルー!
戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。[1回限り]
降臨するベジットブルー
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。[1回限り]
◾︎ 1ラウンド目からチェンジでき、すぐにアビリティをフル活用して、パワーも39000の状態で攻撃出来る。
◾︎ チェンジしているだけで敵全員のダメージ・戦闘力を永続半減出来る。
◾︎ さらにチェンジ直後に先行を取れると相手のHエナジーを0に出来るぶっ壊れの性能付き。
◾︎ このチェンジCAAは、CAA封印の代名詞であるUGM5-017 孫悟空では防げない。
◾︎ 1ラウンド目から先行を取って相手のHエナジーを0にしようと思うと、UM8-047 フィンやHGD9-44 トランクス:未来でさらに戦闘力を下げないと万全とは言えない。
チェンジして戦闘力バトルに勝つだけの簡単なお仕事!!
上記が出来ると超優位に戦いを進められるのがシンプルに超強い!
失敗しても他のデバフが強力で完全に腐る事が少ないのがいいですね♪
【第6位】UGM8-SEC LC ベジット


強さ:★★★★☆[超強い(+)]
タイプ:HR(ヒーロー)
ベジット(チェンジ前)
HP:2700
パワー:8800
ガード:2000
ゴジータ(チェンジ後)
HP:2700
パワー:8100
ガード:3500
必殺技【必要エナジー6】:スピリッツソード(ベジット)・ソウルブラスター(ゴジータ)
(ベジット)「蒼神の合体戦士」
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみれんけいアタックに参加しない代わりに、ガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にする。また、自分の攻撃時、敵全員の気力をダウンし、自分のパワーが初期値より低い場合、自分のパワーを永続で初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。[毎回]
(ゴジータ)「紅焔の合体戦士ゴジータ」
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみれんけいアタックに参加しない代わりに、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーが永続で+30000し、敵チームが3人以上できぜつしない敵を攻撃する時、その敵の受けるダメージが永続で3倍になる。[毎回]
最強のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
◾︎ ベジットは敵3人のガードを実質無効化し、自分のパワーがダウンしていると初期値に戻り与えるダメージが永続3倍になるので、毎ラウンド重ねがけ出来れば恐ろしい火力になる。
さらに連携アタックに参加しない&自分の攻撃時気力ダウンするので、流星悟空の強力な対策カードにもなる。
◾︎ ゴジータは敵3人のパワーを無力化でき、自分の攻撃時に必ずパワー+30000出来るのが強力。さらに条件を満たした敵を攻撃すると、その敵の受けるダメージを永続で3倍にするので、毎ラウンド重ねがけ出来れば超ダメージを狙える。
さらに連携アタックに参加しないので、流星悟空対策カードにもなる。
◾︎ どちらのカードも追加効果の条件を達成出来なくても十分強く、カードアビリティが腐ることがほぼない。
◾︎ CAA封印でチェンジが出来なくなる。
※でも強い。
◾︎ ベジット、ゴジータともに相手のカード次第で条件を達成しきれず効果が活かしきれない時がある。
※でも強い。
チルドなやつはだいたい友達!!
チルドのような『100未満の敵を〇〇する』というカードととにかく相性がよく、本当に苦しめられた記憶が鮮明に蘇ります。
単品で使っても強いですが、やはり他のカードとしっかり組み合わせて活かすのが最強だと感じています♪
【第5位】BM7-SEC LC 孫悟空


評価:★★★★☆[超強い(+)]
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2700
パワー:7800
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:流星かめはめ波
アビリティ「神次元の極意」
敵チームが3人以上の場合、アタッカーにすると、自分チームが攻撃を受ける時、自分の気力が1メモリ以上あると、気力をダウンし、その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵連携グループの中に「ガードを無視」する敵がいると、効果が超アップする。[毎回]
TAA「鉄壁のブロック」
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
CAA「覚醒のブロックバースト」
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000。[毎回]
◾︎ 毎ラウンド気力さえあれば、アビリティで超絶強力な防御性能を発揮する。
◾︎ 上記の超絶防御性能のアビリティに加え、TAAも最強の防御を誇るブロバ持ちで恐ろしい程の防御カードとなっている。
◾︎『UGM10-025 クリリン』や『UGM9-059 黒衣の戦士』等の気力回復要員と、『UGM10-SEC 孫悟空』等の身代わりカードと合わせて使うと、相手が対策なしでは絶対に勝てない布陣が完成する。
◾︎ このカードは単体で使うと欠点が多く、簡単に攻略されてしまう。
君が出た時点でサ終決まってました?
…と問いかけたくなるBM99弾な最凶防御系カード。
山のように対策カードが出たものの、結局最後までTire1に居続けた伝説級の嫌われ最強カードです♪
【第4位】UGM10-SEC LC 孫悟空


強さ:★★★★☆[超強い(+)]
ヒーロー(HR)
HP:3200
パワー:3800(変身後:15200)
ガード:3600(変身後:14400)
必殺技【必要エナジー6】:超かめはめ波→神域かめはめ波
覚醒する赤瞳の守護神
アタッカーにした作戦決定時、自分よりダメージを受けるアタッカー全員がそのラウンド中は敵から狙われなくなる。また、「超サイヤ人ゴッド」に変身していると、自分が攻撃を受ける前、このラウンドで受けるダメージが半減し、自分チームヒーローエナジーを+1。[毎回]
オラ1人じゃ来れなかった世界だ(チェンジ)
アタッカーにすると、カードアクションが発生し、成功すると変身し、自分のパワーとガードが永続で4倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]
◾︎ とにかく硬く、文句なしでガードの最高峰カードとなっている。
◾︎ そこまで難しくない条件で身代わりになれる。
◾︎ 1ラウンド目からチェンジができ、強化可能。
◾︎ チェンジに成功していると、攻撃を受ける前に毎回永続ダメージ半減&Hエナジー+1のぶっ壊れ性能を有しており、相手からのダメージを1桁台にまで抑え込める事も多々ある。
◾︎ 貫通と固定ダメージに脆い。
※『UGM3-SEC2 孫悟空(ゴレン)』でカバー可能。
◾︎ CAA封印などでチェンジが出来ないと強さが体感7割減。
対策なし=1桁台のダメージしか出せなくなるトラウマカード。
筆者もこのトラウマの経験者で、筐体画面から『2』という数字が見えた時に「ドラクエかな?」と問いかけたのはいい思い出です。
【第3位】MM6-SEC3 ゴジータ:GT
【通常版】

【DA版】


強さ:★★★★☆[超強い(+)]
タイプ:EL(エリート)
HP:2100
パワー:8400
ガード:1500
必殺技【必要エナジー8】:究極ビッグバンかめはめ波
暗闇から飛び出す希望のかけら
戦闘力バトル時に毎回、戦闘力バトルに勝利していると、仲間アタッカー全員が必殺技発動可能になり、自分チームがKOされた時、1回だけ「復活チャンス」が発動する。勝利していないと、自分の与えるダメージ4倍&ガードが6000未満の仲間アタッカーのガードを6000にする。[ラウンド限り]
CAA「驚愕のかめはめ波」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分チームのHPが5000アップする。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
アルティメットユニット「戦闘力制限ユニット」[消費エナジー4]
敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
リーダー:ゴジータ:GT(超サイヤ人4)
メンバー:パン、スーパーウーブ
◾︎ 先行を取ると、仲間アタッカー全員必殺技発動可能&復活付与が毎ラウンド出来るぶっ壊れ性能。
◾︎ 戦闘力バトルに敗北すると自分の与えるダメージ4倍&条件を満たした仲間全員のガードを6000にして、攻防力を一気にアップ出来る。
◾︎ 最強クラスのユニットスキル「戦闘力制限持ち」。
◾︎ 復活効果のアビリティが先行を取らなければ発動出来ないので、狙ったタイミングで発動出来ないリスクがある。
◾︎ ユニットメンバーがかなり微妙で、メンバーを採用するとデッキパワーが弱くなる。
戦闘力バトルに勝っても負けてもバグ性能!!
デッキ次第では、復活のバーゲンセールとなるのも強いですが、負けた時に発動する効果で最強最悪UR『MM3-052 フリーザ:復活』のガード超ダウンを無効化するどころか、ガードを6000にしてくれるのが超優秀で最強の対策です!
【第2位】MM6-SEC 孫悟空:少年期


強さ:★★★★☆[超強い(+)]
ヒーロー(HR)
HP:3500
パワー:2200
ガード:3000
必殺技【必要エナジー3】:かめはめ波
アビリティ「世界で一番イカした物語」
自分がアタッカーの時、仲間が攻撃チャージインパクトに勝利すると、その攻撃で与えるダメージが「連携グループ人数×2000」アップする。仲間が防御チャージインパクトに勝利すると、自分チームのHPを4000回復する。[毎回][この効果は毎ラウンド5回まで発動可能]
TAA「神龍:勝利の願い」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に神龍/暗黒神龍モードに突入。神龍に体力回復か気力回復をお願いできる。願いの力が最大になると、自分チーム全員のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップする。[1回限り][神龍/暗黒神龍はチームで1枚のみ発動可能]
◾︎ アタッカーにするだけで、攻撃時CI勝利で連携分×2000固定ダメージアップ&防御時CI勝利で連携分×4000HP回復が出来るぶっ壊れアビリティとなっている。
◾︎ CAAで気力or体力を回復でき、更に全員のミラクルパーフェクトを超アップ出来る激強バフが行える。
◾︎ 必殺技必要エナジーが3と少ない。
◾︎ アビリティがCIに勝利しないと発動しないのが少し使いにくい。
過去最高の攻防CI勝利恩恵!!
この最高の恩恵が1ラウンドに最大5回も発動すると思うとサ終を感じます。
さらに、CAAで仲間全員のミラクル率を超アップ出来るのが神すぎです!
また、新しいドラゴンボールダイバーズでもこのカードは使用可能で、ダイバーズ初期から2000回復を持つイカしたカードにもなっています♪
【第1位】MM6-SEC2 孫悟空


評価:★★★★★【神強い】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3200
パワー:5000
ガード:2200
必殺技【必要エナジー5】:瞬間移動かめはめ波
アビリティ「胸をパチパチ騒がす力」
作戦決定前、CAA「Z」を持つ仲間のパワーとガードと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、アタッカーにすると、CAA「Z」を持つ仲間が攻撃を受ける時、その攻撃で3000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。[毎回]
CAA「Z戦士の真髄」
2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のパワーとガードと、自分チームのHPを永続で「その仲間の人数×5000」アップする。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
アルティメットユニットS「Z戦士集結ユニットS」[必要エナジー1]
自分チームのヒーローエナジーがCAA「Z」を持つ仲間の人数分アップする。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:孫悟空
メンバー:ベジータ、ピッコロ
◾︎ 作戦決定前無条件でCAA「Z」を持つ仲間のパワー&ガード&与えるダメージ&戦闘力をラウンド毎に倍々で増やしていくことができ、さらにアタッカーにするとCAA「Z」を持つ仲間が3000以上ダメージを受けなくなる超絶サ終スペックとなっている。
◾︎ CAAを発動するだけで、CAA「Z」を持つ仲間人数×5000HPが回復してしまうぶっ壊れ回復効果を持っている。
◾︎ 強力なユニットメンバーでユニットSを1で発動でき、開幕からCAA「Z」を持つ仲間人数分だけエナジーアップする事も可能となっている。
◾︎ CAA「Z」を持つ仲間を出来るだけ多くデッキに加えないといけない。
Q:「これが1/1200ですよね。このカードを所持していない多くの人が環境について来れなくなったらどうするんですか!!!」
A:「サ終するから大丈夫です」

最後にZ戦士でデッキを組むとバグり散らかした軍団になるようなカードを出してくれたのが、本当にセンスが良いと感心しました♪
最後までヒーローズを思いっきり楽しんでいきましょー!!!