
今回は台湾版BM5弾販売を祝してMM弾より2つ前のビックバンミッションの全URから、最強カード22選をランキング形式で発表します!
「BM弾でURって…」とそっ閉じしようとしているあなた。
BM弾のURを侮る事なかれ!!
BM弾URは意外と使用率も高く『安い!意外!!強い!!!』の今私が考えた3拍子が揃っている超おすすめシリーズなので、バトスタで勝ちたい人は要チェックです!
- ①BM弾最強URランキング22
- 【22位】BM3-059 ベジータ
- 【21位】BM5-062 魔神ドミグラ
- 【20位】BM10-070 破壊王超一星龍
- 【19位】BM9-063 超ハーツ
- 【18位】BM7-059 ハーツ
- 【17位】BM10-056 ベジータ
- 【16位】BM11-017 孫悟空
- 【15位】BM9-067 黒衣の戦士
- 【14位】BM6-068 ブロリー
- 【13位】BM6-062 魔神ロベル
- 【12位】BM8-054 孫悟空
- 【11位】BM5-047 ジレン
- 【10位】BM8-065 セル
- 【9位】BM2-053 ターレス
- 【8位】BM10-071 バーダック
- 【7位】BM8-064 超ハーツ
- 【6位】BM12-067 フュー:少年期
- 【5位】BM7-060 ゴールデンフリーザ:ゼノ
- 【4位】BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ
- 【3位】BM4-045 孫悟飯:青年期
- 【2位】BM12-051 ゴジータ:ゼノ
- 【1位】BM7-050 孫悟空
- ②まとめ
①BM弾最強URランキング22
それでは早速BM弾完全攻略最強ランキングを22位から順に発表していきます!
私の独断と偏見で全てのカードの『強さ』を★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価し、さらに『使用感』を【使いにくい】★~★★★★★【神使いやすい】で評価しています。

5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!
【22位】BM3-059 ベジータ


強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★☆☆☆【普通】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:2100
パワー:7000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:ギャリック砲
アビリティ「驚異的なサイヤパワー」:サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ気力ダメージに強くなり、自分の気力量に応じて仲間のパワーと戦闘力を超アップする。ただし、アップした戦闘力で、ヒーローエナジーはアップしない。[毎回]
ガード弱体化キラーユニットS【必要エナジー3】:自分チームにガードが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のガードを初期値に戻す。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:ベジータ
メンバー:孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノ
◾︎ 毎ラウンド、リンクさせるだけで最低でもパワー&戦闘力+10000、最高で+30000でき、気力ダメージにも強くなるな強力補助性能。
◾︎ CAAやTAAもなく、補助だけのカードになる。
◾︎ このカードで上げた戦闘力ではHエナジーが貯まらない。

補助系カードの最高峰、通称リンクベジータ!
『BM7-SEC2 P 紅き仮面のサイヤ人』との相性も良く、絶対に貫通を入れたアタッカーにリンクを当てるだけで狙って貫通付出来る優れもの。
補助に性能を全振りしている点から22位に。
【21位】BM5-062 魔神ドミグラ


強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(-)】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:2800
パワー:6000
ガード:2000
必殺技【必要エナジー7】:ライトニングディストーション
アビリティ「覇道を歩む者」:アタッカーにした作戦決定時、「敵アタッカー人数×1000」、自分のパワーが永続でアップし、自分チームの戦闘力がそのラウンドのみアップする。また、敵チームの攻撃時、自分のパワーに応じて敵チームのHエナジーをダウンする。[毎回]
【CAA】災厄のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
精鋭パワー爆発ユニット【消費エナジー2】:ユニットメンバーのパワーが2倍になる。[永続]
リーダー:魔神ドミグラ
メンバー:孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノ
◾︎自分でパワー強化ができ、攻撃時に発動するアビリティとの相性が良い。
Hエナジーダウン効果は最低でも1個、最高で3個減らせる。
◾︎ 敵アタッカー人数分で上がった戦闘力でもHエナジーが貯まる。
◾︎ CAAでサポーターにしづらくさせる効果がアビリティと相性が良い。
◾︎ 色々出来るが、どれもあと一歩足りないと感じさせる性能。

自強化・Hエナジー妨害・戦闘力補助と様々な事が出来るが『おしい!』と言わせる1枚。
ユニットメンバーまでもが『おしい!』と言わせる匠の一品が21位にランクイン。
【20位】BM10-070 破壊王超一星龍


強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:3200
パワー:5000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:マイナスエネルギーパワーボール
アビリティ「崩壊のマイナスエネルギー」:サポーターにすると、ラウンド終了時に敵全員の気力を超ダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り]
【CAA】破壊王のダークドラゴン:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ダークドラゴンモードに突入。成功すると、仲間の気力をもらった後、敵に大ダメージを与え、その敵のパワーを永続で10000奪い、敵チームのHエナジーを-3。[1回限り]
◾︎ サポーターにするだけで気力超ダウンでき、次ラウンドの戦闘力バトルで勝ちやすくなる。さらにCI妨害のおまけ付き。
◾︎ BM7-060 ゴールデンフリーザ:ゼノのような戦闘力バトルまでの間に気力を回復出来るカードに弱い。
◾︎ CAAが味方の気力を吸うリスク付きにも関わらず、付与効果が絶妙に微妙。

ラウンド終了時に気力超ダウン出来る強力な妨害カード。
決して弱くはないが
『HGD10-46 ゴワス』の下位互換だと思わせる1枚なので20位としました。
ゴワスよりお求めやすい価格なので、代用品を探していたら凄くオススメです!
【19位】BM9-063 超ハーツ


強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:3000
パワー:6000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー4】:グラビティ・フィスト
アビリティ「重力の渦」:作戦決定時、アタッカーにすると、Hエナジーより必殺技必要エナジーが高い両チームのアタッカー全員の必殺技をこのラウンドのみ封印する。サポーターにすると、このラウンドの仲間アタッカーのCIスピードを超遅くし、敵アタッカーのCIスピードを超速くする。[毎回]
【CAA】解放のダブルアタックS:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーの必殺技必要エナジーが永続で-1。Sパートナーの場合、効果がアップする。[1回限り]パートナーS:クリリン
超パワー破壊ユニット【消費エナジー3】:パワーが14000以上ある敵全員のパワーを1にする。[永続]
リーダー:超ハーツ
メンバー:孫悟飯:青年期、クリリン
◾︎ 毎ラウンド状況に合わせてアタッカーとサポーターのアビリティを使い分けられる。
◾︎ 強いカードが存在するメンバーでユニットが打て、状況によっては強力な効果になる。
◾︎ CAAの付与効果が弱い。
◾︎ アタッカーにした時の必殺封印効果が相手だけでなく、自分にも効いてしまう。

必殺技をHエナジー関係なく打つ環境カードが出てきた時にひょっこり顔を出す1枚。
サポーターにした時のCI効果は初心者には嬉しいもの。
『超ハーツ』がユニットメンバーの時に入れても良いと思えるカードですが、器用貧乏感が強く19位に。
【18位】BM7-059 ハーツ


強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:3500
パワー:4000
ガード:2000
必殺技【必要エナジー8】:グラビティ・バースト
アビリティ「神滅のハーツ」:アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー全員の必殺技必要エナジーがそのラウンドのみー1。さらに、アタッカーの人数が敵より多いと効果がアップする。また、戦闘力バトル終了時、自分チームHエナジーが6以上あると、自分チーム全員が一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[毎回]
【CAA】神滅のダブル究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーの気力が全回復し、敵のガードを無視して攻撃する。[1回限り]
エナジー転換ユニットS【必要エナジー2】:敵チームのヒーローエナジーを半分奪う。ただし、小数点以下になる場合は切り上げて奪う。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:ハーツ
メンバー:孫悟空、ベジータ
◾︎ 必殺技必要Hエナジーが最低でも1個、最高で2個減らせる、地味にありがたい補助。
◾︎ 条件達成でアタッカー全員が気絶している敵などの1番ダメージをあたえる相手に攻撃してくれる。
◾︎ ユニットメンバーが最強で、効果も悪くなく、さらにユニットSなのでHエナジーを減らさず発動出来るのが強い。
◾︎ CAAの付与効果が強い。
◾︎ アビリティが弱くないが、無くても大きく困らない性能。

CAA付与効果も強いし、ユニットSがメンバー最強で効果も良く、文句なく強い!
…と言いたいがアビリティは、あれば助かるが無くても大丈夫系なのがおしい!よっ!器用貧乏!!という訳で18位に。
しかしながら強力なBM7-050 孫悟空を最大限強く使う為に入れる『ハーツ』なら、このカードが断トツおすすめ!
【17位】BM10-056 ベジータ


強さ:
★★★☆☆【強い(-)】
使用感:
★★☆☆☆【普通(-)】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:2600
パワー:7000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:ギャリック砲
アビリティ「逆襲の蒼き王子」:バトル開始時、気力ダメージを受けなくなり、自分チーム全員のパワーが2倍になる。また、合体に成功していると、作戦決定時に毎回、パワーが初期値より高い敵アタッカー3人のパワーを初期値に戻す。ただし、自分チームに「紅き仮面のサイヤ人」がいると、作戦決定時効果は発動しない。[永続]
【CAA】フュージョン:2ラウンド目以降パートナーと合体可能。合体後、毎ラウンド自分の戦闘力が永続で2.5倍&気力回復。さらに、アタッカーにした自分チームの攻撃時、敵アタッカー全員の気力を半減し、2回攻撃する。
合体パートナー:孫悟空(SSGSS)
◾︎ ほぼ気絶する事がない。
◾︎ バトル開始時、無条件で仲間全員のパワーを2倍に出来る。
◾︎ 合体出来れば妨害性能、2回攻撃、戦闘力アップ出来る。さらに自分チーム攻撃時に気力半減もでき、BM7-SEC 孫悟空(流星悟空)対策の強力なカードとなる。
◾︎ 強力なカードが多いが、合体相手が『孫悟空SSGSS(悟空ブルー)』に限定されており、デッキに縛りが出来る。
◾︎ 超強力なコスパ最高使用頻度激高必須のBM7-SEC2 P 紅き仮面のサイヤを入れると弱体化する。
◾︎ CAA封印されると終わる。

フュージョンの合体演出が最高な使っていて楽しい1枚。
フュージョンをする為の縛りや赤仮面を使うと弱体化する点から17位に。
しかしフュージョンさえ成功すれば流星悟空対策の最強カードになります!
【16位】BM11-017 孫悟空


強さ:
★★★☆☆【強い(-)】
使用感:
★★☆☆☆【普通】
タイプ:エリート(EL)
HP:3700
パワー:2500
ガード:1500
必殺技【必要エナジー6】:猛龍乱撃波
アビリティ「優勝いただき!」:戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が10000以上だと、敵チーム全員の気力を大幅にダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]
【CAA】天下無双のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のパワーと必殺技ダメージが「現在のラウンド数」倍になる。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
◾︎ 条件達成で戦闘力バトル終了時に気力大幅ダウン出来る事でBM7-SEC 孫悟空の対策や、攻撃時気絶を狙いやすくなる。
◾︎ CAAで復活対策ができ、ラウンドが進む事に付与効果が強くなる。
◾︎ 相手の妨害で戦闘力が10000も出せない状況が多い。
◾︎ CAAが両チーム攻撃終了後なのが使いづらい。

戦闘力10000以上出せれば気力大幅ダウンが毎ラウンド出来るシンプルに強力なカード。
だがしかし!特に1・2ラウンドの戦闘力妨害はかなりの高確率でされるので、効果が発揮出来ない事が多々ある為16位に。
MM1-066 魔人オゾットと組み合わせて使うと2ラウンド目にアビリティを発動出来る可能性がかなり上がったのが追い風!
【15位】BM9-067 黒衣の戦士


強さ:
★★★☆☆【強い(-)】
使用感:
★★☆☆☆【普通】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:3000
パワー:4500
ガード:2000
必殺技【必要エナジー6】:フィニッシュインパクト
アビリティ「漆黒の介入者」:サポーターにした戦闘力バトル終了時、自分チーム全員の受けるダメージがこのラウンドのみ半減する。敵チームにパワーが12000以上の敵がいると、このラウンドのみ敵全員のパワーが-30000。[1回限り]
【CAA】黒衣の究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分チームのHエナジーを+2し、次の攻撃から、自分の与えるダメージが永続で+4000。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
◾︎ サポーターにするだけで受けるダメージ半減&対象カードが1枚でもあれば、そのラウンドのみだが、敵全員に超強力なパワー妨害が出来る。
◾︎ CAAでHエナジーアップ&固定ダメージが付けられるのが良い。
◾︎ 絶妙に難しいアビリティの条件を達成出来なければ、受けるダメージを半減するだけになり、少し物足りない防御性能になる。

受けるダメージ半減と強力なパワーデバフが出来る頼れる1枚。
強いが相手依存のパワーデバフの条件を達成出来なければ凡庸カードとなり、現環境ではパワーが5万や6万に膨れ上がっていることも珍しくなく、焼け石に水になる事も鑑みて15位に。
お手頃価格で強い黒衣の戦士をお探しなら超オススメです♪
【14位】BM6-068 ブロリー


強さ:
★★★☆☆【強い(-)】
使用感:
★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:エリート(EL)
HP:2300
パワー:7500
ガード:1500
必殺技【必要エナジー7】:ブラスターメテオ
アビリティ「禍々しい闘気」:1ラウンド目開始時、敵チーム全員の気力を超ダウンし、サポーターにした時の気力回復量をそのラウンドのみ超ダウン。
【CAA】悪魔の限界突破(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、気力ダメージを受けなくなる。また、必要エナジーに関係なく必殺技が永続で発動可能になり、パワーが永続で+10000。[1回限り]
◾︎ 1ラウンド目開始時に気力超ダウンが無条件で出来て、戦闘力バトルに勝ちやすくなる。さらにサポーター時の気力回復妨害のおまけ付き。
◾︎ チェンジの付与効果が弱くないが強くもない。
◾︎ 固定戦闘力は防げない。
◾︎ 2ラウンド目からは影が薄くなる。

1ラウンド目先行取って攻撃時に気絶を狙って行くスタイルのブロリー4!
強いのは間違いないですが、1ラウンド目に先行を取りたいならUM8-047 フィンやHGD9-44 トランクス:未来などの最上級優秀カードがあったり、気絶狙いに関してはUGM9-059 黒衣の戦士などの戦闘力バトル終了時に大幅回復するカードも多数ある点から14位に。
ただ、2ラウンド目からもチェンジで強化を出来てアタッカーには出来るので、1ラウンド目の気力妨害カードを持っておきたい人にはオススメです!
【13位】BM6-062 魔神ロベル


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★☆☆☆【普通(-)】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:2700
パワー:5200
ガード:1000
必殺技【必要エナジー4】:エレガンスアロー
アビリティ「幻惑の魔術」:サポーターにした戦闘力バトル終了時、アタックエリアに、敵に狙われる仲間が2人以上いると、そのラウンドの敵チームの攻撃を一番ダメージを受けない仲間がすべて1人で受ける。また、その仲間のガードをそのラウンドのみ+3000。[毎回]
【CAA】秘書のドロー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のパワーを永続で1にする。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
固定ダメージ軽減ユニット【消費エナジー2】:敵チーム全員のアビリティの固定ダメージを30%弱くする。[永続]
リーダー:魔神ロベル
メンバー:魔神ドミグラ、パン:ゼノ
◾︎ 上手く行けば自分の思い通りのカードに攻撃を向かわせる事ができ、さらにガード+3000のおまけ付き。
◾︎ CAAドローが他のCAAと被りづらく、ダメージを与えつつ回復も出来る。
◾︎ 相手にガードや軽減率ダウン等の妨害をされると上手く誘導が出来ないことも多々ある。

強いけど、使い方難しい!!という事でこれに関しては特に異論があるかもですが13位としました。
YouTuberキリクさんの動画でこのロベルとBM8-065 セルを組み合わせて使っていて、かなり強かったです!
唯一無二の性能でもあるからかお値段も高めなのが少し残念です。
【12位】BM8-054 孫悟空


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(-)】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:2800
パワー:3800
ガード:4200
必殺技【必要エナジー5】:乱舞撃滅
アビリティ「仲間を守る熱き英雄」:敵チームの攻撃時、自分を含む仲間アタッカーが5人以上だと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員の受けるダメージを30%軽減し、ガード+3000。さらに、自分がサポーターの場合、仲間アタッカー全員の気力を回復する。[毎回]
【CAA】起死回生の覚醒(チェンジ):3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、自分のパワーとガードを永続で+10000。また、自分チームのHPが10000アップする。[1回限り]
◾︎ 自分含めたアタッカー5人以上で軽減率とガードを上げられ、さらに自分がサポーターで、尚且つ5人以上アタッカーがいると、軽減率&ガード上げと気力回復まで出来るのが優秀。
◾︎ 3ラウンド目まで行けば自分の大幅強化とHPが10000もアップする。
◾︎ BM7-SEC2 P 紅き仮面のサイヤ等の貫通カードにめっぽう弱い。
◾︎ アビリティ条件が毎ラウンド確実に達成できそうで出来ない。
◾︎ CAAが3ラウンド目以降でないと出来ないのが遅い。

イラストが超カッコイイ、仲間守るマン・兆し悟空!仲間を守るのにややこしい条件つけてんじゃねぇ!!という事で12位に。
CAAのHP10000アップも強いですが、いかんせん3ラウンド目以降なのが、時すでにお寿司になっており、それまでにKOされる事もざらにあります。
しかしながら防御性能では上位クラスのカードなので持っておいて損はありません。
【11位】BM5-047 ジレン


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(-)】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:3800
パワー:7500
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:バーストインパクト
アビリティ「灰色のジレン」:戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対に気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、敵チームが5人以上で自分が攻撃を受ける時、敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にする[毎回]
【CAA】超パワーのぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]
第11宇宙のヒーローユニット【消費エナジー5】:敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ユニットメンバーの戦闘力と与えるダメージが+3000。[永続]
リーダー:ジレン
メンバー:トッポ、ディスポ
◾︎ 先行さえ取れれば、貴重な固定ダメージ無効までも付く最強クラスの身代わりになってくれる。
◾︎ 身代わり系でありながら、CAAが高火力で付与効果も強い。
◾︎ HPが高い。
◾︎ 先行を取り続ける事はかなり大変で、予期せずアビリティが発動しないパターンも多々ある。

我らの頼れる身代わりジレン兄ちゃん。
今も遜色なく活躍出来る程に強く、CAAも最強クラスですが、このカードの為に先行を取らないといけないのがキツい!という事で11位にしました。
身代わり系のカードを持ってない人には値段的にもオススメです!
【10位】BM8-065 セル


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:4100
パワー:5900
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:パーフェクトかめはめ波
アビリティ「パーフェクトセル」:バトル開始時、自分が永続で気力ダメージを受けなくなり、必殺技が永続で発動可能になる。また、自分を含む攻撃で与えたダメージに応じて、攻撃した防御連携グループ全員からパワーとガードを永続で奪う。さらに、自分が攻撃を受けた時、受けたダメージの半分、自分チームHPを回復する。[毎回]
【CAA】究極の合体かめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーが次の攻撃から超強力な気力ダメージを与える。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]
戦闘力制限ユニット【消費エナジー4】:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
リーダー:セル
メンバー:孫悟空、超ハーツ
◾︎ 無条件で気力ダメージ無効になり、ほぼ気絶しなくなる&必殺技が永続発動可能。
◾︎ 攻撃時はパワー&ガードを防御連携グループ全員から3000奪え、攻撃を受ける時は半分回復する高性能カード。
◾︎ CAAで確定気絶を自分とパートナーに付与出来る。
◾︎ ユニットがまあまあ使いやすいメンバーで行え、効果が最強クラスの戦闘力2000制限である。
◾︎ HPが最高峰に高い。
◾︎ 攻撃するカードが1人受けの場合、たいしたパワーアップが出来ない。
◾︎ HP回復効果は自分自身が攻撃を受けなければいけないのが意外と難しい。

個人的に使用率激高の器用貧乏界の超新星。強いけど物足りなさを感じさせる、でも気がつけばまた使っている癖になるカードがトップ10にランクイン!
戦闘力制限キラーのMM1-066 魔人オゾットさえいなければもっと上位を目指せたポテンシャルです。
このカードを使うならユニットメンバーは絶対入れるべし!孫悟空は自由ですが、超ハーツはBM8-064 超ハーツが圧倒的にオススメです!
ちなみに、カード名『ハーツ』はだめですからね!必ず『超ハーツ』を入れて下さい。私と同じ被害者を出さない為にも注意喚起w
【9位】BM2-053 ターレス


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:エリート(EL)
HP:2500
パワー:5100
ガード:1500
必殺技【必要エナジー8】:メテオバースト
アビリティ「分かち合う神精樹の実」:毎ラウンド終了時、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を大幅に回復し、パワーとガードを永続で+3000。自分がサポーターの場合、効果がアップする。
【CAA】貫通のロックオンバースト:必殺技発動可能時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中のみ、その敵の受けるダメージを1.5倍し、ガードが7000以上の敵には効果がアップする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる[1回限り]
復讐の誓いユニット【消費エナジー6】:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
リーダー:ターレス
メンバー:ボージャック、メタルクウラ
◾︎ 毎ラウンド終了時に、気絶している仲間含めた3人の気力大幅回復&強化をしてくれ、さらに、サポーターにしていると気力全回復&5000強化に効果アップする。
◾︎ ロックオンで流星悟空対策もでき、付与効果も条件達成で強力になる。
◾︎ 気力回復量は強力だが、3人までしか対象にならないのが心もとない。
◾︎ CAAの付与効果は条件を達成しないと微妙な効果である。

ヒーローズにおいて超重要な立ち位置にある気力回復系のカード!
大幅回復や全回復をしてくれるだけでもありがたいのに、パワーとガードまで上げてくれる頼れる1枚だが、定員が3名までという点から9位に。
厄介な流星悟空対策にも貢献するので気力回復を持ってない方はデッキに入れるのもありです!
【8位】BM10-071 バーダック


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:2000
パワー:5000
ガード:3000
必殺技【必要エナジー7】:ファイナルスピリッツキャノン
アビリティ「バーダックの猛攻」:自分の攻撃時、連携している仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、パワーが永続で+5000し、気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。また、ラウンド終了時、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数に応じて、仲間アタッカーの気力が回復する。[毎回]
【CAA】猛攻のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じ、超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
歴戦のバーダックチームユニット【消費エナジー6】:敵チームの「復活チャンス」を封印する。また、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP2000で復活する。
リーダー:バーダック
メンバー:トーマ、セリパ、トテッポ、パンブーキン
◾︎ 自分と連携している仲間のパワー強化&CI補助が出来る。
◾︎ 毎ラウンド終了時、仲間全員の気力回復が出来るので、気絶から起こしたり出来るのが強い。
◾︎ CAAの付与効果が確定気絶と戦闘力永続封印なのが強い。
◾︎ ユニットが発動出来れば復活&相手の復活封印が出来るのが強力。
◾︎ HRタイプの仲間しか強化出来ない。
◾︎ 気力回復量は沢山CIに勝たないとそれほど多くない。
◾︎ 強力なユニットを発動するバーダック軍団デッキにしないといけない縛りが出来る。

T.M.Revolutionみたいなカッコイイポーズのバーダック!
その見た目とは裏腹に(?)HR限定ですが強化出来て、CIに勝てば勝つほど仲間全員の気力回復量が増える頼もしい1枚。縛りが多いので強力だが8位としました。
このカードはHR統一デッキで使っても面白いですが、やはりBM10弾SR(スーパーレア)のバーダック軍団でデッキを組むのが1番!SR達でも軍団になれば普通に強いです。
【7位】BM8-064 超ハーツ


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(+)】
タイプ:エリート(EL)
HP:2500
パワー:5000
ガード:1500
必殺技【必要エナジー7】:グラビティショット
アビリティ「魔神の協力者」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、パワーを永続で+5000。ガードが100未満の仲間アタッカーがいると、その仲間のガードを永続で初期値に戻す。仲間アタッカーに「孫悟空」か「ベジータ」がいると、アビリティの効果が自分チーム全員になる。[毎回]
超重力の拡散エネルギー波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、敵チームのHエナジーを-3。[1回限り]
未来を見通す超連撃ユニット【消費エナジー10】:自分チーム攻撃時、「超ハーツ」「孫悟空」「ベジータ」による「超ユニット技」が発動する。
リーダー:超ハーツ
メンバー:孫悟空(SSGSS)ベジータ(SSGSS)
◾︎ 戦闘力バトル終了時に仲間アタッカーの気力回復&パワーアップ&ガードデバフ無効化をしてくれ、簡単な条件でそれがサポーター含めた全員への効果に変わる。
◾︎ CAAで意外と気絶させられる事がある。
◾︎ 強いユニットメンバーで超ユニット技の超火力を狙える。
◾︎ 気力回復量が約1本とそれほど多くない。
◾︎ ユニットメンバーは孫悟空とベジータと強力だが、SSGSS(超サイヤ人ブルー)でないといけないのが少しネック。

第6位に、地味だけど実はかなり出来るやつ系超ハーツがランクイン!
戦闘力バトル終了後のパワーアップ&ガード戻し効果は、それまでにパワー・ガードを1にされてようが、そこから立ち直れるのがありがたいんです!そして気力回復までしてくれる優れもの。何故使わない!?!
BM8-065 セルの戦闘力2000制限のユニットメンバーになるので、この地味だけど出来るコンビを使うことで相手の意表を突き、沢山の白星を手にしましたw
【6位】BM12-067 フュー:少年期


強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(+)】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:2600
パワー:7000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:起爆式・本気玉
アビリティ「隔絶する暗黒障壁」:サポーターにした作戦決定時、敵チーム全員の必殺技をこのラウンドのみ封印する。さらに、自分チームのHエナジーが7個以上あると、カードアクションアビリティとタッチアクションアビリティも封印する。[1回限り]
【CAA】分断のカウンターラッシュ:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵は次のラウンドから連携アタックに参加できなくなり、敵チームのHエナジーを-2。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
復讐の誓いユニット【消費エナジー6】:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
リーダー:フュー:少年期
メンバー:魔神トワ、ミラ
◾︎ サポーターにするだけで確定で敵の必殺技封印が出来る。さらに条件を満たせばCAA&TAAを封印でき、UGM5-017 孫悟空(バイバイ悟空)でも防げないチェンジCAAまでも防げる優れもの。
◾︎ CAAカウンターラッシュが他カードと被りづらい。
◾︎ アビリティの条件達成が他カードやアプリのHエナジーアップ効果を組み合わせないと難しい。
◾︎ CAAは弱くないが、少し使いづらい。

1回だけ絶対に必殺技封印するマンこと、ヒュー少年期が6位にランクイン!
1ラウンド目からアビリティで全員必殺技を打てる状況を作るのが流行った時には非常にお世話になりました。
そしてHエナジー7個以上条件も『闇の来襲アプリ』を使えば意外と1ラウンド目から達成出来て、チェンジやキーソードロック、ゴッドメテオなど防げるので凄くオススメです♪
【5位】BM7-060 ゴールデンフリーザ:ゼノ


強さ:
★★★☆☆【強い(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:3000
パワー:7200
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:レーザーネットデスビーム
アビリティ「侵略者の猛威」:バトル開始時、自分チームに「ゴールデンメタルクウラ:ゼノ」がいると、絶対にきぜつしない。また、作戦決定前、自分チームのHPが50%以上だと、自分チーム全員の気力を少し回復し、パワーを永続で+5000。さらに、自分チームのHPが50%未満だと、効果がアップする。[毎回]
【CAA】侵略者の痛撃(究極バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、受けるダメージが永続で2倍になる。[毎回]
復讐の誓いユニット【消費エナジー6】:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
リーダー:ゴールデンフリーザゼノ
メンバー:タゴマ、シサミ
◾︎ 自動発動で気力約1本回復&パワー+5000でき、HP50%未満だと気力約2本回復&パワー+10000出来る。
◾︎ バースト効果で、相手のダメージ軽減率を倍々で下げていける。
◾︎ HP50%未満にしないとアビリティがそこまで強くない。

第5位は作戦決定前という神のタイミングで気力回復を最低でも約1本してくれ、さらにパワーアップまで施してくれる、頼れる気力回復役がランクイン!
復活デッキと相性がかなりよく、そんなに高くないURながらシンプルに強い!
【4位】BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ


強さ:
★★★☆☆【強い(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい】
タイプ:バーサーカー(BS)
HP:2900
パワー:7400
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:ゴールデンメタルスーパーノヴァ
アビリティ「侵略者の威圧」:バトル開始時、自分チームに「ゴールデンフリーザ:ゼノ」がいると、絶対にきぜつしない。また、作戦決定前、自分チームのHPが50%以上だと、敵全員の気力を少しダウンし、ガードを永続で-2000。さらに、自分チームのHPが50%未満だと、効果がアップする。[毎回]
【CAA】侵略者のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、受けるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]
CAA封印ユニット:敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ゴールデンメタルクウラ:ゼノ
メンバー:ドーレ、ネイズ
◾︎ 自動発動で気力少しダウン&ガード-2000でき、HP50%未満だと気力大幅ダウン&ガード-5000出来る。
◾︎ CAAで相手に受けるダメージを2倍にしてぶっ飛びスイングを食らわせられるのが強力。
◾︎ HP50%未満にしないとアビリティが弱い。
◾︎ ユニットメンバーがかなり揃えにくく、効果もたいして強くない。

第4位は弟に続き、〇玉兄弟の兄がランクイン!弟と同じで作戦決定前という神のタイミングで気力ダウンを最低でも約1本してくれ、さらにガードダウンまでしてくれる、頼れる気力妨害役です。
こちらも復活デッキと相性がかなりよく、そんなに高くないURながら強力な1枚!
そしてこちらはCAAも強い!ぶっ飛びスイングは最初の方に打つCAAなので、後に続くCAAも受けるダメージ永続2倍の恩恵を受けられる可能性が高いのも良いです!
UGM8-031 チルドのアビリティ発動役にもピッタリ♪
【3位】BM4-045 孫悟飯:青年期


強さ:
★★★☆☆【強い(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(+)】
タイプ:ヒーロー(HR)
HP:3300
パワー:4200
ガード:3100
必殺技【必要エナジー4】:爆裂連撃乱舞
アビリティ「起死回生の好機」:戦闘力バトル時、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカー全員のダメージ軽減効果をこのラウンドのみ無効にし、必殺技を発動可能にする。[毎回]
【CAA】覚醒の合体かめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーの攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが3000アップし、チャージインパクトスピードが超遅くなる。パートナーと息がぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]
CAA封印ユニット:敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:孫悟飯:青年期
メンバー:孫悟空、ピッコロ
◾︎ UGM8-031 チルド等に、受けるダメージ倍率を上げられても無効化でき、さらに必殺技まで打てるようになるのが強い。
◾︎ CAAで自分とパートナーにCI補助&固定ダメージが付けられる。
◾︎ アビリティ条件を満たさなければただの置物となる。

いよいよトップ3の発表!第3位は500円の最低補償から、様々なカードの影響で価値が急上昇した孫悟飯:青年期!
UGM8-031 チルドの対策になる事はもちろん、『UGM9-064 暗黒王ドミグラ』と組み合わせて、自分で受けるダメージを2倍にして、デメリットを無くしてメリットだけを受け取り、さらに必殺技を打てるようにするコンボが本当に強い!
『孫悟飯:青年期』カードの中では断トツおすすめです!
【2位】BM12-051 ゴジータ:ゼノ


強さ:
★★★☆☆【強い(+)】
使用感:
★★★☆☆【使いやすい(+)】
タイプ:エリート(EL)
HP:3500
パワー:5100
ガード:1500
必殺技【必要エナジー6】:ソウルパニッシャー
アビリティ「遊びは終わりだ」:自分の攻撃時、「超フルパワーサイヤ人4・限界突破」に変身していると、敵チーム全員の気力を超ダウンする。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、敵チームのHエナジーを-5。勝利していないと、敵全員のミラクルパーフェクトが永続で発生しなくなる。[1回限り]
【超アビリティ】最強のクライマックスチェンジ:アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超フルパワーサイヤ人4・限界突破」に変身すると必殺技「ソウルバースト」で大ダメージを与える。さらに、永続で気力ダメージを受けなくなり、敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[1回限り]
◾︎ 最強クラスの流星悟空対策
◾︎ クライマックスチェンジに成功すれば、戦況に合わせて超強力なアビリティを戦闘力バトルの勝敗である程度操作して発動出来る。
◾︎ クラチェン成功でほぼ気絶しない&貫通になる。
◾︎ 流星悟空対策となるのは、クラチェンに成功したラウンドのみになる。
◾︎ 超アビ封印されると終わる。
◾︎ 1ラウンド目にUM8-047 フィンやHGD9-44 トランクス:未来などの戦闘力妨害が来ると、クラチェンが早くても2ラウンド目になってしまう。

クラチェンゴジータ:ゼノが堂々の第2位!…っと言いたい所ですが、堂々ではないですw
デメリットが大きすぎる&これより強い流星悟空対策はある…のですがっ!!
このカードと共に多数の流星悟空をKOしてきた筆者の思い出補正と、幾多の困難を乗り越えクラチェンに成功した時の無敵(感)性能と、最高のカッコ良さから私情混じりのランクインっ!
散々な事を言いましたが、値段のコスパも良く、カッコよくて強いカードを使いたい方には1番に勧めたいカードです♪
【1位】BM7-050 孫悟空


強さ:
★★★★☆【超強い】
使用感:
★★★★☆【超使いやすい】
タイプ:エリート(EL)
HP:3800
パワー:3900
ガード:1500
必殺技【必要エナジー6】:かめはめ波
アビリティ「反撃の咆哮」:2ラウンド目開始時、そのラウンドのみ敵全員の与えるダメージを超ダウンし、自分チーム全員のパワーとガードが永続で2倍になる。さらに、自分チームに「ハーツ」がいると、そのラウンドの敵全員の超アビリティを封印する。
【超アビリティ】「グラビティ・バースト」:自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ハーツを時空転送し、必殺技「グラビティ・バースト」で大ダメージを与える。さらに、次のラウンドから敵チームのアルティメットユニットチャンスが発動できなくなる。[1回限り]
◾︎ 2ラウンド目に無条件で相手のダメージを90%軽減でき、オマケに自分チームのパワー&ガードを2倍にしてくれるぶっ壊れ性能。
◾︎ 超アビリティを打つだけで、相手のユニット発動を永続封印するぶっ壊れ性能。
◾︎ 『ハーツ』を入れると2ラウンド目の敵の超アビを封印してくれる。
◾︎ 重要ステータスのHPが高い。
◾︎ 効果が全て2ラウンドからなので、1ラウンド目は置物状態になる。

栄えある第1位は、2ラウンド目の守りの要であり、仲間全員の最強クラスの強化をしてくれる、通称「やらないか悟空」です。
ここではあえて何故この2つ名がついたかは触れないでおきますw
このカードは性能と値段が釣り合ってない部門でも堂々の第1位であり、最強のおすすめカード!
このカードを最大限強く使うならBM7-059 ハーツを一緒に入れるのが良きです。

BM弾はとにかく優秀なURが沢山ありました!
今使うと相手の意表をついてあっさり勝てたりするカードも沢山あるので超オススメです♪
②まとめ
総括としてBM全弾のUR最強ランキングを作って感じたのは、まだまだ第1線で活躍出来るカードが多く、その割に値段のコスパが非常に良いのが魅力に感じました。
特に第1位のBM7-050 孫悟空は上記文章を完全に体現している超一流のオススメ品です。

バトスタに勝てない初心者は是非手に入れて使ってみて下さい!そして勝利をその手にっ!!
BM弾はURも魅力的ですが、一生強い超ぶっ壊れSEC(シークレット)を2枚排出した伝説の弾でもあるので、BM全弾のSECランキングも鋭利作成中ですのでお楽しみに♪

本日はここまで!最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。ではまた次の記事で♪