
今回は各公認店舗で開催されているドラゴンボールフュージョンワールドの『禁止・制限・ルール改定後』アルティメットバトル優勝【ブルー悟空】デッキを紹介させて頂きます!
この記事を読んで頂く事で、下記3点について詳しく知る事が出来ます。
① 禁止・制限・ルール改定後のリーダー『ブルー悟空』を使った2組の優勝デッキ詳細。
② 禁止・制限・ルール改定後の『ブルー悟空』デッキ構築の為のキーカード。
③『ブルー悟空』デッキのメリット・デメリット
上記を知る事で、今後のデッキ作りの参考になったり対戦に勝ちやすくなると思いますので、是非最後までご覧ください♪
なお、紹介する優勝デッキ内の全てのカードについて、デッキの立ち位置とは別視点で『強い点』&『弱い点』を個別に解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

今回紹介させて頂く禁止・制限・ルール改定後のアルティメットバトル優勝【ブルー悟空】デッキは全2組になります!
- ①リーダー『ブルー悟空』優勝デッキ【1組目】
- ◾︎ 1組目【開催店舗&優勝者情報】
- ◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキリスト
- ◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキ各カード詳細
- 【リーダーカード】
- FB01-001 L(★) 孫悟空
- 【バトルカード(14種50枚)】
- FS01-04 C クリリン【4枚】
- FS01-05 C シン【4枚】
- FS01-06 C 人造人間17号【4枚】
- FS01-08 SR 孫悟空【4枚】
- FS01-10 C 天津飯【4枚】
- FB01-004 UC ウイス【4枚】
- FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】
- FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】
- FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】
- FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】
- FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】
- FB01-008 R クリリン【3枚】
- FB01-023 SR(★) ビルス【2枚】
- FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】
- ◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキ【総評】
- ②リーダー『ブルー悟空』優勝デッキ【2組目】
- ◾︎ 2組目【開催店舗&優勝者情報】
- ◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキリスト
- ◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキ各カード詳細
- 【リーダーカード】
- FB01-001 L(★) 孫悟空
- 【バトルカード(14種50枚)】
- FS01-04 C クリリン【4枚】
- FS01-05 C シン【4枚】
- FS01-06 C 人造人間17号【4枚】
- FS01-08 SR 孫悟空【3枚】
- FS01-10 C 天津飯【4枚】
- FB01-004 UC ウイス【4枚】
- FB01-013 UC 人造人間17号【4枚】
- FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】
- FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】
- FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】
- FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】
- FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】
- FB01-139 SCR(★&★★) 孫悟空【2枚】
- FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】
- ◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキ【総評】
- ③まとめ
①リーダー『ブルー悟空』優勝デッキ【1組目】

【禁止・制限・改定後】アルティメットバトル優勝リーダー『ブルー悟空』デッキ1組目の詳細情報を『開催店舗&優勝者情報』・『デッキリスト』・『各カード詳細』の3項目に分けて紹介していきます!
◾︎ 1組目【開催店舗&優勝者情報】
X(旧Twitter)にポストされた下記情報の通り、2024年7月7日(日)TCG SHOP FiRSTで開催されたアルティメットバトルにリーダー『ブルー悟空』デッキを使用して見事【あきしょー様】が優勝されました!

あきしょー様、優勝おめでとうございます!
◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキリスト
優勝した1組目のリーダー『ブルー悟空』デッキレシピは下記の通りになります。

【リーダーカード】
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空
【バトルカード(14種50枚)】
◾︎ FS01-04 C クリリン【4枚】
◾︎ FS01-05 C シン【4枚】
◾︎ FS01-06 C 人造人間17号【4枚】
◾︎ FS01-08 SR 孫悟空【4枚】
◾︎ FS01-10 C 天津飯【4枚】
◾︎ FB01-004 UC ウイス【4枚】
◾︎ FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】
◾︎ FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】
◾︎ FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】
◾︎ FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】
◾︎ FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】
◾︎ FB01-008 R クリリン【3枚】
◾︎ FB01-023 SR(★) ビルス【2枚】
◾︎ FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】

エクストラカードは採用されておらず、バトルカード14種50枚で構成された、コンボパワー合計数値の高いデッキとなっていますね!
◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキ各カード詳細
禁止・制限・ルール改正後に優勝した1組目のブルー悟空デッキの各カード詳細は以下の通りになります。
【リーダーカード】
FB01-001 L(★) 孫悟空
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆【普通】
※覚醒前の評価
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
※覚醒後の評価
パワー:20000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分の特徴《第7宇宙》を持つバトルカードすべてのパワー+5000。
【アタック時】カード1枚を引く。
◾︎ 覚醒前・後どちらもアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎自分のターン中のみ、該当カードのパワーを無条件で上げられる。
◾︎ スキルが該当カードのみの効果となるので、デッキに縛りがき出来てしまう。
【入手先:覚醒の鼓動パック】

赤リーダーの中で間違いなくトップクラスに使い易い覚醒後スキルを持つブルー悟空!
1組目のデッキではケフラ・ヒットの合計5枚以外は全員《第7宇宙》で構成されており、このリーダーの強みを十二分に活かしたデッキとなっていますね♪
【バトルカード(14種50枚)】
FS01-04 C クリリン【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続 自分のターン中】このカードのパワー+5000。
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
◾︎ コスト2と少なく、その上で自分のターン中にパワー+5000されるのが使いやすい。
◾︎ 登場時に自分のライフを任意で1枚手札を加えられ、リーダーの覚醒を促す事などに使える。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ パワー+5000は自分のターン中だけで、相手のターン中は+されず、相手ターンに倒されやすくなるので注意が必要。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-05 C シン【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:界王神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:7
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-06 C 人造人間17号【4枚】


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C・★(コモン・パラレル)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続 相手のターン中】このカードのパワー+5000。
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
◾︎ 相手ターン中にパワーを+5000する事ができ、場持ちの良いカードとなる。
◾︎ 登場時スキルで必要に応じてライフを1枚取り、リーダーの覚醒を促す事が出来る。
◾︎ パワーアップが相手のターン中のみというのが若干使いづらい。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-08 SR 孫悟空【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ 強力なダブルストライク持ち。
◾︎ 素のパワーがかなり高い。
◾︎ 登場時、相手のバトルカード1枚を大幅パワーダウンしてドロップ送りに出来たり、戦闘で勝ちやすくなるのが強力。
◾︎ コストが5と重い。
◾︎ コンボパワーがない。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-10 C 天津飯【4枚】


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト1にしてはパワー15000&コンボパワー10000で使いやすい。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで20000のパワーとなり、相手の覚醒後20000パワーを持つリーダーに対して、コスト1でありながらライフを削りにいける超強力なカードとなる。
◾︎ スキルがない。
【入手先:スタートデッキ】
FB01-004 UC ウイス【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:天使/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:10000
コンボパワー:5000
スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ 無条件で敵のパワーを-5000でき、レストにしなくてもいいので、アクティブのままにしていれば敵のアタック対象にもならず毎ターンスキルを使用する事が出来るのがかなり強い。
◾︎ 低コストで使いやすい。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ コスト1である為『コスト〇〇以下を〇〇する』という妨害・除去カードで簡単に場から離されるので注意が必要。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「クリリン」か「人造人間17号」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ サーチ対象カードがクリリンか17号なので、サーチ成功率が少し高くなっている。
◾︎ コンボパワーが10000あり、コンボ要員として使える。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで20000のパワーとなり、相手の覚醒後20000パワーを持つリーダーに対して、サーチカードでありながらライフを削りにいける超強力なカードとなる。
◾︎ 素のパワーが15000なので、バフがなければアタック要員としてはあまり使えない。
◾︎ 登場時スキルが成功しなければ特に取り柄のないカードになってしまう。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のパワー 20000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ ライフを手札に加える事でリーダーの覚醒を促せる。
◾︎ 対象の相手バトルカードをKO出来る。
◾︎ 素のパワーが25000と高い。
◾︎ パワーダウン系のカードと組み合わせて使うとより広い範囲をKO出来る。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで30000パワーとなり、全てのリーダーに対して、強力にライフを削りにいけるカードとなる。
◾︎ 効果が登場時の1回だけなので注意が必要。
◾︎ コンボパワーが0。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:第6宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ コスト2でパワー20000と、そこそこ高く使いやすい。
◾︎ アタック時に毎回ライフを1枚取るか選べるので、戦況に合わせてリーダーの覚醒を促したりする事ができ、尚且つ敵のバトルカードを-5000出来る。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】自分の特徴《第7宇宙》を持つリーダーのパワー+5000。
【永続】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードは相手のバトルカードのスキルによってKOされない。
◾︎ 無条件で『覚醒の鼓動』&『烈火の闘気』全ての赤リーダーを+5000でき、攻防力どちらも上げられる。
◾︎ 簡単な条件で相手バトルかーのスキルによってKOされなくなるので、生き残りやすくなる。
◾︎ コスト3でパワーが25000あり、アタッカーとしても優秀である。
◾︎ 特徴【第7宇宙】を持っており、FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにするとお互いがパワーアップし合う事ができ、相性が良い。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『力の大会』持ち。
◾︎ コンボパワーがない。
◾︎ コスト3で、そのうち赤指定が『2』あるので今後来るであろう多色デッキには少し使いづらくなる。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒していれば、相手バトルカードのスキルではKOされなくなるが、相手バトルカードによるアタックでのKOや、パワーダウンの除去、手札&デッキに戻す妨害、エクストラカードによるKOはされるので、意外とバトルエリアから離れやすいので注意が必要である。
【入手先:烈火の闘気パック】
FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+5000。
【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルカード1枚までを選びこのターン中、パワー-15000。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒していれば、相手リーダーが覚醒後25000のパワーを持っていてもライフを削る動きが出来る。
◾︎ アタック時スキルで自傷ライフによる覚醒促しができ、自分のパワーアップ条件と噛み合っている。
◾︎ アタック時に強力なパワーダウンができ、他のカードと組み合わせる事により、多くの敵をパワー0にして除去しやすくなる。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルと自分のスキルで30000パワーとなり、全てのリーダーに対してライフを削る動きが出来る強力なカードとなる。
◾︎ FB02-001 L(★) 孫悟空の覚醒後スキルを使ってコスト1で登場させられるカードとなっている。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ コスト3で素のパワー20000と、少し物足りない。
【入手先:烈火の闘気パック】
FB01-008 R クリリン【3枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ 毎ターンアタック時に強カードのパワーをダウンして戦闘に勝ちやすくしたり、パワー20000以下の敵をパワーダウン除去出来る。
◾︎ パワーダウンの対象が「アタックした相手」ではなく、アタックさえすれば任意で好きなカードを選べる。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ コスト4にしてはパワーが低い。
◾︎ パワーがそこまで高くないので、アタックしてスキルを発動すると、次の相手のターンにスキル性能からも真っ先に攻撃対象になってKOされる可能性が高い。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-023 SR(★) ビルス【2枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:破壊神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】自分の手札1枚を捨てる:相手のパワー 25000以下のバトルカードすべてを選び、KOする。
◾︎ パワー35000でクリティカル持ちという超強力な性能。
◾︎ 登場時、条件達成でブロッカーや妨害スキルを持つことが多い25000以下のパワーのバトルカードを一掃でき、リーダーを狙いやすくなるのでクリティカル持ちとの相性も抜群なぶっ壊れスキル。
◾︎ コンボパワーが0。
◾︎ 登場時スキルを使うには手札を1枚捨てないといけない。
◾︎ コスト5と少し重め。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】


評価:★★★★★[神強い(+)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第6宇宙/ポタラ/力の大会
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+5000。
【登場時】カード1枚を引く。その後、自分の手札のコスト3以下の特徴《力の大会》を持つバトルカード1枚までを登場させる。
◾︎ 簡単な条件でパワーが25000となる。
◾︎ 登場時に1ドロー&対象カードをコスト0で登場させられる超優秀スキル持ち。
◾︎ 超優秀スキル持ちにも関わらずコンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員にもなれる。
◾︎ FB02-001 L(★) 孫悟空の覚醒後スキルを使ってコスト1で登場させられるカードとなっている。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『力の大会』持ち。
◾︎ パワーアップ条件を満たしていないと、コスト4でパワー20000と少し物足りないステータスである。
【入手先:烈火の闘気パック】

覚醒の鼓動弾でも流行った、18号サーチを活かす為『クリリン』&『17号』が多く採用されたバトルカードの構成となっていますね!
◾︎ 1組目『ブルー悟空』優勝デッキ【総評】
1組目の『ブルー悟空』優勝デッキを一言でいうと…
超ダブルストライク型ブルー悟空デッキ
です!
1組目のデッキは、覚醒の鼓動弾で流行った【18号サーチギミック】を採用しています。

本デッキでは、この18号で下画像のカードをサーチ出来ます。

上図の通り『FB02-015 SR(★) 人造人間17号』以外は、サーチカードである18号含め、全てコンボパワーが10000となっています。
この通り、この18号サーチギミックを採用する最大の利点はデッキのコンボパワー数値が高くなる事にあります。
そしてこのデッキのもう1つの強みが、コンボパワー0の17号含む『FB01-015 SR(★) 孫悟空』&『FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期』の30000打点トリオで相手のライフを超強力に削れる点にあります。

上記のような強みを活かして相手のライフを『2』にした所で4枚採用されている『FS01-08 SR 孫悟空』のダブルストライクに高コンボパワーを全乗せしてリーサルを決めるのが本デッキの本筋と考えています。

覚醒の鼓動弾で流行ったブルー悟空のリーサル方法と変わりありませんが、大きな違いはデッキ全体の火力が超上がっている点にあります。
また、覚醒の鼓動弾ではあまり見られなかった『FB01-023 SR(★) ビルス』を2枚採用する事で、禁止・制限・ルール改定後の流行りである緑・黄・赤のアグロデッキに強く戦えるようになっているのも良いですね!


ダブルストライク5悟空の4枚採用から、リーサルをダブストで決める強い意志を感じますね…っ!
②リーダー『ブルー悟空』優勝デッキ【2組目】

【禁止・制限・改定後】アルティメットバトル優勝リーダー『ブルー悟空』デッキ2組目の詳細情報を『開催店舗&優勝者情報』・『デッキレシピ』・『各カード詳細』の3項目に分けて紹介していきます!
◾︎ 2組目【開催店舗&優勝者情報】
X(旧Twitter)にポストされた下記情報の通り、2024年7月8日(月)Iki Card Shopで開催されたアルティメットバトルにリーダー『ブルー悟空』デッキを使用して見事【IKI_Azu様】が優勝されました!

IKI_Azu様、優勝おめでとうございます!
◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキリスト
優勝した2組目のリーダー『ブルー悟空』デッキレシピは下記の通りになります。

【リーダーカード】
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空
【バトルカード(14種50枚)】
◾︎ FS01-04 C クリリン【4枚】
◾︎ FS01-05 C シン【4枚】
◾︎ FS01-06 C 人造人間17号【4枚】
◾︎ FS01-08 SR 孫悟空【3枚】
◾︎ FS01-10 C 天津飯【4枚】
◾︎ FB01-004 UC ウイス【4枚】
◾︎ FB01-013 UC 人造人間17号【4枚】
◾︎ FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】
◾︎ FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】
◾︎ FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】
◾︎ FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】
◾︎ FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】
◾︎ FB01-139 SCR(★&★★) 孫悟空【2枚】
◾︎ FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】

◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキ各カード詳細
禁止・制限・ルール改正後に優勝した2組目のブルー悟空デッキの各カード詳細は以下の通りになります。
【リーダーカード】
FB01-001 L(★) 孫悟空
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】


評価:★★☆☆☆【普通】
※覚醒前の評価
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
※覚醒後の評価
パワー:20000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分の特徴《第7宇宙》を持つバトルカードすべてのパワー+5000。
【アタック時】カード1枚を引く。
◾︎ 覚醒前・後どちらもアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎自分のターン中のみ、該当カードのパワーを無条件で上げられる。
◾︎ スキルが該当カードのみの効果となるので、デッキに縛りがき出来てしまう。
【入手先:覚醒の鼓動パック】

2組目のブルー悟空デッキも、1組目と同様枚数の第7宇宙バトルカード採用数となっており、エクストラカードの採用がないコンボパワー数値が高いデッキとなっていますね!
【バトルカード(14種50枚)】
FS01-04 C クリリン【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続 自分のターン中】このカードのパワー+5000。
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
◾︎ コスト2と少なく、その上で自分のターン中にパワー+5000されるのが使いやすい。
◾︎ 登場時に自分のライフを任意で1枚手札を加えられ、リーダーの覚醒を促す事などに使える。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ パワー+5000は自分のターン中だけで、相手のターン中は+されず、相手ターンに倒されやすくなるので注意が必要。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-05 C シン【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:界王神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:7
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-06 C 人造人間17号【4枚】


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C・★(コモン・パラレル)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続 相手のターン中】このカードのパワー+5000。
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
◾︎ 相手ターン中にパワーを+5000する事ができ、場持ちの良いカードとなる。
◾︎ 登場時スキルで必要に応じてライフを1枚取り、リーダーの覚醒を促す事が出来る。
◾︎ パワーアップが相手のターン中のみというのが若干使いづらい。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-08 SR 孫悟空【3枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
◾︎ 強力なダブルストライク持ち。
◾︎ 素のパワーがかなり高い。
◾︎ 登場時、相手のバトルカード1枚を大幅パワーダウンしてドロップ送りに出来たり、戦闘で勝ちやすくなるのが強力。
◾︎ コストが5と重い。
◾︎ コンボパワーがない。
【入手先:スタートデッキ】
FS01-10 C 天津飯【4枚】


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト1にしてはパワー15000&コンボパワー10000で使いやすい。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで20000のパワーとなり、相手の覚醒後20000パワーを持つリーダーに対して、コスト1でありながらライフを削りにいける超強力なカードとなる。
◾︎ スキルがない。
【入手先:スタートデッキ】
FB01-004 UC ウイス【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:天使/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:10000
コンボパワー:5000
スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ 無条件で敵のパワーを-5000でき、レストにしなくてもいいので、アクティブのままにしていれば敵のアタック対象にもならず毎ターンスキルを使用する事が出来るのがかなり強い。
◾︎ 低コストで使いやすい。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ コスト1である為『コスト〇〇以下を〇〇する』という妨害・除去カードで簡単に場から離されるので注意が必要。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-013 UC 人造人間17号【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:10000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【ブロック時】このターン中、このカードのパワー+15000。
◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。
◾︎ ブロック時に大幅パワーアップでき、コスト2とは思えないコスパの良さを発揮。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ 素のパワーが低いので、パワーダウン除去等で処理されやすい。
◾︎ アタッカーとしては使えない。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-014 UC 人造人間18号【4枚】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「クリリン」か「人造人間17号」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ サーチ対象カードがクリリンか17号なので、サーチ成功率が少し高くなっている。
◾︎ コンボパワーが10000あり、コンボ要員として使える。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで20000のパワーとなり、相手の覚醒後20000パワーを持つリーダーに対して、サーチカードでありながらライフを削りにいける超強力なカードとなる。
◾︎ 素のパワーが15000なので、バフがなければアタック要員としてはあまり使えない。
◾︎ 登場時スキルが成功しなければ特に取り柄のないカードになってしまう。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-015 SR(★) 孫悟空【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のパワー 20000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ ライフを手札に加える事でリーダーの覚醒を促せる。
◾︎ 対象の相手バトルカードをKO出来る。
◾︎ 素のパワーが25000と高い。
◾︎ パワーダウン系のカードと組み合わせて使うとより広い範囲をKO出来る。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルで30000パワーとなり、全てのリーダーに対して、強力にライフを削りにいけるカードとなる。
◾︎ 効果が登場時の1回だけなので注意が必要。
◾︎ コンボパワーが0。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB01-021 SR(★) ヒット【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:第6宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ コスト2でパワー20000と、そこそこ高く使いやすい。
◾︎ アタック時に毎回ライフを1枚取るか選べるので、戦況に合わせてリーダーの覚醒を促したりする事ができ、尚且つ敵のバトルカードを-5000出来る。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB02-015 SR(★) 人造人間17号【4枚】


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】自分の特徴《第7宇宙》を持つリーダーのパワー+5000。
【永続】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードは相手のバトルカードのスキルによってKOされない。
◾︎ 無条件で『覚醒の鼓動』&『烈火の闘気』全ての赤リーダーを+5000でき、攻防力どちらも上げられる。
◾︎ 簡単な条件で相手バトルかーのスキルによってKOされなくなるので、生き残りやすくなる。
◾︎ コスト3でパワーが25000あり、アタッカーとしても優秀である。
◾︎ 特徴【第7宇宙】を持っており、FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにするとお互いがパワーアップし合う事ができ、相性が良い。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『力の大会』持ち。
◾︎ コンボパワーがない。
◾︎ コスト3で、そのうち赤指定が『2』あるので今後来るであろう多色デッキには少し使いづらくなる。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒していれば、相手バトルカードのスキルではKOされなくなるが、相手バトルカードによるアタックでのKOや、パワーダウンの除去、手札&デッキに戻す妨害、エクストラカードによるKOはされるので、意外とバトルエリアから離れやすいので注意が必要である。
【入手先:烈火の闘気パック】
FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期【4枚】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+5000。
【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルカード1枚までを選びこのターン中、パワー-15000。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒していれば、相手リーダーが覚醒後25000のパワーを持っていてもライフを削る動きが出来る。
◾︎ アタック時スキルで自傷ライフによる覚醒促しができ、自分のパワーアップ条件と噛み合っている。
◾︎ アタック時に強力なパワーダウンができ、他のカードと組み合わせる事により、多くの敵をパワー0にして除去しやすくなる。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルと自分のスキルで30000パワーとなり、全てのリーダーに対してライフを削る動きが出来る強力なカードとなる。
◾︎ FB02-001 L(★) 孫悟空の覚醒後スキルを使ってコスト1で登場させられるカードとなっている。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ コスト3で素のパワー20000と、少し物足りない。
【入手先:烈火の闘気パック】
FB01-139 SCR(★&★★) 孫悟空【2枚】


評価:★★★★★【神強い】
レアリティ:SCR(シークレットレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×2)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-15000。
【自動】このカードが戦闘で相手のバトルカードをKOした時、相手に1ダメージを与える。
◾︎ コスト4でパワー30000と、圧倒的コスパの良さ。
◾︎ 登場時に無条件でバトルカード1枚のパワーを-15000する事で、パワーを0にしてドロップ送りにしたり、強力なバトルカードに勝ちやすくなる。
◾︎ 永続で、このカードが相手のバトルカードをKOするとライフを1枚削れるぶっ壊れスキル。パワーや登場時スキル全てと噛み合っている。
◾︎ コンボパワーが0。
【入手先:覚醒の鼓動パック】
FB02-013 SR(★) ケフラ【1枚】


評価:★★★★★[神強い(+)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第6宇宙/ポタラ/力の大会
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+5000。
【登場時】カード1枚を引く。その後、自分の手札のコスト3以下の特徴《力の大会》を持つバトルカード1枚までを登場させる。
◾︎ 簡単な条件でパワーが25000となる。
◾︎ 登場時に1ドロー&対象カードをコスト0で登場させられる超優秀スキル持ち。
◾︎ 超優秀スキル持ちにも関わらずコンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員にもなれる。
◾︎ FB02-001 L(★) 孫悟空の覚醒後スキルを使ってコスト1で登場させられるカードとなっている。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『力の大会』持ち。
◾︎ パワーアップ条件を満たしていないと、コスト4でパワー20000と少し物足りないステータスである。
【入手先:烈火の闘気パック】

1組目と同じ18号サーチギミックが搭載されている型のデッキですが、大きな違いは、ダブスト5悟空が3枚採用に減らされ、身勝手4悟空が2枚採用されている点にありますね!
◾︎ 2組目『ブルー悟空』優勝デッキ【総評】
2組目の『ブルー悟空』優勝デッキを一言でいうと…
身勝手ダブルストライク型ブルー悟空デッキ
です!
1組目と同様『FB01-014 UC 人造人間18号』を4枚採用して【18号サーチギミック】を活用しています。
2組目のデッキでは18号を使って下画像カードのサーチを行う事が出来ます。

1組目とのサーチ先の違いは、4コストの『FB01-008 R クリリン』3枚が不採用になっている代わりに、2コストのブロッカー持ちである『FB01-013 UC 人造人間17号』4枚が採用されています。
攻めのデッキであるブルー悟空では、あまり使う事のない2コストブロッカー17号ですが、思わぬ所で相手のリーサルを妨害してくれる場面が出てくる事もあるカードになります。
筆者的にはアタック時にパワーを-20000してくれる4クリリンの採用を優先しますが、これは好みがわかれそうですね。
そして、1組目のデッキはサーチ先が15枚だったのに対し、2組目のデッキはサーチ先が16枚となっています。
15枚採用のサーチ成功率が約84%で、16枚採用のサーチ成功率が約87%となっています。
たった3%の差ですが、18号サーチギミックをミスする事は超痛手で、この3%が命運を分ける事があるので、筆者的には16枚採用がおすすめです。
次に、2組目の主なリーサルの決め方も1組目同様『FS01-08 SR 孫悟空』によるダブルストライクとなっています。
しかし、2組目のダブスト5悟空採用数は3枚となっています。
その分を上記の18号サーチ先に振っているようです。
そして、1組目のデッキとの最大の違いは、相手の盤面を削りながらライフも削れる超強力SCR『FB01-139 SCR(★&★★) 孫悟空』が2枚採用されている点です。

ブルー悟空デッキに必須クラスで採用されているダブルストライクを最大警戒している中で、採用率がそこまで高くない身勝手4悟空を不意に出して盤面とライフを同時に削る動きをすると、かなり強そうですね!

身勝手4悟空がある事で、リーサルの決め方にも大きく幅が出来て、かなり火力が上がった印象を受けました!
③まとめ
今回紹介した禁止・制限・ルール改定後に優勝した2組のリーダー『ブルー悟空』デッキの【共通点】と【メリット・デメリット】を下記よりお伝えしていきます。
◾︎『ブルー悟空』優勝デッキ共通点
2組のデッキを作成する上での共通点は以下の通りになります。
① 18号サーチギミックを採用している。
② デッキのコンボパワー値が高い。
③ 主なリーサル方法がダブルストライク。
④ 1コスト15000パワーの採用がフリーザではなく天津飯。
大まかには以上になります。
続いて①~④の共通点について解説していきます。
①18号サーチギミックを採用している
こちらは2組のデッキの総評でもかなり触れましたが、個人的にブルー悟空を使うならサーチ役の『FB01-014 UC 人造人間18号』自身も20000パワーのアタッカーになれる超優秀な18号サーチギミックは採用必須と考えています。

このギミックを採用すると、デッキのコンボパワー数値も自然と高くなるので、結果的に攻防力の安定に繋がります。
②デッキのコンボパワー値が高い
上記①で触れた通り、両デッキとも18号サーチギミックを搭載している事もあり、デッキ全体のコンボパワー合計数値が高いです。
コンボパワー数値の合計値が高い最大のメリットは、やはり攻防力の安定にあります。
攻撃時も防御時も、コンボパワー10000が手札に多くある心強さはかなり大きい物となっています。
③主なリーサル方法がダブルストライク
ブルー悟空デッキには必要不可欠と言える最強のフィニッシャー『FS01-08 SR 孫悟空』が両デッキともに多く採用されています。
相手のライフが2になった瞬間、コンボパワー合計数値が高いデッキでリーサル時にダブスト5悟空にコンボパワーを全乗せして繰り出される攻撃は他にはない超強力なファイナルアタックになりリーサル決定率が高いのが特徴です。
決定率の高さ以外にもう1つ大きなメリットがありました。
それは…
全ツッパが超絶気持ちいいです!!!
④1コスト15000パワーの採用がフリーザではなく天津飯
個人的に1番の注目共通点が烈火の闘気弾で追加された、ブルー悟空デッキで使うと25000アタッカーになるぶっ壊れ1コストの『FB02-023 R フリーザ』が両デッキ共に不採用となっている点です。
その代わりに両デッキともに1コスト20000アタッカー&コンボパワー10000の安定して強い『FS01-10 C 天津飯』を4枚採用しています。

禁止・制限・ルール改定後の、覚醒後25000パワーを持つリーダーの活躍が控えめな環境では、コンボパワーの高さが重要なブルー悟空デッキでは天津飯の採用が正解なのだと思います。
しかしながら、覚醒後25000パワーを持つリーダーが環境に増えた時は、25000フリーザが大活躍する事間違いなしです!

ブルー悟空デッキは、その時の環境に合わせてカードを入れ替えると強く戦えるようになる事が多いのも魅力的な所だと考えています!
◾︎『ブルー悟空』デッキのメリット・デメリット
最後に禁止・制限・ルール改定後のブルー悟空デッキのメリット・デメリットをお伝えします。
◾︎ 戦い方がとにかくシンプル。
◾︎ 極端に負けやすい相手がいない。
◾︎ 自傷カードを上手く引けず、テンポ良く覚醒出来なければリズムに乗れない事がある。
◾︎ 主要カードの多くをブースターパックから採用する必要があり、構築難易度が高め。
続いてメリット・デメリットについて解説していきます。
メリット解説
ブルー悟空デッキ最大の魅力はシンプルな戦い方にあります。
基本的に早期覚醒を目指し『パワーアップ&パワーダウン&KOで攻めてダブルストライクで全ツッパ!!』という…
シンプル・イズ・パワー!!!
な戦い方がとにかく強くて最高です。
そして上記のシンプルな戦い方であるが故、極端に負けやすいリーダーがいないのも強みと考えています。
※青全般は苦手傾向にあります。
それに加えて、リーダー永続バフ&バトルカードスキルKO無効の『FB02-015 SR(★) 人造人間17号』が加わった事により、以前は苦手だった覚醒後25000パワーを持つリーダーに対し以前より強く戦えるようになったのが更に魅力を上げています。
デメリット解説
デメリットとしては、ブルー悟空は基本的に早期覚醒を目指しテンポ良く戦うデッキになるのですが、場にいるだけで継続的に自傷ライフが出来る『FB01-005 UC 亀仙人』が禁止となり、以前よりも簡単に自傷する事が難しくなりました。
その為、手札の引き次第ではベストタイミングでの覚醒が出来ず、ペースを掴めないまま負けてしまう事も起こりえるかもしれません。
しかしながら赤カードには亀仙人以外にも『FB01-021 SR(★) ヒット』等の優秀な継続的自傷が出来るカードも存在している為、十分強く戦っていけそうですね♪
そしてもう1つデメリットに挙げたデッキ構築難易度ですが、最強のブルー悟空デッキを構築しようと思うと沢山のSR含むブースターパックカードが必要です。
しかしながら、禁止・制限の直撃を受けて大ダメージを受けた赤カードはかなり安くなっているので、想像以上にリーズナブルな値段で構築出来ます。
魅力たっぷりの最強ブルー悟空デッキを安価に組めるのはシンプルに最高ですね!
強いのは勿論、使っていて超楽しいブルー悟空デッキは筆者イチオシのリーダーとなっていますので、皆様も是非使ってみて下さい♪

本日はここまで!
ブルー悟空デッキは今後も優勝報告が増えそうな期待値激高のリーダーですね♪