【烈火の闘気編】フュージョンワールドPR(プロモーション)カードリスト一覧【ドラゴンボール】

スポンサーリンク

ドラゴンボールフュージョンワールド【ブースターパック第2弾/烈火の闘気】シーズン中の交流会・大会等のイベントや、雑誌付録で貰えるプロモーションカードについて、各入手方法ごとに分けてカードリストを作成しました!

紹介するプロモーションカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していきます!
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

D部長
D部長

また、各プロモーションカードの項目事に、入手難易度を★【簡単】~★★★★★【神難しい】で評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪


スポンサーリンク

①プロモーションカードリスト(烈火の闘気編)

各PR(プロモーション)カードの入手方法ごとに項目を分けてカードリストを作成しました。

なお、PRカードには元になるブースターパック等の【通常版】カードが存在する事が多いので、その場合には通常版カード等も同時に記載させて頂きます。

◾︎【プロモーションパックvol.2】カードリスト

プロモーションパックvol.2はアルティメットバトル(EX)・チャンピオンシップ等の大型大会や、交流会・体験会等のイベントにて配布されます。

下記にプロモーションパックvol.2が貰えるイベント・大会が記載された公式サイトのリンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

EVENTS | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
ドラゴンボールの戦士達が激闘を繰り広げる、『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』の公式サイトへようこそ!

D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神/
第7宇宙/力の大会
属性色:赤


コスト:5
色指定コスト:赤(×1)

パワー:25000
コンボパワー:10000


スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。


強い点

◾︎ アタック時にパワー-20000することでパワーダウン除去が出来たり、大型バトルカードに戦闘で勝ちやすくなる。

◾︎ アタック時スキルなので、毎ターンパワーダウンを行える。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。

◾︎ 特徴【第7宇宙】を持っており、FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにするとパワーアップ出来る。

弱い点

◾︎ コスト5でパワー25000は低すぎる。

◾︎ アタック後に毎ターン生き残ることで優位を取れるカードだが、25000パワーでは想像以上に戦闘・スキルでKO、除去されやすい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:
サイヤ人/ポタラ
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:
【アタック時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。


強い点

◾︎ アタック時にコスト2以下を手札に戻す効果を発動することで、相手に妨害が出来たり、自分の登場時スキルを持つバトルカードを戻す等して補助的な役割を担ってくれる。

◾︎ アタック時スキルなので、毎ターン手札に戻す効果を発動出来る。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。

弱い点

◾︎ コスト3でパワー20000は少し物足りない数値である。

◾︎ アタック後に毎ターン生き残ることで優位を取れるカードだが、20000パワーは割と簡単に戦闘・スキルでKO、除去される。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:
人造人間
属性色:緑


コスト:3
色指定コスト:緑(×3)

パワー:15000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】コスト4以下の特徴《地球人》を持つバトルカード1枚までを選び、レストで持ち主のエナジーにする。


強い点

◾︎ 登場時スキルで相手のバトルエリアのカードをエナジーにして減らせたり、自分が不要と感じる地球人カードをエナジーに出来る。

◾︎ 条件が揃っていればコスト3という早い段階でエナジー貯めの動きが出来る。

弱い点

◾︎ コスト3でパワー15000はかなり低い数値である。

◾︎ コンボパワーが最底辺。

◾︎ 相手にスキルを発動すると、一見妨害のように思えるが、相手にエナジーを早く貯めさせてしまうという大きなデメリットがあるので容易に使えない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:
地球人
属性色:黄


コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:10000
コンボパワー:10000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)

【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、レストにする。


強い点

◾︎ 登場時スキルで相手のアクティブバトルカードをレストにすると、攻撃対象に出来るようになる。

◾︎ コンボパワーが1000あり、強力なコンボ要員となれる。

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

弱い点

◾︎ コスト2でパワー10000は少し物足りない数値である。

◾︎ このカードより低いコストで同じ登場時スキルを使えたり、アタック時スキルで同じ効果を使えるカードがある為、優先して入れるメリットが少ない。

【プロモーションパックvol.2】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★★☆☆☆【普通】

理由は、全国の公認カードショップで開催されるイベントに参加すれば、参加賞として貰える事が多い為です。

1パックで全種類をコンプリート出来る点を考えると、前回のVol.1よりも各カードの入手難易度は低いです。

今回のプロモーションパックvol.2のカード内容は、実戦で使うには少し物足りない性能となっている為、コレクションとして楽しむのがベターですね♪


◾︎【アルティメットバトル(EX)優勝&上位賞品】カードリスト

アルティメットバトル(EX)優勝&上位賞品PRカードは、烈火の闘気シーズン中に開催される公式大会の優勝、もしくは戦績上位者にしか配布されない超貴重カードになります。

下記にアルティメットバトル(EX)大会の公式サイト案内リンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

アルティメットバトル | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
超特別なプロモーションカードを目指し、ライバルたちと競い合う、特別な大会イベント

【通常版】

【★通常パラレル版】

大会特別記念品パラレル(★)版

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:4
色指定コスト:緑(×3)

パワー:20000
コンボパワー:
10000

スキル:
【登場時】自分のドロップからコスト3以上のカード1枚までをレストでエナジーにする。

【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てる:相手のコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。


強い点

◾︎ 登場時、ドロップにある対象カードをエナジーに出来る。

◾︎ 毎ターンのメインフェイズに条件達成で相手の低コストで厄介なバトルカードを問答無用でKO出来る。

◾︎ 強力なスキルを持っているのにコンボパワーが10000あり、使いやすい。

弱い点

◾︎ コスト4にしてはパワーが少し物足りない。

◾︎ 登場時スキルがコスト3以上のバトルカードをエナジーに出来る条件なので、達成出来ない事がある。

◾︎ もし手札のカード全てがドロップしたくないカードだった場合、メインフェイズ時スキルが使えない。


【通常版】

大会上位記念品パラレル(★)版

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【アタック時】自分のライフ1枚までを手机に加える。その後、相手のコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、レストにする。


強い点

◾︎ コスト2でパワーが20000あり使いやすい。

◾︎ ライフを手札に加えるとコスト3以下のバトルカードをレストして妨害出来る。

◾︎ アタック時にライフを取る事でリーダーの覚醒を促せる。

弱い点

◾︎ コスト4以上の主力級カードにはレスト効果が通用しない。

【入手先:スタートデッキ】

【アルティメットバトル(EX)優勝&上位賞品】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★★★★☆[超難しい(+)]

理由は、期間限定の公式大会で上位入賞もしくは優勝しなければ手に入れられない超激レアカードだからです。

しかし、前弾の『覚醒の鼓動』シーズン中の優勝賞品であった、下画像のシリアルナンバー入りのFP-001 PR(★) 孫悟空と比べるとどうしても見劣りしてしまい、ライバルの層も以前よりは薄くなった事から、前回より入手難易度を1つ落として評価しました。

また、アルティメットバトルを超える世界規模の超大型大会が発足した事も評価を落とした理由です。


◾︎ R6年【Vジャンプ7月号】&【最強ジャンプ7月号】カードリスト

こちらのカードは2024年発売の【Vジャンプ7月特大号】にゴクウブラックPRカード【最強ジャンプ7月号】にブロリーPRカードがそれぞれ付録としてついており、雑誌を購入するだけで入手出来ます。

雑誌の販売時期等の詳しい入手方法を知りたい方は下記事をご確認下さい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:青

コスト:4
色指定コスト:青(×1)

パワー:25000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、バトルエリアの特徴《地球人》を持つカード1枚までを選び、持ち主の手札に戻す。


強い点

◾︎ パワーが25000ある為、相手の覚醒後25000を持つリーダーに対して素の状態でライフを削る動きが出来る。

◾︎ 登場時、難しくない条件で敵・味方問わず、どんなコスト帯の特徴《地球人》でも手札に戻す妨害or補助が出来る。

◾︎ 青の特徴《地球人》カードには強力な登場時スキルを持つカードが多く、このカードで自分のカードを手札に戻すメリットを得やすい。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。

◾︎ カード名が『ゴクウブラック』なので、FB01-035 L(★) ゴクウブラックでコスト-2にして登場させられるカードである。

弱い点

◾︎ コスト4で25000と少し物足りないパワーとなっている。

◾︎ 状況により条件が達成出来ず、スキルが発動しない事がある。

◾︎ 特徴《地球人》ならばコストを選ばず手札に戻せるのは強いが、相手に刺さる事は少なく、尚且つ自分カードの強力な登場時スキルを持つ地球人も低コスト帯が多いので、このカードでなくてもよい事がほとんどである。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:7
色指定コスト:緑(×1)

パワー:40000
コンボパワー:0


スキル:
【登場時】カード2枚を引く。


強い点

◾︎ 40000という超パワーを持っている。

◾︎ 登場時スキルで条件なく手札を2枚増やせる。

◾︎ コスト7&40000パワーを持つ為、相手に除去・妨害・KOされるリスクが極めて低く非常に場持ちが良い。

弱い点

◾︎ コンボパワーが0。

◾︎ コスト7と超重く登場させにくい。

【2024年Vジャンプ7月号&最強ジャンプ7月号雑誌付録】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★☆☆☆☆【簡単】

雑誌を買えば必ず付いてくるので、今回紹介する記事の中では1番簡単に手に入ると思います。

しかし該当雑誌を販売期間内に買えなければ、通販等で買う必要が出てくる点に注意が必要です。


◾︎【2024年5月~7月 交流会参加記念品】カードリスト

フュージョンワールド発売直後の5月~7月に全国の公式ショップにて開催される交流会限定で貰えるカードとなっています。

下記に公式サイトの交流会案内リンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

DBSCG-FW -交流会- 2024年2月開催 | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
勝ち負けにこだわらない、プレイヤーの対戦・交流を目的とした“超”カジュアルイベントです。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙/力の大会
属性色:赤

コスト:4
色指定コスト:赤(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー。


強い点

◾︎ 非常に簡単な条件で、自分ターン中40000のパワーでアタック出来る。

◾︎ リーダーがFB01-001 L(★) 孫悟空ならば、覚醒後スキルと併せて、自分のターン中45000という超パワーでアタック出来る。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最底辺。

◾︎ コスト4と少し重めで登場させづらい。

◾︎ リーダーが覚醒していないとコスト4でパワー20000&コンボパワー5000しかない弱いカードとなってしまう。

◾︎ パワーアップはあくまで自分のターン中のみで、相手ターンは20000しかなくKOや除去をされやすくなっている点に注意が必要である。

D部長
D部長

難易度:★★☆☆☆【普通(+)】

このカードは様々なイベントで貰えるプロモーションパックvol.2と違い、交流会限定で、尚且つ期間が5月~7月頃までと定められている為です。

しかしながら開催場所は全国の公認ショップで、参加者全員が貰えるので、難易度は難しい寄りの普通とさせて頂きました。


◾︎【バトルパック02】カードリスト

バトルパック02は主にショップバトル等の公式大会に参加する事で入手出来ます。

下記にバトルパック02が貰える公式大会の一例として公式のショップバトル案内リンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

DBSCG-FW -ショップバトル- 2024年2月開催 | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
全国の公認店舗で開催される対戦イベントです。優勝者には特別なプロモーションカードをプレゼント!

【通常版】

パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:
ポリスマン/第3宇宙/力の大会
属性色:赤


コスト:3
色指定コスト:赤(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時/アタック時/KO時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。


強い点

◾︎ 登場&アタック時にパワー-5000出来るので、登場時のターンは1枚のカードに合計-10000出来たり、5000のカード2枚をパワーダウン除去する事が出来る。

◾︎ KO時にもパワー-5000でき、5000のパワーを持つ相手バトルカードを道連れにしたり出来る。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員にもなれる。

弱い点

◾︎ コスト3で20000パワーは少し物足りない数値である。

◾︎ 特徴が『力の大会』以外は特にプラス要素になる事がない。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴力の大会
属性色:赤


コスト:2
色指定コスト:赤(×1)

スキル:
【起動 メイン】自分の特徴《力の大会》を持つバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー+10000。


強い点

◾︎『烈火の闘気』赤カードの大多数が特徴《力の大会》を有しており、パワーアップの対象範囲が広い。

◾︎ 対象バトルカードのパワーを一斉に上げる事が出来る為、横展開(小型大群)で攻めていくデッキと非常に相性が良い。

◾︎ FB01-005 UC 亀仙人と一緒に使うと使用コストを1つ減らして使いやすくなる。

弱い点

◾︎ コスト2とエクストラにしてはやや多めのコストとなっている。

◾︎ パワーアップが10000なので、素のパワーが5000のバトルカードは、相手が覚醒後20000パワーのリーダーを使っていても、パワーアップ後ライフを削る動きが出来ない。

◾︎『覚醒の鼓動』弾のバトルカードは一切パワーアップ出来ない。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆強い

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴界王神
属性色:青


コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《ポタラ》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。


強い点

◾︎ 強力な特徴ポタラデッキでは必須のカードとなるサーチ系スキル。

◾︎ コスト1で登場させやすい。

◾︎ 登場時スキルを使用した後はコンボとしても使える。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最底辺。

◾︎ パワーが5000しかないので、登場後はかなり除去されやすい。

◾︎ このカードを活かす為には、デッキに多くの特徴『ポタラ』を入れなければいけない縛りが出来る。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人
属性色:青


コスト:4
色指定コスト:青(×1)

パワー:30000
コンボパワー:0


スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札の特徴《サイヤ人》を持つカード3枚を捨てる:このカードをアクティブにし、このターン中、このカードのパワー+25000。


強い点

◾︎ 条件達成で、攻撃後レストになっていても再びアクティブにでき、さらに+25000という超パワーを得て、もう一度攻撃する事が出来る。

◾︎ 捨てる手札対象の特徴《サイヤ人》を持つカードは非常に多く、エクストラorバトルカードどちらでも良いので、選べる幅が広い。

◾︎ このカードのスキルを発動する事で、他の青カードに多い、手札7枚以下でパワーアップする条件を発動させやすくなるので相性が良い。

◾︎ コスト4で30000という強力なパワーを持っている。

弱い点

◾︎ コンボパワーが0。

◾︎ パワーアップ2回攻撃を発動するには手札を3枚捨てなければ発動しないのが非常に厳しい。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間

属性色:緑


コスト:4
色指定コスト:緑(×3)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】自分のエナジー 2枚をドロップに置く:自分のリーダーが「人造人間17号」の場合、自分のドロップから特徴《人造人間》を持つカード3枚までをエナジにする。


強い点

◾︎ 登場時スキルでレストのエナジー2枚をドロップし、ドロップから新たに対象カード3枚をアクティブでエナジーにする事で、エナジーを1枚増やしつつ、実質1コストで登場させるというぶっ壊れムーブが出来る。

◾︎ 相手が覚醒後パワー20000のリーダーならば、試合終盤までライフを削る動きが出来る。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。

弱い点

◾︎ コスト4にしてはパワー20000と、少し物足りない。

◾︎ このカードを活かすには、リーダーを人造人間17号にした上で、特徴『人造人間』を多く入れたデッキでないといけないという縛りが出来る。

◾︎ 緑指定コストが3あり、今後来るであろう多色デッキには使いづらい。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/地球人
属性色:緑


コスト:6
色指定コスト:緑(×1)

パワー:35000
コンボパワー:10000


スキル:
【永続】自分のドロップに「孫悟空」がある場合、このカードは【ダブルストライク】を得る。(【ダブルストライク】:このカードのアタックで与えるダメージは2になる)


強い点

◾︎ 最強スキル、ダブルストライクを非常に簡単な条件で得る事が出来る。

◾︎ 最強クラスのアタッカーでありながら、コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員にもなれるぶっ壊れ性能。

弱い点

◾︎ コスト6とかなり重い。

◾︎ 可能性は低いがドロップに孫悟空がいなければコストが重いだけの重量級アタッカーに成り下がる。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:ギニュー特戦隊/フリーザ軍

属性色:黄


コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【起動 メイン】このカードをレストにする:自分の特徴《ギニュー特戦隊》を持つバトルカード2枚までを選び、このターン中、それらのカードのパワー+5000。


強い点

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。

◾︎ パワーアップを20000パワーのギニュー特戦隊2枚に行うと、相手の覚醒後25000パワーを持つリーダーに対して、ライフを削る動きが出来るカードが2枚誕生する。

◾︎ FB01-104 L(★) ギニューの覚醒後スキルを使うとスキルを使用したターン中に再びアクティブになれ、さらに2枚のギニュー特戦隊をパワーアップ出来るのが非常に強力。

弱い点

◾︎ コスト2で15000しかなく、スキルでの除去・妨害・KOを簡単にされ、尚且つスキルを使ってレストになっていると戦闘でも簡単にKOされてしまうので生き残るのは非常に困難である。

◾︎ パワーが15000と弱く、アタッカーには採用しにくい。


【通常版】

【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴サイヤ人
属性色:黄


コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

スキル:
【起動 メイン】相手のレストのコスト6以上のバトルカード1枚までを選び、KOする。

【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+25000。


強い点

◾︎ メインフェイズ起動のスキルが、コスト2でコスト6以下のレスト状態の相手をKO出来る超強力性能。

◾︎ パワーアップスキルを発動出来るタイミングが【戦闘中】なので自分のターン中だけでなく、相手ターンにも使用出来るのでエナジーさえあれば、攻守どちらでも活躍する。

◾︎ パワーアップスキルがバトルカードだけでなくリーダーカードにも使える。

◾︎ 状況に応じてメイン起動のライフ追加か、戦闘中起動のパワーアップかを選べる。

弱い点

◾︎ コスト2とエクストラにしては少しだけ重めなコストである。

【バトルパック02】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★★★☆☆【難しい(-)】

体験会や交流会よりも敷居が高いショップバトル等の公式大会に参加しないと貰えない為、プロモーションパック02よりも入手難易度を高くしました。

しかし、参加さえすれば必ず貰える点から、普通寄りの難しいという評価となっています。


◾︎【5~7月ショップバトル優勝賞品】カードリスト

こちらのカードは全国の公認ショップで開かれるショップバトルにて優勝する事で入手出来ます。

下記にショップバトル案内リンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

DBSCG-FW -ショップバトル- 2024年2月開催 | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
全国の公認店舗で開催される対戦イベントです。優勝者には特別なプロモーションカードをプレゼント!

【通常版】

【パラレル版(バトルパック02)】

パラレル版(ショップバトル優勝)】

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴サイヤ人
属性色:黄


コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

スキル:
【起動 メイン】相手のレストのコスト6以上のバトルカード1枚までを選び、KOする。

【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+25000。


強い点

◾︎ メインフェイズ起動のスキルが、コスト2でコスト6以下のレスト状態の相手をKO出来る超強力性能。

◾︎ パワーアップスキルを発動出来るタイミングが【戦闘中】なので自分のターン中だけでなく、相手ターンにも使用出来るのでエナジーさえあれば、攻守どちらでも活躍する。

◾︎ パワーアップスキルがバトルカードだけでなくリーダーカードにも使える。

◾︎ 状況に応じてメイン起動のライフ追加か、戦闘中起動のパワーアップかを選べる。

弱い点

◾︎ コスト2とエクストラにしては少しだけ重めなコストである。

【ショップバトル優勝賞品】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★★★★☆[超難しい(-)]

全国の公認ショップで開かれる大会と開催頻度は高めではありますが、やはり優勝しなければ入手出来ない点が、かなり困難な為です。

赤カードの禁止・制限で緑デッキが増えてくる事からも、性能的にもかなり欲しいカードですね♪


◾︎【チャンピオンシップWAVE1上位賞品】カードリスト

こちらはフュージョンワールド最大の世界規模大会であるチャンピオンシップWAVE1で上位入賞すると入手出来ます。

下記にチャンピオンシップ案内リンクを貼っておきますので、興味のある方はご確認下さい。

チャンピオンシップ | ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド - Official Web Site
『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』No.1プレイヤーを目指せ!

【通常版】

【★パラレル版】

チャンピオンシップWAVE1/Best8(1部大会はBest16)記念品パラレル(★)版

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤

コスト:3
色指定コスト:赤(×2)

パワー:25000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のパワー 20000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。


【通常版】

【★パラレル版】

チャンピオンシップWAVE1/Best16(1部大会はBest32)記念品パラレル(★)版

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黄

コスト:3
色指定コスト:黄(×2)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【永続】【相手のターン中】自分のレストのバトルカードすべては相手のスキルによってKOされない。

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分の手札のコスト1以下のバトルカード1枚までを登場させる。


強い点

◾︎ 登場時スキルでライフを取る事で、リーダーの覚醒を促しつつ、コスト1のカードを無料で登場させられる。

◾︎ 相手ターン中にレストになっている自分のカードが全て『相手バトルカードのスキルによるKO』を無効化でき、場持ちの良いカードとなる。

◾︎ 素のパワーが20000あるので、多くの覚醒後リーダーに対してライフを削る動きが出来る。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最底辺。

◾︎ コスト3の割にパワーが20000と少し物足りない数値である。

◾︎ スキル対象が『レスト』になっているカードのみである点に注意が必要である。

【チャンピオンシップWAVE1上位入賞品】PRカードの入手難易度は下記の通りになります。

D部長
D部長

難易度:★★★★★[神難しい(+)]

現在フュージョンワールドで存在する大会の中で、最大規模の大会であり、参加される方々もそれに相応しい相当の実力者達となっています。

その中で上位入賞をするのは、アルティメットバトルで優勝する事よりも難しいと言えるでしょう。

D部長
D部長

紹介したPRカードは、8月を目処に新しいシリーズに変更されていく点に注意していきましょう!


スポンサーリンク

②まとめ

烈火の闘気シーズンのPRカードの中で最注目したいのが、やはりチャンピオンシップWAVE1上位賞品の『』と『』となります。

しかしながら、入手難易度がトップクラスに難しいので、上記以外のPRカードを楽しみながら狙っていくのが1番おすすめです♪

8月からは怒りの咆哮シーズンの賞品と変わって行くので、欲しい方は早めに行動していきましょう!

D部長
D部長

本日はここまで!

怒りの咆哮シーズンのPRカードも詳細が発表され次第随時記事にしていきたいと思いますので、お楽しみに♪