【DBSDV】ドラゴンボールダイバーズ第4弾最強カードランキング30【SDV4】

スポンサーリンク

今回は2025年5月22日(木)稼働のドラゴンボールスーパーダイバーズの筐体から排出される【第4弾/全85種】の中から、最強の30種を決める『第4弾最強ランキング30』記事を作成しました!

なお、スキルの意味やルールがわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います♪

D部長
D部長

4弾はGDRはもちろん、SR以下にも環境を変えるぶっ壊れカードが実装されているので、その点にも注目してランキングをみて頂ければと思います…っ!


スポンサーリンク

DBSDV第4弾【最強ランキング30】

ドラゴンボールスーパーダイバーズのEXR含む筐体から排出される第4弾カード全85種から厳選した強力なカードを30位から順に発表していきます!

※宝箱EXRの残り2種が未発表なので、発表され次第強ければランキングに追加します!

なお、今からランキング形式で発表する全てのカードについて『強さ』★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価していますのでランキングと合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記しております!

D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:3600
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー5】:イビルイリュージョン

スキル「キング・ゴマーの号令
アタッカーにした作戦決定時、このスキル発動時に必殺技必要エナジーが5以下の自分を含めた仲間の必殺技で与えるダメージを、このラウンドのみ1.5倍にする。[1回限り]

バトルアクションスキルランページアタック:全力
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍。[1回限り]

必殺技5以下の救世主!

スキルで必殺技必要エナジーが『5以下』の自分含めた仲間全員の必殺技ダメージを1.5倍に出来るという面白い性能をした1枚。

更にランページで自分の必殺技を永続で1.5倍にでき、必殺技ダメージの上昇にかなりの拘りを見せているカードとなっています。

欠点については、必要エナジー5以下の必殺技を1.5倍にしても火力期待値はそこまで高くないことが挙げられます。

また、スキルの効果がラウンドのみで、発動頻度も1回限りである為、自身のランページと掛け合わせることも出来ないのが残念な所です。

上記の欠点を鑑みて、面白い性能で地味にステータスが全体的に高いという魅力を持つカードですが、30位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:4000
パワー:2500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー9】:ヘルズフラッシュ

スキル「隠れた実力者」
サポーターにすると、作戦決定後、自分のパワーを+3000&ガードを+1000。自分チームに「人造人間17号」と「人造人間18号」の両方がいる場合は、パワーを+5000&ガードを+2000。[毎回]

バトルアクションスキルランページアタック:屈強
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受けるダメージを半減させる。[1回限り]

17&18号のお供にどうぞ!

超強力なカードが多数存在する17&18号がいる状態でサポーターにするとパワー5000&ガード3000を永続プラスにして戦えるのが強力な1枚。

更にランページで最強クラスの屈強を持っており、自分の受けるダメージを半減できるのも優秀です。

欠点として、サポーターにしなければスキルが発動出来ず、強力なランページを打つ際にはスキルで強化出来ないのが噛み合わせが悪いと考え29位とさせて頂きました。

ただ、17&18号構築で尚且つどこかのラウンドでサポートゾーンに1体置くような構成にしている場合は採用を考えてよい強力な性能になっていると思います♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:2.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3100
パワー:2600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー5】:フォトンウェイブ

スキル「天才科学者の発明
作戦決定時、自分チームの「ドクター・ゲロ」「人造人間16号」「人造人間17号」「人造人間18号」「人造人間19号」の戦闘力を+1000。[毎回]

バトルアクションスキルトライバースト:激闘
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のガードを-1000。[1回限り]

チーム人造発動!

とりあえず《人造人間》と名の付くカードとは大体友達で、毎ラウンド戦闘力を永続で+1000ずつ上げていける人造デッキの優秀な戦闘力補強要員。

超強力なカード多数の17&18号を多めに採用しているデッキにいれるだけで、3ラウンド目にはかなりの戦闘力アドをとれそうなのが良いですね♪

更には戦闘力を盛れるブーストタイプで初期気力が2.8と高く、必殺技が5で打てるのも優秀な所!

ただ、このカードを活かすにはデッキ構築がかなり縛られてしまうのが使いにくいポイントで、火力にはほぼ貢献出来ないカードとなっているので28位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:R(レア)

初期気力:3

タイプ:L(リミテッド)
HP:3000
パワー:1000
ガード:1000

L特殊ルール
【リミテッドはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】

スキル「パンジの細工
作戦決定時、アタックゾーンにいると、このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれにくくなる。サポートゾーンにいると、このラウンドのみ敵アタッカー全員のストライクバトルスピードを狂わせる。[毎回]

ユニットスキル「芽生える友情
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ指定メンバーの与えるダメージを2倍にする。[1回限り]
メンバー/孫悟空:DA

悟空ミニの新たなお供!

最大の魅力は、SDV1-067 GDR 孫悟空:DASDV3-061 GDR 孫悟空:DA等の強力な火力要員カードが多数存在する悟空ミニの与えるダメージをラウンド限りですが2倍に出来る性能を有するリミテッドカード。

更に、スキルでアタッカーにすると自分のいるエリアが狙われにくくなるというSDV2-027 R デンデとは真逆のスキルを持ち、サポーターにすると敵全員のSBスピードを永続で狂わせられます

特にアタッカーにした際の性能が悪いことが出来そうで良きですね♪

ステータスも優秀で文句の付け所はなさそうですが、悟空ミニの火力上げをメインに見るなら『SDV2-065 SR パンジ:DA』の方が圧倒的に優秀であるため、27位とさせて頂きました。

ただ、アタッカー・サポーターどちらにしても効果が発動し、状況に合わせてスキルを使い分けられるのが優秀なので、火力上げをメインに見ないならこちらの採用も十分考えられると思います♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:3400
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:デスビーム

スキル「悪のカリスマ
アタッカーにした作職決定時、このラウンドのみ敵アタッカー全員のパワーを-2000。[1回限り]

バトルアクションスキル「栽培マン:ダメージ爆破
アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与える。アクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員のガードを-500。[1回限り]

栽培マン持ちのカリスマ!

気力&パワーダウンフリーザ軍デッキで大活躍出来るスキル『悪のカリスマ』を持つフリーザ様の栽培マン版。

正直それだけのカードなのですが、4弾環境でも悪のカリスマを活用したデッキは一定数活躍すると考えられるので26位とさせて頂きました!

フリーザ軍デッキ使いは絶対欲しい1枚ですね…っ!


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.4

タイプ:R(ラッシュ)/気弾

HP:3200
パワー:2600
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波

スキル「気力吸収
自分が攻撃する時、攻撃したエリアの中で一番パワーが高い敵アタッカーの気力を最低値まで減らし、減らした分の気力を自分の気力に加算する。[1回限り」

気力吸収して気絶させるセミ!

スキルが攻撃する時にパワーが一番高い敵の気力を最低値まで減らすことが出来るので、SBバトルに勝ちさえすれば超高確率で気絶させることが可能なのが超強力な1枚!

更に最低値まで減らした分の気力を自分の気力に加算出来るのが優秀ですね♪

ステータスも全体的に悪くなく、スキルがSBに勝たなくても発動するのが使いやすい所。

欠点としてユニットやアクションスキルを持たず、せっかくスキルを発動してもSBに勝たなければ気絶させられなかったり、相手が気絶無効状態になっている場合は効果が薄くなってしまうことが挙げられるので25位とさせて頂きました。

ただ、このカードを使って狙い通り気絶させられた時の恩恵はかなりのものだと思うので、是非欲しいRカードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:2.2

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2500
パワー:3500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー9】:ファイナルフラッシュ

スキル「膨れ上がる戦闘力
アタッカーにした1ラウンド目の作戦決定時、このラウンドのみ自分の戦闘力を2.5倍にする。

バトルアクションスキルランページアタック:勇猛
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+1000。[1回限り]

圧倒的1キル王子!

1ラウンド目のみですが、アタッカーにした際に自身の気力を2.5倍に出来る、1ラウンド目専用戦闘力要員カード。

相手の妨害等を受けていなければ、素の状態でもブーストタイプなので8250という高い戦闘力を出せる1枚となっているのですが、スキルで2.5倍すると…

20,625という戦闘力オバケになります…っ!!

ただ、1ラウンド目を過ぎれば特に強みのない置物カードとなってしまう点や、現環境では1キル可能なデッキを作ることがかなり難しく性能を活かしにくい点となっていることを考慮して24位とさせて頂きました。

しかしながら、今後1キル出来るような編成が可能となった際は絶対欲しい1枚となるので、手に入れておくことを強くおすすめしたいSRカードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3100
パワー:3300➔6300
ガード:3000

必殺技【必要エナジー7】:スーパーノヴァ

スキル「残酷な戦略」
アタッカーにしたラウント終了時、敵アタッカーの中で自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を減少させる。[1回限り]

スタンバイアクションスキル最終形態(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると最終形態に変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]

自分でパワーを盛れる気力ダウンマン!

アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタッカーの中で自分よりパワーが低い敵の気力を約2本減少させられるのが超強力な1枚。

スキルについては前回の3弾で出ていた『SDV3-034 SR クウラ』の使いまわし同一効果となっています。

しかしながら、こちらは覚醒を持っているので1ラウンド目はサポーターにおいて覚醒させ、自身のパワーを6300とした上で1回限りの超強力な気力ダウンを多数の敵に決めに行けるのが非常に優秀です♪

欠点としてはこのカードを最大限活かす為には上記のような仕込みが必要であったり、パワーアップインフレが始まっている環境では単体では活躍しにくい点が挙げられる為23位とさせて頂きました。

ただ、パワーダウン系カードと組み合わせることで更なる真価を発揮できるカードとなっているので、フリーザ軍系デッキを使う方は特に欲しくなる1枚となっています♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3400
パワー:3200
ガード:3000

必殺技【必要エナジー7】:デスビーム

スキル「強者の威圧
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ダメージダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の与えるダメージを合計30%減少させる。[1回限り]

威圧とボムでパワハラマン!

毎ラウンドごとに先攻を取れれば自分よりパワーの低い敵アタッカー全員の気力を約1本減らし、気絶させやすく出来るのが非常に優秀な1枚。

AP-023 N ベジータ王』や『SDV4-045 SR フリーザ』のようなパワーダウン系と組み合わせてガンガン気力を減らして相手に気絶のプレッシャーを与えたいですね♪

また、新たなるスキル『ターゲティングボム』は狙った箇所に攻撃を仕掛けられるアクションスキルとなっており、敵アタッカーが3人ならば与えるダメージを合計30%を分割してダウンするという面白い性能となっています。

その為、巨大化系SDV3-059 GDR ヒットのような超強力な1枚出しの所に狙いを定めてダメージダウンボムを放てば、かなりの火力ダウンを行えるのが1枚出しをする相手にとってはかなりの圧となります!

欠点としてはスキルが自分よりパワーが低い敵を対象とするのに、自身のパワーは特別高くなく、尚且つアクションスキルがパワーダウンではないので、このカードのスキルを最大限活かす為には他のカードと組み合わせることが前提なのが使いにくいと感じ、23位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:2000
パワー:1800
ガード:2000

必殺技【必要エナジー5】:バッドリングレーザー

スキル「ナイスな手助け
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分よりパワーが高い仲間アタッカー全員のパワーを+1500。[毎回]

ユニットスキル「フリーザ軍
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]

メンバー/ゴールデンフリーザ

超使いやすいパワーバフマン!

毎ラウンドアタッカーにするだけで、ラウンドのみですが自分よりパワーの高い仲間全員のパワーを+1500出来る優秀なパワーバフ要員。

自身のパワーが1800と低いので、ほぼ全員のパワーを上げられるのが噛み合わせがよく優秀に感じます。

また、もう一つの大きな強みとして、新たなるインパクトタイプの火力要員となれるSDV4-046 GDR ゴールデンフリーザ』の与えるダメージを1.5倍に出来るユニットを持つ点になります!

欠点としてはスキル&ユニットはどちらも優秀ではあるものの、すべてがラウンドのみと持続性がない点や、汎用性が高そうですがゴルフリを使うデッキでないと真価を発揮できない点が挙げられるので21位とさせて頂きました。

ただ、火力要員の金○がいるデッキでは必須級のカードとなっているので、○玉の火力をスキル&ユニットで最大限上げて最強の一撃を食らわせてやりましょう♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:L(リミテッド)
HP:3200
パワー:2000
ガード:1000

L特殊ルール
【リミテッドはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】

スキル「的確な状況判断
作戦決定時、アタックゾーンにいると、敵アタッカー全員のガードを-1000。サポートゾーンにいると、仲間アタッカー全員のパワーを+1000。

ユニットスキル「優秀なアシスト
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ指定メンバーのガードを+1000。[1回限り]

メンバー/ゴマー

絶対被ダメージ上げるデゲス!

アタッカーにすると敵アタッカー全員のガードを-1000してくれ、サポーターにすると仲間アタッカー全員のパワーを+1000してくれる、とりあえずダメージ量を増やしてくれる便利な1枚。

どちらにしても同じような効果を得られますが、サポーターにした際のパワーアップでSDV4-PUR6 フリーザ』や『SDV4-053 SR クウラ』等の自分よりパワーが低い敵にデバフを掛けられるカードをより強く使えるようになるのが良いですね♪

ステータスもリミテッドにしては全体的に優秀で採用しやすいのも優秀!

おまけ的なユニットスキルも、超強力なゴマーである『SDV4-065 GDR ゴマー:DA』が登場した事で何かしら意味のあるものになるかもしれません…っ!

非常に使いやすいカードですが、一枠しか入れられないリミテッドにしてはあと一歩パンチが足りない性能であると感じ、20位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2300
パワー:4200
ガード:1000

必殺技【必要エナジー8】:フィニッシュバスター

スキル「リスク付きの超パワー
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以上の場合、自分のパワーを+5000。ラウンド開始時、自分チームのHPが50%未満の場合、自分の気力が最低値まで減り、自分のパワーが元の数値に戻る。[毎回]

バトルアクションスキル「鋭いバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍&攻撃した敵全員の受ける気力ダメージを1.2倍にする。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]

リスク付きの…パワー!!!

ラウンド開始時にHP50%以上でパワーを永続で+5000していける超パワーカード!

ラウンド開始時効果なので1ラウンド目からほぼ確定でパワーを+5000していけ、1ラウンド目から超強力なインパクトタイプの高火力アタッカーとして活躍させられるのが最高ですね♪

もしも最終ラウンドまでHP50%以上を維持してパワーを合計15000上げられれば、バニッシュコンボの威力が恐ろしいことになりそうですね…っ!

ただ、現実的には2ラウンド目までがHP50%以上を保ちやすいラインだと思うので、バニッシュコンボは早めに打って高火力気絶要員として使うのがベターだと思います。

欠点としてはやはりHPが50%を切ってしまうと、置物どころか特級呪物になってしまう点にあります。

SDV2-053 R ビーデル』等のダメージ半減系と組み合わせると強く使えるラウンドを伸ばすことが出来ますが、相手がゴリゴリの火力デッキならばそれも確実とは言えません。

4弾環境時点では1ラウンド目にHP50%以下にさせられることはほぼありませんが、それも相手次第なので確実とはいえず、不安を抱えている点を考慮して19位としました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:EXR(エクストラレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:2600
パワー:4500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー9】:超かめはめ波

スキル「急所の見極め
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ敵全員が受けるダメージを1.2倍にする。[1回限り]

ユニットスキル「旅の仲間
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの気力を少し回復する&受ける気力ダメージを20%減少させる。[1回限り]

メンバー/グロリオ、パンジ

シンプル・イズ・1.2倍!

アタッカーにするだけで、ラウンドのみですが敵全員の受けるダメージを1.2倍に出来るというシンプルで超使いやすい火力増幅カード。

アタッカーにすると確定で発動するので、SDV3-059 GDR ヒットと組み合わせて火力を超増幅させるのが強そうですね♪

ラウンドのみ&1回限りのスキルなので、使い所が超重要な1枚となります…っ!

欠点としてはスキルを使った後は置物となってしまったり、ユニットスキルもパンジ&グロリオという微妙にデッキに入れにくいカードが対象となっている点が挙げられる為18位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3300
パワー:3500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー8】:激烈魔閃光

スキル「驚異的な潜在能力
ラウンド終了時、自分のパワーを+5000&受ける気力ダメージを半減させる。[毎回]

ユニットスキル「受け継ぐ意思
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分の戦闘力を+5000。[1回限り]
メンバー/孫悟空

器用貧乏(極)!

スキルでラウンド終了時に気絶していなければ確定で強化していける超使いやすいカード。

更にユニットが『孫悟空』という超組み合わせやすいカードがメンバーとなっており、効果も戦闘力+5000と非常に優秀♪

…。

火力戦闘力要員どちらで見ても中途半端感ハンパねぇ…っ!

インパクトタイプならパワー+5000も大きく活きて来るのにと思わせたり、初期気力が1.8でブーストタイプにしては勿体なく、固定戦闘力も1ラウンド目から付与可能といっても+5000止まりと感じてしまう今日この頃なのでGDR部門では一番下の17位とさせて頂きました。

ただ、散々文句は言いましたが、全体的にバランスの取れた超使いやすい性能超器用貧乏となっているのでブーストタイプ最後の一枠にそっと入れてあげても一定の活躍を見せてくれるのが良きです♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:4000
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー8】:魔空包囲弾

スキル「再生する体
アタッカーにしたラウンド終了時、自分チームのHPを1500回復する。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ガードダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]

最強の回復ピッコロ!

ラウンド終了時にHPを1500回復するという、シンプルながら超強力なスキルを持つカード!

3ラウンド目終了時のHP判定時にも超活躍してくれるのが非常に優秀ですね♪

更にターゲティングボムがガードダウン系となっているので、相手の強力なSDV3-059 GDR ヒット等の1枚出しエリアを選択してぶつけると1体にガード-3000を付与でき、火力を大幅に上げられるのが超強力!

そしてHPが4000あるのも超偉い所!

欠点としてはブーストタイプであるものの、戦闘力関連の効果を持っていなかったり、火力面での貢献がガードダウンだけと少し心許ない点を考慮して16位とさせて頂きました。

ただ、回復デッキでは絶対必須の1枚となるので、必ず入手しておきたい1枚となっています♪


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3800
パワー:3700
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:サイコキネシスクラッシュ

スキル「セルの吸収能力
アタッカーにしたラウンド終了時、敵チームの人数が7人以上の場合、敵アタッカーの中で一番パワーが高い敵のパワー数値と、一番ガードが高い敵のガード数値を自分に加算&自分の気力を全回復する。[1回限り]

バトルアクションスキルターゲティングボム:戦闘力ダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の戦闘力を合計3000ダウンさせる。[1回限り]

相手が強いほど強化されるセミ!

アタッカーにし、あってないような条件を満たすだけで敵アタッカーの中で1番高いパワー&ガードを永続で加算して尚且つ気力全回復出来るのが超強力なカード!

更にアクションスキルで狙ったエリアにダメージ&戦闘力ダウンを付与出来るのも偉いです。

初期のHP&パワーもしっかり高めなのが良き!

インパクトタイプなので、相手に最強のパワー&ガード盛り盛りお化けSDV4-026 GDR 人造人間17号』&『SDV4-028 GDR 人造人間18号がいると超絶強化された最強クラスの火力アタッカーとして使えるようになるのが最高ですね♪

ただ、このカードを最大限活かす為にはこちらのデッキに相手のパワー&ガードを下げるカードを採用しにくく、尚且つ相手がパワー&ガードを盛ってくるような敵でないと真価を発揮出来ないがある為、15位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.4

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:2700
パワー:3000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波

スキル「分け与える勇気
アタッカーにした作戦決定時、同じエリアに自分より気力が少ない仲間がいる場合、自分の気力量と同じになるようにその仲間の気力を回復する。[毎回]

バトルアクションスキル「奮起するバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の戦闘力を+500&攻撃した敵エリア全員の戦闘力を-500。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]

自分と同じ気力に回復青年期!

スキルが自分と同じエリアの仲間の気力を自分と同じ量まで回復出来るというテクニカルな回復効果を持つカード。

同じ気力回復系の筆頭カードであるSDV2-020 GDR 孫悟飯:幼年期』や『AP2-001 GDR 孫悟空よりも優れている点として、まず初めに挙げられるのは発動タイミングが作戦決定時なので1ラウンド目から気力1.8の初期気力少量系の気力を若干ではあるものの回復して気絶のリスクを少しだけ下げられる点です。

そして何より大きな利点は、状況によっては気力量が最低値まで落ちた仲間の気力をMAXまで回復可能という点にあります!

例えばですがこのカードをサポートに置いて気力を全開にしつつ、最強必殺技ニキの『EX2-001 EXR 孫悟空をアタッカーにして最低値まで気力を減らした仲間が出たとします。

その状況で次ラウンドに最低値まで気力を減らした仲間とこのカードを同じエリアに置くと、気力が…

全ッ回ッ!!

という感じで卍解する勢いで全回復します。

欠点としては回復量を最大限活かすには、このカードの気力量を高く保たなければいけないのが使いにくく、他の気力回復系よりは扱いづらさを感じる点を考慮して14位としました。

しかしながら、4弾から相手のデバフ効果に『気力を最低値まで減らす』というものが登場し始めたので、今後活躍の場が広がりそうな気力回復カードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3400
パワー:3400
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:ビック・バン・アタック

スキル「勝利への追撃
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、この攻撃のみ自分を含めた同じエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にする。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:気力ダメージダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の与える気力ダメージを合計30%減少させる。[1回限り]

攻撃&防御どちらの面でも優秀王子!

攻撃SBに勝つと、その攻撃のみですが自分含めた同じエリアの仲間全員のダメージ量を1.5倍に出来るという超強力な火力上昇カード!

更に火力面だけでなく、アクションスキルで狙ったエリアの気力ダメージ量を合計30%もダウン出来るので、AP-010 N 人造人間17号』&『AP-011 N 人造人間18号コンビのような恐怖の気力ダメージ要員を狙って弱体化出来るのが最高ですね♪

気力ダメージを減らして気絶のリスクを下げる動きは、ある意味最高の防御策の1つとなぁているので、攻防面どちらも優秀なのが非常に偉い所!

欠点としては攻撃SBに勝たないとスキルを発動出来ない使いにくさがあったり、気力ダメージ量ダウンが相手によっては刺さりにくい場合がある点が挙げられる為、13位としました。

ただ、ラッシュタイプでしっかり火力を上げられる性能をしているのは貴重なので、狙って欲しいピックアップカードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:3

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2800
パワー:2600
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:アクティブレイン

スキル「クウの立ち回り」
サポーターにすると、作戦決定後、戦闘力半減効果を受けている仲間アタッカー全員は、このラウンドのみパワーを+3000&戦闘力を3倍にする[毎回]

バトルアクションスキルランページアタック:闘気
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の戦闘力を+2000。[1回限り]

圧倒的戦闘力半減メタ!

仲間が戦闘力半減をされているタイミングでサポーターにすると、ラウンドのみではあるものの半減された仲間のパワーを+3000&戦闘力を3倍にするという、戦闘力半減系の超メタカード。

1~3弾まで戦闘力面で猛威を奮ったSDV1-069 R ベジータ:DASDV1-062 SR ナッパ等の戦闘力半減系に対して、超わかりやすい対策カードをぶっ込んで来たのは草でございます。

ただ、このカードが『自分の与えるダメージを2倍&敵アタッカー全員の与えるダメージと気力ダメージを半減』などというふざけた対策効果では無かったので、ベジータDAとナッパ様の遺影を作って合掌するほどでは無かったのがせめてもの救いです。(白目)

超強力な戦闘力半減対策カードではあるものの、サポーターにしないと発動出来ないのが使いにくく、相手が戦闘力半減を使ってくると思ってサポーターにしても、相手が戦闘力半減を使って来なければ無意味な動きとなってしまうのが大きな欠点であると考え、12位とさせて頂きました。

しかしながら、相手に半減系がいなくとも初期気力3本でブーストタイプである為、戦闘力要員として地味に活躍出来たり、一応ランページを持っているのが優秀な入手しやすいレアリティカードであるのが最高ですね♪

まあ…

自分の与えるダメージを2倍&敵アタッカー全員の与えるダメージと気力ダメージを半減』なんていうぶっ壊れ半減対策カードが出てくればこのカードは使われないと思いますが(白目)


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2800
パワー:6000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:ゴッドかめはめ波

スキル「蒼き闘志」
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、この攻撃のみ自分の与えるダメージに「攻撃した敵エリアの人数✕1000」の固定ダメージを加える。パーフェクトの場合は、追加で自分の気力を回復する。[毎回]

バトルアクションスキルランページアタック:強靭
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受ける気力ダメージを半減させる。[1回限り]

固定ダメージブルー!

攻撃SBに勝つと、攻撃したエリアの敵×1000の固定ダメージを追加で与えられるカード!

最大で3000の固定ダメージを毎ラウンド与えられる可能性があるのが強力ですね♪

更にはスキルのおまけ効果でパーフェクトなら気力を約2本回復できたり、ランページで自分が受ける気力ダメージ量を半減でき、気絶しやすいインパクトタイプという自身の欠点を自分で補強出来るのが優秀!

ただ、欠点としては固定ダメージ量が攻撃するエリアによっては1000だけとなってしまうので、そうなると攻撃SBに勝った恩恵が非常に低くなる点が残念である為、11位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3700
パワー:4200➔5700
ガード:2000

必殺技【必要エナジー9】:イビルインパクトジャイアントクラッシュ

スキル「ゴマーの執念」
ラウンド開始時、このラウンドのみ、バトル開始からこのスキル発動時点までに自分チームが受けたダメージの合計分の数値を、自分のパワー&戦闘力に加算する。[毎回]

スタンバイアクションスキル強大なジャイアントゴマー(巨大化)」
ラウンド終了時、ボタンアクションに成功すると巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。大成功の場合は、自分の気力を少し回復&自分の必殺技発動時、毎回自分の必殺技を受ける敵のガードを-1000。[1回限り]

傷つく度に強くなるゴマ!

ラウンド開始時に自分チームがダメージを受けた分だけ、ラウンドのみではあるもののパワー&戦闘力に加算出来るという超強力な強化スキルを持つカード。

3ラウンド開始時に1万以上のダメージを受けていることも珍しくない為、そうなるとパワーと戦闘力がとんでもない事になるのが強いですね♪

更に巨大化で必殺技をエナジー関係なく打てるようになり、若干ではあるもののパワーを盛りつつ、必殺技を当てた相手のガードを永続で-1000して被ダメージを上げられるのも優秀!

欠点としては1ラウンド目開始時はほぼスキルが不発に終わり、2ラウンド目開始時の強化に関しても、1ラウンド目は大したダメージを受けないことがほとんどなので大きな恩恵を受けられない点にあります。

そしてキャンセル不可の厄介なアクションスキルである『巨大化』を持っており、メリットはあるものの、それ以上に巨大化キャラは1エリアに1枚出ししか出来ないというデメリットが目立つ為、使い勝手の悪さから10位とさせて頂きました。

しかしながら、相手から瀕死のダメージを受けた次ラウンドで形勢を逆転しうるスキルを有するのは非常に魅力的であり、今後自傷系カードが出た際に組み合わせるとより強くなる注目すべき1枚だと考えています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3000
パワー:4000➔7500
ガード:3000

必殺技【必要エナジー12】:超かめはめ波超絶パワーのかめはめ波

スキル「押し切る力」
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の必殺技で与えるダメージを1.2倍&攻撃した敵エリア全員が受けるダメージを1.2倍にする。[毎回]

スタンバイアクションスキル超サイヤ人4(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人4に変身し、パワーを+3500&気力を少し回復する。[1回限り]

必殺技12の大罪を背負いし火力盛り盛りマン!

攻撃SBに勝つと、永続で自分の必殺技ダメージ1.2倍&攻撃したエリアの敵全員の受けるダメージ量を1.2倍に出来るという超火力盛り盛りカード。

ただ…

必殺技必要エナジーが12と最重量…っ!!

せっかく必殺技のダメージ量を1.2倍に出来るのに、必要エナジー12はMA☆JI☆DE打てる気がしません

また、敵に対する1.2倍の軽減ダウンは超魅力的ではあるものの、同じ孫悟空:DAであるSDV3-061 GDR 孫悟空:DA方が使いやすくて優秀だと感じてしまう為、9位とさせて頂きました。

しかしながら、4弾時点ではラッシュタイプの中では最強の単体火力性能となっているので、SDV3-061 GDR 孫悟空:DASDV4-PUR3 トランクス:青年期と一緒に使い、必殺技必要エナジーを合計4つ補強し3タイプボーナスを決めながら必殺技を打てれば超絶ロマン火力になりそうなのが最高ですね♪

個人的には大好きなロマン砲枠&最高にかっこいいイラストから、ある意味1番欲しいGDRとなっています…っ!


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3600
パワー:3500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:ゴールデンデスボール

スキル「復活した帝王
アタッカーにしたラウンド終了時、自分のパワーを+5000&自分の必殺技エナジーを-3。[毎回]

バトルアクションスキル「恐怖のバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のガードを-300。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]

ラウンドごとに強くなる金玉!

スキルがアタッカーにしたラウンド終了時に永続でパワー+5000&必殺技エナジーを-3に出来るという強力な自強化カード。

アタッカーにしなければいけない分、どこにいてもラウンド終了時に強化されるSDV4-009 GDR 孫悟飯:少年期よりは多少の使いにくさがあるものの、アタッカーにさえすれば効果を発動出来るのは優秀ですね♪

そして上記の悟飯ちゃんよりも圧倒的に優れているのが必殺技エナジーを-3していける点!!

2ラウンド目時点で10の係数技を7で打てるのがとにかく強力。

3ラウンド目まで生き残ればパワーが合計+10000されたエナジー4で必殺技が打てる脅威の金○が完成するのが最高です…っ!

更にはパワーが合計+10000された火力特化のインパクトタイプから放たれるバニッシュコンボは超火力になること間違いなし!

スキルの恩恵が2ラウンド目以降からしか得られないというデメリットはあるものの、インパクトタイプの新たなる火力要員として注目すべきカードだと感じ、8位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3000
パワー:3500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー8】:フィニッシュバスター

スキル「悪に立ち向かう力
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分を除いた同じエリアに配置された人数分、自分のいるエリアの必殺技エナジーを加算する。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ガードダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]

必殺技エナジー加算青年期!

アタッカーにするだけで、自分を除いたエリアの人数分エナジーを加算出来るエナジーブースト要員カード。

このスキルにより簡単にエナジーを最大+2出来るのが超優秀!

SDV4-060 GDR 孫悟空:DASDV3-035 GDR クウラ等の必殺技エナジーが超重い仲間と組み合わせて、最強の係数技を打てるように出来れば最高ですね♪

更にターゲティングボムがガードダウン系となっているので、任意でエリアを選んでガードを合計-3000でき、火力を大幅に上げられるのも超強力!

全体的に高水準にまとまった性能をしていますが、インパクトタイプなのに自身で与える火力には期待出来ない補助的なカードとなってしまっている点が残念に感じるので7位とさせて頂きました。

しかしながら今回のピックアップレアの中では1番使いやすくて強いと感じる性能をしているので、最優先で入手していきたいカードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:1900
パワー:1000
ガード:2000

必殺技【必要エナジー5】:ダイナマイトキック

スキル「チャンピオンの意地」
自分が攻撃を受ける時、この攻撃のみ自分のミラクルパーフェクト発生率を超アップする。[毎回]

ユニットスキル「優秀なアシスト
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ指定メンバーのガードを+1000。[1回限り]

メンバー/人造人間16号

SB下手歓喜の台パン製造機!

自分が攻撃を受ける時に、その攻撃のみですがミラクル発生率を超アップ出来るという超防御特化カード。

筆者のようなSB下手の人にとってはこれ以上ないレベルで歓喜すべき防御SB対策カードとなっています。

SDV2-027 R デンデと同じエリアに配置して、このカードに攻撃が飛びやすくなる状況を作るだけで、相手は台パン必須の苛立ちを覚えること間違いなしの禁忌カードですね…っ!

恐ろしい性能をしているのに、ブーストタイプで初期気力が3本もあるのも非常に優秀な所♪

ただ、攻撃がこのカードに飛んでこないと効果が発動しない不安定さがあったり、ミラクル超アップ頼りではSBの上達を阻害してしまうという懸念点がある為、防御面をこのカードのミラクル超アップ頼りにするのは危険であるとも考えています。

さらには防御のみに特化したカードである為、HP&パワーが終わっており、攻撃面ではまさにミスター・サタンなカードになってしまう為、6位とさせて頂きました。

しかしながら筆者を含めた多くのSB下手は4弾カードの中では最優先でゲットすべきカードとなっています。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3000
パワー:5800
ガード:2000

必殺技【必要エナジー10】:ゴッドファイナルフラッシュ

スキル「強者からのプレッシャー
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、攻撃したエリアの敵全員の与えるダメージ&気力ダメージを30%減少させる。パーフェクトの場合は、追加で攻撃したエリアの敵全員の戦闘力を半減させる。[毎回]

超デバフパワハラ王子!

自分の攻撃SBに勝つと、攻撃したエリア全員の与えるダメージ&気力ダメージを永続で30%もダウンさせるという超デバフカード。

一度でもこの効果を受けたアタッカーはかなり活躍させづらくなるので、この攻撃を受ける時のプレッシャーが本当に半端なく、「強者からのプレッシャー」というパワハラネームに恥じない恐ろしい性能をしていると心底思います…っ!

更にパーフェクトを決められると永続でエリア全員の戦闘力半減を付与出来るのも超強力です!

このカードはもっと上の順位でも良いのではと考えた方もいるかもしれませんが、今回このカードを5位に留めた理由はこのパーフェクト時の戦闘力半減効果がある為です。

3弾環境まではぶっちぎりのメリットしかない戦闘力半減効果でしたが、SDV4-070 R 魔人クウ:DA』&『SDV4-039 SR ベジータ』の戦闘力半減対策カードの登場により逆に自分を窮地に追い込んでしまうデメリットとなりえる効果となってしまいました…っ!

とはいえ、上記のカードがなければパーフェクト勝利すれば最強クラスの攻撃SB勝利恩恵であること間違いなしの超強力なカードとなっています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:2.2

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3300
パワー:2600
ガード:1000

必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲

スキル「奮起するもの」
戦闘力バトル終了時、自分が戦闘力半減効果を受けている場合、このラウンドのみ自分の与えるダメージを2倍&敵アタッカー全員の与えるダメージと気力ダメージを半減[毎回]

バトルアクションスキルドライバースト:好敵手」
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを-1000&ガードを-500。[1回限り]

戦闘力半減系…合掌!!

『自分が戦闘力半減効果を受けている場合、このラウンドのみ自分の与えるダメージを2倍&敵アタッカー全員の与えるダメージと気力ダメージを半減』という、全ての戦闘力半減系を駆逐する為に生まれた鬼畜カード

…。

さよならベジータDA&ナッパさん。

戦闘力半減系がいなければ腐ってしまうスキルではあるものの、このカードはいわゆる『自分が使わなくてもカードプールにあるだけで強いカード』となっており、このカードの存在により戦闘力半減カードを入れるプレイヤーは超絶減ると考えられます。

腐る状況も多いカードですが、環境を変える1枚であることは間違いなく、地味に敵デバフのトライバーストを持っているのも若干優秀なので4位とさせて頂きました。

戦闘力半減対策に絶対1枚はもっておきたいカードですね♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:4000
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー8】:魔空包囲弾

スキル「神と融合した力
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力を+5000&このラウンドのみ自分を含めた同じエリアの仲間全員はストライクバトルのスピードを狂わせる効果を無効にする。[毎回]

バトルアクションスキルランページアタック:堅牢
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のガードを+1000。[1回限り]


戦闘力半減に頼らないタイパト緑!

アタッカーにするだけで毎ラウンド固定戦闘力を永続で+5000しつつ、更に自分を含めた同じエリアの仲間全員のSBを狂わせる効果を無効化出来るタイムパトロール持ちの戦闘力要員!

戦闘力+5000が1ラウンド目から効果を発揮するのが非常に優秀で、3ラウンド目には脅威の+15000という固定戦闘力を得られるのがとにかく超強力です!!

【第4位】SDV4-039 SR ベジータのような戦闘力半減超絶対策カードが出てきた今、戦闘力半減に頼らなくても戦闘力バトルに勝てる戦闘力要員が超重要であると考え3位とさせて頂きました♪

おまけ効果的な感じでついているSB狂わせ無効のタイパト効果も超優秀なので、絶対に入手したいGDRとなっています!


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:2

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3600
パワー:3600
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:デンジャラス17

スキル「恐るべき双子の弟」
自分の攻撃または防御ストライクバトルに勝つと、自分のパワーを+3000&カードを+500。さらに自分チームに「人造人間18号」がいる場合は、自分チームの「人造人間18号」のパワーとカードも同じくアップする。[毎回]

バトルアクションスキルドライバースト:人造人間」
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の気力を最低値まで減少させる。[1回限り]

攻防シーンで盛り盛り強化(弟)!

自分の攻防SBに勝つごとに永続でパワーを+3000&ガードを+500出来るぶっ壊れ強化カード。

さらにはおまけ効果で18号も同じように強化されます♪

そして攻撃した敵の気力を最低値まで減少させるという史上最強のトライバーストも持っています♪♪

…。

強すぎぃー!!!

SDV2-027 R デンデと同じエリアに配置して、このカードに攻撃が飛びやすくなる状況を作るだけで、更に強化を加速出来るのが恐ろしすぎます…っ!

ただ、ガードが+500しかされないので、まだこちらに反撃の余地があるのが救いです…。

同じような効果でガードを+2000するようなバグカードが出てきたら、ダイバーズがサ終に近づくこと間違いなしなので、この性能にとどまってくれて本当に良かったです(白目)


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:2

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3600
パワー:2600
ガード:3500

必殺技【必要エナジー10】:サディスティック18

スキル「恐るべき双子の姉」
自分の攻撃または防御ストライクバトルに勝つと、自分のパワーを+1000&カードを+2000。さらに自分チームに「人造人間17号」がいる場合は、自分チームの「人造人間17号」のパワーとカードも同じくアップする。[毎回]

バトルアクションスキルドライバースト:人造人間」
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の気力を最低値まで減少させる。[1回限り]

攻防シーンで盛り盛り強化(姉)!

さっきの17号のパワー+1000と…

ガード+2000版ですっ!!!

…。

ダイバーズ\(^o^)/オワタ

1ラウンドでガードを最大+10000出来るという、カチカチ山の狸も尻尾巻いて逃げ出すレベルのインフレ強化が来てしまいました…

防御SB時ミラクル超アップの『SDV4-020 SR ミスター・サタンと組み合わせることで、相手はトラウマ必須のSBを強いられることになるのが恐ろしすぎます。

ガード永続+2000で尚且つ18号も同強化は流石にあかんて…

D部長
D部長

4弾環境は間違いなく17&18号が覇権を握る環境となりそうですね…っ!