
今回は2025年1月10日(金)より『プレミアムバンダイ』で予約受付が開催された1周年記念商品であるドラゴンボールフュージョンワールド【1stアニバーサリーセット】のカード&アイテムについて詳しく解説していきます!

1周年を記念するに相応しい超絶神アイテムとなっています♪
まずは【1st ANNIVERSARY SET】の商品詳細を見ていきましょう!
①1stアニバーサリーセット【商品詳細】

この商品は基本的に店頭で並ぶものではなく、プレミアムバンダイから受注予約して購入する形になります。詳細は下記にまとめました。
【受注期間】
2025年1月10日(月)~2月16日(日)23時
【発送予定日】
2025年6月発送予定
【セット内容】
・特製エナジーマーカー ×1枚

・合皮製カードケース

・箔押しストレージボックス

・特製スリーブ ×64枚

・豪華箔押し仕様 再録パラレルカード ×15枚

【価格】
各1,1000円(税込)
商品詳細説明は以上になります。
神龍のイラストがカード化したのはDBFWでは初になっているので『特製エナジーマーカー』は絶対に欲しいですね!!!

商品の予約は下記公式サイトより行う事が出来ます。

予約期限を過ぎた場合、欲しい人は通販で購入するか『特性エナジーマーカー』or『豪華箔押し仕様 再録パラレルカード』のみ欲しい人はカードショップなどで個別でゲットしましょう!
②1stアニバーサリーセット【カードリスト】
【1stアニバーサリーセット】に入っている全15種の『豪華箔押し仕様 再録パラレルカード』イラスト&性能は以下の通りになります。
なお、今から紹介する1stアニバーサリーセットのカードは【スタートデッキFS01~04】・【ブースターパック第1弾~第5弾】・いずれかに収録されていたカードの★再録パラレル版となっております。
その為、過去に収録されていたカードを【通常版】、1stアニバーサリーセットに収録されている豪華箔押し仕様の再録パラレルカードを【★再録パラレル版】と記載させて頂きます。
FS02-10 C(★) ビーデル
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:青
コスト:7
色指定コスト:青(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FS02-15 C(★) ギャリック砲
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:青
スキル:
自分のリーダーか、自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+15000。その後、自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引く。
◾︎ 無条件で仲間のパワー+15000出来る。
◾︎ コスト1で使える。
◾︎ 条件達成で1ドローする事が出来る。
◾︎ 使ったターン中ずっとパワーが上がるのではなく、1回の戦闘中のみ上がる点に注意が必要な事。
◾︎ 手札が7枚以上で1ドローが発動しなくなってしまう。
FS03-16 C(★) 破壊の剛腕
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のデッキの上から、1枚をエナジーにする。
◾︎ 1ターン中に追加でエナジーを増やせる。
◾︎ 早急にエナジーを増やしたい場面で使えるが、デッキ上から強制的に1枚エナジーにする大きなリスクがあり、デッキに主要カードを1~2枚しか入れてないデッキではかなり使いづらい。
FS04-11 C(★) フリーザ
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄
コスト:1
色指定コスト:黄(×1)
パワー:10000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、レストにする。
◾︎ コスト1でパワー&コンボパワーが10000あるコスパの良さ。
◾︎ 登場時にバトルカード1枚をレストする事でブロッカー発動を妨害したり、相手にとって狙われたくないバトルカードにアタック出来る。
◾︎ 登場時以降は主にコンボ要員としてしか使い道がない。
FB01-004 UC(★) ウイス
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:天使/第7宇宙
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤(×1)
パワー:10000
コンボパワー:5000
スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-5000。
◾︎ 無条件で敵のパワーを-5000でき、レストにしなくてもいいので、アクティブのままにしていれば敵のアタック対象にもならず毎ターンスキルを使用する事が出来るのがかなり強い。
◾︎ コスト1でスキルも強いのにパワーが10000ある。
◾︎ 低コストで使いやすい。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
FB01-007 UC(★) キャベ
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第6宇宙
属性色:赤
コスト:7
色指定コスト:赤(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FB01-078 SR(★) 人造人間17号/人造人間18号
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間
属性色:緑
コスト:6
色指定コスト:緑(×2)
パワー:40000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】相手のコスト3以下のバトルカード2枚までを選び、KOする。
◾︎ パワーが40000と最高峰に高く、尚且つ最強のダブルストライク持ち。
◾︎ 登場時スキルでコスト3以下という準中型キャラを2体KO出来る。
◾︎ パワーダウン除去や妨害を受けにくく、場持ちが良い。
◾︎ 1枚で『人造人間17号』と『人造人間18号』両方のカード名に対しての恩恵を受けられる。
◾︎ コンボパワーが0。
◾︎ コスト6と非常に重い。
FB02-018 SR(★) 孫悟飯:青年期
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙/力の大会
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のリーダーが覚醒している場合、このカードのパワー+5000。
【アタック時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルカード1枚までを選びこのターン中、パワー-15000。
◾︎ 自分のリーダーが覚醒していれば、相手リーダーが覚醒後25000のパワーを持っていてもライフを削る動きが出来る。
◾︎ アタック時スキルで自傷ライフによる覚醒促しができ、自分のパワーアップ条件と噛み合っている。
◾︎ アタック時に強力なパワーダウンができ、他のカードと組み合わせる事により、多くの敵をパワー0にして除去しやすくなる。
◾︎ FB01-001 L(★) 孫悟空をリーダーにすると、覚醒後スキルと自分のスキルで30000パワーとなり、全てのリーダーに対してライフを削る動きが出来る強力なカードとなる。
◾︎ FB02-001 L(★) 孫悟空の覚醒後スキルを使ってコスト1で登場させられるカードとなっている。
◾︎ コンボパワーが最底辺。
◾︎ コスト3で素のパワー20000と、少し物足りない。
FB02-119 SR(★) 孫悟空
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黄
コスト:4
色指定コスト:黄(×2)
パワー:25000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時/アタック時】相手のレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。
◾︎ パワーが25000あるので、相手リーダーが覚醒後25000のパワーを持っていてもライフを削る動きが出来る。
◾︎ 次の相手のターン中にアクティブにならない封印効果について、登場時に使用した後、アタック時に使用する事で最大2枚を封印出来る。
◾︎ 強力なパワーやスキルを持っているにも関わらずコンボパワーが10000あり、腐る事がなく非常に使いやすいカードとなっている。
◾︎ 相手の動きを封印出来る効果は相手がレストになっていないと使えず、不発に終わる事がある。
◾︎ コスト4と少し重い。
FB03-125 SR(★) パン:GT
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】①(1エナジーをレストする):カード1枚を引く。その後、このスキルでエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、手札に戻す。
◾︎ コスト2でパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーがパワー20000ならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフを持っている。
◾︎ アタック時スキルで、コストを1支払えば1ドローが出来る。
◾︎ 上記スキル使用時に1コストをエナジーマーカーで支払えば、1ドローだけでなく相手のバトルカード1枚を手札に戻せる妨害効果も発動出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 1ドロースキルを発動するにはアタックして、尚且つコストを1支払わなければならないのが使いにくい。
◾︎ 手札に戻す妨害を発動するには貴重なエナジーマーカーを取り除かなければいけない。
◾︎ コスト2でパワーが20000なので、戦闘によるKOや相手の除去や妨害で場を離れやすい点に注意が必要である。
FB03-127 UC(★) ブラ:GT
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:7
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FB04-033 SR(★) ゴテンクス
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青
コスト:4
色指定コスト:青(×2)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【永続】自分のドロップのカードが10枚以上の場合、このカードのパワー+5000。
【登場時】自分のデッキの上から2枚をドロップに置く。その後、相手のコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
◾︎ コスト4で30000パワーを持っており素の状態であっても、全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ ドロップが10枚以上あるだけで永続でパワーが+5000され、攻防力がさらに強くなるのが優秀である。
◾︎ 登場時超簡単な条件達成で相手のコスト3以下を1枚をデッキ下に送る事が出来る、強力な妨害性能を有している。
◾︎ 登場時にカードを2枚ドロップする性能とドロップ10枚以上でパワーアップする性能が噛み合っている。
◾︎『FB02-041 UC ゴテンクス』と組み合わせるとコスト3で登場させられる。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ ドロップ10枚以上で永続パワーアップという条件が足を引っ張る事があるので注意が必要。
◾︎ 登場時に確定で2枚をドロップに送らなければいけないので、スーパーコンボ等の超重要カードをドロップしてしまう危険性がある。
FB04-068 UC(★) ブルマ
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:緑
コスト:7
色指定コスト:緑(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
FB04-104 SR(★) 大猿ベビー
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:マシンミュータント/サイヤ人/大猿
属性色:黒
コスト:4
色指定コスト:黒(×2)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】自分の手札のコスト2以下のバトルカード1枚までを登場させる。
【アタック時】バトルエリアのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、持ち主のコンボエリアに置く。
◾︎ 登場させるだけで、 特徴の縛りなく、コスト2以下のバトルカードを無料で登場させられるのが強い。
◾︎ アタック時に自分か相手のバトルエリアのコスト3以下をレスト状態等関係なく強制的にコンボさせられ、相手のコンボパワー0カードを選択出来れば、相手にとってメリットなしで盤面除去が出来る。
◾︎ 相手のカードをコンボにしてバトルエリアから除去する為、KO耐性を無視出来るのが優秀。
◾︎ コスト4でパワーが30000あり、素の状態であっても全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ 特徴を3つも有しており、サーチに引っかかりやすくなっている。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ 対象カードを強制的にコンボパワーに出来る効果は強いが、相手に使う際はコンボパワーでパワーアップされてしまう事を念頭において使う必要がある。
FB05-074 UC(★) ザーボン
【通常版】

【★再録パラレル版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄
コスト:7
色指定コスト:黄(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。

もれなく全て最高のイラストですね!!!
性能的にも第一線で使えるものばかりで嬉しい所♪
③1stアニバーサリーセット【総評】
正直、最初に1stアニバーサリーセットなだけに『1,1000円』という値段を見た時の印象は…
高っ!!
と感じました。
だがしかし!!!
皮カードケース等の高級感溢れる多数のアイテム&超絶最高な再録イラストカード&神エナジーマーカーを収録しているので、むしろ1,1000円は安いくらいに感じました。

これ1つでDBFWの歴代カードの思い出を振り返れる素晴らしくエモい商品になっているので、エモくなりたい人は是非予約しましょう♪

1周年最高!

1周年記念を皮切りに、今後最高のコラボが続いたりとDBFWはもっと盛り上がる事間違いなしです♪