【DBSDV】アドバンスパック第2弾/最強カードランキング15【ダイバーズ】

スポンサーリンク

今回は2025年5月17日(木)発売のドラゴンボールスーパーダイバーズ【アドバンスパック第2弾/全30種】の中から、最強カード15種を決める『アドバンスパック2弾最強ランキング15』記事を作成しました!

なお、スキルの意味やルールがわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います♪

D部長
D部長

前回のアドバンスパック第1弾はSR以下のカードに強力なものが多数収録されていましたが、今回の第2弾はどのようになっているのでしょうか…っ!

【関連記事】


スポンサーリンク

アドバンスパック第2弾【最強ランキング15】

ドラゴンボールスーパーダイバーズのアドバンスパック2弾全30種の中から、厳選した強力なカードを15位から順に発表していきます!

なお、今からランキング形式で発表する全てのカードについて『強さ』★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価していますのでランキングと合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記しております!

D部長
D部長

アドバンスパック第1弾のGDRは環境であまり使われるものではありませんでしたが、今回の2弾GDRは本ランキングで上位を取れるほど強いのかという点にも要注目です…っ!


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3200
パワー:2400
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:ミルキーキャノン

スキル「特戦隊の絆
アタッカーにした作戦決定時、自分を含めたこのスキルを持つ仲間の人数×1000、自分のパワーに加算する。[1回限り]

バトルアクションスキル「栽培マン:ダメージ爆破
アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与える。アクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃したエリアの敵全員の与えるダメージを10%減少させる。[1回限り]

ギニュー特戦隊デッキにどうぞ!!

正直このカード以外に取り上げるべきカードがあった所ですが、下画像のカードと合わせて記念すべき7枚目のスキル『特戦隊の絆』持ちになった為とりあげさせて頂きました。

これで7枚全て特戦隊の絆持ちでデッキを組めるので、全員パワー+7000を実現出来ます。

ちなみに上記デッキを組むならば3タイプボーナスを達成する為にもアバターは必ずブーストタイプに設定しましょう。

まあ…

たぶんあんまり強くないデッキだとは思いますが…っ!

ただ、ネタデッキにしては想像以上に戦えるデッキではあると思うので、一度は組んで戦ってみたい所です♪


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3000
パワー:2000➔4000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー5】:かめはめ波

スキル「パワー&ガードアップ」
アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーを+800&ガードを+300。[毎回]

スタンバイアクションスキル「超サイヤ人(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]

毎ターンパワー&ガード上げボーイ!!

覚醒と合わせて3ラウンド目にパワー6400&ガード3900になるカード。

ただそれだけのカード。

ただ、孫悟天の中では強めのカードとなっており、強力なユニットスキル『孫一族』の指定メンバーの1人として使える可能性はあります。

まあ…

孫一族持ちの孫悟天を使った方が強そうですが…っ!

という事で14位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:3

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2000
パワー:1200
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:操気弾

スキル「溢れる自信
ラウンド開始時、敵チームより自分のHPが多い場合、自分の戦闘力を+3000。[毎回]

ユニットスキル「地球の戦士」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの戦闘力を+1500[1回限り]
メンバー/クリリン

超戦闘力要員飲茶!!

スキルで固定戦闘力を永続で最大+9000でき、更にユニットスキルでクリリンと合わせて+3000出来る戦闘力に特化したカード。

ただ、スキルの発動条件がラウンド開始時に相手よりHPが高いという中々難しい条件となっているのが大きなネックとなっています。

また、HPが高いほど活かせるスキルであるにも関わらず自身のHPは2000と低いのが噛み合わせが悪い為13位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:2.2

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3200
パワー:3000➔5500
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波

スキル「逆境を楽しむもの
ラウンド開始時、自分よりもパワーが高い敵の人数×500、自分のパワーに加算する。[1回限り]

スタンバイアクションスキル「超サイヤ人2(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+2500&気力を少し回復する。[1回限り]

開始して5秒でパワーバフ!!

ラウンド開始時に自分よりパワーの高い敵の数×500パワーを上げる事が出来るカード。

その為、1ラウンド目から最大でパワーを+4000することができ、試合開始時点から強力なアタッカーとして使える可能性があるのが優秀です。

また、覚醒でパワーを+2500することも可能なので、最短で2ラウンド目からパワー9500のアタッカーとなれる可能性があるのが強いです。

しかしながらスキルの発動条件が自分よりパワーが高い敵の数×500という条件なのに、自身の初期パワーが3000と若干高めなのが噛み合わせが悪いと言えます。

そして現在の環境ではパワーの低い『リミテッド』が入っているのがマストなので、このカードを最大限活かすことは超難しくなっている点も踏まえて12位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3100
パワー:3600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー10】:メテオスマッシュ

スキル「挑戦する戦士
自分の攻撃ストライクバトル開始時、攻撃した敵エリアの中で自分よりパワーが高い敵がいる場合、自分のパワーを+1500。[毎回]

バトルアクションスキル「ランページアタック:怒り
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[1回限り]

強ぇーやつと戦う度に強くなる戦闘民族!!

自分の攻撃時に自分よりパワーが高い敵がいるとパワーを+1500でき、3ラウンド目で最大+4500する事も可能となっています。

そしてランページで与えるダメージを1.2倍にでき、火力要員として活躍させる事も可能となっています。

ただ、スキルに関しては1ラウンド目にパワー+1500すると5100となってしまうので、その時点で2ラウンド目のパワーアップがかなり難しくなるのがなんとも噛み合わせが悪いと感じ11位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2100
パワー:1400
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:気円斬

スキル「仲間を助ける一手
サポーターにすると、作戦決定後、このラウンドのみ仲間アタッカー全員はストライクバトルスピードを狂わせる効果を受けない。[1回限り]

ユニットスキル「永遠の友情」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーが気力ダメージを受けなくなる。[1回限り]
メンバー/孫悟空

狂わせられない究極の猫背!!

サポーターにするとストライクバトル(SB)を狂わせる効果を無効化してくれるのが非常に偉いカード。

更に最強カードが多数存在する『孫悟空』と自分を気絶しないように出来るユニット持ちなのも優秀です。

ただ、スキルが毎回ではなく[1回限り]となっているのが非常に残念であり、毎回のSBバトル時に凄く狂わせてくる餃子に対抗しにくいのが大きなネックに感じ、10位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2800
パワー:2400
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:エレガントブラスター

スキル「悪意の波動
自分が攻撃を受ける時、敵のストライクバトルスピードを少し狂わせる。[毎回]

ユニットスキル「フリーザ軍」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする[1回限り]
メンバー/フリーザ

フリーザ様の下僕/3本足ver

スキルは自分が攻撃を受ける度に永続で相手のSBスピードを狂わせるだけという、正直微妙なものになっています。

しかしながらこのカードの1番の強みはスキルではなくユニットスキルにあります。

強力なカードが多数存在するフリーザ様と自分の与えるダメージを1.5倍出来るのがこのカード最大の強みとなっています。

ユニットスキルは強力ですが、スキルが微妙である為9位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2800
パワー:2600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:アクティブレイン

スキル「勝利への一押し
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっている場合、このラウンドのみ自分がいるエリアの必殺技エナジーを+1。[毎回]

ユニットスキル「魔人兄弟」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/魔人ドゥー:DA

ドゥーを活かす事に全力兄さん!!

ユニットスキルで最強の『SDV2-073 GDR 魔人ドゥー:DA』等のカードと自分を気絶無効に出来るのが大きな強みとなっている1枚。

更に自分のHP50%以下で必殺技エナジーを+1でき、ドゥーを活かしやすくなるのが優秀ですね♪

欠点としてはやはりスキルの発動条件がHP50%以下というのが想像以上に難しく、ほとんどが3ラウンド目にならないと発動できない事を考え8位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.4

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3300
パワー:2300
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:マキシマムバスター

スキル「精神攻撃
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[毎回]

ユニットスキル「フリーザ軍」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする[1回限り]
メンバー/フリーザ

フリーザ様No.1の下僕はやっぱりドドリアさん!!

自分の攻撃SBに勝つ度に気力ダメージを永続で1.2倍ずつ上げられ、最大で約1.7倍に出来るのが強力なカード。

しかしそれ以上の強みはザーボンさんと同じく、フリーザ様と自分の与えるダメージを1.5倍出来るというユニットスキルにあります。

ザーボンさんよりもスキルが優秀で、組み合わせると1番強いであろう『SDV3-018 GDR(★) フリーザ』とタイプが被らないのも評価でき、7位とさせて頂きました。

ドドリアさんはフリーザ様と組み合わせて強いカードが多数存在するので、ザーボンさんよりも推されている事がうかがい知れますね…っ!


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2700
パワー:5500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー11】:パワーインパクト

スキル「瞑想の終わり
3ラウンド目開始時、自分の元のパワーを2.5倍&自分の与えるダメージを1.5倍にする。

バトルアクションスキル「鋭いバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍&攻撃した敵全員の受ける気力ダメージを1.2倍にする。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]

パニッシュが付いた3ラウンド全力ジレン君!!

3ラウンド目にパワーを2.5倍にしつつ与えるダメージを1.5倍に出来るお馴染みのジレン兄ちゃんですが、そこにパニッシュコンボが追加されました!

パニッシュコンボの効果も優秀で、自分の気力ダメージを1.2倍&相手の受ける気力ダメージを1.2倍にでき、気絶を狙いやすくなります。

間違いなく今までのジレンよりも強力なので6位とさせていただきました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2600
パワー:1900
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:サタデークラッシュ

スキル「パワーアップ
アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーを+1000。[毎回]

ユニットスキル「戦闘民族の力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.4倍し、自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/ベジータ、ナッパ

ベジータ&ナッパ最強の下僕!!

スキルがアタッカーにする度にパワーを永続+1000出来るだけの効果となっており、特に強いものではありません。

しかしながら一番の強みはユニットスキルで強力なカードが多数存在するベジータ&ナッパと自分の与えるダメージを1.4倍にしつつ気絶無効になるという最強効果にあります。

また、インパクトタイプであるにも関わらず初期気力が2.6と高く、必殺技必要エナジーが6と軽いのも優秀です!

スキルが強くないと伝えましたが絶対に腐ることはないのが利点であり、全体的にきれいにまとまっているカードと言える為5位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:R(レア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2500
パワー:6100
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:破壊

スキル「余裕のあしらい
自分の防御ストライクバトルに勝つと、攻撃してきた敵アタッカー全員の気力を少し減少させる
。[毎回]

バトルアクションスキル「力のバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを-500。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]

カウンター気力減らしの達人!!

自分の防御SBに勝つ度に攻撃してきた敵アタッカーの気力を約1本減少させられるのが強いカードとなっています。

SDV2-027 R デンデ』と組み合わせ、攻撃されやすくして相手の気力を積極的減らしていければかなり強力ですね♪

更に優秀なパニッシュコンボを持っていたり、素のパワーが6100と高いのも優秀である為、4位とさせていただきました。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3000
パワー:3900
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲➜超ギャリックブラスター

スキル「サイヤ人の王子
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分のパワーを+8000&自分は気絶しない。[1回限り]

スタンバイアクションスキル驚異の大猿(巨大化)」
ラウンド終了時、ボタンアクションに成功すると巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。大成功の場合は、自分の気力を少し回復&自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]

絶対気絶しない超パワー大猿育成計画!!

アタッカーにして1度でも戦闘力バトルに勝つと、永続で自分のパワーを+8000しつつ気絶無効になるのが超強力なカード。

更に巨大化するとパワーを+1500しつつ必殺技必要エナジーに関係なく必殺技を打てるようになり、必殺技ダメージを1.5倍に出来るのが優秀です。

ここまで聞くと圧倒的最強カードに思えますが、巨大化後は1つのエリアに自分しか置けなくなり、トリプルタイプボーナス等を狙えなくなったり、確定で1人以上サポーターを置かなければいけなくなるのが非常に扱いづらいという欠点を持っています。

ただ、スキルで気絶無効に出来れば巨大化後に1人置きしても気絶のリスクがなくなるのは非常に噛み合わせがよく強いとも言えます。

状況によっては敢えて巨大化させずスキルのみを活かして戦っていくというのも大切になってくるカードであり、超強力ではあるものの脳死で使えるカードではない点から3位とさせて頂きました。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:2800
パワー:6000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー10】:ゴッドかめはめ波

スキル「反撃への闘志
アタッカーにしたラウンド終了時、自分を含めた同じエリアの仲間全員の気力を回復する。[毎回]

バトルアクションスキル「トライバースト:共闘
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の与えるダメージ&気力ダメージを20%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 素のパワーが高い。

◾︎ ラウンド終了時に自分含めた同じエリアの仲間全員の気力を約2本回復でき、次の戦闘力バトルに勝ちやすくなったり必殺技エナジーを貯めやすくなるのが超強い。

◾︎ トライバーストで攻撃した敵の与えるダメージ&気力ダメージを20%減らし、被ダメージと気絶の危険性を若干減らせる。

弱い点

◾︎ ラウンド終了時に気絶させられているとスキルを発動出来ないので注意が必要である。

◾︎ 火力面では必殺技を打たないと貢献出来ないカードとなっているが必要エナジーが10と重いのが使いにくい。

ヒーリングブルー悟空!!

ラウンド終了時に自分含めた同じエリアの仲間全員の気力を約2本回復でき、次の戦闘力バトルに勝ちやすくなったり必殺技エナジーを貯めやすくなるのが超優秀なカード。

更にトライバーストで攻撃した敵の与えるダメージ&気力ダメージを20%減らし、被ダメージと気絶のリスクを若干ですが減らせるのも偉いです。

ただ、補助一辺倒な性能となっており火力面では素のパワーの高さでしか貢献出来ない点から2位とさせて頂きました。

しかしながら汎用性が超絶高くどんなデッキにも活かせるので絶対手に入れたい性能となっています♪


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:3

タイプ:L(リミテッド)
HP:4200
パワー:500
ガード:1000

L特殊ルール
【リミテッドはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】

スキル「秘められた能力
作戦決定時、自分がアタックゾーンにいる時は、必殺技エナジーが7個以上あるエリアにいる仲間アタッカー全員のパワーを+3000。自分がサポートゾーンにいる時は、仲間アタッカー全員のガードを+1500&気力ダメージ耐性を中アップする。[毎回]


強い点

◾︎ リミテッドタイプなのにHPが4200もあるのが超優秀。

◾︎ アタッカーにすると必殺技エナジーが7個以上あるエリアの全ての仲間のパワーを永続で+3000でき、火力アップに大きく貢献出来る。

◾︎ サポーターにすると仲間アタッカー全員のガードを永続で+1500して被ダメージ量を減少させられ、尚且つ気力ダメージ耐性を永続で中上げていけるので、毎ラウンド耐性をあげていければかなり気絶しにくくなるのが超強い。

◾︎ 上記のようにアタッカーとサポーターにする事で効果を使い分けられるので臨機応変に立ち回れるのが非常に使いやすい。

弱い点

◾︎ パワーとガードが超低く、スキル以外での貢献が出来ない。

気力ダメージ耐性アップ爺さん!!

アタッカーにすると必殺技エナジーが7個以上あるエリアの全ての仲間のパワーを永続で+3000し、火力アップに大きく貢献出来るカードとなっています。

これだけでもぼちぼち優秀なカードですが、サポーターにすると…

ガード+1500&気力ダメージ耐性中アップ!!

これを全仲間アタッカーに付与出来るのがとにかく偉すぎる1枚となっています。

毎ラウンド気力ダメージ耐性を中アップしていければ、最終の3ラウンド目には超耐性を手に入れられ、めったに気絶しないアタッカーに仕立て上げられるのが本当に強いと思います…っ!

更に嬉しいのがリミテッドタイプとは思えないHP4200という超体力持ちである点♪

ここまで強いのにSRでGDRより当てやすい点も素晴らしいと感じ、今回1位とさせて頂きました♪

D部長
D部長

今回のアドバンスパック2弾の低レアリティ帯は正直1弾のラインナップよりは性能が落ちているように感じましたが、トップ3のカードが優秀なので良しとしましょう!!