
本日は2024年4月25日(木)稼働のスーパードラゴンボールヒーローズMM4弾の全URカードを完全紹介していきます!
紹介する全てのカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!
※SECのカードリストを以下の通り作成しました。興味のある方はこちらも是非ご確認下さい♪

記事の最後に、筆者が考えるメテオミッション4弾最強URを発表させて頂きますので、そちらもお楽しみに♪
①MM4弾URカードリスト
UR9枚(DA含む)のカードリストを下記の通り公開します!
◾︎ MM4-018 孫悟飯:青年期


評価:★★★★☆[超強い(-)]
タイプ:EL(エリート)
HP:3300
パワー:4200
ガード:1500
必殺技【必要エナジー7】:極限龍翔拳
アビリティ「究極の救世主」
作戦決定時に毎回、アタッカーにすると、敵アタッカー全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ミラクルパーフェクトを封印する。サポーターにすると、仲間アタッカー全員の受けるダメージを40%軽減し、気力ダメージに超強くなる。[ラウンド限り]
CAA「究極のぶっとびスイング」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のパワーを永続で-5000。[1回限り]
アルティメットユニット「戦闘力激減ユニット」[消費エナジー 4]
敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウンする。[1ラウンド限り]
リーダー:孫悟飯:青年期
メンバー:孫悟空、ベジータ
◾︎ アタッカーにするとCI妨害&ミラクル封印の強力な効果を発動出来る。
◾︎ サポーターにすると仲間アタッカーの受けるダメージ軽減と気力ダメージに超強くなり、かなり気絶しにくくなる。
◾︎ アタッカー・サポーターで発動するアビリティを状況に合わせて適宜使い分けることが出来る。
◾︎ ぶっ飛びスイングで2倍ダメージが出せる。
◾︎ 最強のユニットメンバーで相手の戦闘力を激減して、先行が取りやすくなる&Hエナジー妨害が出来る。
◾︎ CAAの追加効果が弱い。
◾︎ CAAを使う為にはアタッカーにする必要があるが、相手によってはCI妨害&ミラクル封印が全く脅威でなく、刺さらない場合がある。
◾︎ MM4-027 グレートサイヤマン
【通常版】

【DA版】


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2400
パワー:3800(変身後:7600)
ガード:1000
必殺技【必要エナジー3】:ジャスティスキック(変身後:憤激かめはめ波)
アビリティ「隠した実力」
アタッカーにした作戦決定時に毎回、消費した気力量が1メモリ以下の仲間アタッカー全員の受けるダメージを半減し、消費した気力量が3メモリの仲間アタッカー全員の与えるダメージが2倍になる。[ラウンド限り]
CAA「本領発揮の覚醒サイヤバースト」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になり、気力を全回復する。[1回限り]覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。
◾︎ 毎ラウンド各カードの気力消費操作により与える効果を任意で決められ、UGM10-SEC 孫悟空のような身代わり系カードは消費1で防御力上げ、その他は消費3で攻撃力上げという風な強い動きも出来る。
◾︎ CAAの付与効果が強くない。
◾︎ MM4-046 孫悟空


評価:★★★★☆【超強い】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3000
パワー:3800
ガード:2400
必殺技【必要エナジー6】:龍牙鋭震脚
アビリティ「世界を救う方策」
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵チームの戦闘力が1000以上あると、敵チームの戦闘力1000毎に、自分チームのヒーローエナジーを1個破壊する。その代わりに、ダウンしたヒーローエナジーの数に応じて敵全員のパワーと与えるダメージをこのラウンドのみダウンする。[1回限り]
全王アビリティ[全王降臨]「こんな世界・・・・消えちゃえ!」
敵チームが5人以上で自分チームのヒーローエナジーが0個の時、アタッカーにすると、自分チーム攻撃時に全王を呼び出し、「孫悟空」とSPタイプと巨大キャラを除く敵全員の全てのアビリティをそのラウンドのみ封印する。さらに、敵チームのヒーローエナジーが7個以上あると、次のラウンドが終了するまで封印効果が継続する。ただし、アビリティを封印できる敵がいない場合、このアビリティは発動しない。[1回限り]
◾︎ 条件を満たすと相手の対象カード以外のアビリティを全て封じる事ができ、さらに相手がエナジー7個以上あると、それが次のラウンド終了時まで続いてしまうぶっ壊れカード。
◾︎ 全王アビリティという意味不明な新アビリティカテゴリーのせいでこの効果を防ぐ手立てがない。
◾︎ 全王アビリティと「世界を救う方策」アビリティが恐ろしいほどに噛み合っており、相手に強力なデバフを掛けた上で全王アビリティを発動しやすくなっている。
◾︎ 自分Hエナジー破壊アビリティとUGM5-054 孫悟空(時空悟空)の相性が非常に良く簡単に気力回復&必殺技発動が可能になる。
◾︎ 孫悟空&SP&巨大化キャラを多く入れたデッキであれば全王アビリティの被害を最小限に抑えられ、全て上記キャラでデッキを組めばそもそも全王アビリティが不発に終わる。
◾︎ 自分Hエナジー破壊アビリティの効果幅が相手依存なので、自分が狙ったような状態にならない可能性がある。
◾︎ 攻撃性能はほぼ皆無である。
◾︎ MM4-049 トランクス:未来


評価:★★★☆☆【強い(+)】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3000
パワー:4300
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:希望のギャリック砲
アビリティ「紡ぐ戦士の絆」
作戦決定前、自分よりパワーの高い仲間がいると、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で2倍になる。さらに、仲間に「マイ」がいると、効果が2倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、そのラウンドのみ1回だけ気絶しない。[毎回]
超アビリティ[時を越えた共闘]「未来を守る超戦士」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟飯:未来と共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]
◾︎ 毎ラウンド作戦決定前に気力上昇率と与えるダメージを2倍以上出来る。
◾︎ アタッカーにするだけで、仲間アタッカー全員の気力回復&1回気絶しない強力な効果を付与できる。
◾︎ Hエナジー8個以上ある状態で超アビリティを打てればダメージ超アップ&軽減無効ができる。
◾︎ アビリティの効果アップについて、マイという採用しにくいキャラがいないと発動出来ない。
◾︎ 気絶は1回しか防げないので、複数回攻撃を受けて気絶する事もある。
◾︎ MM4-054 ゴクウブラック


評価:★★★★☆[超強い(-)]
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2800
パワー:3900
ガード:2000
必殺技【必要エナジー4】:超ブラックかめはめ波
アビリティ「冒涜を許さぬただ一つの正義」
アタッカーにした作戦決定時、自分の与えるダメージがこのラウンドのみ「敵サポーター人数×1500」アップする。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカー人数が仲間アタッカー人数より多い時、その人数差分、敵チームのHエナジーをダウンし、敵全員のガードをこのラウンドのみ無効にする。[毎回]
超アビリティ[絶望の合体]「絶対の雷」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、ザマスと合体し、絶対の雷で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが10個の時は、ダメージが超アップし、敵の受けるダメージが次の攻撃から永続で2倍になる。さらに、攻撃した敵が「孫悟空」または「ベジータ」の場合は、効果がアップする。[1回限り]
◾︎ 相手はアタッカー・サポーターどちらを多くしても大ダメージや強力な妨害を受ける可能性が高い。
◾︎ Hエナジー10個ある状態で超アビリティを打てれば、敵の受けるダメージを2倍にでき、それが孫悟空ならさらに効果がアップする強力な付与効果となる。
◾︎ アビリティが主に敵依存なので、自分が考えていたように効果を発揮出来ない事もある。
◾︎ 超アビの超ダメージ&強力な付与効果を追加する為にHエナジーを10個の状態で打たなければいけないのが非常に困難である。
◾︎ MM4-062 ベジット


評価:★★★★☆【超強い】
タイプ:HR(ヒーロー)
HP:1900
パワー:7500
ガード:2700
必殺技【必要エナジー7】:瞬間移動ファイナルかめはめ波
アビリティ「陰謀を打ち砕く合体戦士」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分の必殺技が発動可能。また、そのラウンドの敵チーム攻撃時、敵全員のパワーを永続で「自分チームHエナジー×3000」ダウンし、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間全員のダメージ軽減効果を永続で元に戻す。[1回限り]
CAA「神獄のゴッドメテオ」
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にし、与えるダメージを大幅に軽減する。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
アルティメットユニット「魔人に抗う戦士ユニット」[消費エナジー 2]
敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[1ラウンド限り]
リーダー:ベジット
メンバー:孫悟飯:青年期、時の界王神
◾︎ アタッカーにするだけで必殺技が発動でき、2つの強力な防御系効果を発動出来る。
◾︎ 自分のHエナジーに応じて大幅なパワーダウンが「敵チーム攻撃時」に出来るので、パワーダウンを元に戻す効果等の影響を受けにくく、自分が受けるダメージを大幅に減らせる可能性が高い。
◾︎ それまでに受けるダメージ増加効果を付与されていても「敵チーム攻撃時」という、攻撃を受ける直前のタイミングで完全に元に戻してくれるので、ダメージ軽減を低下させられた状態で攻撃を受ける事が少ない。
◾︎ CAAゴッドメテオで次のターン、固定ダメージ&与えるダメージ大幅減でき、相手の攻撃力を超大幅に低下させられる。
◾︎ 強力なカードがあるユニットメンバーで固定戦闘力封印&上昇率半減ができ、先行が取りやすくなる。
◾︎ 完全なる防御系カードであり、使い所がはっきりしている。
◾︎ パワーダウン効果について、自分のHエナジーが少なければパワーダウン量もそれだけ少なくなってしまう。
◾︎ ダメージ軽減を低下させられてなければ意味のないアビリティとなってしまう。
◾︎ 次のラウンドに向けてCAAを発動させたくても封印されてしまい打てずに適切な使い所を逃してしまう事がある。
◾︎ MM4-067 魔人オゾット


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3300
パワー:4800
ガード:1000
必殺技【必要エナジー4】:激蹴爆裂かめはめ波
アビリティ「禍々しき究極の力」
戦闘力バトル時、ダメージ軽減効果がバトル開始時より上がっている敵アタッカー全員のダメージ軽減効果をこのラウンドのみ無効にし、必殺技を封印する。[毎回]
CAA「変身する魔人のかめはめ波」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分が永続で敵のガードを無視して攻撃する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
◾︎ ダメージ軽減が上がっている敵の軽減効果を無効にしてダメージを与えやすくして、必殺技封印も出来る。
◾︎ 復活を阻止出来る可能性があるCAAかめはめ波持ち。
◾︎ アビリティが完全に敵依存で発動するので扱いにくい。
◾︎ CAAが2ラウンド目以降の両チーム攻撃終了時発動なのが使いづらい。
◾︎ MM4-068 シャロット


評価:★★★☆☆【強い】
タイプ:EL(エリート)
HP:2600
パワー:7000
ガード:1500
必殺技【必要エナジー7】:ライジングラッシュ
アビリティ「上等だ!!」
自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれている時、この攻撃のみ、攻撃してきた敵のパワーを1にし、ダメージ倍増効果を無効にする。また、その攻撃終了時、自分の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。[毎回]
CAA「激昂の究極龍拳」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で5倍になる。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
◾︎ 自分が防御連携に含まれているだけで、パワー1&倍増無効という超強力なデバフを与えられる。
◾︎ 攻撃を受ければ受けるほど自分の気力回復&強化が出来る。
◾︎ このカードを最大限活かすならばエリート統一、もしくは多めの編成しなければいけない。
◾︎ CAAの付与効果は悪くないが、早くて3ラウンド目からしか効力を発揮出来ない。

MM2~3弾に続き、MM4弾でも超強いURが多数存在していますね。
最後のまとめで筆者が1番強いと思ったURを紹介します!
②まとめ
最後に上記カードの中から、メテオミッション4弾最強おすすめURを紹介させて頂きます!
その最強カードはこちらです!!
【MM4-046 孫悟空】

理由は言わずもがな…
【全王アビリティ】がぶっ壊れ
ですね…っ!!
そこまで難しくない条件で『悟空』&『SP』&『巨大キャラ』以外の敵全員アビリティ封印は強すぎです。
さらには敵がHエナジー7個以上ある状態でこの鬼畜全王アビリティを受けると次のラウンド終了時までアビリティ封印…。
何故これをSEC(1/1200)にしなかった!?
せめて全王アビリティという、ふざけたカテゴリーではなく超アビリティにして封印出来るようにして欲しかった所。
とにかくURの性能ではない事は明らかだと思います。
1/1200で排出されるSECはこれ以上のぶっ壊れになっているのか!?
その詳細は下記事より確認出来ますので、是非ご覧下さい♪

本日はここまで。
MM4弾も3弾に続き波乱の予感がしますね…(; ・`д・´)
それではまた次の記事で♪