今回は2024年2月16日発売のDBSFW(ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド)のスタートデッキ4種【FS-01 孫悟空】【FS-02 ベジータ】【FS-03 ブロリー】【FS-04 フリーザ】の最強ランキングを発表していきます!
この最強ランキングはあくまで、ブースターパックなどで補強する事を考えないで、スタートデッキ単体での強さランキングとなっております。
ブースターパック強化込みでの最強ランキングを知りたい方は下記事をご確認頂ければと思います。
また、DBSFWのルールやスキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。
最後にブースターパックで強化する事を考えた場合の断トツ1番おすすめデッキも紹介しますので、お楽しみに♪
①スタートデッキ最強ランキング
それでは早速【FS-01:孫悟空】【FS-02:ベジータ】【FS-03:ブロリー】【FS-04:フリーザ】4種の最強ランキングを第4位から順に発表していきます!
そして各デッキの『強さ』を★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価し、さらに『使用感』を【使いにくい】★~★★★★★【神使いやすい】で評価していますので、合わせてお楽しみ下さい♪
◾︎【第4位】FS-03 ブロリー
強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★☆☆☆【普通(-)】
第4位は【FS-03 ブロリー】デッキ。
ブロリーのスタートデッキは、自分のエナジーが6枚以上の時に本領発揮するカードが多く、ブロリーを中心とした超火力と、ブロッカーや補助系のカードも多く、一見バランスが整ってかなり強いデッキに思われますが…
クセが強いんじゃぁ!!(千鳥)
覚醒したリーダーのブロリーが、パワーが4種デッキのリーダー中最強ですが、エナジーをドロップしないと強化されなかったり、単体ではあまり強くないが組み合わせて使うと強力になるカードが多かったり、コストが超重かったり、とにかく癖が凄いw
クリティカル持ちが多数であったり、とにかく破壊力抜群で楽しそうなデッキですが、その分相パワーダウン等の相手への妨害カードがほぼないのが痛手となりこの順位としました。
しかしながら、リーダーブロリーが他よりもパワーが5000高い点は非常に優秀なので、ブースターパックて強化で1番大化けする可能性を秘めています。
下記事にブロリーデッキのカードリストを作成していますので、クセが強い奴らを確認してみて下さい。
続きまして、ブロリーデッキの注目カード5枚を下記の通りピックアップしましたので、紹介させて頂きます。
【ピックアップカード1&2】
FS03-06 C パラガス
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:2
色指定コスト:緑(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動メイン ターン1回】自分のリーダーが「ブロリー」でかつ、自分の「シャモ星人」のバトルカードがない場合、自分のドロップからコスト1の「シャモ星人」1枚までを登場させる。
1.FS03-03 C シャモ星人
評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)
まずはコモンカードの『FS03-06 C パラガス』&『FS03-03 C シャモ星人』をピックアップ!
この2枚は単体だと大した事ないカードですが、一緒に組み合わせて使うととにかく凶悪!
何度倒しても蘇る悪夢のブロッカーの誕生ですw
ちなみにパラガスはシャモ星人がいないとただのアスパラガスなので、出す際は上記組み合わせが出来る状態で出すのが良き。
【ピックアップカード3】
3.FS03-04 SR ターレス
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/ターレス軍団
属性色:緑
コスト:5
色指定コスト:緑(×3)
パワー:30000
コンボパワー:5000
スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】自分のドロップからコスト3以上のカード1枚までをエナジーにする。
ピックアップ3つ目がスーパーレアの【FS03-04 SR ターレス】です!
コストが重かったり、スキルに若干のクセがありますが、とにかく素のパワー30000のクリティカル持ちは脅威の一言!
このカードでリーダーをアタックされる度、気が滅入る事間違いなしですw
【ピックアップカード4】
4.FS03-10 SR ブロリー:BR
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:8
色指定コスト:緑(×3)
パワー:45000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】カード1枚を引く。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、KOする。
【アタック時 ターン1回】このカードをアクティブにする。
コスト8てwww
と呟きたくなるスーパーレアの【FS03-10 SR ブロリー:BR】をピックアップ!
性能は見てもらったら分かる通り、コストに見合って超絶強力です。
このカードはまさにブロリーデッキを象徴するようなカードとなっており、個人的にはこのデッキの中でイチオシです♪
【ピックアップカード5】
FS03-15 C ギガンティックミーティア
評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:緑
コスト:1
色指定コスト:緑(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+15000。その後、自分のエナジーが6枚以上の場合、この戦闘中、そのカードのパワー+10000。
最後はコモンのエクストラカードから、【FS03-15 C ギガンティックミーティア】をピックアップ!
条件付きですが、超強力なパワーアップができ、こちらもブロリーを象徴するような強力なカードでオススメです♪
【ブロリーデッキの総評】
このデッキは超火力&パラガス&シャモ星人の強力な組み合わせで生まれる凶悪なブロック効果でトリッキーに楽しく対戦したい人にオススメです♪
無事に後半戦を迎えられ、型にハマれば他のデッキを凌駕する強さがあるのも良いですね!
◾︎【第3位】FS-01 孫悟空
強さ:
★★☆☆☆【普通(+)】
使用感:
★★★★☆【超使いやすい】
第3位は【FS-01 孫悟空】デッキ。
孫悟空のスタートデッキは、自分のパワーアップ&相手をパワーダウンを駆使して、クリティカルで相手のライフをドロップに送る妨害やダブルストライクでガンガン攻めて勝利するスタイルです。
シンプルで強い!4種のデッキ中使いやすさは断トツNo.1ですが…
ブロッカーがないですから~!残念っ!!
という具合に、4種デッキ中唯一ブロッカーが入っていないある意味1番の脳筋デッキですw
そんな脳筋デッキのカードリストを下記事から確認出来ますので是非。
続きまして、孫悟空デッキの注目カード5枚を下記の通りピックアップしましたので、紹介させて頂きます。
【ピックアップカード1】
1.FS01-08 SR 孫悟空
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:5
色指定コスト:赤(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20000。
1枚目のピックアップカードはスーパーレアの【FS01-08 SR 孫悟空】。
最強クラスのアビリティ『ダブルストライク』を持ち、尚且つ登場時スキルも強い!
シンプルで強い孫悟空デッキを象徴するようなカード。
DCG(デジタルカードゲーム)β版をプレイした際に、孫悟空デッキの概要を見ると、このカードが2枚も入っていたので、TCG版でも同じ2枚が封入されていると激アツですね!
【ピックアップカード2】
2.FS01-09 SR 孫悟飯:青年期
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×2)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10000。
高パワー&クリティカル持ちのスーパーレア【FS01-09 SR 孫悟飯:青年期】をピックアップ!
こちらもシンプルで強い!そしてコストもそこまで高すぎないので使いやすいのも良き。
相手のバトルカードのパワーを0にすればドロップに送れるシステム上、パワーダウン系は持ってるだけで強いです!
【ピックアップカード3】
3.FS01-12 C ビルス
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:破壊神/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【アタック時】このカード以外の自分のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー+5000。
クリティカル持ち&他カードのパワーバフが出来る使い勝手の良いコモン【FS01-12 C ビルス】をピックアップ!
コスト3で使いやすく、スキルも腐る場面が少なそうなのが良いですね。
【ピックアップカード4】
4.FS01-15 C かめはめ波
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:赤
コスト:1
色指定コスト:赤【1】
スキル:
【起動 戦闘】自分の赤のリーダーか自分の赤のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー +15000。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー -5000。
4枚目に使い勝手が超良いエクストラカードのコモン【FS01-15 C かめはめ波】をピックアップ。
パワーアップ&ダウンが同時に出来る優れもので、さらに自分のターンだけでなく、相手ターン中も使えるのが本当に使い勝手が良いです!
これまたシンプルで強いを体現したエクストラカードの中で1番オススメの1枚!
【ピックアップカード5】
5.FS01-16 C ゴッドかめはめ波
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤【2】
スキル:
【永続】自分のバトルカードがいない場合、手札のこのカードのコストを(赤1つ)少なくする。
【起動 メイン】相手のパワー30000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
最後にパワー30000以下を問答無用でKOする破壊力抜群のエクストラコモン【FS01-16 C ゴッドかめはめ波】をピックアップ!
相手が苦労して出した高エナジーのバトルカードをこの1枚でKO出来るのはかなり気持ち良さそうですね♪
終盤で使う方がより強みを発揮出来そうな1枚。
【孫悟空デッキの総評】
孫悟空デッキは、とにかくシンプルで使いやすく、強いカードが多く入っています。
しかしながらシンプルを意識し過ぎたせいか、超重要なブロッカーが入っていないことから、この順位となりました。
フュージョンワールドを初めてする初心者にはぶっちぎりでオススメのデッキとなっております♪
◾︎【第2位】FS-02 ベジータ
強さ:
★★★☆☆【強い(-)】
使用感:
★★☆☆☆【普通(+)】
第2位は【FS-02 ベジータ】デッキ。
このデッキは、自分の手札が7枚以下の時に本領発揮するカードが多いテクニカルな1面があります。
デッキ性能は相手のバトルカードをデッキに戻す妨害や、ドロップエリアにあるエクストラカードを手札に戻す補助、エクストラによるパワーアップ、そして超重要なブロッカーがいます。
とにかくバランスが取れているデッキですが、同時に…
器用貧乏!!
というワードが駆け巡りますw
しかしながらデジタルβ版で実際にプレイすると、手札7枚以下で強化されていくのが思いのほか強く、使っていて楽しいデッキでした。
7枚以下条件については、一見難しそうですが、フュージョンワールドのコンボシステムという特性からも意外と簡単に達成できます。
そしてバランスの取れた攻防を繰り広げ、最後にダブルストライクで刺す!
そんな魅力たっぷりなベジータデッキのカードリストは下記事から確認出来ます。
続きまして、ベジータデッキの注目カード5枚を下記の通りピックアップしましたので、紹介させて頂きます。
【ピックアップカード1】
FS02-03 SR ゴテンクス
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:青
コスト:4
色指定コスト:青(×2)
パワー:25000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、自分のドロップから、コスト2以下の「孫悟天」とコスト2以下の「トランクス:幼年期」各1枚までを手札に加える。
まずは強力な補助系カードのスーパーレア【FS02-03 SR ゴテンクス】をピックアップ!
条件達成後に登場させるだけで対象カードを2枚も手札に戻せるので、戻したカードをコンボやエナジーに使ったり、登場させたりと臨機応変に立ち回れるのが良いですね。
あとコンボパワーが10000あるのもGood!
【ピックアップカード2】
FS02-11 C ピッコロ
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:青
コスト:3
色指定コスト:青(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、自分のドロップエリアからエクストラ1枚までを手札に加える。
続けて補助系カードのコモン【FS02-11 C ピッコロ】をピックアップ!
エクストラカードは強力ですが「本当にここで使っていいのか!?」という葛藤が生まれるカード。
しかしながらこのピッコロがいてくれると、使用したエクストラをもう一度手札に戻せる事から躊躇せずに使用でき、試合が有利な展開に進むこともしばしば。
エナジーが5個以上あれば、エクストラ使用→ピッコロで回収→エクストラ使用という極悪コンボも面白そうですw
【ピックアップカード3】
FS02-12 C ブルマ
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:青
コスト:1
色指定コスト:青(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)
3枚目は重要なブロッカーカードのコモン【FS02-12 C ブルマ】をピックアップ!
コスト1でコンボパワーが10000あるブロッカーは、個人的にブロッカーの鏡だと思っています。
非常に使い勝手が良い優秀なカードなので4枚MAX入れ推奨カードです!
【ピックアップカード4】
FS02-13 SR ベジータ
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:青
コスト:5
色指定コスト:青(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。
【登場時】相手のコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
最強クラスのアビリティ『ダブルストライク』を持つスーパーレア【FS02-13 SR ベジータ】をピックアップ!
器用貧乏的なベジータデッキには欠かせない切り札カード。
ダブルストライク=最強です!
【ピックアップカード5】
FS02-16 C ファイナルフラッシュ
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:青
スキル:
【永続】自分の手札が7枚以下の場合、手札のこのカードのコスト-1。
【起動 メイン】自分の手札を1枚捨てる:相手のコスト5以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
最後は超強力な妨害エクストラカード、コモン【FS02-16 C ファイナルフラッシュ】をピックアップ!
手札7枚以下ならコスト1で使えるのがいいですね。
スキルは手札1枚を捨てるとFS01-08 SR 孫悟空のような超強力カードでもデッキ下に沈める事が出来るのがとにかく強力!
手札1枚を捨てるデメリットもベジータデッキとなら相性が良いです。
【ベジータデッキの総評】
ベジータデッキは、攻守のバランスの整ったデッキでありながら、手札7枚以下で強化されていくテクニカルな面を持ち合わせた面白いデッキですね!
孫悟空デッキとの順位をかなり迷ったのですが、強力なブロッカーや妨害カードがある点からベジータに軍牌が揚がりました。
妨害系や補助系、ブロッカー等の面白い性能のカードを沢山使って堅実に勝ちたい人はベジータデッキがオススメです!
◾︎【第1位】FS-04 フリーザ
強さ:
★★★☆☆【強い】
使用感:
★★☆☆☆【普通(-)】
栄光の第1位に輝いたのは【FS-04 フリーザ】デッキ!!
フリーザのスタートデッキは、リーダーであるフリーザ様を守るコンセプトなのかブロッカーが多くいます。
そしてリーダーのフリーザ覚醒後はバトルカードを強力に補助するスキル持ちに変わるのが特徴です。
使いこなせれば1番強いと考えていますが…
とにかく難しい!
第4位のブロリーデッキの癖の強さでの使いずらさとは違い、単純に上手な運用が難しいw
そんな超テクニカルなフリーザデッキのカードリストは下記事から確認出来ます!
続きまして、フリーザデッキの注目カード5枚を下記の通りピックアップしましたので、紹介させて頂きます。
【ピックアップカード1】
FS04-01 L フリーザ
◾︎ 覚醒前(表面)
評価:★★☆☆☆【普通】
※覚醒前の評価
レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)
評価:★★★☆☆【強い(+)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【自分のターン終了時】自分のバトルカード2枚までを選び、アクティブにする。
1枚目は自分のバトルカードを強力に補助する頼れるリーダー【FS04-01 L フリーザ】をピックアップ!
覚醒後スキルは大した事ないように思うかもしれませんが、実際に使われるor使うと強さが分かる1枚。
使っていて1番面白いリーダーなのは間違いなく、このデッキに入っているカード達と相性抜群なスキルなのも良いですね!
【ピックアップカード2】
FS04-03 SR ゴールデンフリーザ
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄
コスト:5
色指定コスト:黄(×2)
パワー:35000
コンボパワー:0
スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。
【アタック時】相手のレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。
攻撃の要、最強のダブルストライクを持つスーパーレア【FS04-03 SR ゴールデンフリーザ】をピックアップ!
フリーザデッキは守備主体のスタイルなので、この切り札を他のブロッカーで守りながら攻めるのがとにかく強い!
【ピックアップカード3】
FS04-04 SR コルド大王
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族
属性色:黄
コスト:4
色指定コスト:黄(×2)
パワー:25000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)
【KO時】相手のレストのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、
KOする。
守備の要、最強のスーパーレアブロッカー【FS04-04 C コルド大王】をピックアップ!
コスト4と、ブロッカーにしてはかなり重めですが、とにかく頼れる強いブロッカー。
覚醒後のフリーザと合わせて使うとより強力になるのもいいですね。
そして倒されてしまってもKO時に最強ク クラスの破壊効果が発動するのもブロッカーと相性抜群!
【ピックアップカード4】
FS03-15 C ゴールデンデスビーム
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍団
属性色:黄
コスト:1
色指定コスト:黄(×1)
スキル:
【起動 メイン】相手のレストのコスト3以下のバトルカード1枚までを選
び、KOする。
4枚目は破壊系エクストラコモン【FS03-15 C ゴールデンデスビーム】をピックアップ!
フリーザデッキに入っている、レストにする系の妨害カードと組み合わせて使い、低コストでも厄介なブロッカー等のバトルカードを葬り去るのが凄く気持ちいいです!
【ピックアップカード5】
FS03-16 C デスボール
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍団
属性色:黄
コスト:1
色指定コスト:黄(×1)
スキル:
【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+15000。その後、相手のコスト3以外のバトルカード枚までを選び、レストにする。
最後はフリーザデッキの数少ないパワーアップ系カードであり、強力な妨害効果も付いたコモン【FS03-16 C デスボール】をピックアップ!
このカードは自分ターンだけでなく、相手ターン中のディフェンスステップでも使えるのが面白いです。
ディフェンスステップ時に使用して、相手がコンボに使う予定のカードをレストしてコンボ出来なくする…なんていやらしい使い方も出来ますw
【フリーザデッキの総評】
フリーザデッキは魅力的なブロッカーが多数いる、守備主体のデッキという印象があります。
そして悪役の代表デッキといわんばかりに妨害系のカードも多く、また攻撃の切り札になるダブルストライク持ちのバトルカードもあり、各スタートデッキのいい所を寄せ集めた強力なデッキになっています!
デジタルβ版で何度か勝負を挑んだのですが、多数のブロッカー&覚醒フリーザのスキルで、リーダーまで攻撃が届かず負ける事も多くありました。
しかし使い手によっては上手く扱えず、あっさり負けるなんて事もある、強いけど上級者向けのデッキだと感じました!
上手く扱える自信のある人は是非チャレンジしてみて下さい♪
スタートデッキ単体での最強ランキングは如何だったでしょうか?
賛否両論あると思いますが、私がデジタルβ版で実際に4種のスタートデッキを使った結果となっておりますので、暖かい目で見てやって下さいw
続いてブースターパックで強化したら1番強いスタートデッキを発表するんですが、こっちの方が根拠も明確で自信があります!
②ブースターパックで強化すると1番強いスタートデッキ
ブースターパック【覚醒の鼓動】で強化する事を考えた時に超断トツでおすすめなのは…
FS-01 孫悟空デッキ
です!!
根拠は下記5点になります。
①ブロッカーが補強出来る。
スタートデッキ孫悟空に入っていない超重要なブロッカーを補強でき、欠点を無くす事が出来ます。
特にオススメのブロッカーは下記になります。
FB01-013 UC 人造人間17号
評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:人造人間/第7宇宙
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
パワー:10000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【ブロック時】このターン中、このカードのパワー+15000。
さすが赤属性のブロッカーだけあり、シンプルに強いブロッカーです!
②使いやすい最強クラスのR(レア)カードがある
レア以下のレアリティなら現実的にそこまで苦労せず当てられると考えると、赤属性は強力なレアカードも多数あり強化がしやすいです。
特にオススメのレアカードは下記になります。
FB01-016 R 孫悟飯:青年期
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】相手のバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー-10000。
フュージョンワールドでのパワーダウン系カードは、単純なパワーダウンに留まらず、その効果でパワーを0にすればドロップ送りに出来ます。
個人的にパワーダウンが1番強い妨害と考えているのですが、この孫悟飯:青年期はレアとは思えないぶっ壊れ性能だと思います。
4枚入れて戦ってみたいw
③強力なフィールドカードがある
フィールドカードとはエクストラカードの1つであり、なんと使い捨てではなく、場にある限りずっとスキルが使える優れものです!
このフィールドカードですが、なんとブースターパック第1弾【覚醒の鼓動】には赤属性と緑属性の2種類しか用意されていない不公平なカードとなっています。
そして緑属性は例に漏れずフィールドカードスキルのクセが強い!w
対する赤属性は下記の通り超シンプルで強いんです!
FB01-032 R 力の大会の武舞台
評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:無の界
属性色:赤
コスト:2
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【フィールド】(このカードは自分の他の【フィールド】を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【起動 戦闘中】このカードをレストにする:自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+5000。
フュージョンワールドではエクストラもエナジーに出来るので、4枚入れて、1枚フィールドカードを出すのに成功したら、後はエナジーにする運用が出来るのがいいですね!
④C(コモン)カードも使いやすく強いカードが多数ある
赤属性はコモンカードも使いやすい&強いカードが多い印象!
特にオススメのコモンカードは下記になります。
FB01-033 C 時とばし
評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:第6宇宙
属性色:赤
コスト:3
色指定コスト:赤(×1)
スキル:
【起動 メイン】相手のバトルカードをパワーの合計が35000以下になるように選び、KOする。
コモンとは思えない最強クラスのパワーダウン系カードです。
個人的に感じる、唯一にして最大の欠点はイラストが好きになれない点ですw
⑤SCR(シークレットレア)カードがある
SCR(シークレットレア)とはフュージョンワールドにおいて最高のレアリティになります!(SCRパラレルを除く)
このSCRですが、フィールドカードに続き、ブースターパック第1弾【覚醒の鼓動】には赤属性と緑属性の2種類しか用意されていません。
そしてまたしても緑属性SCRはクセが強いw
対する赤属性はこの流れなら当然…
FB01-139 SCR(★) 孫悟空
【通常版】
【★パラレル版】
【S★パラレル版】
評価:★★★★★【神強い】
レアリティ:SCR(シークレットレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤
コスト:4
色指定コスト:赤(×2)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-15000。
【自動】このカードが戦闘で相手のバトルカードをKOした時、相手に1ダメージを与える。
シンプルに神強い!!!
以上5点が、ブースターパックで強化すると断トツ最強なのが孫悟空デッキである理由でした。
赤属性強し!!!
次点で強いと思うのは、赤属性と同じくSCR&フィールドカードが存在し、後半戦最強のカードが集う緑属性です!
ブロリーデッキは第4位としましたが、ある意味ブースターパック強化で1番化ける可能性を秘めていると考えています!
ブースターパック第1弾【覚醒の鼓動】は全140種類あり、私が紹介しきれなかったor見落とした強力カードも多数あるかと思いますので、是非下記事のカードリストからご自身でも確認してみて下さい♪
そしてお気に入りのスタートデッキに組み込みたいカードを見つけて、自分だけの最強デッキを作って行きましょう!
本日はここまで!
ライバルに勝ちたいならスタートデッキ&ブースターパックでの強化は必須ですね。
それではまた次の記事でお会いしましょう♪