ドラゴンボールフュージョンワールド【フリーザ】スタートデッキ最新情報(DRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD)

スポンサーリンク

今回はDRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD【ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド】スタートデッキ【フリーザ】のカード詳細を公開して行きます!

※スタートデッキ全4種の最強ランキング記事を作成したので、合わせて読んで頂ければ幸いです♪

D部長
D部長

スタートデッキ【フリーザ】は果たして何位にランクインしているのか!?
この記事を読み終わった後に是非確認して下さい♪


スポンサーリンク

①スタートデッキ【フリーザ】の商品詳細

まずはスタートデッキ『ブロリー』の商品詳細を確認しましょう。

スタートデッキフリーザ【FS04】

販売予定日:2024年2月16日(金)
価格:990円(税込)
商品内容
・構築済みデッキ1セット(51枚入)
・エナジーマーカー1枚
・プレイシート1枚
・ルールマニュアル1枚
デジタル版連動コード1枚
ボーナスパック1パック(1枚入)

太文字のデジタル版連動コード1枚&ボーナスパックの詳細は下記の通りです。

①DCG(デジタルカードゲーム)版で遊べるスタートデッキが入手できる「デジタル版連動コード」が付属。


②ホログラム仕様のカードが入った「ボーナスパック」1パック(1枚入・全7種が付属。

※スタートデッキ『フリーザ』ボーナスパックの詳細内容は、下記事にて当たりランキング形式でカードリスト化していますので、是非ご確認下さい♪


D部長
D部長

すぐに遊べるフリーザのデッキセットだけでなく、ボーナスパック等の特典が沢山ついてくるのが嬉しいですね!


スポンサーリンク

②スタートデッキ【フリーザ】のカード詳細

スタートデッキ【フリーザ】は『リーダーカード』『バトルカード』『エクストラカード』3種の合計51枚で構成されております。

上記3つのタイプに分けて性能やデザイン等の詳細情報を紹介していきます。

そのカードを私の独断と偏見★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価していきます!
※5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します。

なお、スキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと楽しんで頂けると思います。


◾︎ リーダーカード

◾︎ 覚醒前(表面)

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

※覚醒前の評価

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

パワー:15000

スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。


【覚醒】自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。


◾︎ 覚醒後(裏面)

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

パワー:20000

スキル:

【アタック時】カード1枚を引く。

【自分のターン終了時】自分のバトルカード2枚までを選び、アクティブにする。


強い点

◾︎ 覚醒前・後ともにアタック時にカードを1枚引ける。

◾︎ 覚醒後、自分のターン終了時に任意のバトルカード2枚までをアクティブにして、相手のターンに攻撃対象にされる事を避けたり、コンボとして使えるようになったり、ブロッカー持ちのカードをアタックさせてもアクティブに戻せてブロッカーを発動出来る等、使いやすい強力な補助スキル。

弱い点

◾︎ 自分自身でのパワーアップスキルがない。

D部長
D部長

相手にとってすぐにKOしたい、ダブルストライク持ち等の切り札バトルカードをアクティブにするだけでも相手はかなり嫌だと思いますw


◾︎ バトルカード

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:3
色指定コスト:黄(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)

【KO時】カード1枚を引く。


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ KOされるとカードを1枚引ける、ブロッカーと相性の良いスキル。

弱い点

◾︎ ブロッカーとしてのみ起用と考えるならコストが少し重めに感じる。


D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

コスト:5
色指定コスト:黄(×2)

パワー:35000
コンボパワー:0


スキル:
【ダブルストライク】このカードのアタックで与えるダメージは2になる。

【アタック時】相手のレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。


強い点

◾︎ 強力なダブルストライク持ち。

◾︎ 素のパワーがかなり高い。

◾︎ アタック時に毎回、相手のバトルカード1枚をアクティブに戻す事を封印して、アタックもコンボも出来なくする極悪妨害。

弱い点

◾︎ コストが5と、重い。

◾︎ コンボパワーがない。


D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族
属性色:黄

コスト:4
色指定コスト:黄(×2)

パワー:25000
コンボパワー:10000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)

【KO時】相手のレストのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、
KOする。


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ KO時にコスト4以下のバトルカードを道ずれに出来る強力な妨害スキル。

◾︎ アタッカーとしても起用できる。覚醒後のFS04-01 L フリーザと組み合わせるとアタッカー&ブロッカーとしても起用でき、さらに強力に。

弱い点

◾︎ ブロッカーとしてのみの起用と考えるならコストが重め。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ 低コスト&ブロッカー持ちでありながらパワーが20000もある。

◾︎ 登場時、ライフを手札に加えてリーダーの覚醒を促せる。
※手札に加えるかは任意なので取らなくてもよい。

弱い点

◾︎ コンボパワーが低い。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:4
色指定コスト:黄(×1)

パワー:30000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト4でパワーが30000あり、主力級のアタッカー。

弱い点

◾︎ スキルがない


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】カード1枚を引く。


強い点

◾︎ 登場時カードを1枚引けて、後は主にコンボ要因に出来る。

◾︎ 目立ったスキルではないように感じるが、低コストで登場させられ、序盤から終盤まで腐る所が少なくデッキに入れやすい優秀なカード。

弱い点

◾︎ パワー&コンボパワーが最底辺で、このカード単体では活躍の場が少ない完全なる補助カード。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト2でパワー&コンボパワーがそこそこ高く、コスパの良いカード。

弱い点

◾︎ スキルがない


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:7
色指定コスト:黄(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)

【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。


強い点

◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。

弱い点

◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。

◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

パワー:10000
コンボパワー:5000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ 低コスト。

弱い点

◾︎ パワーとコンボパワーが逆なら、より使えるカードであった。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

パワー:10000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】相手のバトルカード1枚までを選び、レストにする。


強い点

◾︎ コスト1でパワー&コンボパワーが10000あるコスパの良さ。

◾︎ 登場時にバトルカード1枚をレストする事でブロッカー発動を妨害したり、相手にとって狙われたくないバトルカードにアタック出来る。

弱い点

◾︎ 登場時以降は主にコンボ要員としてしか使い道がない。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

コスト:2
色指定コスト:黄(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【アタック時】自分のライフ1枚までを手机に加える。その後、相手のコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、レストにする。


強い点

◾︎ コスト2でパワーが20000あり使いやすい。

◾︎ ライフを手札に加えるとコスト3以下のバトルカードをレストして妨害出来る。

◾︎ アタック時にライフを取る事でリーダーの覚醒を促せる。

弱い点

◾︎ コスト4以上の主力級カードにはレスト効果が通用しない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:黄

コスト:3
色指定コスト:黄(×1)

パワー:25000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト3でパワーが25000ある。

◾︎コンボ要因としても使える。

弱い点

◾︎ スキルがない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ軍
属性色:黄

コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ 最低コストでパワー15000&コンボパワー10000ありコスパがいい。

弱い点

◾︎ スキルがない。

D部長
D部長

フリーザデッキはSRが超強力なのはもちろん、コモンカードも使える&強いカードが沢山あり全体的に強いですね!


◾︎ エクストラカード

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍団
属性色:黄

コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

スキル:

【起動 メイン】相手のレストのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。


強い点

◾︎ 難しくない条件でバトルカード1枚をKO出来る。

◾︎ 『FS04-11 C フリーザ』や『FS04-12 C フリーザ』と組み合わせて使うとより強力になる。

◾︎ 低コスト

弱い点

◾︎ レストしていて、尚且つコスト3以下と条件が絞られており、使えない場面も出てくる。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:フリーザ一族/フリーザ軍団
属性色:黄


コスト:1
色指定コスト:黄(×1)

スキル:

【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+15000。その後、相手のコスト3以外のバトルカード枚までを選び、レストにする。


強い点

◾︎ 使用した戦闘中、パワー+15000出来る。

◾︎ 条件はあるものの、相手のバトルカード1枚をレスト出来る妨害効果付き。

◾︎ コスト1で使いやすい。

◾︎ スキルタイミングが【起動 戦闘中】なので、自分ターン中だけでなく、相手ターン中のディフェンスステップ時も使用でき、パワーアップと妨害が出来るのが使い勝手が非常に良い。

弱い点

◾︎ 妨害効果は対象がいなければ腐る事がある。

D部長
D部長

どちらも低コストで、KOやレスト&パワーアップが出来る、強力なエクストラ達ですね!


スポンサーリンク

③まとめ

フリーザのスタートデッキは、リーダーであるフリーザ様を守るコンセプトなのかブロッカーが多く存在します。

そして覚醒後は超強力にバトルカードを補助するスキル持ちに変わるリーダーのフリーザ。

悪役の代表デッキといわんばかりに妨害系のカードも多く、また攻撃の切り札になるダブルストライク持ちのバトルカードもあり、各スタートデッキのいい所を寄せ集めた強力なデッキになっています。

フリーザ様が好きな人はもちろん、とにかく強いスタートデッキで対戦したいという人にはこのデッキを1番にオススメします!

D部長
D部長

私がスタートデッキ4種類から1つ選ぶなら断トツフリーザデッキですね!

本日はここまで!最後まで読んで下さって本当にありがとうございました。ではまた次の記事♪