ドラゴンボールフュージョンワールド【ブロリー】スタートデッキ最新情報(DRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD)

スポンサーリンク

今回はDRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD【ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド】スタートデッキ【ブロリー】のカード詳細を公開して行きます!

※スタートデッキ全4種の最強ランキング記事を作成したので、合わせて読んで頂ければ幸いです♪

D部長
D部長

スタートデッキ【ブロリー】は果たして何位にランクインしているのか!?
この記事を読み終わった後に是非確認して下さい♪


スポンサーリンク

①スタートデッキ【ブロリー】の商品内容

まずはスタートデッキ『ブロリー』の商品内容について詳しく見て行きましょう。

スタートデッキブロリー【FS03】

販売予定日:2024年2月16日(金)
価格:990円(税込)
商品内容
・構築済みデッキ1セット(51枚入)
・エナジーマーカー1枚
・プレイシート1枚
・ルールマニュアル1枚
デジタル版連動コード1枚
ボーナスパック1パック(1枚入)

上記記載のデジタル版連動コード1枚&ボーナスパックの詳細は以下の通りです。

①DCG(デジタルカードゲーム)版で遊べるスタートデッキが入手できる「デジタル版連動コード」が付属。

②ホログラム仕様のカードが入った「ボーナスパック」1パック(1枚入・全7種が付属。

※スタートデッキ【ブロリー】ボーナスパックの詳細内容は、下記事にて当たりランキング形式でカードリスト化していますので、是非ご確認下さい♪


D部長
D部長

すぐに遊べるデッキセットだけでなく、ボーナスパック等の特典が沢山ついてくるのが嬉しいですね!


スポンサーリンク

②スタートデッキ【ブロリー】のカード詳細

ブロリーのスタートデッキは『リーダーカード』『バトルカード』『エクストラカード』カードの合計51枚で構成されております。

上記3つのタイプに分けて性能やデザイン等の詳細情報を紹介していきます。

そして私の独断と偏見でその全てのカードを★【弱い】~★★★★★【神強い】で評価していきます!
※5段階評価の中でさらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します。

なお、スキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと楽しんで頂けると思います。


◾︎ リーダーカード

◾︎ 覚醒前(表面)

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

※覚醒前の評価

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:緑

パワー:15000

スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。


【覚醒】自分のライフが4以下の場合、自分のライフ1枚をレストでエナジーにする。その後、このカードを裏返す。


◾︎ 覚醒後(裏面)

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

パワー:25000

スキル:

【起動 メイン ターン1回】自分のエナジーをドロップに置く:カードを1枚を引く。その後、このターン中、このカードのパワー+5000。


強い点

◾︎ 覚醒前はアタック時にカードを1枚引ける。

◾︎ 覚醒する時にライフ1枚をエナジーに補充でき、大量のエナジーがあると強くなる緑属性カードと非常に相性が良い。

◾︎ 素のパワーが25000と、他のスタートデッキリーダーよりも5000高いので、スキルを使わなくても強い。

◾︎ 覚醒後のメインフェイズ時、コンボではなく、エナジーエリアドロップという別口のアプローチで、そのターン中パワー+5000出来る&カードを1枚引ける。

弱い点

◾︎ 覚醒後、エナジーをドロップしないと効果を発動出来ない。

◾︎ 覚醒する時にライフをエナジーに出来るのはメリットではあるが、覚醒した時に確定でライフが3以下になっているので注意が必要。

◾︎ 覚醒後、エナジーを捨てなければパワーアップ出来ないのが非常に厳しい。

D部長
D部長

覚醒後は素のパワーが高く、効果でさらに攻撃力が上がるが、扱うのにリスクが伴う。
最強のブロリーらしい性能でいいですね!


◾︎ バトルカード

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:緑

コスト:2
色指定コスト:緑(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)


強い点

◾︎ 低コストのクリティカル持ち。

◾︎ コンボパワーが10000あるので、強力なコンボ要員となれる。

弱い点

◾︎ クリティカル持ちだが、素のパワーが高くない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:緑

コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードに出来る。)


強い点

◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。

◾︎ 『FS03-06 C パラガス』や『FS03-07 C パラガス』で特殊登場させられる。

◾︎ 低コスト。

弱い点

◾︎ パワー&コンボパワーともに最底辺である。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/ターレス軍団
属性色:緑

コスト:5
色指定コスト:緑(×3)

パワー:30000
コンボパワー:5000


スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

【登場時】自分のドロップからコスト3以上のカード1枚までをエナジーにする。


強い点

◾︎ クリティカル持ち。

◾︎ 素のパワーが30000と高く、クリティカルとの相性も抜群。

◾︎ 条件達成でエナジーを増やせる。

◾︎ 強力なカードであるにも関わらずコンボ要員としても使える。

弱い点

◾︎ スキルが登場時の1回だけで、尚且つ条件を満たしてなければ発動出来ない。

◾︎ 性能の割にコストが5と重め。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:2
色指定コスト:緑(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト2でパワー&コンボパワーがそこそこ高く、コスパの良いカード。

弱い点

◾︎ スキルがない


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:2
色指定コスト:緑(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【起動メイン ターン1回】自分のリーダーが「ブロリー」でかつ、自分の「シャモ星人」のバトルカードがない場合、自分のドロップからコスト1の「シャモ星人」1枚までを登場させる。


強い点

◾︎ 『FS03-03 C シャモ星人』との組み合わせが凶悪。

◾︎ スキルはレストせずに使えるので、アタックさえしなければ通常攻撃でドロップされる事がない。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。

◾︎ 相手リーダーが覚醒前ならばアタッカーにしてリーダーのライフを削る動きが出来る。

弱い点

◾︎ ブロリー&シャモ星人がいなければただのコンボ要員アスパラガス。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:2
色指定コスト:緑(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。

【アタック時】自分のリーダーが「ブロリー」でかつ、自分の「シャモ星人」のバトルカードがない場合、自分のドロップからコスト1の「シャモ星人」1枚までを登場させる。


強い点

◾︎ 『FS03-03 C シャモ星人』との組み合わせが凶悪。

◾︎ 登場時、ライフを手札に加えてリーダーの覚醒を促せる。
※手札に加えるかは任意なので取らなくてもよい。

◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。

◾︎ 相手リーダーが覚醒前ならばアタッカーにしてリーダーのライフを削る動きが出来る。

弱い点

◾︎ スキルがアタック条件なので、スキルの厄介さからもレストになっていると攻撃対象になりやすい。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:4
色指定コスト:緑(×1)

パワー:30000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト4でパワーが30000あり、主力級のアタッカー。

弱い点

◾︎ スキルがない


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:6
色指定コスト:緑(×1)

パワー:40000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ 40000という最強クラスのパワーを持ちながら、コンボパワーも10000ある非常に強いカード。

弱い点

◾︎ スキルがない

◾︎ コストが6と、かなり重い。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:8
色指定コスト:緑(×3)

パワー:45000
コンボパワー:0


スキル:
【登場時】カード1枚を引く。その後、相手のバトルカード1枚までを選び、KOする。

【アタック時 ターン1回】このカードをアクティブにする。


強い点

◾︎ 素のパワーが45000と超強力。

◾︎ 登場時にバトルカード1枚を無条件でKO出来る。

アタックしてもターン中に1回だけレストからアクティブにする事ができ、2回連続攻撃が出来たり、アクティブのままにして敵に攻撃されなくしたり出来る。

◾︎ コストが8あるので『コスト○○以下のカードを○○する』という効果を受けずらい。

弱い点

◾︎ コストが8と最上級に重い。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:3
色指定コスト:緑(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

【永続】自分のエナジーが6枚以上の場合、このカードのパワー+5000。


強い点

◾︎ クリティカル持ち。

◾︎ 条件達成で永続パワー+5000。

弱い点

◾︎ パワーアップの条件が若干厳しめ。

◾︎ コンボパワーが最底辺。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:7
色指定コスト:緑(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)

【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。


強い点

◾︎ 強力なスーパーコンボ持ち。

弱い点

◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に登場させにくい。

◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:緑

コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「パラガス」かエクストラ1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。


強い点

◾︎ 低コストの登場で、パラガスかエクストラを手札に加えられる可能性がある。

弱い点

◾︎ パラガスかエクストラがいなければパワー&コンボパワー最底辺のただの異星人。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


強い点

◾︎ コスト1でパワー15000&コンボパワー10000あり、使いやすい。

弱い点

◾︎ スキルがない

D部長
D部長

『FS03-10 SR ブロリー:BR』圧倒的パワー&KO効果がかなりの強さ。コモンは『FS03-06 C パラガス』と『FS03-03 C シャモ星人』の組み合わせが凶悪!他は特に目立った強さがあるカードはないですが、展開次第ではかなり強力に使えますね!


◾︎ エクストラカード

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

スキル:

【起動 戦闘中】自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+15000。その後、自分のエナジーが6枚以上の場合、この戦闘中、そのカードのパワー+10000。


強い点

◾︎ 最大でパワー+25000出来る超強力なパワーアップ系エクストラカード。

◾︎ 発動タイミングが【起動 戦闘中】なので、エナジーさえ残しておけば相手ターン中のディフェンスステップでも使用出来る攻防一体の性能をしている。

弱い点

◾︎ 追加効果はバトル中盤~終盤でしか使えない。

◾︎ 相手ターン中のディフェンスステップで使う為には、自分のターン終了時に1エナジーをアクティブで残しておかなければいけない。


D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:緑

コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

スキル:

【起動 メイン】自分のデッキの上から、1枚をエナジーにする。


強い点

◾︎ 1ターン中に追加でエナジーを増やせる。

弱い点

◾︎ 早急にエナジーを増やしたい場面で使えるが、デッキ上から強制的に1枚エナジーにする大きなリスクがあり、デッキに主要カードを1~2枚しか入れてないデッキではかなり使いづらい。

D部長
D部長

『FS03-15 C ギガンティックミーティア』はブロリーの技らしい超強力なパワーアップ効果でいいですね!

スポンサーリンク

③まとめ

ブロリーのスタートデッキは、自分のエナジーが6枚以上の時に本領発揮するカードが多く、ブロリーを中心とした超火力と、ブロッカーや補助系のカードも多く、使っていて面白いデッキになりそうです!

超火力&パラガス&シャモ星人の強力な組み合わせで生まれる凶悪なブロック効果でトリッキーに楽しく対戦したい人にオススメです♪

型にハマれば悟空やベジータのスタートデッキより強いかも!?

D部長
D部長

本日はここまで。最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう♪