【SDBH】R5.12.18発売『カードグミ20』全カード情報完全公開!

スポンサーリンク

今回は私も凄く楽しみにしている、2023年12月18日(月)発売予定のスーパードラゴンボールヒーローズ『カードグミ20』の全カードのデザイン&アビリティの詳細情報をお伝えしていきます!

スポンサーリンク

①SDBHカードグミ20の商品情報

商品情報は下記の通りになります。

発売日:2023年12月18日(月)

価格:110円(税込)

内容:
●カード1枚(全13種)
1.スーパードラゴンボールヒーローズカード12種
2.ヒーローアバターカード1種
●トレーグミ1枚

カードは全13種。グミオリジナルのカード12種に加え、ホロ箔押し仕様のヒーローアバターカード1種を特別収録しているようです!

D部長
D部長

13種類のかっこいいカードに美味しいグミがついてくるので、D部長の子どもにも大人気の商品ですw


スポンサーリンク

②カードアビリティ詳細&評価

全13種類のカードイラスト&アビリティの評価は下記の通りです。

◾︎ PCS20-01 孫悟空

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2900
パワー:8000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー5】:超元気玉

アビリティ「見破った戦法」:サポーターにすると、そのラウンドの敵チーム全員のダメージ倍増効果を無効にする。[毎回]

【TAA】鉄壁のブロック:サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

【TAA】弱体のブロックバースト:自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で-2000。[毎回]


強い点

◾︎ 強TAA『ブロックバースト』持ち。

◾︎ 強アビリティ『見破った戦法』持ちでブロックバーストとも最高の相性で鉄壁の防御となる。

◾︎ HP&パワー数値も悪くない。

◾︎110円のグミカードで出る性能としては超最高峰でコスパ最強。

弱い点

◾︎ 弱くした相手のダメージ倍増効果も無効にしてしまう事があるので、カードの組み合わせに注意が必要。


◾︎ PCS20-02 ベジータ

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3300
パワー:6500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:ガンマバーストフラッシュ

アビリティ「進化し続ける力」:自分の攻撃チャージインパクトで勝利すると、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[毎回]

CAA破壊の拡散エネルギー波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、敵チームのHエナジーを-2。[1回限り]


強い点

◾︎ 毎ラウンド自分の攻撃CIに勝つ度に倍々で強くなる。

◾︎ CAAでHエナジーを-2出来る。

◾︎ 最も重要なHPが高い。

弱い点

◾︎ CIに勝たなければ効果が発動できない。


◾︎ PCS20-03 ゴールデンフリーザ

D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆【弱い】

タイプ:EL(エリート)
HP:3500
パワー:4700
ガード:1500

必殺技【必要エナジー4】:グレートデスビーム

アビリティ「帝王のオーラ」:アタッカーにすると、敵チームの戦闘力が8000以下の時、敵チーム全員の気力をダウンする。[毎回]

CAA究極パワードレイン:必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のパワーを永続で2000奪う。[毎回]


強い点

◾︎ 条件を達成出来れば微力ではあるが流星悟空対策になる。

◾︎ HPが高い。

弱い点

◾︎ アビリティの条件が厳しい割に効果が弱い。


◾︎ PCS20-04 人造人間17号

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3100
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:超電圧爆裂斬

アビリティ「牽制の一手」:1ラウンド目のみ、敵チームの戦闘力を半減する。

TAA妨害の超エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。大成功すると、攻撃した敵の戦闘力を永続で半減する。[1回限り]


強い点

◾︎ 1ラウンド目に微力ではあるが戦闘力バトルに勝ちやすくなる&Hエナジー妨害が出来る。

◾︎ 強TAA『超エナジー』持ち。

弱い点

◾︎ アビリティも&TAAの効果も大して強くない。


◾︎ PCS20-05 ビルス

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(-)】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2700
パワー:6000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:破壊神の怒り

アビリティ「底知れぬ戦闘力」:3ラウンド目のみ、自分のパワーとガードの合計値分、自分チームの戦闘力がアップする。

TAA妨害の超スターブレイク:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。隕石をたくさん落としてダメージを与える。パーフェクトブレイクを達成すると、その敵の必殺技ダメージを永続で半減する。[1回限り]


強い点

◾︎ 3ラウンド目まで行けば戦闘力が大幅に+され、Hエナジーも貯めやすくなる。

弱い点

◾︎ 3ラウンド目まで行かないとアビリティが発動しない。

◾︎ スターブレイクの効果が弱い。


◾︎ PCS20-06 ウイス

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

タイプ:EL(エリート)
HP:4000
パワー:3200
ガード:1500

必殺技【必要エナジー7】:破壊の序曲

アビリティ「威圧するオーラ」:2ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなる。

CAA冷酷のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの「敵サポーター人数×3」、敵チームのHエナジーをダウン。[1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]


強い点

◾︎ 使えるアビリティ『威圧するオーラ』持ち。

◾︎ 強力なHエナジー妨害のゴッドメテオ持ち。

◾︎ HPが4000と最高峰に高い。

弱い点

◾︎ アビリティ&CAAともに弱くはないが、相手のデッキ次第では腐る可能性がある。


◾︎ PCS20-07 ヒット

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2800
パワー:3800
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:時とばし

アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]

CAA渾身のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]


強い点

◾︎ 強アビリティ『強者の領域』持ちで流星悟空対策になる。

◾︎ CAAで確定気絶が狙える。

弱い点

◾︎ アビリティ&CAAともに弱くはないが、相手のデッキ次第では腐る可能性がある。


◾︎ PCS20-08 ケフラ

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通】

タイプ:EL(エリート)
HP:3300
パワー:4300
ガード:1500

必殺技【必要エナジー6】:ギガンティックバースト

アビリティ「妨害の好機」:戦闘力バトル時、毎回ガードが100未満の仲間がいる場合、敵チーム全員のパワーを半減し、チャージインパクトスピードを速くする。[1ラウンド限り]

CAAドカバキ:俊敏:アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]


強い点

◾︎ 強CAA『ドカバキ』持ち。

HPが高い。

弱い点

◾︎ アビリティ&CAA効果が強くない。


◾︎ PCS20-09 ジレン

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(-)】

タイプ:EL(エリート)
HP:3500
パワー:4000
ガード:1500

必殺技【必要エナジー7】:パワーインパクト

アビリティ「防御支援」:戦闘力バトル終了時、ガードが5000未満の仲間アタッカー全員のガードがそのラウンドのみ2倍になる。さらに、自分チームのHPが敵チームより低いと、効果がアップする。[毎回]

TAA決意のガンガンインパクト:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のガードが永続で+2000。[1回限り]


強い点

◾︎ アビリティ&TAAで防御を強化出来る。

弱い点

◾︎ 目立った強みがない。


◾︎ PCS20-10 暗黒王ドミグラ

D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3000
パワー:8500
ガード:1500

必殺技【必要エナジー7】:ケイオティックイレイズ

アビリティ「闇のオーラ」:バトル開始時、敵チーム全員のHP回復効果と、サポーターにした時の気力回復量を半減する。

CAA冷徹の超気弾:3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、永続で気力ダメージを受けなくなる。[1回限り]


強い点

◾︎ Vジャンプ悟空等、特定の回復カードに強い。

弱い点

◾︎ CAAが3ラウンド目以降しか使えない。

◾︎ アビリティが活かせない事が多々ある。


◾︎ PCS20-11 黒衣の未来戦士

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2800
パワー:6200
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:爆裂連撃かめはめ波

アビリティ「冷静な眼差し」:アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタッカー全員の気力をダウン。また、「敵サポーターの人数×2000」、自分のパワーが永続でアップする。[毎回]

CAA威圧のフリーズアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵の必殺技ダメージを永続で50%ダウンする。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]

封印のフリーズロック:敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]


強い点

◾︎ アタッカーにするだけで毎ラウンド終了時に気力ダウンでき、パワーアップも出来る。

◾︎ 防御系CAAフリーズロック持ち。

弱い点

◾︎ アタッカーにしないと効果が発動しない。

◾︎ フリーズロックが本領発揮するのが3ラウンド目以降。


◾︎ PCS20-12 黒衣の女戦士

D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3500
パワー:2600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:グラスフォール

アビリティ「士気高揚」:作戦決定時、自分チームの消費した気力量が7メモリ以上あると、自分チーム全員の気力が回復する。[毎回]

CAA乙女の怒り:必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、自分チームがこれまでに受けたダメージに応じて、大ダメージを与える。[1回限り]


強い点

◾︎ 条件はあるが貴重な仲間全員気力回復役。

弱い点

◾︎ 条件が微妙に厳しく、達成出来ない事が多々ある。


◾︎ ヒーローアバターカード (ホロ箔押し仕様)

下記のヒーローライセンスを購入して、このカードを読み込ませると自分だけのヒーローアバターを作成でき、育てて使うとかなり強くなります!

D部長
D部長

今回のグミ20は超強い『PCS20-01 孫悟空』が1番の目玉ですが、他にも使える&強いカードが幾つかあり、かなり良いグミカードとなってますね!


スポンサーリンク

③まとめ

SDBHカードグミ20の情報をまとめて思ったのが、バトスタでも使えるカードが沢山あり、110円で買えるシリーズではかなりの大当たりだと思いました!

前回のカードグミ19が酷すぎたので、今回は強くしたのでしょうかw

特にPCS20-01 孫悟空は、後々5000円ほどに高騰したBMPJ-51 ベジータと同じ性能をしており、110円のグミカードで当たるとは思えないぶっ壊れ性能です。

個人的には下記2枚のカードを狙って沢山買いたいと思います♪

PCS20-01 孫悟空

ヒーローアバターカード (ホロ箔押し)

今回のグミ20は、これからSDBHを始める人も、デッキを強化したい人にもおすすめですね!

D部長
D部長

本日はここまで!最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。ではまた次の記事で♪

SDBH
スポンサーリンク