【SDBH】MM3弾全URカードリスト完全公開【メテオミッション】

スポンサーリンク

本日は2024年3月7日(木)稼働のスーパードラゴンボールヒーローズMM3弾の全URカードを『通常』『プレミアムUR』の2つに分けて完全紹介します!

全てのカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

D部長
D部長

記事の最後に、筆者が考えるメテオミッション3弾最強URを発表させて頂きますので、そちらもお楽しみに♪


スポンサーリンク

①MM3弾UR『通常』

まずは筐体から普通に排出される『通常』UR11枚(DA含む)のカードリストを下記の通り公開します!

【通常版】

【DA版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:3700
パワー:2500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:フルパワーかめはめ波

アビリティ「クリリンのことかーっ!!!!!」
2ラウンド目以降の自分チーム攻撃時、自分チームのHPが少なければ少ないほど、自分チームのHエナジーと自分のパワーと与えるダメージとミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップする。さらに、敵チームに「フリーザ」がいると、アビリティの効果が2倍になる。[1回限り]

CAA「Z戦士の激怒」
2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間が永続で敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]

アルティメットユニット「復活ユニット」[消費エナジー 7]
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
リーダー:孫悟空(超サイヤ人)
メンバー:クリリン、ベジータ


強い点

◾︎ HPが高い。

◾︎ 2ラウンド目以降、アビリティ&CAAで超強化される。

◾︎ フリーザにめっぽう強い。

◾︎ 強いメンバーで復活ユニットが組める。

◾︎ CAA「Z」を持つ仲間にも貫通を付与出来る。

弱い点

◾︎ アビリティが2ラウンド目からしか発動しないのが少し遅い。

◾︎ 2ラウンド目にHPが少ないほど超強化されるのに、自分のHPは高い。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2800
パワー:4800
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:ファイナルフラッシュ

アビリティ「オレは・・・・・・超ベジータだ!!
戦闘力バトル終了時、自分のパワーが敵アタッカー全員より高いと、自分チームのHエナジーを+2し、自分がこのラウンドのみ必殺技が発動可能になり、受けるダメージが半減する。また、自分の攻撃時、仲間と連携していないと、自分のパワーと与えるダメージがこのラウンドのみ4倍になる。[毎回]

CAA「超ベジータの超気弾」
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、攻撃した敵の受けるダメージが永続で2倍になり、ガードを永続で-5000。[1回限り]


強い点

◾︎ 敵全員のパワー合計値より、自分のパワーが上回ればHエナジーブースト&自強化ができ、攻撃時に連携しないとさらに超強化される。

弱い点

◾︎ 条件達成が難しい割に得られる効果はそこまで強くない。

◾︎ スパーキングの効果は強力だが、勝てるかわからないという不安要素が大きい。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:2700
パワー:6700
ガード:1000

必殺技【必要エナジー8】:ソウルパニッシャー

アビリティ「地獄へ送り返してやる!!
バトル開始時、敵チームの「地獄に生まれし秩序の破壊者」の効果を無効にする。また、作戦決定時、敵チームのHエナジーより必殺技必要エナジーが高い敵アタッカー全員の必殺技とミラクルパーフェクトをそのラウンドのみ封印し、自分のパワーと必殺技ダメージが永続で3倍になる。[毎回]

TAA「討伐のガンガンインパクト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員の必殺技発動に必要なヒーローエナジーを永続で-3し、気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[1回限り]


強い点

◾︎ 条件を満たした敵の必殺技&ミラクル封印が出来る。

◾︎ 自分のパワー&必殺技ダメージを毎ラウンド3倍掛けして行ける。

弱い点

◾︎ 必殺技&ミラクル封入は他のカードやアプリでHエナジー妨害をしないと活きない事が多い。

◾︎ どの効果も弱くないが、特別強いものでもない。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

タイプ:SP(スペシャル)
HP:1000
パワー:1000
ガード:1000

アビリティ「お前の願いをかなえてやろう
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:ポルンガに願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが敵チームより少ないと、効果がアップする。「敵のCAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のカードアクションアビリティを封印する。
「敵のTAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のタッチアクションアビリティを封印する。
「敵の超アビリティを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人の超アビリティを封印する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】


強い点

◾︎ HPが低いデメリットはあるが、アビリティとの相性は良い。

◾︎ 3ラウンド目まで発動出来る。

◾︎ 敵の状況に合わせた封印効果を発動出来る。

◾︎ HPが相手より低いと、選んだ封印効果を相手チーム全員に掛けられる。

弱い点

◾︎ HPがかなり低い。

◾︎ 封印する内容は選べるものの、HPが相手より高ければ付与する相手はランダムで運要素が強い。

◾︎ SPの特性上、完全に妨害効果のみで1枠が埋まってしまう。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

タイプ:EL(エリート)
HP:4100
パワー:2700
ガード:3700

必殺技【必要エナジー6】:フレイムバードストライク

アビリティ「あの世を守る正義の戦士
バトル開始時、敵チーム全員のアビリティによる固定ダメージとダメージ倍増効果を無効にする。ただし、自分チームが4000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなり、その代わりに、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数分、ヒーローエナジーがアップする。

TAA「鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

CAA「鎮圧のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で半減し、自分チームのヒーローエナジー+2。[毎回]


強い点

◾︎ HPが最高峰に高い。

◾︎ 強力防御系TAAブロックバースト持ち。

◾︎ 1ラウンド目は確定でダメージ倍増&固定ダメージを無効化出来る。

◾︎ 条件達成でアビリティを継続でき、さらにアビリティ終了時にもHエナジーブーストを出来る可能性がある。

◾︎ アビリティ継続中にUGM10-SEC3 孫悟空:少年期をサポーターにすれば、継続条件が達成出来なくても次ラウンドもアビリティを継続出来る。

弱い点

◾︎ アビリティ・TAAを使い切るとほぼ置物化する。

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

タイプ:EL(エリート)
HP:2200
パワー:3500(変身後:10500)
ガード:1500

必殺技【必要エナジー4】:空間転移パンチ(変身後:羅刹裂空刃)

アビリティ「地獄に生まれし秩序の破壊者
敵チームが5人以上の場合、バトル開始時、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。ただし、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクトで2回以上敗北していると、ラウンド終了時に効果がなくなる。

CAA「邪念の化身
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、永続で自分のパワーと与えるダメージが3倍になり、ミラクルパーフェクト発生率が超アップする。[1回限り]


強い点

◾︎ 1ラウンド目は確定でHエナジー妨害が出来る。

◾︎ 条件達成でアビリティを継続出来る。

◾︎ 2ラウンド目以降のチェンジで超強化&ミラクル超アップで火力要員にもなれる。

◾︎ アビリティ継続中にUGM10-SEC3 孫悟空:少年期をサポーターにすれば、継続条件が達成出来なくても次ラウンドもアビリティを継続出来る。

弱い点

◾︎ アビリティ切れ&CAA封印で完全な置物になる。

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3700
パワー:5000(変身後:35000)
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:デスボール(変身後:ゴールデンラピットショット)

アビリティ「再臨する悪のカリスマ
作戦決定前、自分チーム全員の気力を回復する。また、戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力1000毎に、自分チーム全員のパワーを永続でアップし、敵チーム全員のガードを永続でダウンする。このアビリティは、ラウンドが進むごとに効果がアップする。[毎回]

CAA「更なる恐怖の訪れ
3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと戦闘力と必殺技で与えるダメージが永続で+30000。[1回限り]


強い点

◾︎ 貴重な作戦決定前の気力回復要員。

◾︎ 戦闘力を出せば出すほどパワーアップ&ガードダウンが同時にでき、1ラウンド目では戦闘力1000事に敵全員ガード-500&味方全員パワー+1000出来る。
さらにラウンドが進む事に上記効果がアップの強力なオマケ付き。

弱い点

◾︎ CAAが3ラウンド目以降とかなり遅い。

◾︎ 戦闘力妨害が横行している現環境では、アビリティを大きく活かせない事も多々ある。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

タイプ:EL(エリート)
HP:3000
パワー:6500
ガード:1500

必殺技【必要エナジー7】:フルチャージファイナルフラッシュ

アビリティ「撃滅の蒼き瞳
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ必殺技が発動可能になり、一番パワーが高い敵を攻撃する。また、自分の攻撃時、永続で敵のパワーとガードを半分奪い、気力ダメージに超弱くする。さらに、気絶しない敵の場合、その敵の与えるダメージが永続で70%ダウンする。[毎回]

TAA「撃滅のキーソードロック
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の受けるダメージを永続で2倍にする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]


強い点

◾︎ アタッカーにするだけで必殺技が発動可能。

◾︎ 攻撃したほぼ全ての敵に何かしらの妨害アビリティを与える事が出来る。

◾︎ 強力なTAAキーソードロック持ちで、任意の相手に受けるダメージ2倍を付与出来る。

弱い点

◾︎ 気力ダメージ無効の相手にはパワー&ガードを奪うだけになってしまう。

◾︎ どのアビリティも対象が敵1人だけにらなってしまう。

D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

タイプ:BS(バーサーカー)
HP:3800
パワー:4300
ガード:1000

必殺技【必要エナジー3】:羅刹爪

アビリティ「面白い闘い方をお見せしましょう
毎ラウンド終了時、敵チームのHPを「敵サポーター人数×1000」奪い、敵アタッカー全員のパワーとガードを3000ずつ永続で奪う。


TAA「変身する魔人の究極スラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵に超強力な気力ダメージを与え、気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。[1回限り]


強い点

◾︎ サポーター、アタッカーどちらに対してもマイナス効果を与えられる。

◾︎ TAAが確定気絶&戦闘力妨害で使える。

◾︎ 必殺技必要エナジーが3と少ない。

弱い点

◾︎ どの効果も目立って強いわけでなく、カードが揃っていると、使われないような性能。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

タイプ:HR(ヒーロー)
HP:2000
パワー:9000
ガード:2000

必殺技【必要エナジー8】:ギガンティックカタストロフィ

アビリティ「追随する力
ラウンド開始時、自分のパワーが30000以上あると、そのラウンドのみ絶対に気絶しなくなり、自分の戦闘力が+30000。ただしアップした戦闘力でHエナジーはアップしない。また、アタッカーにした作戦決定時、一番パワーの高い敵アタッカーのパワーを自分のパワーに永続で上乗せする。[毎回]

CAA「制御不能のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になる。自分チームのヒーローエナジーが10個の時は、効果が超アップする。[1回限り]

アルティメットユニットS「友を守る願いユニットS[必要エナジー 6]
敵チーム全員のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:ブロリー:BR(超サイヤ人フルパワー)
メンバー:チライ:BR、レモ:BR


強い点

◾︎ 条件達成で気絶しない固定戦闘力30000の戦闘力要員になれる。

◾︎ 毎ラウンド、パワーが1番高い敵のパワーを上乗せでき、超強化を狙える。

◾︎ CAAが条件未達成でも高火力になりやすく、条件達成で超強火力となる。

◾︎ CAA倍増効果は倍増無効でも消されない。

弱い点

◾︎ パワーダウンなどの妨害をされるとアビリティの本領発揮が出来なくなる可能性が高い。

◾︎ パワーが高い敵がいないと強い効果を発揮出来ない魅力の少ないカードとなってしまう。

◾︎ アビリティの固定戦闘力でHエナジーを上げられない。

D部長
D部長

前弾MM2弾と比べると、通常排出されるURは粒ぞろいな印象を受けてしまいます。

まあMM2弾が凄かったのがそう感じさせる1番の原因かもしれませんw

スポンサーリンク

②MM3弾UR『プレミアムUR』

続いて、対象店舗で遊んで大当たりが出ると貰えるプレミアムURカードを公開します!

なお、対象店舗は下記公式HPから確認出来ます。

『プレミアムURカードゲットチャンス!』開催!! - ニュース | スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH
ドラゴンボールの戦士たちと共に戦うデジタルカードゲームだ!新シリーズメテオミッションが稼働開始!アニメでおなじみの世界がキミをまっている!カードをあつめてキミだけのドリームチームを生み出せ!

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

タイプ:EL(エリート)
HP:2500
パワー:3000
ガード:1500

必殺技【必要エナジー7】:レイジングメテオ

アビリティ「決戦にかける想い
バトル開始時、永続で必殺技が発動可能。また、敵チームが5人以上かつ1人でアタッカーにした作戦決定時、そのラウンドは自分の受けるダメージが超ダウンし、自分とパワーが一番高い攻撃可能な敵アタッカー1人以外のSPタイプと巨大キャラを除く両チーム全員のアビリティを封印する。[1回限り]

CAA「託された想いの痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、この攻撃で与えるダメージが「ラウンド数×4000」アップし、敵チームのヒーローエナジーを-1。[毎回]


強い点

◾︎ 1回限りだが、任意のラウンドで臨機応変に生き残れる可能が非常に高いアビリティを発動出来る。

◾︎ ラウンドが進む事にバースト効果が強くなっていく。

弱い点

◾︎ パワーが1番高い敵のアビリティは防げず、サポーターにした自分チームの仲間全員のアビリティも封印されてしまう。

◾︎ CAAがバーストなので、CIに勝たないと発動出来ない。

D部長
D部長

かなり攻撃的な性能と思いきや、防御寄りな性能ですね。

そんな事よりイラストが神過ぎる!!!


スポンサーリンク

③まとめ

最後に、上記URカードの中から、メテオミッション3弾最強おすすめURを紹介させて頂きます!

正直MM3弾のURは、前回MM2弾の強力URバーゲンセール状態と比べると少し寂しい感じがしますが、その中でも超おすすめ最強URがあります。

その最強カードはこちらです!!

MM3-044 ジャネンバ

理由は、1ラウンド目のHエナジー妨害の申し子、ABS-22 ピッコロの完全上位互換に感じたからです。

条件を満たせば2ラウンド目もピッコロ出来るのがいい!

さらに2ラウンド目はチェンジ出来れば、UGM8-SEC3 バーダックのようにミラクル超アップする点にもかなり惹かれました♪

UGM8-SEC3 バーダックと一緒に使ってミラクル超アップコンビで使っても面白そうです。

そして私の相棒であるUGM10-SEC3 孫悟空:少年期と組み合わせて使えば、継続条件が達成出来なくても次ラウンドも妨害アビリティを継続出来るのが最高ですね。

個人的にこのURは何としてもゲットしたい所!

D部長
D部長

本日はここまで!

MM3弾は神イラストのプレミアムURも大きな目玉ですね!

URが全体的に控えめな性能なので、SECはぶっ壊れが来るか!?

楽しみですね♪