海外版ドラゴンボールTCGのシークレットカード価格&画像公開!【FIGHTER’S AMBITION】

スポンサーリンク

今回はドラゴンボールスーパーカードゲームZENKAIシリーズ02:【FIGHTER’S AMBITION】ブースターパックからフュージョンワールドでいうSEC(シークレットレア)のイラスト画像や性能、取引価格等の詳細を公開します!

スポンサーリンク

①【FIGHTER’S AMBITION】のブースターパック詳細

まずはZENKAIシリーズ02:【FIGHTER’S AMBITION】のブースターパック詳細を紹介します。

価格:1パック(12枚入り) 約4.2ドル(630円)

カード種類数:全164種 合計292枚
・シークレット・3種
キャンペーン:5種
・スペシャル:10種
・スーパー:18種
・レア:30種(別途フォイルver.30枚あり)
・アンコモン:38種(別途フォイルver.38枚あり)
・コモン:60種(別途フォイルver.60枚あり)

この弾ではゴッドレアがなく、スペシャルレアの枚数も減っていますが普段にはない『キャンペーン』なるレアリティのカードがありますね。

キャンペーンレア5種は下画像の通りになります。

欲しいぃぃい!!!!

ドラゴンボールZ時代の幼少期からドラゴンボール超の映画『スーパーヒーロー』までを追ったカード最高のカードです!

D部長
D部長

ブースターパックのパッケージでもわかるようにFIGHTER’S AMBITIONはスーパーヒーロー編のカードが多そうですね!

スポンサーリンク

②【FIGHTER’S AMBITION】のSRC(SEC)カード詳細

SRCのデザインとカード性能を紹介していきます。
※アビリティは英語を和訳したので多少の誤りがあると思いますがご了承下さい。

なお、今から紹介する性能についてはフュージョンワールドのルールを知っていると、より楽しんで読んで頂けますので、ご存知ない方は是非下記事からルールを知って頂ければと思います。

◾︎ BT19-152 SCR 孫悟飯

カード種類:バトルカード
属性色:青

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000


アビリティ:【自動】このカードがプレイされた時、あなたは相手のバトルカードとユニゾンを全て選び、バリアを無視して手札に戻し、相手の手札が自分より多い場合、相手のライフから1枚を山札の下に置く。

【発動】:メイン/バトル1ターンに1度、自分のカードを2枚まで選び、アクティブ状態にし、このスキルでこのカードをアクティブ状態にした場合、 そのターン中クリティカルを獲得する。

【起動】:メインフェイズ時、あなたのリーダーが青の場合、あなたのエネルギーが3枚以上で、手札から2枚を山札の下に置く:このカードを手札からプレイする。


魔貫光殺砲ぉぉーー!!!

イラストが最高にカッコイイ1枚。

アビリティはそんなに難しくない条件で相手のライフを1枚削れるのが凄く強いですね!

ライフ削りの条件とクリティカル付与は若干相性が悪い気がしますがどうなんでしょう。

オマケに低エナジーでの特殊召喚も備えていて結構なぶっ壊れカードだと思います。

◾︎ BT19-153 セルマックス

カード種類:バトルカード
属性色:緑

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000


アビリティ:【究極のクワトロ(4連)アタック】

【永続】自分のエナジーが3以下の場合、このカードは攻撃できず、バトルエリアから除外される。

【自動】スキルによってこのカードがバトルエリアから除外された場合、バリアを無視して相手のバトルカードをすべて選び、KOし、相手のライフから1枚をドロップに置く。

【発動】:リーダーが緑の場合:このカードをあなたの手札からプレイできる。


スーパーヒーロー編ラスボスのセルマックスがSEC化。

アビリティのクワトロアタック(4連アタック)は初めて見ました。流石にぶっ壊れ過ぎではと思います(^_^;)

他にも道ずれ効果や簡単な条件で速攻特殊召喚出来るのが強すぎるの一言しか出ません。

◾︎ BT19-154 SCR ガンバー

カード種類:バトルカード
属性色:黒

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000


アビリティ:【自動・相手のライフが2以上の場合】このカードがプレイされた時、相手のライフを見て、そのカードのエネルギーコスト7以下のカード1枚までを相手のワープ に送り、相手はライフをシャッフルし、その後 、自分のバトルエリアにある相手のワープからエネルギーコスト7以下のバトルカードを1枚までプレイし、そのスキルはゲーム中無効化される。

【自動】1ターンに1回、相手がエネルギーコスト7以下のバトルカードをプレイした時、あなたは自分のバトルカード 1枚をオーナーのワープに送ってもよい。そうすればプレイされたカードのコントロールを得る。

【起動・メイン】相手がエネルギーを3枚以上持っている場合:このカードを手札またはワープからプレイし、相手のバトルカードをバリアを 無視して1枚まで選び、持ち主のワープに送る。


孫悟飯ビースト→セルマックスと来て…

何故ガンバーぁ!?(;´Д`)

そこは素直にオレンジピッコロをSECにしてくれて良かったのではと思う今日この頃…。

アビリティは複雑でフュージョンワールドではまだ導入されない用語も多くわかりませんが、恐らく強力な妨害系の効果だと思います。(雑)

D部長
D部長

最後のSECが以外過ぎましたね。ガンバーの取引価格だけ暴落してそうな印象を受けるのですが…w

スポンサーリンク

③【FIGHTER’S AMBITION】SRCカードの取引価格

各カードの取引価格を3枚まとめて公開します!(あくまで海外オークションサイトの落札価格ですので、参考程度に見て下さいね)

果たしてガンバーの取引価格やいかに!?

◾︎ BT19-152 SCR 『Son Gohan Beyond the Ultimate』

平均落札価格:6~6.5万円 

◾︎ BT19-153 SCR 『Cell Max, Deliverer of Despai』

平均落札価格:1.3~2万円 

◾︎ BT19-154 SCR 『Evil Saiyan, Malice Made Flesh』

平均落札価格:3~3.5万円 

孫悟飯ビーストの取引価格が普通のSECであるにも関わらず約6万円程で取引されているのには驚きました!

やはりカッコいいイラスト+ぶっ壊れ性能は凄い値段が付くんですねー。そして…

セルマックスよりガンバーの方が高いんかい!!!

と、驚きの連続でした。

和訳ではあまり分からなかったのですが、恐らくガンバーの性能が環境破壊クラスの化け物性能なのでしょうか?

超個人的な意見ですが、キャラ人気やイラストの良さで高騰するとは思えないので…^^;

スポンサーリンク

④まとめ

ブースターパックから普通に出てくるSECでどれも驚愕の値段がついており、海外での人気の高さが伺えますね。

日本含む世界で発売されるドラゴンボール超カードゲームフュージョンワールド・ブースターパック第1弾、覚醒の鼓動に封入されているSECを超えるレアリティのパラレルSECの価値がどうなるかも楽しみですね♪

定価で買えるショップではどこも即予約枠が売り切れてしまうので、私は少し高くなりますがAmazonで予約購入しました。定価の販売店探すの大変ですしねw

下記の各サイトで予約出来るので、興味のある方はパラレルSECを狙ってみてください♪

D部長
D部長

本日はここまで。最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう♪