【DBSFW】最強クラス!?雑誌付録プロモーションカード[FP-007 PR ベジータ]&[FP-006 PR 孫悟空]紹介

スポンサーリンク

今回は2024年発売の【Vジャンプ4月特大号】&【最強ジャンプ4月号】に付いてくるDBSFW(ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド)の超高性能な最強クラスのカード2枚を紹介して行きます!

そして紹介する2枚の『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で5段階評価していきますのでお楽しみに♪

D部長
D部長

5段階評価の中で、さらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

スポンサーリンク

①【FP-006 PR 孫悟空】&【FP-007 PR ベジータ】詳細情報&入手方法

さっそく超強力カード【FP-006 PR 孫悟空】と【FP-007 PR ベジータ】それぞれの性能などの詳細情報と、入手出来る時期などの入手方法を下記より解説していきます。

なお、DBSFWのルールやスキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。


◾︎【FP-006 PR 孫悟空】カード詳細情報

まずはVジャンプに付いてくる孫悟空のカード性能から見ていきましょう!

D部長
D部長

評価:★★★★☆【超強い】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/第7宇宙
属性色:赤

コスト:2
色指定コスト:赤(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【アタック時】相手のパワー10000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。


強い点

◾︎ コスト2でパワーがそこそこ高く、コスパの良いカード。

◾︎ パワーダウンの対象が「アタックした相手」ではなく、アタックさえすれば任意で好きなカードを選べる点が強力。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最底辺。

強っ!!!

と一言出てしまう程、雑誌付録に付いてくるとは思えない最強クラスの性能です。

◾︎ 組み合わせて使うと強いカード

続けて組み合わせて使うと、より強くなるカードを下記に紹介します。

◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:破壊神/第7宇宙
属性色:赤

パワー:15000

スキル:
【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

【永続】【自分のターン中】このカードのパワー+5000。

【覚醒】自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。


◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

総力:★★★★☆【超強い】

パワー:20000

スキル:

【アタック時】カード1枚を引く。

【起動 メイン】【ターン1回】相手のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10000。


強い点

◾︎ 覚醒前はクリティカル持ち&自己パワーアップができ、序盤から活躍出来るリーダーカード。

◾︎ 覚醒後、無条件で相手のバトルカード1枚を弱体化でき、10000以下のカードはパワーを0にしてKOしたりも出来る。

弱い点

◾︎ 覚醒後はクリティカルと自己パワーアップが消えてしまう。

です!

例えば相手に20000パワーのバトルカードがあったとします。

覚醒後FB01-002 L(★) ビルスのスキルで20000ある敵のパワーを-10000した後、FP-006 PR 孫悟空でリーダーにアタックをします。

そして悟空のアタック時スキルで、10000にパワーが減ったバトルカードを指定してさらに10000減らすと…

なんという事でしょうっ!!

リーダーを攻撃しつつ、パワー20000の敵を為す術なくドロップ送りに出来たじゃありませんかっ!!!

強っ!!!


◾︎【FP-006 PR 孫悟空】入手方法

激強の【FP-006 PR 孫悟空】を入手する詳細情報は下記の通りになります。

入手方法:
『Vジャンプ 4月特大号』購入
※雑誌に【FP-006 PR 孫悟空】が付録されている為

予定販売日:
2024.2.22(木)販売予定

予定販売価格:640円
※公式からの発表ではなく、過去の特大号の値段からの推測です。

D部長
D部長

この性能で640円だとすると、断然買いですね!

大会ガチ勢なら4冊買ってもおかしくない性能してますからw

そして何よりカッコイイ♪


◾︎【FP-007 PR ベジータ】カード詳細情報

続きまして、最強ジャンプに付いてくるベジータのカード性能を見ていきましょう!

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:PR(プロモーション)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:青

コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:
【登場時】自分の手札が7枚以下の場合、相手のコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、手札に戻す。


強い点

◾︎ コスト2でパワーがそこそこ高く、コスパの良いカード。

◾︎ 登場時、難しくない条件で低コストでも厄介なブロッカーなどのカードを手札に戻す妨害が出来る。

弱い点

◾︎ コンボパワーが最底辺。

◾︎ 状況により条件が達成出来ず、スキルが発動しない事が起こりうる。

◾︎ スキルがコスト2以下のバトルカードにしか効かないので、不発に終わる事がある。

正直最初に紹介した悟空と比べると少し見劣りする性能に感じますが、雑誌付録としては十分な強さです。

◾︎ 組み合わせて使うと強いカード

続けて組み合わせて使うと、より強くなるカードを下記に紹介します。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:青

コスト:1
色指定コスト:青(×1)

パワー:5000
コンボパワー:
5000

スキル:
【登場時】自分のライフ2枚までを手札に加える。

【自動】【ターン1回】自分の手札が7枚以下の場合、自分のスキルで相手のバトルカードを手札に戻した時、カード1枚を引く。


強い点

◾︎ リーダーの覚醒に合わせて、0枚~2枚までのライフを任意の枚数手札に加え、リーダーの覚醒を促せる。

◾︎ 相手のバトルカードを手札に戻せるカードと組み合わせて使うと、妨害をしながら手札を増やせる。

◾︎ レストにしなくても自動で発動するので、アクティブのままにしておけば、KOされる可能性が低くなる。

弱い点

◾︎ パワー&コンボパワーが最底辺。

◾︎ パワーマイナス系のカードスキルですぐにKOされる。

◾︎ 敵のカードをレストにするスキルでレストにされて攻撃対象に出来るようになると、真っ先にKOされる可能性が高い。

◾︎ 自分のリーダーが既に覚醒していると、2枚までライフを取れるスキルがあまり意味の無いものになる。

です!!

理由はスキル発動条件が同じなので、FB01-062 SR マイ:未来がいる状態でベジータを登場させ、相手のバトルカードを手札に戻す妨害をすると、さらに手札を増やす事も出来るので非常に相性の良いカードとなっています。


◾︎【FP-007 PR ベジータ】入手方法

使いやすい【FP-007 PR ベジータ】を入手する詳細情報は下記の通りになります。

入手方法:
『最強ジャンプ 4月号』購入
※雑誌に【FP-007 PR ベジータ】が付録されている為

予定販売日:
2024.3.4(月)販売予定

予定販売価格:640円
※公式からの発表ではなく、過去号の値段からの推測です。

D部長
D部長

強い青属性デッキを作ろうと思う方は購入をオススメします♪

スポンサーリンク

②まとめ

今回紹介した雑誌付録のPRカード2枚の総括としては…

どちらも買って損なし!!

です。
フュージョンワールド初の雑誌おまけカードは使えそうで使えない微妙なカードが来るのが通説だと思っていた私にはかなり嬉しい誤算でした。

ただ、雑誌を2つも買うお金がない良い子のみんな(?)の為に、どちらか1つを買うならどっちがいいかというと…

断然【FP-006 PR 孫悟空】!!

ですっ!孫悟空の方はSRにも引けを取らないクラスの超強いカードになっています。

むしろこの640円程度で買えるPRカードにも負ける性能のSRもありますw

そんなお茶目なSRカードは、下記のブースターパック第1弾【覚醒の鼓動】カードリストから確認出来ますので是非♪

D部長
D部長

本日はここまで!私イチオシの孫悟空カードの方は赤属性を使う大会上位者は必ず入れてくると思うので、そこも見ものです!

とにかく雑誌付録の発売が楽しみですね♪