【DBSDV】おすすめスキルメモリ最強ランキング&設定解説【アバター】

スポンサーリンク

今回はDBSDV(ドラゴンボールスーパーダイバーズ)のスキルツリーに3つまで選んでセット出来る、5種のスキルメモリのおすすめ最強ランキングを発表していきます!

なお、ダイバーズの基本的なルール等をご存知ない方は、先に下記事を読んでから本記事を見ていただければ幸いです♪

D部長
D部長

各スキルメモリには様々な個性が存在しています…っ!
まずはそんなスキルメモリの詳細情報をお伝えしていきます♪


スポンサーリンク

①スキルメモリ【設定解説】

まずはスキルメモリの詳細情報をお伝えし、スキルメモリの設定方法等の仕様について以下より解説していきます!


◾︎ スキルツリーについて

スキルメモリを設定する上で、必ず理解しなければいけないのが下画像の『スキルツリー』になります。

スキルツリーの仕様を簡単に説明すると…

まず初めに1本の全員全く同じ見た目をした『木の幹(共通スキルメモリ)』『肥料(スキルポイント)』をあげて…

木の幹を『木の枝(スキルメモリ)』が付けられるまで育てあげます。

そして5本の木の枝から3本を選んで

木の幹に3本ぶっさす!!

これがスキルツリーでスキルメモリを獲得するまでの大まかな流れです。

要は木の枝(スキルメモリ)を3本自由な組み合わせで付けて、自分だけの木を完成させるというのがスキルツリーの仕様だと考えて頂ければ大丈夫です。

そして木の枝3本を付けた後は、木の枝に更なる肥料をあげて立派な木の枝に育てて行くのが中級者~上級者が行っている動きになります。

初心者はとりあえず木の個性(アバタースキル)を3つ身に付けられるように、木の枝を3本ぶっさす所を目指しましょう!

D部長
D部長

スキルツリーの仕様を理解出来と思うので、続いて実際のスキルメモリの設定手順について解説していきます!


◾︎ スキルメモリ設定手順

続いて実際のゲーム画像を交えて、スキルメモリの設定手順を詳しく解説していきます!

❶共通スキルを育てる

スキルメモリを3つ付ける為に、まず初めに全員同じの共通スキルをポイントで育てていきます

なお、ポイントについてはアバターレベルが1上がることに1ポイント付与される』という仕組みになっています。

そして、スキルツリーにポイントを付与する操作については、レベルアップしてポイントが付与されると自動的に誘導してくれるようになっています。

レベルアップ時以外にも保有しているポイントを付与する方法はありますが、ここでは割愛させて頂きます。

とりあえずレベルアップしてポイントが付与されれば、スキルメモリを付けられるようになるまで即ポイントをぶち込みましょう


❷スキルメモリを3つセットする

上記の共通スキルを育てると、下画像のように『スキルメモリをセット出来る3つのスロット』が出てきます。

そして、そのスキルメモリスロットに下画像の5つのスキルメモリから選択をして、1スロットに1つのスキルメモリを付けていきます!

とりあえず、初心者はスキルスロットに3つのスキルメモリを付けることを最優先に行動していきましょう!

スキルメモリを付与した瞬間から、アバターを超強化出来る『Lv.1のアバタースキル』も同時に身に付くので、スキルスロットまで辿り着いたら速攻3ポイントを貯めて各スキルスロットにスキルメモリをぶち込みましょう♪

各スキルメモリが持つアバタースキルの能力詳細については最後に紹介する『スキルメモリ最強ランキング』の章でしっかりお伝えしていきますので、お楽しみに♪


❸スキルメモリを強化する

ここからは中級者~上級者の動きになるのですが、上記のようにスキルスロットにスキルメモリをセットすると、各スキルメモリごとに個別のアバター強化をポイント使って進めることが出来ます。

なお、スキルメモリの強化を最後まで進めると、スキルスロットにスキルメモリを付けた瞬間に貰えていたLv.1のアバタースキルが『Lv.2に強化』されます。

しかしながら、アバタースキルをLv.2にするのはかなりの金額と時間を要する、非常に鬼畜育て甲斐のある仕様となっているので、初心者はアバタースキルをLv.2にすることは考えず、とりあえずスキルスロットを3つ埋めることを最優先で動きましょう♪

D部長
D部長

ちなみに、スキルメモリは弾ごとの稼働中に1回、1つのスキルメモリのみリセットできます。
しかしながら、1個100円の価値がある『スキル鉱石』が70個も必要なので、簡単にリセットできない仕様となっています…

ですので、最後に紹介するおすすめスキルメモリ最強ランキングをしっかり確認して、3つのスキルメモリを選んでいきましょう♪


スポンサーリンク

②スキルメモリ【最強ランキング5】

最後に、5つのスキルメモリのアバタースキル(能力)の詳細をお伝えしながら、アバタースキルおすすめ最強ランキングを第5位から順に発表していきます♪


【第5位】フリーザ一族メモリ

フリーザ一族メモリ詳細情報

【特徴】
パワーが重点的に成長する。

【アバタースキル】
自分の必殺技が発動可能な時、自分チームの戦闘力+500&同エリアの味方の必殺技ダメージが1.1倍

フリーザ一族のスキルメモリを選んで育てると、パワーが重点的にアップし、アバターの火力を伸ばすことが出来ます。

パワー数値は基本的に腐ることがない為、この点はかなり優秀といえます。

ただ、超重要なスキルメモリについては、自分が必殺技を打てる時でないと発動しないという大きなデメリットを含んでいます。

また、スキルを発動させられても戦闘力を超微量アップ&仲間の必殺技ダメージ1.1倍なので、仲間も必殺技を打てないとスキルの恩恵を受けられないという使いにくさがある為、この順位としました。

ただ、アバターの必殺技を『気功波(必要エナジー5)』等の打ちやすい技に設定してスキルを発動しやすくして、必殺技を確実に打てる仲間と一緒のエリアにして戦っていくと、強く使えそうですね♪


【第4位】人造人間メモリ

人造人間メモリ詳細情報

【特徴】
ガードが重点的に成長する。

【アバタースキル】
自分の攻撃ストライクバトル勝利時、気力が少し回復し、与えるダメージ+500

人造人間のスキルメモリを選んで育てると、ガードが重点的にアップし、アバターの受けるダメージ量を減らすことが出来ます。

ただ、デメリットとしては、ガード無視系に対しては無意味なステータスとなってしまうことが挙げられます。

そしてアバタースキルについては、攻撃SBに勝てば気力を約0.8本回復しつつ、固定ダメージ500を与えられるという、フリーザ一族と違って必殺技を打てなくても発動してくれる効果となっており、超重要な気力回復を持っているのがかなり優秀です♪

しかしながら、フリーザ一族よりも発動条件は簡単になっても、攻撃SBに勝てなければスキルを発動出来ないデメリットは存在するので、その点を考慮してこの順位としました。


【第3位】サイヤ人メモリ

サイヤ人メモリ詳細情報

【特徴】
全てのステータスがバランスよく成長する

【アバタースキル】
アバターと同じエリアにいる仲間全員のパワーとガード+500&ストライクバトルを狂わせる効果を無効化する。

サイヤ人のスキルメモリを選んで育てると、全体のステータスがバランスよくアップするという、良く言えばオールマイティ、悪く言えば器用貧乏な成長を見せるアバター。

そしてアバタースキルは同じエリアの仲間のパワー&ガードを+500して攻防力をバランスよく上げつつ、SBスピードを狂わせる効果を無効化してくれるという超優秀スキルを持ち合わせています!

SBスピードを狂わせてくる超絶厄介なSDV1-058 N 餃子等のSB妨害系の効果を、1エリアのみですが無効化してくれるのは本当にありがたい効果です…っ!

ステータスは器用貧乏的な部分がありますが、ダイバーズにおいて超重要なSBを勝ちやすくする効果を持つ点を考慮してこの順位としました!


【第2位】ナメック星人メモリ

ナメック星人メモリ詳細情報

【特徴】
HPとガードが重点的に成長する。

【アバタースキル】
アタックゾーン配置時:気力ダメージに少し強くなる。さらに自分のいるエリアが狙われやすくなり、すべての気力ダメージを受ける。
サポートゾーン配置時:自分チームのHP+500

ナメック星人のスキルメモリを選んで育てると、HP&ガードが重点的にアップし、アバターの受けるダメージ量を減少させつつ、チームのHPを底上げして耐久力を上げることが出来ます。

特に、HPのステータスは絶対腐ることがないので、そのHPを上げやすく出来るのが良いですね♪

更にステータス面以上に優秀なのがナメック星人のアバタースキル!!

アタッカーにすると気力ダメージ耐性小アップ&敵に狙われやすくなる&エリア内の全ての気力ダメージを受けるという効果を発揮してくれます。

特に敵に狙われやすくなる効果については、例えばSDV2-061 GDR 孫悟空:DAのような受けるダメージ半減の効果を持つカードがいるエリアに攻撃を飛びやすくする時などに強く活用出来ます。

もちろん、上記で挙げた以外にも防御SBに勝つ度にステータスを強化出来るカードや、ミラクル率がアップしているエリアに攻撃を飛びやすくする等、様々な活用が可能です♪

これだけでもお腹いっぱいなのですが、更にサポーターにするとHPを+500してくれるという効果までついています。

状況に合わせて効果を使い分けられるのが優秀ですね♪

ただ、デメリットとして『敵に狙われやすくなる』&『エリア内の気力ダメージを全て受ける』がアタッカーにすると自動発動してしまう為、構築によってはこの点が足を引っ張る可能性も若干考えられる為、その点を考慮して2位としました。

しかしながら、使っていてデメリット以上にメリットを感じることが多いので、かなりおすすめのスキルメモリとなっています♪


【第1位】魔人メモリ

魔人メモリ詳細情報

【特徴】
HPが重点的に成長する。

【アバタースキル】
ミラクルパーフェクト率が少しアップ&ストライクバトル勝利時、以下の効果がランダムで発動する。
①同エリアの味方の気力を少し回復する
② 同エリアにいる味方の気力ダメージが1.2倍
③自分チームのHP+500

魔人のスキルメモリを選んで育てると、HPが重点的にアップし、チームのHPを底上げして耐久力を上げることが出来ます。

絶対に腐ることのないHPを重点的に上げられるので、ステータス部門で1番優秀と言えます。

更にアバタースキルが『ミラクル率小アップ』&『SB勝利で味方の気力小回復or気力ダメージ1.2倍orHP+500』という全アバターの中でもトップクラスに優秀なものとなっています!

特にミラクル率小アップはSBが勝敗を分けるDBSDVにおいては超重宝します♪

SB勝利時のバフはランダムで安定しないのが若干のネックですが、全てプラスに作用するバフとなっているので、許容出来る範囲だと考えています。

以上のことを踏まえて…

とりあえずスキルスロットの1枠は魔人にしとけ!!

…と強くおすすめ出来るスキルメモリになっている為、今回堂々の1位とさせて頂きました♪

D部長
D部長

魔人スキルを固定にして、環境に合わせて残り2枠のスキルメモリを設定するのがベターだと思います♪
初心者の人はとりあえず1~3位のスキルメモリをぶち込んでダイバーズを楽しんでいきましょう!