海外版ドラゴンボールフュージョンワールドSEC・パラレルカード価格&画像公開!【DAWN OF THE Z-LEGENDS】

スポンサーリンク

今回は【DRAGON BALL SUPER CARD GAMEZENKAIシリーズ01:【Zenkai DAWN OF THE Z-LEGENDS】ブースターパックからドラゴンボールフュージョンワールドでいう所のSEC(シークレットレア)パラレルSECの詳細情報&取引価格をご紹介致します!

スポンサーリンク

①ZENKAIシリーズ01:【Zenkai DAWN OF THE Z-LEGENDS】ブースターパックの詳細

まずはZENKAIシリーズ01:【Zenkai DAWN OF THE Z-LEGENDSブースターパックの詳細を見て行きましょう。

価格:1パック(12枚入り) 約4.2ドル(630円)

カード種類数:全164種 合計292枚
・GODゴッドレア):1種
・SRC(シークレットレア):3種
・SPR(スペシャルレア):14種
・SR(スーパーレア):18種
・R(レア):30種(別途フォイルver.30枚あり)
・UC(アンコモン):38種(別途フォイルver.38枚あり)
・C(コモン):60種(別途フォイルver.60枚あり)

商品説明:各時代のキャラクターを多数収録。
SS4孫悟空、SS4ベジータをはじめ、ピッコロなど人気キャラクターを多数収録。
各色とも、従来のアーキタイプを強化する新ギミックを搭載したカードが登場します。
スーパードラゴンボールヒーローズのSS4ベジット:ゼノが登場!

※上記SRCフュージョンワールドのSEC枠ゴッドレアパラレルSEC枠になります。

D部長
D部長

上記商品説明の最後の太文字にかいてある通り、海外版ではスーパードラゴンボールヒーローズのキャラも採用されています。

フュージョンワールドでも採用されそうですね!


スポンサーリンク

②【Zenkai DAWN OF THE Z-LEGENDS】のSEC(シークレット)カード

最高レアリティであるゴッドレアの前に、まずは海外版SEC3枚のデザインと性能を下記より見て行きましょう。(アビリティは英語を和訳したので誤りがあるかもしれませんがご了承下さい。)

なお、今から紹介する性能についてはフュージョンワールドのルールを知っていると、より楽しんで読んで頂けますので、ご存知ない方は是非下記事からルールを知って頂ければと思います。


カード種類:バトルカード
属性色:赤

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000

アビリティ:【究極のディフレクト】【オーバーレルム6】あなたのリーダーが赤単(サイヤ人)のカード なら自動発動。
自分の赤単エネルギーが4枚以上の場合:このカードがプレイされた時、相手は手札を公開し、手札の中からパワー35000以下のバトルカードを1枚まで選ぶ。それを相手は捨て、その後自分の赤単リーダーを1枚まで選び、次の自分のターンのはじめまで、パワーを+10000し、このカードは4連ストライクを得る。


SDBH(スーパードラゴンボールヒーローズ)オリジナルキャラのスーパーサイヤ人4ベジットが登場です。最高にカッコイイですね!

そしてアビリティもそこまで難しくないであろう条件達成で4連ストライクを得るぶっ壊れ。

海外のドラゴンボールTCGはアビリティインフレが起きてますねw

◾︎ BT18-148 SCR バーダック

カード種類:バトルカード
属性色:黄

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000

アビリティ:【アルティメットディフレクト】【ダブルストライク】【デュアルアタック】
発動:メイン3:自分のリーダー黄(サイヤ人)カードと相手のエネルギーが3枚以上の場合に発動できる。このカードを手札からプレイし、相手のカードを1枚まで選び、レスト状態にする。

発動:メイン このカードをゲームから除外する:レスト状態の相手のバトルカードを2枚まで選択し、バリアを無視してKOし、次の相手ターン中、バトルカードで攻撃できるのは1回だけである


フリーザと対峙したバーダックの名シーンを再現した最高の1枚。

無条件でダブルアタック&ダブルストライク持ちは、それだけで強いと感じました。

さらに、条件はありますが相手のバトルカード1枚を強制レストにすることによって、攻撃を仕掛ける事が可能になるのが良いですね!

そして自分を犠牲にする事によりレスト状態のバトルカード2枚をKOし、次のターン相手はバトルカード1枚でしか攻撃出来なくさせる優れた妨害能力を持つのが最高です!

◾︎ BT1-111 SCR 孫悟空

BT1表記について
最初のセットである『セット1 -Galactic Battle』にはシークレットレアがありませんでした。

今回、ZENKAIシリーズの発売にあたり、セット1「Galactic Battle」にふさわしいシークレットレアを作りたいと運営は考えました。

ですので、このカードは「DAWN OF THE Z-LEGENDS SECOND SECRET RARE REVEAL」のカードですが、BT1のカード番号のままになっております。

カード種類:バトルカード
属性色:青

必要エナジー:8
パワー:40000
コンボパワー:+10000

アビリティ:【アルティメットディフレクト】【トリプルアタック】
永続:相手のエナジーにあるカード1枚につき、手札のこのカードのエネルギーコストを3減らす

永続:このカードの上にカードを置くことはできない。

自動:相手のエナジーが4枚以上の場合:このカードをプレイした時、 すべての青単エナジーをアクティブモードに切り替える。


checkでも書いた通り、カードナンバーBT1表記には熱い思いが込められている、素敵なカードですね!

アビリティも相手のエナジーが3枚以上あるとコスト0で場に出せるのが非常に強力。

そして相手のエナジーが4枚以上になると自分の青単色エナジーをアクティブに切り替えて使えるのも使いやすくていい効果ですね!

D部長
D部長

どのカードもカッコよくて強い最高のカードですね!この中の1枚がゴッドレアとなり、さらに最高のイラストに変わります♪


スポンサーリンク

③【Zenkai DAWN OF THE Z-LEGENDS】のゴッドレア(パラレルSEC)

◾︎ ゴッドレアの説明

ゴッドレアを簡単に説明すると上記で紹介した3枚のSECのうち、パワー、スキル等のカードの内容は全く同じでイラストだけが違うカードになります。

フュージョンワールドでいうSECのパラレルバージョンですね。

そして今回ゴッドレアに選ばれた栄えある1枚はこちら!!!

◾︎ BT18-148 GDR バーダック

SECのバーダックがゴッドレア化です!!

背景がフリーザから悟空に変わっており、かなりカッコイイカードになっていますね♪

改めて通常SEC版とゴッドレア版のデザインを見比べましょう。

D部長
D部長

どちらもカッコイイですが、個人的にはやはりゴッドレアの方が迫力があり良いと思います!


スポンサーリンク

④シークレット&ゴッドレアの取引価格

最後に各カードの値段を下記に4枚まとめてお伝えします!(あくまで海外オークションサイトの落札価格ですので、参考程度に見て下さい)

◾︎ BT18-147 SCR SS4 Vegito, A Light in the Dark

平均落札価格:1.2~1.5万円 

◾︎ BT18-148 SCR Bardock, Origin of the Legend

平均落札価格:0.9~1.3万円 

◾︎ BT1-111 SCR SSB Kaio-Ken Son Goku United Divinity

平均落札価格:2.7~3.2万円 

◾︎ BT18-148 GDR Bardock, Origin of the Legend

平均落札価格:27~31万円 

このゴッドレア1枚で新品の原付が余裕で買えますww

一介のTCG(トレーディングカードゲーム)でこの値段は驚愕の一言。

シークレットレアの中ではやはりBT1-111 SCR悟空ブルーが1番の高値となりましたね。

D部長
D部長

BT1表記に込められた運営の熱いメッセージを思うとSCR悟空ブルーは納得の相場です!

スポンサーリンク

⑤まとめ

確率は低そうですが、ブースターパックから出てくるカードで驚愕の値段がついており、海外での人気の高さが伺えますね。

日本含む世界で発売されるドラゴンボール超カードゲームフュージョンワールド・ブースターパック第1弾、覚醒の鼓動に封入されているSECを超えるレアリティのパラレルSECの価値がどうなるか気になる所です。

第1弾パックは定価で買えるショップではどこも即予約枠が売り切れてしまっているので、私は少し高くなりますがAmazonで予約購入しました。定価の販売店探すの大変ですしねw

下記の各サイトでは即予約出来るので、興味のある方はパラレルSECを狙ってみてください♪

D部長
D部長

本日はここまで。最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう♪