
今回は2024年8月9日(金)発売のドラゴンボールフュージョンワールド/ブースターパック第3弾【怒りの咆哮】に封入されている黒色カードを『リーダーカード』『バトルカード』『エクストラカード』の3つの種類別に分けてカードリストを作成しました。
また、全ての黒色カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中で、さらに強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

さらに、カードリストの最後に私のおすすめ黒色最強カードBest10をランキング形式で発表しますので、そちらもお楽しみに♪
【関連記事】
【怒りの咆哮/全カードリスト】
①黒色リーダーカード【全1種】
FB03-104 L(★) 孫悟空:GT
◾︎ 覚醒前(表面)【通常版】

◾︎ 覚醒前(表面)【★パラレル版】

レアリティ:L(リーダー)
カードタイプ:リーダー
特徴:サイヤ人
属性色:黒
パワー:15000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。
◾︎ 覚醒後(裏面)【通常版】

◾︎ 覚醒後(裏面)【★パラレル版】


評価:★★★☆☆【強い(+)】
パワー:20000
スキル:
【アタック時】カード1枚を引く。
【起動 メイン】【ターン1回】①(1コストをレスト)自分のバトルカード1枚までを選び、次の相手のターン終了時までパワー+10000。
このスキルでエナジーマーカーを取り除いていた場合、代わりにパワー+15000。
◾︎ 覚醒前・後どちらもアタック時にカードを1枚引ける。
◾︎ 覚醒時にカード1枚を引ける。
◾︎ 覚醒後スキルについて、コスト1を払えば、次の相手のターン終了時までパワーを上げられるので、攻防力を同時にアップ出来るのが強い。
◾︎ 覚醒後スキルでエナジーマーカーで1コストを払うとパワーアップ量が増え、バトルカードの攻防力がより強化される。
◾︎ 覚醒後スキルの対象に特徴等の縛りがなく、使いやすい。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ 覚醒後スキルで相手ターン中もバトルカードをパワーアップしても、相手の妨害・除去で場を離れてしまうと無意味となってしまう。
◾︎ 貴重なエナジーマーカーを消費しなければ効果アップ出来ないのが少し使いにくい。
◾︎ 覚醒後スキル発動時にコスト1を払わなければいけないのが大きなデメリットである。
②黒色バトルカード【全31種】
◾︎ SCR(シークレット)バトルカード[全1種]
FB03-140 SCR(★&★★) 孫悟空:GT
【通常版】

【★パラレル版】

【★★スーパーパラレル版】


評価:★★★★☆[超強い(+)]
レアリティ:SCR(シークレットレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:4
色指定コスト:黒(×3)
パワー:30000
コンボパワー:0
スキル:
【アタック時】【ターン1回】自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。
【自分のターン終了時】このターン中、自分のエナジーマーカーが取り除かれていた場合、カード1枚を引く。
◾︎ コスト4で30000パワーを持っており素の状態であっても、全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ 毎ターン、アタックするだけで貴重なエナジーマーカーを生成出来てしまう。
◾︎ エナジーマーカーを使用していた場合、ターン終了時に1ドローが可能なスキルが、自身でエナジーマーカーを生成出来るスキルと噛み合っており非常に強力である。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ 色指定コストが黒×3あり、今後来るであろう多色デッキへの採用は難しい。
◾︎ SR(スーパーレア)バトルカード[全3種]
FB03-111 SR(★) 孫悟空:GT
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×3)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。
◾︎ 早期覚醒を促したり、最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフ持ち。
◾︎ 登場時、条件達成でエナジーマーカーを置くことができ、エナジーマーカーを活用して強くなるカードが多数存在する黒デッキには必須級のカードである。
◾︎ 覚醒後25000パワーを持つ相手リーダーに対して、素の状態でライフを削りにいく事が出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 色指定コストが黒×3あり、今後来るであろう多色デッキへの採用は難しい。
FB03-121 SR(★) バーダック
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/バーダック一味
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【自動】【ターン1回】このカードの戦闘中、自分がコンボした時、カード1枚を引く。その後、このカードをアクティブにする。
◾︎ このカードの戦闘中にコンボするだけで1ドローでき、尚且つアクティブになり2回攻撃も可能な超優秀スキルを有している。
◾︎ 2回攻撃が可能なので、『FB03-138 C 理性を持った大猿』や『FB03-104 L 孫悟空:GT』などのターン中ずっとパワーアップしてくれるカードと組み合わせる事で、超強力なアタッカーとして使える。
◾︎ このカードのスキルは自分ターン中の攻撃時だけでなく、相手ターン中の防御時にこのカードにコンボを使っても発動するのが超強い。
◾︎ 不要なコンボパワー0カードを敢えてこのカードの攻防時のコンボで使い、1ドロー&アクティブの恩恵を受ける事も出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ コスト3で20000パワーは少し物足りない数値である。
◾︎ 実質±0にはなるものの、スキルを使う為には必ずコンボしなければいけない。
FB03-125 SR(★) パン:GT
【通常版】

【★パラレル版】


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×2)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】①(1エナジーをレストする):カード1枚を引く。その後、このスキルでエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、手札に戻す。
◾︎ コスト2でパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーがパワー20000ならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ 登場時スキルで、覚醒を促したり最終局面でリソース回収が出来る自傷ライフを持っている。
◾︎ アタック時スキルで、コストを1支払えば1ドローが出来る。
◾︎ 上記スキル使用時に1コストをエナジーマーカーで支払えば、1ドローだけでなく相手のバトルカード1枚を手札に戻せる妨害効果も発動出来る。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 1ドロースキルを発動するにはアタックして、尚且つコストを1支払わなければならないのが使いにくい。
◾︎ 手札に戻す妨害を発動するには貴重なエナジーマーカーを取り除かなければいけない。
◾︎ コスト2でパワーが20000なので、戦闘によるKOや相手の除去や妨害で場を離れやすい点に注意が必要である。
◾︎ R(レア)バトルカード[全7種]
FB03-105 R ウーブ:GT


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、カード2枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ エナジーマーカーを取り除いて登場させると、手札をより良いカードと交換しつつ、手札を増やすという強力な動きが出来る。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コスト2で15000パワーしかないので、相手リーダーに覚醒されると、ライフを削る動きが出来ない。
◾︎ エナジーマーカーを絡ませた登場でないとスキルが一切発動しないのが使いにくい。
FB03-110 R 孫悟空:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のエナジーマーカーがある場合、このカードのパワー+5000。
◾︎ コスト1でありながら、エナジーマーカーがあるとパワーが20000になり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削りにいく動きが出来る。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ エナジーマーカーがなければ、パワー15000のアタッカーとなってしまい、素の状態では相手の覚醒前リーダーに対してしかライフを削りにいく動きが出来ない。
FB03-114 R 孫悟飯:GT


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のエナジーマーカーがある場合、相手のコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員となれる。
◾︎ エナジーマーカーがある状態で登場させると、相手のコスト3以下キャラをKO出来る強力なスキルを発動出来る。
◾︎ エナジーマーカーを使用して登場させなくてよい点が優秀。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コスト3で20000パワーしかないのが、少し物足りない数値である。
◾︎ エナジーマーカーを置いている状態で登場させないとスキルが一切発動しないのが使いにくい。
FB03-119 R トランクス:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【永続】【自分のターン中】自分のエナジーマーカーがある場合、このカードのパワー+10000。
◾︎ コスト3でありながら、エナジーマーカーがあるとパワーが30000となり、全リーダーのライフを強力に削りにいく事が出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ エナジーマーカーがなければ、コスト3でパワー20000のアタッカーとなってしまい、素の状態では相手の覚醒後パワー20000のリーダーに対してしかライフを削りにいく動きが出来ない。
FB03-128 R ブルマ:GT


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】③(3エナジーをレストにする):カード1枚を引く。その後、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ 3コストを払えばカードを引いてエナジーマーカーを生成出来る。
◾︎ 生き残れば毎ターン1ドロー&エナジーマーカー生成スキルを発動出来る。
◾︎ コスト1でパワーが5000しかないので、戦闘によるKOや除去・妨害スキルで非常に簡単に場を離れさせられる。
◾︎ 1ドロー&エナジーマーカー生成スキルがコスト3を払わなければ発動しないのが非常に使いにくい。
FB03-132 R ミスター・サタン:GT


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:地球人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のエナジーマーカーがある場合、自分のドロップから「ミスター・サタン:GT」以外のコスト1以下のカード1枚までを手札に加える。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ エナジーマーカーがあれば、ドロップから対象カードを手札を加えられ、実質手札を減らさずにこのカードを使えるようになる。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ エナジーマーカーを置いている状態で登場させないとスキルが一切発動しないのが使いにくい。
FB03-134 R レジック


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:0
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【自分のターン終了時】自分のエナジーマーカーがある場合、このカードをアクティブにする。
◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。
◾︎ コスト2でありながらパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ ターン終了時にエナジーマーカーがあれば、このカードをアクティブに出来るのがブロッカーと嚙み合っており強い。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コンボパワーが0の為、使い所がなく腐ってしまうリスクがある。
◾︎ UC(アンコモン)バトルカード[全9種]
FB03-107 UC ギネ:BR


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動 戦闘中】このカードをレストにする:自分のデッキの上から1枚までを公開し、特徴《サイヤ人》を持つバトルカード1枚までをコンボさせる。残りをデッキの上に置く。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ このカードを自分または相手ターン中の戦闘中にレストすると、デッキから対象カードをコンボとして使える。
◾︎ 次のドローで引きたいバトルカードであれば、コンボせず戻し、不要であればコンボとして消費し、手札の選定にも使える。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう。
◾︎ レストにしないとスキルを発動出来ない為、スキルを使った後にコンボパワーにするという動きが出来ず、コンボパワーにする前に簡単にやられてしまう。
FB03-113 UC 孫悟天:GT


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【アタック時】自分のエナジーマーカーがある場合、相手のコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ アタック時に発動するスキルなので、生き残りつつエナジーマーカーがあれば毎ターン相手の対象バトルカードを除去できる。
◾︎ コスト2でパワーが15000しかなく、アタッカーとしてはパワー15000以下のバトルカードKOか、覚醒前リーダーに対してライフを削りにいく動きしか出来ない。
◾︎ エナジーマーカーを置いている状態でアタックさせないとスキルが一切発動しない点に注意が必要である。
FB03-115 UC チルド


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:フリーザ一族
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:25000
コンボパワー:5000
スキル:
【KO時】自分のエナジーマーカーがある場合、カード1枚を引く。
◾︎ コスト3でありながらパワーが25000あり、覚醒後パワーが25000になる相手リーダーに対して、素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ 条件を満たしていればKO時スキルでカードを1枚引ける。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ エナジーマーカーを置いている状態でKOされないとスキルが一切発動しないのが使いにくい。
◾︎ パワーダウン除去やデッキ下に戻す妨害で場を離れた場合はKO時スキルが発動しないので注意が必要。
FB03-116 UC トオロ


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:10000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】自分のデッキの上から1枚を見て、デッキの上かドロップに置く。
【起動 戦闘中】このカードをレストにする:自分のコンボエリアにカードが2枚以上ある場合、カード1枚を引く。
◾︎ 登場時スキルでデッキ上のカードを見てドロップに置くか選択でき、次に引くカードをより良いものに出来る可能性がある。
◾︎ このカードをコンボを2枚以上使った自分または相手ターンの戦闘中にレストにすると、カードを1枚引ける。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト2でありながらパワーが10000しかないのが、かなり低い数値である。
◾︎ 戦闘中スキルを使う為にはコンボを2枚以上使っていないと発動出来ないのが使いにくい。
◾︎ コスト2でパワーが10000しかないので、戦闘によるKOや相手の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう。
FB03-118 UC トランクス:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【アタック時】自分のエナジーマーカーがある場合、コスト2以下のバトルカード1枚までを選び、持ち主の手札に戻す。
◾︎ コスト2でありながらパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削りにいく事が出来る。
◾︎ エナジーマーカーがある状態でアタックすると、敵味方問わず対象カードを手札に戻す、妨害と補助が一体となったスキルを発動出来る。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ エナジーマーカーがある状態でないとアタック時スキルを発動出来ないのが扱いにくい。
FB03-120 UC ドルタッキー


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】カード1枚を引く。その後、このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、自分の手札のコスト4の「ルード」1枚までを登場させる。
◾︎ 登場時スキルでカード1枚を引きつつ、条件を満たした登場をすれば『FB03-133 C ルード』のコストを踏み倒して登場させられる。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト3でありながらパワーが5000しかないのが、低すぎる数値で非常に使いにくい。
FB03-122 UC バーダック:BR


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:5000
スキル:
【永続】このカードの戦闘中、自分のコンボエリアにカードが2枚以上ある場合、このカードのパワー+10000。
◾︎ このカードの攻防時にコンボを2枚使えば、パワーをさらに+10000出来る。
◾︎ リーダー『FS05-01 バーダック』の覚醒後スキルが成功すればデッキから1枚をコンボできるので、場や手札からもう一枚追加でコンボするだけで、このカードのパワーアップスキルを発動出来る。
◾︎ コスト2でありながらパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削れる。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ このカードにコンボを2枚使わないとスキルが発動しないのが使いにくい。
FB03-123 UC パラパラブラザーズ


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ エナジーマーカーを使って登場させると、どんなカードでもアタックを封印出来るのが非常に強力。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
◾︎ エナジーマーカーを絡ませた登場でないとスキルが一切発動しないのが使いにくい。
FB03-127 UC ブラ:GT


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:7
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
スキル:
【スーパーコンボ】(スーパーコンボを持つカードはデッキに4枚までしか入れる事ができない)
【自動 相手のターン中】手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10000。
◾︎ 4枚採用必須の強力なスーパーコンボ持ち。
◾︎ コストが7とかなり重く、いざという時に場に出しづらい。
◾︎ スーパーコンボは相手ターン中のディフェンスステップでしか発動出来ない、防御専用スキルとなってしまう。
◾︎ C(コモン)バトルカード[全11種]
FB03-106 C 黄金大猿孫悟空


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/大猿
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
スキル:
【アタック時】自分のリーダーが「孫悟空:GT」の場合、自分のデッキの上から5枚を見て、「理性を持った大猿」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ アタック時に発動するスキルなので、生き残れば毎ターン「理性を持った大猿」をサーチできる。
◾︎ コスト3でありながらパワーが20000しかないのが、少し物足りない数値である。
◾︎ サーチ先が「理性を持った大猿」のみとなっている為、成功率が非常に低くなり使いにくい。
FB03-108 C ギル


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:マシンミュータント
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【登場時】相手のコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
◾︎ 登場させるだけ相手の対象バトルカードをKO出来る、採用必須の低コスト処理系カード。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
◾︎ KO出来る対象範囲がコスト1以下と広くない。
FB03-109 C ズーナマー


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:異星人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のバトルカード1枚までを選び、レストにする。
◾︎ エナジーマーカーを使ってこのカードを登場させると、相手のバトルカード1枚をコストやパワー関係なくレストに出来る。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ エナジーマーカーを使用して登場させないとスキルが一切発動しないのが非常に使いにくい。
◾︎ パワーが15000しかなく、アタッカーとしてはパワー15000以下のバトルカードKOか、覚醒前リーダーに対してライフを削りにいく動きしか出来ない。
FB03-112 C 孫悟空:少年期BR


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】カード1枚を引く。
◾︎ 登場時カードを1枚引けて、その後はコンボ要員として使える。
◾︎ 目立ったスキルではないが、低コストで登場させられ、序盤から終盤まで腐る所が少なくデッキに入れやすい優秀なカード。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『サイヤ人』持ち。
◾︎ パワー&コンボパワーが最底辺の為、カード1枚を引く以外は大きな活躍が出来ない補助カードである。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
FB03-117 C Dr.ミュー


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:マシンミュータント
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【起動 メイン】【ターン1回】①(1エナジーをレストにする),自分の手札1枚を捨てる:自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。
◾︎ メイン時スキルで1コストを支払い、自分の手札1枚を捨てるとエナジーマーカーを生成出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト1でパワーが5000しかないので、戦闘によるKOや除去・妨害スキルで非常に簡単に場を離れさせられる。
◾︎ スキルを発動する為にはコスト1を支払いつつ、手札を1枚捨てなければいけないのが非常に使いにくい。
FB03-124 C パン:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:5000
スキル:
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「孫悟空:GT」か「トランクス:GT」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎『孫悟空:GT』『トランクス:GT』を多く採用しているデッキでは強く使えるサーチ系スキル持ち。
◾︎『孫悟空:GT』『トランクス:GT』ならばコスト等の縛りなく取って来れるのが強力。
◾︎ コンボパワーが5000しかない。
◾︎ 2種のカード名でサーチをするので、このカードを活かす為のデッキ編成が難しく、特徴でサーチするより失敗確率が高くなる事が多い。
◾︎ パワー&コストが最底辺で、場に出た後は敵の除去や妨害で簡単に場を離れてしまう為、早めにコンボパワーとして使わないと損をする事が多い。
FB03-126 C ピッコロ:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:ナメック星人/神
属性色:黒
コスト:2
色指定コスト:黒(×1)
パワー:20000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト2でパワーが20000あり、相手の覚醒後リーダーが20000パワーならば素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。
◾︎ スキルがない。
FB03-129 C ベジータ:GT


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:3
色指定コスト:黒(×1)
パワー:25000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト3でパワーが25000もあり、相手リーダーが覚醒後25000の高パワーを持っていても、素の状態でライフを削る動きが出来る。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『サイヤ人』やカード名に『GT』を持っている。
◾︎ スキルがない。
FB03-130 C ベジータ:少年期BR


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:15000
コンボパワー:10000
▪ コスト1で登場させやすい。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれる。
◾︎ 様々な恩恵を受けられる特徴『サイヤ人』持ち。
◾︎ スキルがない。
◾︎ コスト1でパワーが15000しかないので、戦闘によるKOや除去・妨害スキルでかなり簡単に場を離れさせられる。
◾︎ パワーが15000しかなく、アタッカーとしてはパワー15000以下のバトルカードKOか、覚醒前リーダーに対してライフを削りにいく動きしか出来ない。
FB03-131 C 魔人ブウ:GT


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:魔人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
パワー:5000
コンボパワー:10000
スキル:
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
◾︎ いざという時に重要カードを守れるブロッカー持ち。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ コスト1でパワーが5000しかないので、戦闘によるKOや除去・妨害スキルで非常に簡単に場を離れさせられるので、ブロッカー持ちとの噛み合わせが非常に悪い。
FB03-133 C ルード


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:バトル
特徴:マシンミュータント
属性色:黒
コスト:4
色指定コスト:黒(×1)
パワー:30000
コンボパワー:10000
◾︎ コスト4でパワーが30000あり、相手リーダーが覚醒後25000の高パワーを持っていてもライフを削る動きができ、相手はライフを守る為にはパワーを+10000しなければ防げない。
◾︎ コンボパワーが10000あり、強力なコンボ要員になれるので腐る事がない。
◾︎ スキルがない。
◾︎ コスト4と重く、場に出しにくい。
③黒色エクストラカード【全4種】
◾︎ R(レア)エクストラカード[全1種]
FB03-137 R 10倍かめはめ波


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
スキル:
【起動 メイン】以下から1つを選ぶ。
・相手のコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
・このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のコスト3以下のバトルカード2枚までを選び、KOする
◾︎ エナジーマーカーなしで使用しても、コスト2以下キャラ1体をKO出来る。
◾︎ エナジーマーカーを消費して使用すると、コスト3以下キャラを一気に2体もKO出来る。
◾︎ コスト1で使いやすい。
◾︎ エナジーマーカーを生成出来る『FB03-111 SR 孫悟空:GT』『FS05-03 SR カカロット』『FB03-140 SCR 孫悟空:GT』等と組み合わせると強い。
◾︎ エナジーマーカーなしでの使用だとKO範囲が広くなく、凡庸なカードとなってしまう。
◾︎ コスト4以上のキャラを主流に使うデッキに対しては、エナジーマーカーを消費して使用しても、あまり強くないカードとなってしまう事が多い。
◾︎ UC(アンコモン)エクストラカード[全1種]
FB03-135 UC 新たなる伝説


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴:サイヤ人/バーダック一味
属性色:黒
コスト:4
色指定コスト:黒(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のリーダーが特徴《バーダック一味》を持つ場合、自分の手札のコスト5の「バーダック」1枚までを登場させる。
◾︎『FS05-11 SR バーダック』のコストを1少なくして登場させられる。
◾︎ エクストラにしてはコスト4とかなり重めである。
◾︎『FS05-11 SR バーダック』のコストを1少なく出来るだけの性能で、コンボレスカードであるエクストラを入れるとデッキ全体のコンボパワー数値の低下に繋がる。
◾︎ C(コモン)エクストラカード[全2種]
FB03-136 C 希望の宇宙船


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人/地球人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
スキル:
【起動 メイン/戦闘中】自分のデッキの上から5枚を見て、カード名に「GT」を含むカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
◾︎ カード名に「GT」を含むカードをサーチして手札に加えられる為、サーチ範囲が非常に広く優秀である。
◾︎ 発動タイミングをメイン時と戦闘中どちらでも選んで使用出来るのが優秀である。
◾︎ 多くのバトルカードのサーチカードと違い、コンボレスカードとなってしまい、採用しすぎるとデッキのコンボパワーが低下してしまう。
FB03-138 C 理性を持った大猿


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:C(コモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:サイヤ人
属性色:黒
コスト:1
色指定コスト:黒(×1)
スキル:
【起動 メイン】自分のバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー+10000。その後、バトルエリアにコスト4以上の特徴《サイヤ人》を持つカードがある場合、カード1枚を引く。
◾︎【起動 メイン】で発動でき、そのターン中パワーを+10000出来るので、2回攻撃可能なカードに使うと、より強力な効果となる。
◾︎ 対象カードが場にいると、1ドローでき、結果的に手札を減らさず使用出来るのが強力。
◾︎ 1ドロー効果が追加される条件が『コスト4以上のサイヤ人』がバトルエリアにいる事なので、発動は基本的に中盤頃からとなってしまう。
④【怒りの咆哮】黒色カード最強ランキング
上記で紹介した黒色カードリストの中から、私が特におすすめしたい最強カードBest10をランキング形式で10位から順に紹介させて頂きます。
なおランク付けの方法として、どのデッキでも広く活躍出来るカードを意味する『汎用性』と、専用デッキで使った時に発揮する強さを意味する『専用性』をそれぞれ点数評価して合計点が高い順でランキングを作成しています。
◾︎ 黒色最強ランキング【第10位】

第10位は『FB03-132 R ミスター・サタン:GT』
汎用性:10点
専用性:95点
合計:105点
ピラフ大先生(黒ver)。
ピラフより劣っている所は自分自身を回収してループする事が出来ない点にあります。
逆にピラフと違い優秀な所は、特徴を選ばずドロップから回収出来る点にあります。
その為、本ランキングで紹介する超優秀な1コストカードを全て回収出来るのが非常に強力です。
汎用性はかなり高いように思うのですが、エナジーマーカーを置いてある状況でないと効果が発動せず、エナジーマーカー生成デッキなら無問題ですが、将来それ以外のデッキが出て来ることを考えると非常に使い勝手が悪く感じたのでこの評価としました。
しかしながら、コンボパワーが10000あり絶対に腐ることがなく、スキルも序盤から終盤まで腐らない性能をしているのが超優秀な1枚です♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第9位】

第9位は『FB03-123 UC パラパラブラザーズ』
汎用性:10点
専用性:100点
合計:110点
アタック絶対止めるマン。
1コストでどんな大型キャラであろうとアタック封印できるのがとにかく強い!
ただ、この効果を発動するにはエナジーマーカーを使って登場させなければいけないという縛りがあります。
その為、汎用性を第10位のミスターサタンと同点にしました。
しかしながらこのカードもコンボパワー10000を持ち絶対腐る事がなく、最強妨害効果を使った後にコンボパワー10000として使う事が出来る非常に偉いカードとなっています♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第8位】

第8位は『FB03-108 C ギル』
汎用性:80点
専用性:50点
合計:130点
完全に緑1神様と同じ性能をしているカード。
性能に関しては正直上記2枚よりも劣る部分はありますが、このカードは発動条件等なく、登場させるだけで1コストキャラを除去出来るので非常に使い勝手が良い1枚となっています。
コンボパワーが10000あり絶対腐らず、コスト1カードが環境で暴れ回る状況であれば猛威を振るえること間違いなしの超優秀なカードですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第7位】

第7位は『FB03-138 C 理性を持った大猿』
汎用性:45点
専用性:90点
合計:135点
コスト1にも関わらず、ターン中+10000&条件達成で1ドロー出来る超優秀エクストラ。
ターン中パワーを強化出来るカードなので『FB03-121 SR(★) バーダック』等の2回攻撃可能なアタッカーに使うと非常に強力!
1ドロー発動条件がコスト4以上の特徴サイヤ人持ちが場にいる事というのが若干使い勝手が悪いですが、相手の場にコスト4以上のサイヤ人がいても条件を満たした事になるのが優秀ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第6位】

第6位は『FB03-137 R 10倍かめはめ波』
汎用性:40点
専用性:100点
合計:140点
エナジーマーカーでコストを支払うだけでコスト3以下を2体も処理出来るぶっ壊れエクストラ。
唯一のネックがエナジーマーカーを支払って使わないと効果が弱くなる点ですが、プラスに考えると多くのエナジーマーカーを絡ませないと効果自体が発動しないカードよりは使い勝手が良いと言えます。
エナジーマーカーで使うとシンプルに鬼強いこのカードはエナジーマーカーデッキには是非採用したくなる1枚ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第5位】


第5位は『FB03-104 L(★) 孫悟空:GT』
汎用性:95点
専用性:90点
合計:185点
第3弾のリーダー中、圧倒的な汎用性と使いやすく強力なスキルを有する神リーダー。
どんな黒バトルカードにも強化効果を付与でき、エナジーマーカーを使うと場持ちも良くしてくれるシンプルで使い勝手が良いのが非常に優秀なリーダー効果となっています。
また、エナジーマーカーデッキにおいては主に『FB03-140 SCR(★&★★) 孫悟空:GT』のおかげでエナジーマーカーという概念がゲシュタルト崩壊しそうな勢いで生成されるので、このリーダー効果でエナジーマーカーを無駄なく使えるようになっているのが噛み合わせ最高ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第4位】

第4位は『FB03-125 SR(★) パン:GT』
汎用性:90点
専用性:100点
合計:190点
自傷ライフ&1ドロー&エナジーマーカー使用で4以下手札戻し妨害を持つ超優秀なカード。
第3弾時点のカードプールでは優秀な登場時自傷カードのレパートリーが少なく、どの黒デッキにも4枚採用必須だと考えています。
そして登場後はアタック時しかスキルを発動出来ないのが少し使いにくいですが、コスト1を支払えば1ドロー出来るのが強力!
さらに、スキルコストをエナジーマーカーで払えば『FB03-009 SR(★) ジレン』のような超KO耐性を持ちつつ、場にいるだけで厄介なカードを簡単にサヨナラバイバイ出来るのが最高ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第3位】

第3位は『FB03-121 SR(★) バーダック』
汎用性:100点
専用性:95点
合計:195点
コンボするだけで1ドロー&2回攻撃可能になる神性能持ち。
エナジーマーカーを絡ませるのではなく、このカードの戦闘中にコンボするだけで効果を発動出来るのが使い勝手が良いですね!
ただし、このカードの効果を発動する為にコンボとして1枚カードを使っているので、リーダーバーダック以外のデッキでは1ドロー出来てもリソース面で得をしていない場合があるので注意が必要です。
一方『FS05-01 バーダック』をリーダーにしたバーダックデッキではリーダー効果を使ってリソース面でもお得100%状態で使えるようになるのが超最高ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第2位】

第2位は『FB03-111 SR(★) 孫悟空:GT』
汎用性:100点
専用性:100点
合計:200点
コスト3で自傷&エナジーマーカー生成ができ、全覚醒後リーダーに対して打点になれる25000神アタッカー。
このカード単品でもヤバい性能をしていますが、先行時より凶悪な動きとして下記の組み合わせがあります。
①先行1ターン目、『FS05-03 SR カカロット』でエナジーマーカー生成。
↓
②先行2ターン目らこのカードで自傷ライフ&エナジーマーカー生成。
↓
③先行3ターン目『FB03-140 SCR(★&★★) 孫悟空:GT』爆誕。

SCR孫悟空:GTを最速3ターンで出されると9割の人間が上画像の挙動を見せるそうです。(当社調べ)
…冗談はこの辺にして、上記の動きが必ずしも強いとは言えませんが、このカードはエナジーマーカーを登場するだけで生成し、様々な動きの起点となりつつ自傷&25000打点になれるのが非常に優秀。
尚且つ、ここまでの最強性能を持ちながらコンボパワー5000まで付いており、腐りにくいカードとなっているのが最高ですね♪
◾︎ 黒色最強ランキング【第1位】

第1位は『FB03-140 SCR(★&★★) 孫悟空:GT』
汎用性:265000点
専用性:265000点
合計:530000点
わたしの点数力は53万です。
赤カードリスト編でも、このように第1位をふざけた感じで書きましたが、赤はネタ枠での過大評価であり、こっちは割と真剣に全カード中で1番強い事を表現したい為にこのような点数にしました。
『アタック時』エナジーマーカーを生成出来る。
…。

コスト4パワー30000アタッカー。
……。

『ターン終了時』エナジーマーカーを使っていたら1ドロー出来る。
………。

強すぎー!!!
30000アタッカーでありながらエナジーマーカーを生成でき、そのエナジーマーカーを使用するだけという超絶簡単な条件で1ドローが可能なので、実質手札を減らさずこのカードをプレイ出来ているのが強すぎます。
コンボパワー0が唯一のネックですが、それ以外は本当に書いてあること全部最強です。
…すみません。
唯一のネックがコンボパワー0と言いましたが、性能面以外にもう1つありました。
圧倒的高額SCR…っ!
最強の黒デッキには1000%4枚MAX採用必須のカードが過去最高額SCRであるのが最凶です。
第3弾のパック開封は、このカードが出る事をひたすら祈りながら開封する事になりそうですね…(; ・`д・´)

SCR枠は、4枚採用絶対必須の性能にしないのかと思い始めた矢先、超絶強いSCRが来て個人的にはパック開封がより楽しみになり凄く嬉しく思います♪