【DBSDV】ダイバーズ第4弾/PUR(ピックアップレア)カードリスト【ドラゴンボール】

スポンサーリンク

今回は2025年5月22日(木)稼働ドラゴンボールスーパーダイバーズ第4弾【SDV4】の特定の状況や人物に焦点を当てたレアリティカードであるPUR(ピックアップレア)について判明しているカードを一挙に紹介していきます!

D部長
D部長

3弾のCPは正直イラストが「ふーん」って感じだったので、4弾のクオリティには期待したい所ですね…っ!


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:2

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3100
パワー:3600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波

スキル「揺るがない精神
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の気力を少し回復&このラウンドのみ自分は気絶しない。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:パワーダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のパワーを合計3000ダウンさせる。[1回限り]


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ アタッカーにして先攻を取ると自分の気力を約1本回復しつつ、気絶しなくなるので安心して使える。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵のパワーを永続で合計-3000でき、火力を低下させられるのが優秀。

弱い点

◾︎ 先攻を取った恩恵が自分にしかなく、効果も強いものではないのが物足りない性能となっている。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3400
パワー:3400
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:ビック・バン・アタック

スキル「勝利への追撃
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、この攻撃のみ自分を含めた同じエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にする。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:気力ダメージダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の与える気力ダメージを合計30%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 自分の攻撃SBに勝つと、その攻撃のみだが自分含めて同じエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にでき、大ダメージに期待出来るのが強い。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵エリアの与える気力ダメージ量を永続で合計30%ダウン出来るので、気絶のリスクを若干減らしながら戦えるのが優秀。

弱い点

◾︎ 自分の攻撃SBに勝たなければスキルが発動せず、効果がその攻撃時のみなのが使いにくい。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3000
パワー:3500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー8】:フィニッシュバスター

スキル「悪に立ち向かう力
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分を除いた同じエリアに配置された人数分、自分のいるエリアの必殺技エナジーを加算する。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ガードダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]


強い点

◾︎ アタッカーにするだけで、そのラウンドのみだが最大2個の必殺技エナジーを加算して必殺技が打ちやすくなるのが超優秀。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵エリアのガードを永続で合計-3000出来るので、次ラウンド以降相手の被ダメージを上げられるのが強い。

弱い点

◾︎ スキルの効果を最大限活かすには、このカードを置くエリアを必ず3体にしなければいけなかったり、効果がラウンドのみなのが若干使いにくい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:4000
パワー:3200
ガード:2000

必殺技【必要エナジー8】:魔空包囲弾

スキル「再生する体
アタッカーにしたラウンド終了時、自分チームのHPを1500回復する。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ガードダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ アタッカーにするだけで、毎ラウンド終了時にHPを1500回復して耐久力を上げられるのが優秀。

◾︎ 3ラウンド目の終了時にもHPを1500上げられるので、判定勝負になった際に勝ちやすくなる。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵エリアのガードを永続で合計-3000出来るので、次ラウンド以降相手の被ダメージを上げられるのが強い。

弱い点

◾︎ スキルがHPを回復するだけで火力には一切貢献出来ないのが若干物足りない性能となっている。

◾︎ スキルの発動タイミングがラウンド終了時なので、アタッカーにした際に気絶してしまうと強化効果を受けられなくなってしまう。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:3

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:1900
パワー:1000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー5】:ダイナマイトキック

スキル「意地っ張りなチャンピオン
アタッカーにした作戦決定時、サポートゾーンに仲間がいる場合、このラウンドのみ「サポートゾーンにいる仲間の人数×10%」、自分の受けるダメージを減少させる。さらにサポートゾーンにいる仲間が2人以上の場合、追加で自分の気力を全回復&このラウンドのみ自分は気絶しない。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:必殺技ダメージダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の必殺技で与えるダメージを合計30%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 各アタックエリアに最低1人は置くことを考えれば、最大で50%もダメージ量を減少させられ、更に気力全回復&ラウンドのみだが気絶しない効果を付与出来るので最強の壁役として活躍させることも可能。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵エリアの必殺技ダメージ量を永続で合計30%ダウン出来るので、それ以降相手の火力を大幅に下げられる可能性がある。

◾︎ 必殺技必要エナジーが5と超低く、技を超打ちやすいのが優秀。

弱い点

◾︎ スキルが壁役に特化した性能となっており、火力に一切貢献出来ないのが若干物足りない性能となっている。

◾︎ スキルを最大限活かすならば、サポートエリアに5人も配置するという超弱い動きをしなければいけないのが非常に使いにくい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:PUR(ピックアップレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3400
パワー:3200
ガード:3000

必殺技【必要エナジー7】:デスビーム

スキル「強者の威圧
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回]

バトルアクションスキルターゲティングボム:ダメージダウンボム
アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の与えるダメージを合計30%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ アタッカーにして先攻を取ると、毎ラウンド自分よりパワーの低い敵アタッカー全員の気力を約1本減少させられるので、気絶させやすくなるのが優秀。

◾︎ パワーダウン系のカードと一緒に使うと、より確実に気力を減少させられるのが強い。

◾︎ ターゲティングボムでエリアを指定して攻撃した敵エリアの与えるダメージ量を永続で合計30%ダウン出来るので、相手の火力を抑えながら戦える。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7と低く、技を打ちやすいのが優秀。

弱い点

◾︎ 自分よりパワーの低い敵アタッカー全員の気力を約1本減少させられるのに、自分の元パワーが3200とそこまで高くないのが噛み合わせが悪い。

D部長
D部長

今回はターゲティングボムをテーマにしたPURとなっており、イラストのクオリティは「ほーう」って感じですね…っ!
性能についてはトランクスが使いやすくて強いと感じました♪