
今回は2024年11月30日(土)発売のDBSDV(ドラゴンボールスーパーダイバーズ)で使える【アドバンスパック】のカードリストを紹介していきます!
紹介する全てのカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!
なお、ダイバーズのスキルの意味やルールがわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。

最後にアドバンスパック1弾で筆者が1番オススメするカードを発表しますので、是非最後までご覧下さい♪
まずはGDRも収録されている激熱の【アドバンスパック】の商品詳細を紹介していきます!
- ①DBSDV/アドバンスパック【商品詳細】
- ②DBSDV/アドバンスパック【カードリスト】
- AP-001 GDR 孫悟空
- AP-002 GDR 孫悟飯:少年期
- AP-003 R 孫悟飯:青年期
- AP-004 N 孫悟天
- AP-005 SR ベジータ
- AP-006 N トランクス:幼年期
- AP-007 N トランクス:青年期
- AP-008 R ピッコロ
- AP-009 N クリリン
- AP-010 N 人造人間17号
- AP-011 N 人造人間18号
- AP-012 N ミスター・サタン
- AP-013 N 魔人ブウ:善
- AP-014 SR ビルス
- AP-015 N ウイス
- AP-016 R 孫悟空
- AP-017 N ヤムチャ
- AP-018 N 天津飯
- AP-019 N 餃子
- AP-020 N ラディッツ
- AP-021 N ナッパ
- AP-022 R ベジータ
- AP-023 N ベジータ王
- AP-024 R 孫悟空:DA
- AP-025 R 孫悟空:DA
- AP-026 R ベジータ:DA
- AP-027 SR ベジータ:DA
- AP-028 SR ピッコロ:DA
- AP-029 R 界王神:DA
- AP-030 N グロリオ:DA
- ③アドバンスパック1弾最強おすすめカード
①DBSDV/アドバンスパック【商品詳細】
DBSDV【アドバンスパック】の商品詳細は下記の通りになります。
ドラゴンボールスーパーダイバーズ【アドバンスパック】

【販売日】
①コンビニ先行販売/2024年11月30日(土)
②一般販売/2024年12月7日(土)
【商品内容・価格】
1パック(カード3枚入り)330円(税込)
1BOX(20パック入り)6600円(税込)
【カード種類数】
全30種
・GDR(ゴッドレア):2種
・SR(スーパーレア):4種
・R(レア):8種
・N(ノーマル):16種
【公式案内サイト】


コンビニで先行販売されるのが嬉しいですね♪
1パックに封入されているカード3枚は当然ランダムとなっており、狙うべきは最高レアリティのGDRになります♪
②DBSDV/アドバンスパック【カードリスト】
DBSDV【アドバンスパック】に収録されているカード全30種類は下記の通りになります。
AP-001 GDR 孫悟空


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:GDR(ゴッドレア)
初期気力:1.8
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3100
パワー:3600➔7600
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波➔超かめはめ波
スキル「静かな威圧」
自分が攻撃を受ける時、敵のストライクバトルスピードを狂わせる。さらに自分の防御ストライクバトルに勝つと、攻撃してきた敵アタッカー全員の戦闘力を-1000。[毎回]
スタンバイアクションスキル「超サイヤ人ゴッド(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+4000&気力を少し回復する。[1回限り]
◾︎ 自分が攻撃を受けると、敵のストライクバトル(SB)を永続で狂わせつつ、SBに勝つと攻撃してきた敵アタッカー全員の戦闘力を-1000して、次ラウンド先攻を取りやすくなるのが強い。
◾︎ SBに勝たなければ追加効果が発動しないが、狂わせることで勝ちやすくなっているのが噛み合わせが良い。
◾︎ 覚醒で火力を大幅に上げる事ができ、気力も約1本回復出来る。
◾︎ 初期気力が低い。
◾︎ SBに勝たなければ最大限力を発揮できないのが若干扱いにくい。
AP-002 GDR 孫悟飯:少年期


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:GDR(ゴッドレア)
初期気力:1.8
タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:3300
パワー:3500➔6000
ガード:2000
必殺技【必要エナジー12】:かめはめ波➔爆裂かめはめ波
スキル「立ち向かう戦士」
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の戦闘力を+1000&自分の気力を全回復する。[毎回]
スタンバイアクションスキル「超サイヤ人2(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人2に変身し、パワーを+2500&気力を少し回復する。[1回限り]
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ アタッカーにして先攻を取れると永続で戦闘力を1000上げつつ、気力を全回復して気絶しにくくなり、次ラウンドにBタイプの特性を活かして先攻を取りやすくなるのが強い。
◾︎ 覚醒でパワーアップして火力を上げる事ができ、気力も約1本回復出来る。
◾︎ 初期気力が低い。
◾︎ 必殺技必要エナジーが最高峰に多く、技が超打ちにくい。
◾︎ 先行を取れなければスキルを一切発動出来ないのが使いにくく、気力全回復出来るのは強力な反面、DBSDVではアタッカーにした時点で約1本気力が回復するので、あまり恩恵を感じられないこともある。
AP-003 R 孫悟飯:青年期


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:2900
パワー:3300
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:爆裂ラッシュ
スキル「背中を預ける闘い」
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分を除いた仲間アタッカー全員のパワーを+500。[毎回]
バトルアクションスキル「トライバースト:兄弟」
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の必殺技で与えるダメージを半減させる。[1回限り]
◾︎ 先行を取れると自分以外の仲間アタッカー全員のパワーを+500して、火力を上げられる。
◾︎ トライバーストで必殺技で高火力を出してくる敵に攻撃出来ると、必殺技の威力を半減してかなりの弱体化が出来る。
◾︎ 先行を取って得られるスキル恩恵が自分には付与出来ず、パワーアップ量も最低限でそこまで強い効果ではない。
◾︎ トライバーストのデバフ効果は強力だが、ランダムに選ばれるので、必殺技の威力が弱い敵や、そもそも必殺技を打てない敵に当たってしまうと意味の無いものになってしまう。
AP-004 N 孫悟天


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3000
パワー:2000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー5】:かめはめ波
スキル「無邪気な応援」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000。[毎回]
ユニットスキル「孫一族」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを2倍にする[1回限り]
メンバー/孫悟空、孫悟飯:青年期
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 毎ラウンド対象選ばず、自分含めた同じエリアの仲間のパワー+1000と使いやすい効果となっている。
◾︎ 最強クラスのユニット『孫一族』を持っており、火力アップに大きく貢献出来る。
◾︎ 1弾筐体排出のSDV1-007 N 孫悟天と違い、環境最強クラスの悟空カード『EX1-002 EXR 孫悟空』や『SDVP-04 PR 孫悟空』とタイプが被っていないので一緒に入れてもトリプルタイプボーナスを狙っていける。
◾︎ スキルでのパワーアップがそのラウンドのみなのが少し物足りない。
AP-005 SR ベジータ


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
初期気力:2.4
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3200
パワー:2400➔4400
ガード:1000
必殺技【必要エナジー9】:ビック・バン・アタック
スキル「王子のプライド」
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分のパワーを+3000。[毎回]
スタンバイアクションスキル「超サイヤ人(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]
先行を取れるとパワーアップして火力を上げられる。
◾︎ 覚醒でパワーアップして火力を上げる事ができ、気力も約1本回復出来る。
◾︎ 先行を取れてもパワーアップ量がそこまで高くなく、特に強みがないカードとなっている。
AP-006 N トランクス:幼年期


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3200
パワー:2200
ガード:2000
必殺技【必要エナジー5】:ダブルバスター
スキル「いたずらっ子」
自分の攻撃時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードを少し狂わせる。[毎回]
ユニットスキル「わんぱくコンビ」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの元のパワーを1.5倍にする。[1回限り]
メンバー/孫悟天
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 自分の攻撃時のみだが、相手のSBを少し狂わせてSBに勝ちやすくなる。
◾︎ ユニットで対象カードと一緒に元パワーを1.5倍して火力アップを狙える。
◾︎ スキルが自分の攻撃時のみSBを少し狂わせるだけなのが少し物足りない効果となっている。
◾︎ ユニットスキルで元パワーを1.5倍出来ても、自分も悟天も元パワーが低いカードばかりなので、大幅強化は見込めない。
AP-007 N トランクス:青年期


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:1.8
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3500
パワー:3200
ガード:2000
必殺技【必要エナジー8】:シャイニングスラッシュ
スキル「パワーアップ」
アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーを+1000。[毎回]
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ HPが高い。
◾︎ スキル効果で、アタッカーにするだけで永続パワー+1000でき、3ラウンド目には6200の高パワーになれる。
◾︎ 初期気力が低い。
◾︎ スキルで自分しかパワーアップ出来ず、アップ量も高くなく強くない。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-008 R ピッコロ


評価:★☆☆☆☆【弱い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.2
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:4000
パワー:2100
ガード:2000
必殺技【必要エナジー7】:魔貫光殺砲
スキル「ナメック星人の再生力」
ラウンド開始時、自分チームのHPが30%以下になっている場合、自分チームのHPを3000回復する。[1回限り]
バトルアクションスキル「ランページアタック:堅牢」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のガードを+1000。[1回限り]
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ HPが最高峰に高い。
◾︎ スキルで少し回復ができ、更にランページアタックでもカードを上げられるので耐久系デッキと相性が良い。
◾︎ スキルが30%以下でしか発動しないのが非常に使いにくい。
◾︎ ランページアタックのガードアップ量もそこまで高くなく、このカードの為に貴重なアクションスキル枠を使うのが勿体ない。
AP-009 N クリリン


評価:★★★☆☆【強い(+)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:2600
パワー:1800
ガード:3000
必殺技【必要エナジー6】:気円斬
スキル「仲間へのはげまし」
アタッカーにした作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員の気力を回復する。[1回限り]
ユニットスキル「永遠の友情」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーが気力ダメージを受けなくなる[1回限り]
メンバー/孫悟空
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 1回限りだが、自分含めてどんな仲間でも同じエリアに置くと約2本程度の気力を回復出来るのが強力。
◾︎ ユニットスキルで強力なカード多数の『孫悟空』と一緒にアタッカーにすると気力ダメージ無効になれるのが強い。
◾︎ 1弾排出のSDV1-017 N クリリンとほぼ同じ性能だが、このカードは打撃ではなく気弾タイプとなっているので、重要な気力ダメージを与えやすくなっているのが優秀。
◾︎ このカード自体に火力を出せる性能は一切なく、補助としてしか活躍出来ない。
AP-010 N 人造人間17号


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2
タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3600
パワー:2800
ガード:1000
必殺技【必要エナジー8】:超電圧爆裂斬
スキル「仲間を守るバリア」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分を含めた同じエリアの仲間全員のガードを+500。[毎回]
ユニットスキル「双子の人造人間」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与える気力ダメージを2倍にする。[1回限り]
メンバー/人造人間18号
◾︎ HPが高い。
◾︎ 自分を含めて、同じエリアの仲間アタッカーを無条件で毎ラウンドガード+500出来るのが使いやすい。
◾︎ 最強クラスのユニットスキル『双子の人造人間』持ちで、強力なカードが多い18号と組み合わせて使うことで、与える気力ダメージを2倍にして気絶させやすくなるのが優秀。
◾︎ 1弾排出のSDV1-021 N 人造人間17号とほぼ同じ性能だが、このカードは打撃ではなく気弾タイプとなっているので、重要な気力ダメージを与えやすくなっているのが優秀。
◾︎ スキルでのガードアップがそのラウンドのみなのが少し物足りない。
◾︎ 気力ダメージ2倍のユニットスキルは強力だが、SBに負けてしまうと意味の無いものになるのが扱いにくい。
AP-011 N 人造人間18号


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2
タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3600
パワー:2800
ガード:3000
必殺技【必要エナジー6】:気円斬
スキル「勝利への投資」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分を含めた仲間全員の戦闘力を1.2倍する。[毎回]
ユニットスキル「双子の人造人間」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与える気力ダメージを2倍にする。[1回限り]
メンバー/人造人間17号
◾︎ HPが高い。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ スキルで毎ラウンド戦闘力を1.2倍するのは倍率が低く弱そうだが、DBSDVでは相手に妨害さえ受けなければ平均50000程度は戦闘力を出せるので、1.2倍するだけで戦闘力を+10000程度上げる事も珍しくなく、かなり強力な効果となっている。
◾︎ 最強クラスのユニットスキル『双子の人造人間』持ちで、強力なカードが多い17号と組み合わせて使うことで、与える気力ダメージを2倍にして気絶させやすくなるのが優秀。
◾︎ 1弾排出のSDV1-022 N 人造人間18号とほぼ同じ性能だが、このカードは打撃ではなく気弾タイプとなっているので、重要な気力ダメージを与えやすくなっているのが優秀。
◾︎ 気力ダメージ2倍のユニットスキルは強力だが、SBに負けてしまうと意味の無いものになるのが扱いにくい。
◾︎ このカードだけでは火力にはあまり貢献出来ない。
AP-012 N ミスター・サタン


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:3
タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:1900
パワー:1000
ガード:3000
必殺技【必要エナジー5】:ダイナマイトキック
スキル「後方支援」
サポーターにすると、作戦決定後、自分を除いた仲間全員のパワーを+500。[毎回]
ユニットスキル「永遠の友情」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーが気力ダメージを受けなくなる。[1回限り]
メンバー/魔人ブウ
◾︎ 初期気力が高い。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ サポーターにすると仲間アタッカー全員のパワーを永続+500でき、それが1回限りではないのが優秀。
◾︎ ユニットスキルで『魔人ブウ:善』と一緒にアタッカーにすれば気力ダメージ無効になれるので、ブウデッキで使える性能となっている。
◾︎ スキルがサポーターにしなければ発動しない為、アタッカーにした方がメリットが大きいDBSDVにおいてはデメリットとなってしまう事が多い。
◾︎ スキルがサポーターでないと発動しないのに、ユニットスキルはアタッカーにしないと使えないのが噛み合わせが悪い。
◾︎ 火力に貢献出来ない補助一辺倒なカードとなっている。
AP-013 N 魔人ブウ:善


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:1.8
タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:4200
パワー:2600
ガード:1000
必殺技【必要エナジー9】:イノセンスキャノン
スキル「自己修復」
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっている場合、自分チームのHPを2000回復する。[1回限り]
◾︎ HPが最高峰に高い。
◾︎ スキルで少し回復ができ、更にHPも最高峰に高いので耐久系デッキと相性が良い。
◾︎ 初期気力が低い。
◾︎ 耐久デッキに入れたい性能なのに、ガードが低いIタイプなのが少し噛み合わせが悪い。
◾︎ HPの回復量が多くないので、耐久上げに過度な期待はできない。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-014 SR ビルス


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:SR(スーパーレア)
初期気力:1.8
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:2500
パワー:6100
ガード:3000
必殺技【必要エナジー10】:破壊
スキル「破壊の衝動」
自分の必殺技発動時、自分の元のパワーを2.5倍にする。[毎回]
バトルアクションスキル「ランページアタック:強靭」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受ける気力ダメージを半減させる。[1回限り]
◾︎ パワーが高い。
◾︎ SBに勝ち必殺技を打てると、元パワーをダウンされていなけれは15250というぶっ壊れパワーとなり、超高火力を叩きだせる。
◾︎ ランページアタックで気力ダメージを永続半減でき、気絶しにくくなるのが優秀。
◾︎ カード名称が『ビルス』ととなっている為、優秀な必殺技エナジー補助カードである『SDV1-039 R ウイス』のスキルを無条件発動させられるようになるのがかなり強い。
◾︎ 初期気力が低い。
◾︎ このカード単体では必殺技必要エナジーが多く、スキルを発動させにくくなっている。
◾︎ SBに勝って必殺技を発動しなければこのカードを最大限活かせないのが扱いにくい。
AP-015 N ウイス


評価:★☆☆☆☆【弱い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2
タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3400
パワー:3000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー9】:破壊の序曲
スキル「ガードアップ」
アタッカーにした作戦決定時、自分のガードを+500。[毎回]
◾︎ アタッカーにすると自分のガードを無条件で永続+500でき、ラウンド事に固くすることも出来る。
◾︎ スキルが自分だけのガードアップで、アップ量も最低限で弱い。
◾︎ 1弾筐体排出の『SDV1-039 R ウイス』が圧倒的に性能面でこのカードを凌駕しており、このカードを使うメリットがほぼない。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-016 R 孫悟空


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.4
タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:2900
パワー:2600
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波
スキル「猛々しい気迫」
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の与える気力ダメージを1.5倍にする。[毎回]
◾︎ 攻撃SBに勝つと永続で気力ダメージ量を1.5倍にでき、3ラウンド全て勝てれば約3.4倍という恐ろしい気力ダメージ倍率となり、相手をかなり気絶させやすくなる。
◾︎ 自分の攻撃SBで勝てなければ意味の無いスキルとなってしまうのが扱う上でかなり難しい。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-017 N ヤムチャ


評価:★★☆☆☆【普通(-)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:3
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2000
パワー:1200
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:繰気弾
スキル「溢れる自信」
ラウンド開始時、敵チームより自分チームのHPが多い場合、自分の戦闘力を+3000。[毎回]
◾︎ 初期気力が高い。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 3ラウンドともスキル条件を満たせば、戦闘力を+9000でき、かなり先攻が取りやすくなる。
◾︎ HPを高く保てる耐久デッキと相性が良いが、スキル発動の確実性はなく、このカードを耐久デッキの枠に入れるほどの性能ではない。
◾︎ 火力面での貢献があまり出来ない。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-018 N 天津飯


評価:★☆☆☆☆【弱い】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3300
パワー:1800
ガード:3000
必殺技【必要エナジー8】:気功砲
スキル「奮起する武道家」
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっている場合、自分の元のパワーを1.5倍にする。[1回限り]
◾︎ 条件を満たすとパワーを1.5倍して2700となれる。
◾︎ 元パワーが低いのでスキルが弱い性能となっているのに、1回限りで条件まであるのが使いにくすぎる。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-019 N 餃子


評価:★★★★☆[超強い(-)]
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:3
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2000
パワー:1000
ガード:2000
必殺技【必要エナジー5】:超能力
スキル「金縛りの術」
自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]
ユニットスキル「兄弟弟子」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーのガードを+1000[1回限り]
メンバー/天津飯
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 初期気力が高い。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 自分の攻撃&防御SBどちらでも相手のSBを『かなり狂わせる』を毎回発動させられるのが超強力。
◾︎ ユニットスキルを発動出来れば、天津飯と共にガードを+1000出来る。
◾︎ SBを狂わせる効果が永続ではなく、餃子の攻防時のみで、尚且つあまり狂わない時もあり効果にムラがある。
◾︎ 1弾環境では強い天津飯が不在なので空気のようなユニットスキルとなっている。
AP-020 N ラディッツ


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2600
パワー:1900
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:サタデークラッシュ
スキル「悪意の波動」
自分が攻撃を受ける時、敵のストライクバトルスピードを少し狂わせる。[毎回]
ユニットスキル「戦闘民族の力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.4倍し、自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/ベジータ、ナッパ
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 自分の防御SB時に毎回、攻撃してきた敵のSBを永続で少し狂わせることができ、SBに勝ちやすくなる。
◾︎ ユニットを組めれば、ダメージ倍率を上げつつ気 ユニットメンバー全員が気絶無効となれるのが強力。
◾︎ 自分が攻撃を受けなければスキルが発動せず意味の無いものとなってしまう。
◾︎ スキルを発動させられても、少ししか狂わせられないので過度な期待は出来ない。
AP-021 N ナッパ


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.6
タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:2700
パワー:2300
ガード:2000
必殺技【必要エナジー6】:デラックスボンバー
スキル「早期決着」
1ラウンド目開始時、このラウンドのみ自分の与えるダメージを1.2倍にする。
ユニットスキル「戦闘民族の力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.4倍し、自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/ラディッツ、ベジータ
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ ユニットを組めれば、ダメージ倍率を上げつつ気 ユニットメンバー全員が気絶無効となれるのが強力。
◾︎ 1ラウンド目からユニットを組めば、約1.7倍のダメージ倍増を手に入れて攻撃出来る。
◾︎ スキルが1ラウンド目にしか発動しないのが臨機応変さに欠けており、使いにくい。
AP-022 R ベジータ


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.6
タイプ:B(ブースト)/気弾
HP:3000
パワー:2400
ガード:2000
必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲
スキル「強気な姿勢」
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[毎回]
バトルアクションスキル「栽培マン:気力爆破」
アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与える。アクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。[1回限り]
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 全てのラウンドで先攻を取れると、約1.7倍のダメージ倍増量となり、火力に大きく貢献出来る。
◾︎ 上記のスキルに加えて、他カードが持っているユニットスキル「戦闘民族の力」を発動出来れば、最大約2.4倍の高火力アタッカーとなれる。
◾︎ アクションスキル『栽培マン』で、攻撃したエリアの敵全員の気力を約1本程度減少出来るのが強力。
◾︎ 先攻を取るという難しいスキル条件であるが、ダメージ倍増量が.1.2倍と少し物足りなさがある。
AP-023 N ベジータ王


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2.4
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2900
パワー:2400
ガード:2000
必殺技【必要エナジー7】:オーガブラスター
スキル「王の威厳」
1ラウンド目開始時、敵チーム全員のパワーを-1000。
ユニットスキル「サイヤ人の親子」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの元のパワーを2倍にする。[1回限り]
メンバー/ベジータ
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 1ラウンド開始時、無条件で敵全員のパワーを永続-1000でき、火力を削れるのが優秀。
◾︎ パワーが高いカードが多い『ベジータ』と一緒にアタッカーにするだけで元パワーを2倍にして火力を上げられるのが使いやすくて強い。
◾︎ スキルを全て使っている状態の2ラウンド目以降は置物になりやすい。
◾︎ ユニットスキルのパワー2倍効果がそのラウンドのみなのが少し物足りない性能となっている。
AP-024 R 孫悟空:DA


評価:★☆☆☆☆【弱い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.4
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3000
パワー:2500
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波
スキル「成長する戦士」
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分のパワーを+1000。[毎回]
◾︎ 3ラウンド全て自分の攻撃SBに勝つとパワーが5500となる。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
◾︎ 攻撃SBに勝った恩恵としてはかなり弱い。
AP-025 R 孫悟空:DA


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.8
タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2500
パワー:2300
ガード:2000
必殺技【必要エナジー8】:激烈棒打
スキル「高まる闘気」
アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアの必殺技エナジーが7個未満の場合、自分の気力を少し回復する。[1回限り]
バトルアクションスキル「ランページアタック:闘気」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の戦闘力を+2000。[1回限り]
◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。
◾︎ 初期気力が高い。
◾︎ 条件を満たした状態でアタッカーにすると、気力を約1本回復でき、気絶のリスクを減らせ、戦闘力にも貢献出来るようになる。
◾︎ ランページアタックで戦闘力を+2000して、戦闘力バトルで少し優位を取れるようになる。
◾︎ 2ラウンド目以降では合計必殺技エナジーが7以上になりやすく、あまりスキルの恩恵を感じられない事も多くある。
◾︎ 火力面ではあまり貢献出来ないカードとなっている。
AP-026 R ベジータ:DA


評価:★★★★☆【超強い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.4
タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3200
パワー:2400
ガード:3000
必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲
スキル「牽制する視線」
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ敵チーム全員の戦闘力を半減させる。[1回限り]
◾︎ アタッカーにするだけで1・2・3ラウンドの好きなタイミングで相手の戦闘力を半減出来る最強ぶっ壊れスキル持ち。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
AP-027 SR ベジータ:DA


評価:★★★☆☆【強い(-)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
初期気力:2.8
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2500
パワー:2300
ガード:1000
必殺技【必要エナジー8】:ダブルクラッシュ
スキル「鋭い闘気」
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、一番気力が多い敵アタッカーの気力を減少させる。[毎回]
バトルアクションスキル「ランページアタック:勇猛」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+1000。[1回限り]
◾︎ 初期気力が高い。
◾︎ 先攻を取れると、1番気力が多い敵の気力を約2本減少させられ、気絶を狙いやすくなったり、次ラウンドも先攻を取りやすくなる。
◾︎ 気力が1番多い敵に気力減少を掛けるので、相手に気力を操作され、特に気力を減少させても嬉しくない敵を選択してしまう事もある。
◾︎ ランページアタックが自分のパワーを+1000するだけの付与効果なので、このカードの為に1ターンに1回しか打てない貴重なアクションスキルを打つ必要性が低い。
AP-028 SR ピッコロ:DA


評価:★★☆☆☆【普通(+)】
レアリティ:SR(スーパーレア)
初期気力:2.6
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3200
パワー:2000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー7】:魔襲脚
スキル「見破った戦略」
ラウンド終了時、一番パワーが高い敵のパワーを-2000。[毎回]
バトルアクションスキル「ランページアタック:強靭」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受ける気力ダメージを半減させる。[1回限り]
◾︎ スキルでラウンド終了時に1番パワーの高い主力カードのパワーを減らして火力ダウンさせられる。
◾︎ アタッカー・サポーターどちらに置いていてもスキルが発動するのが便利。
◾︎ ランページアタックで気力ダメージを永続半減でき、気絶しにくくなるのが優秀。
◾︎ スキルがラウンド終了時なので、実質1&2ラウンド目しか発動させられないのが強くない。
AP-029 R 界王神:DA


評価:★★★☆☆【強い】
レアリティ:R(レア)
初期気力:2.4
タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3500
パワー:2000
ガード:3000
必殺技【必要エナジー7】:風撃波
スキル「界王神の加護」
ラウンド終了時、仲間全員にかかっているストライクバトルスピードを狂わす効果を打ち消す。[毎回]
バトルアクションスキル「ランページアタック:堅牢」
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のガードを+1000。[1回限り]
ユニットスキル「補い合う力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーのパワーを+1500&ガードを+1500。[1回限り]
メンバー/孫悟空:DA
◾︎ HPが高い。
◾︎ 敵から受けたSBを狂わせるデバフ効果を帳消しに出来る貴重な性能持ち。
◾︎ ユニットスキルで自分と孫悟空:DAのパワー&ガードを永続で1500上げられ、攻防力の安定に繋げられるのが優秀。
◾︎ ランページアタックが自分のガードを+1000するだけの付与効果なので、このカードの為に1ターンに1回しか打てない貴重なアクションスキルを打つ必要性が低い。
◾︎ SB修正効果は強力だが、1弾環境ではSBを永続で狂わせるカードよりも、『SDV1-058 N 餃子』のような1回ごとの攻撃&防御SBのみ狂わせてくるカードが中心に活躍しているので、このカードを活かせる機会が少ない。
AP-030 N グロリオ:DA


評価:★★☆☆☆【普通】
レアリティ:N(ノーマル)
初期気力:2
タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3100
パワー:3000
ガード:1000
必殺技【必要エナジー6】:スマートショット
スキル「手堅い追撃」
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[毎回]
◾︎ 必殺技必要エナジーが少ない。
◾︎ 全てのラウンドの攻撃SBに勝つ事が出来ると、約1.7倍のダメージ倍増量となり、火力に大きく貢献出来る。
◾︎ アクション・ユニットスキルどちらも持っていない。
◾︎ 自分の攻撃SBで勝てなければ意味の無いスキルとなってしまうのが扱う上でかなり難しい。
◾︎ 自分の攻撃に勝つという難しいスキル条件であるが、ダメージ倍増量が.1.2倍と少し物足りなさがある。

最後に上記カードの中で、筆者が1番オススメするカードを1枚紹介させて頂きます♪
③アドバンスパック1弾最強おすすめカード
1弾アドバンスパックの内容はGDRやごく一部のカードを除いては、ほとんどが『打撃・気弾・I・R・B』いずれかを変更しただけの1弾筐体からの排出カードと同じスキル等を持つ物なっていましたね!
しかしながら、しっかり強力なカードを中心にラインナップされているので個人的には大満足の内容です♪
そんな使い回し素晴らしいアドバンスパック1弾の最強おすすめカードはこちら!

理由はR(レア)という当てやすいレアリティにも関わらず…
最強の汎用性を持つカード!!!
となっている為です♪
このカードは、現在環境の中心にいる採用率鬼激高の1弾筐体から排出される『SDV1-069 R ベジータ:DA』の気弾タイプとなっております。

どちらかだけを入れるのならば、気力を削りやすい優秀な気弾タイプであるアドバンスパック排出バージョンがおすすめです!
しかしながら、当然排出版と一緒に使うことも可能となっているので、より1弾環境が戦闘力半減環境となっていきそうですね…っ!

アドバンスパックをいくつか買うだけで1弾環境についていけるようになるので、非常におすすめのパックとなっています♪