【DBFW】第6弾/迫り来る脅威カードスキル公式Q&Aまとめ【画像付き】

スポンサーリンク

今回はドラゴンボールフュージョンワールドの【ブースターパック第6弾/迫り来る脅威】公式Q&Aに掲載されているカードスキル解釈画像付きでわかりやすくまとめました!

フュージョンワールドのルールやカードスキルの意味等がわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います♪

D部長
D部長

今回の6弾もややこしいスキルが多いので、しっかりQ&Aを確認していきましょう♪


【迫り来る脅威カードリスト】


スポンサーリンク

①ブースターパック第6弾/迫り来る脅威カードスキル【公式Q&A】

ブースターパック第6弾「迫り来る脅威」に収録されているカードスキルについての【公式Q&A】『黄』』の各色で項目分けして、カード画像付きでわかりやすくお伝えしていきます!

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/大魔界
属性色:赤


コスト:2
色指定コスト:赤(×1)

パワー:15000
コンボパワー:10000


スキル:

【アタック時】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てる:自分のリーダーが覚醒している場合、このカードをアクティブにする。


Q1. 自分のリーダーが覚醒していない時にこのカードでアタックし、【アタック時】スキルのスキルコストで手札1枚を捨てることはできますか?

A1. はい、できます。その場合、スキルは発動しますが「自分のリーダーが覚醒している場合」を満たしていないのでこのカードはアクティブになりません。


レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴フリーザ一族/第7宇宙
属性色:赤


コスト:4
色指定コスト:赤(×1)

パワー:25000
コンボパワー:0


スキル:

【永続】【自分のターン中】自分の特徴《第7宇宙》を持つリーダーのパワー+10000。

【起動 戦闘中】【ターン1回】バトルエリアのこのカードのパワーが30000以上の場合、カード1枚を引く。


Q1. このカードの戦闘中にコンボパワー5000のカードをコンボし、【起動 戦闘中】スキルを発動したらカードを引くことはできますか?

A1. いいえ、できません。戦闘中のカードにコンボしたカードのコンボパワーが加算されるのはダメージステップです。

D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴人造人間
属性色:赤


コスト:3
色指定コスト:赤(×1)

スキル:

【フィールド】(このカードは自分の他の【フィールド】を置くまで、バトルエリアに置き続ける)

【永続】自分のリーダーが「人造人間18号」の場合、自分の特徴《人造人間》を持つバトルカードは、相手のバトルエリアのアクティブのバトルカードにアタックできる。


Q1. このカードが自分のバトルエリアに置かれた状態で、特徴《人造人間》を持つバトルカードで相手のアクティブのバトルカードにアタックしました。相手はアタックされているバトルカードでコンボすることはできますか?

A1. いいえ、できません。


パワー:20000

スキル:

【アタック時】カード1枚を引く。

【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てる:このターン中、次に自分が使用する元々のコストが2以下のエクストラのコストを支払わなくてよい。


Q1. 「FB03-033 シャプナー」の【起動 メイン】スキルによって次に自分が手札から使用するエクストラのコストが少なくなっている状態です。裏面のこのカードの【起動 メイン】スキルを発動してから「FB05-048 またな!」を発動する場合は、コストを支払わなくてもいいですか?

A1. いいえ、支払う必要があります。


レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴地球人/天下一武道会
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×2)

パワー:25000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。

【自分のターン終了時】このターン中、自分が元々のコスト1以上のエクストラを使用していた場合、カード1枚を引く。


Q1. 元々のコスト1以上のエクストラを使用した後にこのカードを登場させた場合、【自分のターン終了時】スキルでカード1枚を引くことはできますか?

A1. はい、できます。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴地球人/天下一武道会
属性色:青


コスト:3
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。

【起動 メイン】【ターン1回】自分の手札のエクストラ1枚を捨てる:相手のバトルエリアのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。


Q1. 相手のコスト5のバトルカードのコストを「FB02-062 マイ:未来」の【登場時】スキルで-1し、このカードの【起動 メイン】スキルで選びました。次の相手のターンには選んだバトルカードのコストは5ですが、そのバトルカードはアタックできますか?

A1. いいえ、できません。


レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴地球人/天下一武道会
属性色:青


コスト:2
色指定コスト:青(×1)

パワー:20000
コンボパワー:5000


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。

【起動 戦闘中】【自分のターン中】【ターン1回】このターン中、自分が元々のコスト1以上のエクストラを使用していた場合、このターン中、バトルエリアのこのカードのパワー+10000。


Q1. 「FB03-033 シャプナー」の【起動 メイン】スキルによって、次に自分が手札から使用するエクストラのコストが少なくなっている状態です。「FB01-066 ファイナルホープスラッシュ」をコスト0で使用した後、このカードの【起動 戦闘中】スキルを発動してパワーを+10000することはできますか?

A1. はい、できます。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:エクストラ
特徴:地球人/天下一武道会
属性色:青

コスト:2
色指定コスト:青(×1)


スキル:
【起動 メイン】自分のバトルエリアの青のコスト3以下のバトルカード1枚を手札に戻す:自分の手札のコスト3以下の特徴《天下一武道会》を持つバトルカード1枚までを登場させる。


Q1. このカードの【起動 メイン】スキルで、スキルコストで手札に戻したバトルカードと同じカードを登場させました。手札に戻す前に【ターン1回】のスキルを発動していましたが、再び登場させた後に同じスキルを発動することはできますか?

A1. はい、できます。この場合、手札に戻したカードは再び登場させても新しいカードであるとみなされます。


レアリティ:SCR(シークレット)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ
属性色:青


コスト:5
色指定コスト:青(×2)

パワー:35000
コンボパワー:0


スキル:

【ダブルストライク】(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)

【登場時】このターン中、次に自分が【フィールド】以外の元々のコスト2以下のエクストラを使用し、スキルを発動した後、そのエクストラのスキルをもう1度発動する。


Q1. このカードを登場させた後アタックし、オフェンスステップに手札が8枚の状態から手札の「FB06-041 ジャン拳」を使用し、【起動 戦闘中】スキルを発動しました。どうなりますか?

A1. 自分の戦闘中のカードのパワーが+25000され、カード1枚を引きます。その後、このカードの【登場時】スキルの効果でもう1度「FB06-041 ジャン拳」の【起動 戦闘中】スキルが発動し、自分の戦闘中のカードのパワーが+25000されます。その際は手札が8枚なのでカードを引くことはできません。


パワー:20000

スキル:

【アタック時】自分のバトルエリアの「ブロリー:BR」1枚を選び、ドロップに置く:自分のエナジーが4枚の場合、自分の手札のこのスキルで選んだカードよりコストの1大きい「ブロリー:BR」1枚までをレストで登場させる。

【起動 メイン】【ターン1回】カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。


Q1. 裏面のこのカードの【アタック時】スキルでバトルエリアの「FB06-062 ブロリー:BR」を選んでドロップに置いた場合、手札から「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることはできますか?

A1. はい、できます。このスキルで選んだ時の「FB06-062 ブロリー:BR」のコストは7なので、手札からコスト8の「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることができます。

Q2. 裏面のこのカードの【アタック時】スキルでバトルエリアの「FB06-064 ブロリー:少年期BR」を選ぶことはできますか?

A1. いいえ、できません。「FB06-064 ブロリー:少年期BR」のカード名は「ブロリー:BR」ではありません。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴フリーザ一族/フリーザ軍
属性色:緑


コスト:4
色指定コスト:緑(×1)

パワー:30000
コンボパワー:5000


スキル:

【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)

【永続】バトルエリアにコスト7以上のカードがある場合、このカードは、1ターンに1回、KOされない。


Q1. 相手のターン中、相手のカードのスキルでこのカードのパワー-5000されています。さらに「FB06-050 キコノ:BR」が登場している時に相手の「FB01-023 ビルス」の【登場時】スキルが発動したら、このカードはKOされますか?

A1. いいえ、されません。


レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴フリーザ軍
属性色:緑


コスト:1
色指定コスト:緑(×1)

パワー:5000
コンボパワー:5000


スキル:

【永続】【相手のターン中】自分のバトルエリアのコスト7以上のバトルカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れない。

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。


Q1. 相手のターン中、このカードと「FB06-063 ブロリー:BR」が登場している時に相手の「FB02-049 全王」の【登場時】スキルが発動したら、「FB06-063 ブロリー:BR」はデッキの下に置かれますか?

A1. いいえ、置かれません。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/フリーザ軍
属性色:緑


コスト:4
色指定コスト:緑(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:

【アタック時】自分の手札1枚を捨てる:自分の手札のコスト1のバトルカード1枚までを登場させる。その後、このターン中、このカードのコスト+3。


Q1. このカードの【アタック時】スキルを発動して戦闘が終了しました。その後、裏面の「FB06-048 ブロリー:BR」の【アタック時】スキルでバトルエリアのこのカードを選んでドロップに置いた場合、手札から「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることはできますか?

A1. はい、できます。裏面の「FB06-048 ブロリー:BR」の【アタック時】スキルで選んだ時のこのカードのコストは7なので、手札からコスト8の「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることができます。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/フリーザ軍
属性色:緑


コスト:4
色指定コスト:緑(×1)

パワー:30000
コンボパワー:0


スキル:

【永続】自分のリーダーが「ブロリー:BR」の場合、バトルエリアのこのカードのコスト+3。

【アタック時】相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。


Q1. 裏面の「FB06-048 ブロリー:BR」の【アタック時】スキルでバトルエリアのこのカードを選んでドロップに置いた場合、手札から「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることはできますか?

A1. はい、できます。裏面の「FB06-048 ブロリー:BR」の【アタック時】スキルで選んだ時のこのカードのコストは7なので、手札からコスト8の「FB06-063 ブロリー:BR」を登場させることができます。

Q2. 相手の「FB02-140 ゴールデンフリーザ」が登場している時にこのカードを登場させる場合、このカードはどの状態で登場しますか?

A1. レストで登場します。


レアリティ:R(レア)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人/小惑星バンパ
属性色:緑


コスト:3
色指定コスト:緑(×1)

パワー:20000
コンボパワー:10000


スキル:

【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。

【起動 メイン】②(指定の数エナジーをレストにする)バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分の手札のコスト4の「ブロリー:BR」1枚までを登場させる。


Q1. 裏面の「FB06-048 ブロリー:BR」の【アタック時】スキルでバトルエリアのこのカードを選ぶことはできますか?

A1. いいえ、できません。このカードのカード名は「ブロリー:BR」ではありません。


レアリティ:SCR(シークレット)
カードタイプ:バトル
特徴サイヤ人
属性色:緑


コスト:9
色指定コスト:緑(×4)

パワー:55000
コンボパワー:0


スキル:

【ダブルストライク】(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)

【登場時】このカードをアクティブにする。その後、自分のデッキの上から1枚をライフに加え、バトルエリアのこのカード以外のコスト2以上のバトルカードすべてを選び、KOする。


Q1. このカードを登場させた場合、【登場時】スキルで自分のバトルカードも選ぶ必要がありますか?

A1. はい、自分のカードであっても条件を満たしたバトルカードすべてを選び、KOします。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴第1魔界/大魔界
属性色:黄


コスト:3
色指定コスト:黄(×2)

パワー:25000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】このターン中、次に自分が使用する、「魔人クウ:DA」か「魔人ドゥ:DA」のコスト-2。

【起動 メイン】【ターン1回】自分のバトルエリアのカード1枚をレストにする:カード1枚を引く。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。


Q1. このカードを登場させ、【登場時】スキルが発動しました。続けて「FP-035 魔人クウ:DA/魔人ドゥー:DA」を手札から使用して登場させたいのですが、コストは-2されますか?

A1. はい、されます。

Q2. このカードの【起動 メイン】スキルのスキルコストで自分の「FB06-092 魔王宮」をレストにすることはできますか?

A1. はい、できます。


レアリティ:UC(アンコモン)
カードタイプ:バトル
特徴第1魔界/大魔界
属性色:黄


コスト:3
色指定コスト:黄(×1)

パワー:25000
コンボパワー:0


スキル:

【登場時】自分の、バトルエリアとドロップに《魔界》を含む特徴を持つ【フィールド】が合計3種類以上ある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。その後、自分のバトルエリアのコスト4以下のカード1枚までを選び、アクティブにする。


Q1. 自分のバトルエリアにカードが無くドロップが「FB06-092 魔王宮」3枚のみの場合、このカードの【登場時】スキルで「相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。その後、自分のバトルエリアのコスト4以下のカード1枚までを選び、アクティブにする。」を解決することはできますか?

A1. いいえ、できません。


レアリティ:SR(スーパーレア)
カードタイプ:バトル
特徴魔族
属性色:黒


コスト:6
色指定コスト:黒(×3)

パワー:30000
コンボパワー:0


スキル:

【永続】相手のカードはスキルによってアクティブにならない

【登場時】相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、ドロップに置く。その後、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。


Q1. このカードが登場している場合、相手の裏面の「FB04-077 魔人ブウ:悪」の【自動】スキルで「FB04-077 魔人ブウ:悪」はアクティブになりますか?

A1. いいえ、なりません。

Q2. このカードが登場している場合、相手の裏面の「FB04-077 魔人ブウ:悪」の【自動】スキルで相手のエナジーはアクティブになりますか?

A1. いいえ、なりません。

Q3. このカードの【登場時】スキルで相手の「FB03-009 ジレン」を選びました。1ターンに1回KOされない【永続】スキルは有効ですが、「FB03-009 ジレン」はドロップに置かれますか?

A1. はい、ドロップに置かれます。


レアリティ:R(レア)
カードタイプ:エクストラ
特徴魔族
属性色:黒


コスト:1
色指定コスト:黒(×1)

スキル:

【起動 メイン】自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」の場合、相手のデッキの一番上のカードを公開し、相手のバトルエリアの公開したカードのコスト以下のコストのカード1枚までを選び、ドロップに置く。


Q1. このカードの【起動 メイン】スキルで相手のデッキの「FS01-05 シン」が公開され、相手のレストの「FB03-009 ジレン」を選びました。1ターンに1回KOされない【永続】スキルは有効ですが、「FB03-009 ジレン」はドロップに置かれますか?

A1. はい、ドロップに置かれます。

D部長
D部長

今回のQ&Aでは正直目新しい発見はなかったですね…っ!
6弾の公式Q&Aに記載されていなかったり、Q&Aを読んでも内容が不明瞭な事があれば公式のお問い合わせページでメールor電話で聞いてみるのが良いと思います♪