海外版ドラゴンボールフュージョンワールドのシークレット&パラレルカード画像公開!【ZENKAI CRITICAL BLOW】

スポンサーリンク

海外には『DRAGON BALL SUPER CARD GAME』というフュージョンワールドの原型となっているTCG(トレーディングカードゲーム)があります。

今回はその中のZENKAIシリーズ05:【CRITICAL BLOW】からフュージョンワールドでいう所のSEC(シークレットレア)SECパラレルバージョンの詳細等を見ていきましょう!

スポンサーリンク

①【CRITICAL BLOW】のブースターパック詳細

海外SECカードを見る前にまずはSEC等が入っているパックの詳細等を下記より確認しましょう。

◾︎ ZENKAIシリーズ05:【CRITICAL BLOW】ブースターパック内容

価格:1パック(12枚入り) 約4.5ドル(670円)

カード種類数:全155種 合計274枚
・ゴッドレア:1種
・シークレット・3種
・スペシャル:14種
・スーパー:18種
・レア:29種(別途フォイルver.29枚あり)
・アンコモン:30種(別途フォイルver.30枚あり)
・コモン:60種(別途フォイルver.60枚あり)

◾︎ 日本のブースターパックとの違い

日本発売のフュージョンワールド初弾である『覚醒の鼓動』とは値段や種類も違う所が多い事がわかります。

※覚醒の鼓動ブースターパックの詳細は下記記事より確認頂けます。

今回注目して頂きたいのが、海外のゴッドレアが日本の『シークレットレア・パラレルver』にあたるという事です。

D部長
D部長

覚醒の鼓動ではシークレットは2種類ですが、海外のCRITICAL BLOWでは3種類もあるのがお得な感じがしますね!

スポンサーリンク

②【CRITICAL BLOW】のSEC(シークレット)カード

まずは海外のSEC3枚のデザインと性能を下記より見て行きましょう。

1.【大猿カンバー】

1枚目からまさかのスーパードラゴンボールヒーローズオリジナルキャラの『ガンバー』が大猿となったカードがシクレとなっております。

アビリティは下記の通りになります。(英語を和訳したので誤りがあるかもしれませんがご了承下さい。)

カード種類:バトルカード
属性色:黒
パワー:40000
コンボパワー:+10000


アビリティ:究極のダブルストライク

永続:このカードがレスト状態の場合、自分はダメージを受けない。

永続:このカードが相手のスキルによってバトルエリアから除外される時、1ターンに1度だけこのカードに代わり、自分のライフを1枚取る事が出来る。

メインフェイズ時発動:1ターンに1度だけ自分のライフが3以下でZデッキのカードを2枚ゲームから除外した場合、あなたのデッキの1番上のカードをあなたのライフに加えます。

バトル1時発動:自分のリーダーが黒でライフが4以下の場合、このカードを手札またはZデッキから表側表示でレストモードでプレイ出来る。

D部長
D部長

自分のライフを犠牲に生き残り続けられるのは強いですね!

2.【孫悟飯】

少年期の孫悟飯が怒りのパワーで超サイヤ人2になった名シーンをカードにした最高にカッコイイ1枚です!

アビリティは下記の通りになります。

カード種類:エクストラカード
属性色:??


アビリティ:究極

発動:バトルカードを1枚引き、自分のリーダーを裏向きで1枚まで選び、パワー20000以下で選んだものと同じ色、キャラ名を持つ自分のZリーダーを1枚までZデッキから置く。
このカードを自分のリーダーの上に重ね、自分のリーダーを1枚まで選び、そのバトル中、パワー+20000。さらに、自分のリーダーがZリーダーの場合、相手のバトルカードとユニゾンのパワーが25000以上であれば、そのターン攻撃できない場合、ターン終了時に自分のZリーダーをゲームから除外する。

D部長
D部長

フュージョンワールドではまだ導入されていないZカード等が対象の為、効果がはっきりわかりませんが強そうですね!

3.【超サイヤ人ゴジータ】

不敵な笑みが超いかしている最強キャラを彷彿とさせる1枚ですね!カッコよすぎます!

アビリティは下記の通りになります。

カード種類:バトルカード
属性色:青&黄
パワー:40000
コンボパワー:+10000


アビリティ:究極のエネルギー排出ブロッカー

ユニオン・フュージョン、リーダーが青または黄色でエネルギーが3つ以上の場合:孫悟空カードとベジータカード。

イージス 青/黄 1ターンに1回 永続 このカードは相手のスキルではバトルエリアから除外されず、手札を1枚捨てる代わりに相手の手札1枚をデッキの下に送ってこのカードのイージス・スキルを発動できる。

自動:1ターンに1度、スキルで自分のエネルギーがアクティブになった時、相手のカードをバリアを無視して1枚まで選び、レスト状態にし、その後このカードをアクティブ状態にする

D部長
D部長

このカードも効果のほどがはっきりわかりませんがブロッカー持ちですし絶対強いでしょ!

スポンサーリンク

③【CRITICAL BLOW】のゴッドレア(パラレルSEC)

◾︎ ゴッドレアの詳細

ゴッドレアを簡単に説明するとパワー、スキル等のカードの内容は全く同じでイラストだけが違うカードになります。

上記で紹介した3枚のSECのうち1枚がゴッドレアとしても封入されている形になります。

フュージョンワールドでいうSECのパラレルバージョンですね。

ドラゴンボールファンの方なら何がゴッドカードに選ばれたかわかりますよね?

栄えあるゴッドレアはこちら…!

超サイヤ人ゴジータですっ!!

色合い・立ち振る舞い・キャラ全てが完璧な究極の1枚ですね!

改めて通常SEC版とゴッドレア版のデザインを見比べて見ましょう。

D部長
D部長

どちらもカッコイイですが、個人的にはやはりゴッドレアのデザインが秀逸すぎますね!

◾︎ ゴッドカードの値段

気になるゴッドレアのお値段は下記になります。(あくまで海外オークションサイトの落札価格ですので、参考程度に見て下さい)

ZENKAIシリーズ05【CRITICAL BLOW】:ゴッドレア『SS Gogeta, Fusion Reborn』

平均落札価格:25~30万円 

このカード1枚で新品の原付が余裕で買えますねw

ちなみに通常版SECの値段は下記の通りになります。

ZENKAIシリーズ05【CRITICAL BLOW】:シークレット『SS Gogeta, Fusion Reborn』

平均落札価格:3~4万円 

ゴッドレアの方が8倍ほど値段が高い物の、十分な高額カードです。

D部長
D部長

このカードが子供でも買えるブースターパックに入っていると思うと恐ろしいですねw

今後展開されるフュージョンワールドでも上記のゴッドレアに匹敵するシクレのパラレルが出る事を期待して待ちましょう!

それでは本日はここまで!最後まで見て頂き本当にありがとうございました(*^^*)