【DBSDV】ドラゴンボールダイバーズ『アドバンスパック/第2弾』カードリスト

スポンサーリンク

今回は2024年5月17日(土)発売ドラゴンボールスーパーダイバーズ【アドバンスパック/第2弾のカードリストを紹介していきます!

紹介する全てのカードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記します!

なお、ダイバーズのスキルの意味やルールがわからない方は下記事を読んでから見てもらうと、より楽しんで頂けると思います。

D部長
D部長

まずは【アドバンスパック/第2弾】の商品詳細を紹介していきます!


スポンサーリンク

①アドバンスパック2【商品詳細】

【アドバンスパック/第2弾】の商品詳細は下記の通りになります。

【アドバンスパック2】

販売日
①コンビニ先行販売/2025年5月17日(土)
②一般販売/2025年5月24日(土)

商品内容価格
1パック(カード3枚入り)330円(税込)
1BOX(20パック入り)6600円(税込)

カード種類数
全30種+パラレル1種
GDR★(パラレル版ゴッドレア):1種
GDR(ゴッドレア):2種
SR(スーパーレア):4種
R(レア):8種
N(ノーマル):16種

【公式案内サイト】

アドバンスパック 2 | ドラゴンボールスーパーダイバーズ公式サイト
ドラゴンボールデジタルカードゲームの新たな伝説が始まる!ドラゴンボールスーパーダイバーズ好評稼働中!
D部長
D部長

アドバンスパック2もコンビニで一足先に販売されるようですね!
そしてなんと今回はパラレル版が1種収録されている激アツパックになっているとの事!!


スポンサーリンク

②アドバンスパック2【カードリスト】

【アドバンスパック/第2弾】に収録されているカード全30種類は下記の通りになります。(※パラレル版1種は現在未判明となっています。)


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:2800
パワー:6000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー10】:ゴッドかめはめ波

スキル「反撃への闘志
アタッカーにしたラウンド終了時、自分を含めた同じエリアの仲間全員の気力を回復する。[毎回]

バトルアクションスキル「トライバースト:共闘
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の与えるダメージ&気力ダメージを20%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 素のパワーが高い。

◾︎ ラウンド終了時に自分含めた同じエリアの仲間全員の気力を約2本回復でき、次の戦闘力バトルに勝ちやすくなったり必殺技エナジーを貯めやすくなるのが超強い。

◾︎ トライバーストで攻撃した敵の与えるダメージ&気力ダメージを20%減らし、被ダメージと気絶の危険性を若干減らせる。

弱い点

◾︎ ラウンド終了時に気絶させられているとスキルを発動出来ないので注意が必要である。

◾︎ 火力面では必殺技を打たないと貢献出来ないカードとなっているが必要エナジーが10と重いのが使いにくい。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(-)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3300
パワー:3500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:かめはめ波

スキル「解き放つパワー
自分の必殺技発動時、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[1回限り]


強い点

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技が若干打ちやすい。

◾︎ 必殺技を打つと与えるダメージ量を1.2倍にでき、火力面で少しだけ貢献出来るようになる。

弱い点

◾︎ 必殺技を打たなければスキルを発動出来ないのにダメージ上昇倍率が低く、1回限りの発動なのが弱い。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3000
パワー:2000➔4000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー5】:かめはめ波

スキル「パワー&ガードアップ」
アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーを+800&ガードを+300。[毎回]

スタンバイアクションスキル「超サイヤ人(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]


強い点

◾︎ 必殺技必要エナジーが5で技がかなり打ちやすい。

◾︎ アタッカーにする度にパワーとガードを上げていける。

◾︎ ラウンド終了時に覚醒するとパワーアップして火力を上げられ、尚且つ気力を約1本回復して戦闘力バトルと必殺技エナジーに貢献出来るようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ スキルや覚醒で強化出来ても、元のステータスが強くないのが大きな欠点となっている。


D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3200
パワー:2200➔4200
ガード:1000

必殺技【必要エナジー5】:ダブルバスター

スキル「先制攻撃
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分のパワーを+1000。[毎回]

スタンバイアクションスキル「超サイヤ人(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]


強い点

◾︎ 必殺技必要エナジーが5で技がかなり打ちやすい。

◾︎ アタッカーにして先攻を取れるとパワーを1000アップでき、火力を上げられる。

◾︎ ラウンド終了時に覚醒するとパワーアップして火力を上げられ、尚且つ気力を約1本回復して戦闘力バトルと必殺技エナジーに貢献出来るようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ 先攻を取れてもパワーが+1000するだけなのが恩恵が少なすぎて弱い。

◾︎ スキルや覚醒で強化出来ても、元のステータスが強くないのが大きな欠点となっている。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

レアリティ:R(レア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2500
パワー:6100
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:破壊

スキル「余裕のあしらい
自分の防御ストライクバトルに勝つと、攻撃してきた敵アタッカー全員の気力を少し減少させる
。[毎回]

バトルアクションスキル「力のバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを-500。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]


強い点

◾︎ 素のパワーが高い。

◾︎ 自分の防御ストライクバトル(SB)に勝つ度に攻撃してきた敵アタッカーの気力を約1本減少させられるのが強い。

◾︎ 先行時に発動すると与えるダメージ量が増える強力なバニッシュコンボ持ち。

◾︎ バニッシュコンボの効果でパーフェクトすると自分のパワーを+1000しつつ攻撃した敵エリア全員のパワーを-1000でき、火力アップと被ダメージ減少を同時に出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ 自分のいるエリアが攻撃されなければスキルを発動する機会を得られず、尚且つ防御SBで勝たなければ発動出来ないのがかなり難しい。

◾︎ 必殺技必要エナジーが10と多く、技を発動させにくい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い】

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2700
パワー:5500
ガード:2000

必殺技【必要エナジー11】:パワーインパクト

スキル「瞑想の終わり
3ラウンド目開始時、自分の元のパワーを2.5倍&自分の与えるダメージを1.5倍にする。

バトルアクションスキル「鋭いバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍&攻撃した敵全員の受ける気力ダメージを1.2倍にする。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ 素のパワーが高い。

◾︎ 3ラウンド目にパワーを2.5倍にしつつ与えるダメージを1.5倍も増やせるので、火力面で超貢献出来るカードとなるのが強い。

◾︎ 先行時に発動すると与えるダメージ量が増える強力なバニッシュコンボ持ち。

◾︎ バニッシュコンボの効果でパーフェクトすると自分の気力ダメージ量を1.2倍しつつ攻撃した敵エリア全員の受ける気力ダメージ量を1.2倍でき、相手を気絶させられる可能性を上げられ、パーフェクトにするとその可能性を更に上げられるのが優秀。

弱い点

◾︎ 最終の3ラウンド目にならないとスキルを発動できず、真価が発揮されないのが使いにくい。

◾︎ 必殺技必要エナジーが11と超多く、かなり技を発動させにくい。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:2500
パワー:2600
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ破

スキル「とっておきのパワー
自分の必殺技発動時、自分のパワーを+1500。[毎回]

バトルアクションスキル「ランページアタック:全力
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]


強い点

◾︎ 必殺技を発動する度にパワーを1500ずつ上げて火力をアップさせられる。

◾︎ ランページで必殺技ダメージを1.5倍にでき、火力アップを狙える。

弱い点

◾︎ 必殺技を発動しないとスキルを発動できないのに、必要エナジーが9と若干重く技を打ちずらいのがかなり使いにくい。

◾︎ 実質攻撃SBに勝てなければ何の意味もないカードとなっている。


D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆[弱い]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.2

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:4000
パワー:2100
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:魔貫光殺砲

スキル「ガードアップ
アタッカーにした作戦決定時、自分のガードを+500。[毎回]


強い点

◾︎ アタッカーにする度にガードを上げられ、被ダメージ減少に若干貢献出来る。

◾︎ HPが4000と最高峰に高い。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技が若干打ちやすい。

弱い点

◾︎ ガードアップ量が500と低く、弱い。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:3

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2000
パワー:1200
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:操気弾

スキル「溢れる自信
ラウンド開始時、敵チームより自分のHPが多い場合、自分の戦闘力を+3000。[毎回]

ユニットスキル「地球の戦士」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの戦闘力を+1500[1回限り]
メンバー/クリリン


強い点

◾︎ ラウンド開始時に相手よりHPが高い度に自分の戦闘力を+3000でき、最大で9000上げられるのが優秀。

◾︎ スキルだけでなくユニットスキルでも戦闘力を合計+3000上げられ、戦闘力要員としてかなり貢献できる。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技が打ちやすい。

弱い点

◾︎ ラウンド開始時に相手よりHPが高くないとスキルが発動しないのに、自身のHPは2000と低いのが噛み合わせが悪い。

◾︎ 火力面では貢献出来ないカードとなっているのが強くない。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2100
パワー:1400
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:気円斬

スキル「仲間を助ける一手
サポーターにすると、作戦決定後、このラウンドのみ仲間アタッカー全員はストライクバトルスピードを狂わせる効果を受けない。[1回限り]

ユニットスキル「永遠の友情」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーが気力ダメージを受けなくなる。[1回限り]
メンバー/孫悟空


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ サポーターにするだけでSBを狂わせる効果を無効化でき、SBで勝てる可能性を上げられるのが優秀。

◾︎ 1回限りであるがユニットスキルで最強カードが多数存在する『孫悟空』と自分が気力ダメージを受けず気絶しないようになるのが強力。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技が打ちやすい。

弱い点

◾︎ ユニットスキルを使うにはアタッカーにしなければならないが、スキルはサポーターにしなければ発動しないのが噛み合わせが悪く使いにくい。

◾︎ スキルがサポーターにしなければ発動しない為、アタッカーにした方がメリットが大きいDBSDVにおいてはデメリットとなってしまう事が多い。


D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3300
パワー:1800
ガード:3000

必殺技【必要エナジー8】:気功砲

スキル「奮起する武闘家
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっている場合、自分の元のパワーを1.5倍にする。[1回限り]

ユニットスキル「地球の戦士」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの戦闘力を+1500[1回限り]
メンバー/クリリン


強い点

◾︎ HPが高め。

◾︎ HPが50%以下になっていると自分のパワーを1.5倍でき、火力を若干上げられる。

◾︎ ユニットスキルで戦闘力を合計+3000上げられ、戦闘力要員として貢献できる。

弱い点

◾︎ スキルが50%以下でないと発動できず扱いにくいのに、効果が弱い。

◾︎ 自分の元のパワーが低いのにパワーを1.5倍にしても弱いままなのが厳しい。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

レアリティ:GDR(ゴッドレア)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3000
パワー:3900
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲➜超ギャリックブラスター

スキル「サイヤ人の王子
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分のパワーを+8000&自分は気絶しない。[1回限り]

スタンバイアクションスキル驚異の大猿(巨大化)」
ラウンド終了時、ボタンアクションに成功すると巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。大成功の場合は、自分の気力を少し回復&自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]


強い点

◾︎ 初期気力が高め。

◾︎ アタッカーにして1度でも戦闘力バトルに勝つと、永続で自分のパワーを+8000しつつ気絶無効になるのが超強力。

◾︎ 巨大化でパワーを永続+1500しつつ、必殺技をエナジー関係なく打てるようになり、更に大成功させるだけで気力を約1本回復&必殺技ダメージを1.5倍出来て戦闘力&火力要員としてさらに貢献しやすくなる。

弱い点

◾︎ 必殺技を打てなければ火力に大きく貢献出来ないカードとなっている。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆【普通(+)】

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.6

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2700
パワー:2300
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:デラックスボンバー

スキル「強気な姿勢
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[毎回]


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ アタッカーにして戦闘力バトルに勝つ度に自分の与えるダメージを1.2倍でき、最大約1.7倍出来る。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技が打ちやすい。

弱い点

◾︎戦闘力バトルに勝つという大変な条件の割に、ダメージアップ量はそこまで大きくないのが強くない。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2600
パワー:1900
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:サタデークラッシュ

スキル「パワーアップ
アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーを+1000。[毎回]

ユニットスキル「戦闘民族の力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.4倍し、自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/ベジータ、ナッパ


強い点

◾︎ アタッカーにする度にパワーを+1000でき、火力を若干上げられる。

◾︎ ラウンド限りではあるがユニットスキルで自分と、超強力なカードが多数存在する『ベジータ』と『ナッパ』のカードの与えるダメージを1.4倍しつつ気絶しないように出来るのが強い。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技が打ちやすい。

弱い点

◾︎ スキルでパワーを上げても元のパワーと必殺技の係数が高くないので、火力要員としてそこまで貢献出来ない。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:1.8

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3100
パワー:3600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー10】:メテオスマッシュ

スキル「挑戦する戦士
自分の攻撃ストライクバトル開始時、攻撃した敵エリアの中で自分よりパワーが高い敵がいる場合、自分のパワーを+1500。[毎回]

バトルアクションスキル「ランページアタック:怒り
アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[1回限り]


強い点

◾︎ 自分の攻撃SB開始時に自分よりパワーが高い敵がいるとパワーを+1500していけ、最大で+4500して火力に貢献出来るようになる。

◾︎ ランページで自分の与えるダメージを1.2倍して、更に火力要員として貢献出来るようになる。

弱い点

◾︎ 攻撃SB開始時に自分よりパワーが高い敵がいないとスキルが発動せず、相手依存の条件になってしまうのが使いにくい。

◾︎ スキルが発動しにくいのにパワーアップ量が物足りないものとなっている。

◾︎ 必殺技必要エナジーが10と多く、技を発動させにくい。


D部長
D部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:3

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2000
パワー:1500
ガード:1000

必殺技【必要エナジー5】:魔閃光

スキル「正義の心
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分の必殺技で与えるダメージを1.2倍にする。[毎回]


強い点

◾︎ 初期気力が高い。

◾︎ 必殺技必要エナジーが5で技がかなり打ちやすい。

◾︎ スキルを発動させられると必殺技ダメージを1.2倍にでき、火力に少しだけ貢献出来るようになる。

弱い点

◾︎ 戦闘力バトルに勝たないと発動出来ないのに必殺技ダメージを1.2倍するだけで、尚且つラウンドのみとなっているのが弱い。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3000
パワー:2400
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:ファイナルインパクト

スキル「発揮される戦闘力
1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+3000。


強い点

◾︎ 1ラウンド目から戦闘力を+3000でき、最終ラウンドまで戦闘力要員として活躍出来る。

弱い点

◾︎ 戦闘力要員として以外は貢献出来ないカードとなっている。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:1.8

タイプ:R(ラッシュ)/打撃
HP:3000
パワー:3500
ガード:3000

必殺技【必要エナジー8】:フィニッシュバスター

スキル「鍛えられる精神
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の受ける気力ダメージを20%減少させる。[毎回]


強い点

◾︎ 攻撃SBに勝つ度に気力ダメージを20%減少させられ3ラウンド合計で最大60%減少でき、気絶のリスクを減らすことが出来る。

弱い点

◾︎ 攻撃SBに勝たないとスキルが発動しないのに、気力ダメージを20%減少させるだけなのが物足りない効果となっている。

◾︎ アクション・ユニットどちらのスキルも持っていない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.4

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3200
パワー:2700
ガード:3000

必殺技【必要エナジー7】:デスビーム

スキル「加速する恐怖
ラウンド開始時、敵チームのHPが50%以下になっている場合、敵全員のストライクバトルスピードを少し狂わせる。[毎回]

バトルアクションスキル「恐怖のバニッシュコンボ
アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のガードを-300。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]


強い点

◾︎ 敵チームのHPが50%以下でラウンド開始時に毎回永続でSBスピードを少し狂わせられ、SBに若干勝ちやすくなる。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技を若干発動させやすい。

◾︎ 先行時に発動すると与えるダメージ量が増える強力なバニッシュコンボ持ち。

◾︎ バニッシュコンボの効果でパーフェクトすると自分のパワーを+1000しつつ攻撃した敵エリア全員のガードを-500でき、火力アップに貢献出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ スキルの発動条件が完全に相手依存なのが使いにくい。

◾︎ スキルが相手のHPが50%以下でないと発動できないので、早くても2ラウンド目でないと発動しないのが弱い。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:2800
パワー:2400
ガード:1000

必殺技【必要エナジー7】:エレガントブラスター

スキル「悪意の波動
自分が攻撃を受ける時、敵のストライクバトルスピードを少し狂わせる。[毎回]

ユニットスキル「フリーザ軍」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする[1回限り]
メンバー/フリーザ


強い点

◾︎ 自分が攻撃を受ける度に攻撃してきた敵のSBスピードを永続で少し狂わせられ、SBに若干勝ちやすくなる。

◾︎ユニットスキルでラウンドのみであるが自分と、強力なカードが多数存在する『フリーザ』の与えるダメージを1.5倍にでき、火力を大幅に上げられるのが優秀。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技を若干発動させやすい。

弱い点

◾︎ 自分が攻撃されなければスキルが発動しないのが扱いにくい。

◾︎ スキルを発動できてもSBスピードを少し狂わせるだけなのがあまり強くない。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.4

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3300
パワー:2300
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:マキシマムバスター

スキル「精神攻撃
自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[毎回]

ユニットスキル「フリーザ軍」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする[1回限り]
メンバー/フリーザ


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ 自分が攻撃SBに勝つ度に気力ダメージを永続で1.2倍ずつ上げられ、最大で約1.7倍にでき気絶させられる確率をあげられる。

◾︎ユニットスキルでラウンドのみであるが自分と、強力なカードが多数存在する『フリーザ』の与えるダメージを1.5倍にでき、火力を大幅に上げられるのが優秀。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技を若干発動させやすい。

弱い点

◾︎ 攻撃SBに勝つという難しい条件なのに、気力ダメージを1.2倍ずつしか上げられないのが強くない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3100
パワー:2100
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:クラッシャーボール

スキル「特戦隊の絆
アタッカーにした作戦決定時、自分を含めたこのスキルを持つ仲間の人数×1000、自分のパワーに加算する。[1回限り]

バトルアクションスキル「トライバースト:特戦隊
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のガードを-500&ストライクバトルスピードを少し狂わせる。[1回限り]


強い点

◾︎ 同じスキルを持つギニュー特戦隊の数×1000パワーを上げられ、最大全員で+7000パワーアップ出来る。

◾︎ トライバーストで永続で敵のガードを下げつつSBスピードを少し狂わせられ、ダメージ量アップに若干貢献出来る。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技が発動させやすい。

弱い点

◾︎ 同じスキルを持つカードを揃えないと強くなく、同じスキルを増やし過ぎてもパワーアップするだけのスキルが多くなってしまい弱くなってしまうのがデッキを組む上で難しいポイントとなってくる。

◾︎ トライバーストの効果があまり強くない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:3200
パワー:2400
ガード:2000

必殺技【必要エナジー7】:ミルキーキャノン

スキル「特戦隊の絆
アタッカーにした作戦決定時、自分を含めたこのスキルを持つ仲間の人数×1000、自分のパワーに加算する。[1回限り]

バトルアクションスキル「栽培マン:ダメージ爆破
アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与える。アクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃したエリアの敵全員の与えるダメージを10%減少させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ 同じスキルを持つギニュー特戦隊の数×1000パワーを上げられ、最大全員で+7000パワーアップ出来る。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技を若干発動させやすい。

弱い点

◾︎ 同じスキルを持つカードを揃えないと強くなく、同じスキルを増やし過ぎてもパワーアップするだけのスキルが多くなってしまい弱くなってしまうのがデッキを組む上で難しいポイントとなってくる。

◾︎ 栽培マンの効果が弱い。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:2.2

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3200
パワー:3000➔5500
ガード:3000

必殺技【必要エナジー9】:かめはめ波

スキル「逆境を楽しむもの
ラウンド開始時、自分よりもパワーが高い敵の人数×500、自分のパワーに加算する。[1回限り]

スタンバイアクションスキル「超サイヤ人2(覚醒)」
ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人ゴッドに変身し、パワーを+2500&気力を少し回復する。[1回限り]


強い点

◾︎ 1ラウンド目開始時に最大でパワーを永続+4000させられる。

◾︎ ラウンド終了時に覚醒するとパワーアップして火力を上げられ、尚且つ気力を約1本回復して戦闘力バトルと必殺技エナジーに貢献出来るようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ スキルの発動条件が完全に相手依存なのが使いにくい。

◾︎ スキルが自分よりパワーが高い敵がいる数だけ効果が上がるものなのに、素のパワーがそこまで低くないのが若干噛み合わせが悪い。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:R(レア)

初期気力:2.6

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:2500
パワー:3000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー9】:ギャリック砲

スキル「戦闘民族の気迫
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分の与える気力ダメージを1.5倍にする。[毎回]

バトルアクションスキル「トライバースト:好敵手
アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを-1000&ガードを-500。[1回限り]


強い点

◾︎ ラウンドのみであるが先攻を取ると気力ダメージを1.5倍にでき、相手を気絶させる可能性を上げられる。

弱い点

◾︎ 先攻を取らないとスキルが発動しないのにラウンドのみの効果で、気力ダメージを1.5倍にするだけなのが若干物足りない効果となっている。

◾︎ 気力ダメージ量を上げられても、攻撃SBに勝てなければ意味のないものとなってしまう。

◾︎ トライバーストの効果が強くない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2.6

タイプ:R(ラッシュ)/気弾
HP:3200
パワー:2000
ガード:3000

必殺技【必要エナジー7】:魔襲脚

スキル「馴染む身体
ラウンド終了時、自分のパワーを+2000。[毎回]

ユニットスキル「補い合う力」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーのパワーを+1500&ガードを+1500。[1回限り]
メンバー/ベジータ:DA


強い点

◾︎ ラウンド終了時に毎回パワーを+2000でき、火力を若干上げられる。

◾︎ ユニットスキルで自分と、優秀なカードが多くあるベジータ:DAのパワー&ガードを永続で+1500でき火力と被ダメージ減少を同時に若干上げられる。

◾︎ 必殺技必要エナジーが7で技を若干発動させやすい。

弱い点

◾︎ スキルのパワーアップがラウンド終了時発動なので、効果を実感出来るのが2ラウンド目からで、最大+4000しか出来ないのが物足りない数値である。


D部長
D部長

評価:★★★★☆[超強い]

レアリティ:SR(スーパーレア)

初期気力:3

タイプ:L(リミテッド)
HP:4200
パワー:500
ガード:1000

L特殊ルール
【リミテッドはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】

スキル「秘められた能力
作戦決定時、自分がアタックゾーンにいる時は、必殺技エナジーが7個以上あるエリアにいる仲間アタッカー全員のパワーを+3000。自分がサポートゾーンにいる時は、仲間アタッカー全員のガードを+1500&気力ダメージ耐性を中アップする。[毎回]


強い点

◾︎ リミテッドタイプなのにHPが4200もあるのが超優秀。

◾︎ アタッカーにすると必殺技エナジーが7個以上あるエリアの全ての仲間のパワーを永続で+3000でき、火力アップに大きく貢献出来る。

◾︎ サポーターにすると仲間アタッカー全員のガードを永続で+1500して被ダメージ量を減少させられ、尚且つ気力ダメージ耐性を永続で中上げていけるので、毎ラウンド耐性をあげていければかなり気絶しにくくなるのが超強い。

◾︎ 上記のようにアタッカーとサポーターにする事で効果を使い分けられるので臨機応変に立ち回れるのが非常に使いやすい。

弱い点

◾︎ パワーとガードが超低く、スキル以外での貢献が出来ない。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:N(ノーマル)

初期気力:2

タイプ:I(インパクト)/気弾
HP:3100
パワー:3000
ガード:1000

必殺技【必要エナジー6】:スマートショット

スキル「鋭い牽制
アタッカーにした作戦決定時、一番パワーの高い敵アタッカーの戦闘力を半減させる。[1回限り]


強い点

◾︎ アタッカーにするだけで対象の敵1体の戦闘力を永続で半減でき、先攻を取りやすくなる。

◾︎ 必殺技必要エナジーが6で技を発動させやすい。

弱い点

◾︎ スキルが1回のみの発動で、それ以降は物置化してしまうのが強くない。

◾︎ パワーが一番高い敵の気力を半減するが、その敵が戦闘力に貢献しないカードであればあまり意味のないの効果となってしまう。


D部長
D部長

評価:★★☆☆☆[普通]

レアリティ:R(レア)

初期気力:1.8

タイプ:I(インパクト)/打撃
HP:3800
パワー:3300
ガード:1000

必殺技【必要エナジー10】:スフィアクラッシュ

スキル「タフな戦士
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分の受けるダメージと気力ダメージを半減させる。[1回限り]


強い点

◾︎ 先攻を取れると受けるダメージ&気力ダメージを半減でき、気絶しにくい状態で被ダメージ減少に貢献出来るようになる。

弱い点

◾︎ スキルが先攻を取らないと発動しないのに、ラウンドのみで尚且つ1回限りの発動となっているのが強くない。

◾︎ 必殺技必要エナジーが10と多く、技を発動させにくい。


D部長
D部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

レアリティ:R(レア)

初期気力:3

タイプ:B(ブースト)/打撃
HP:2800
パワー:2600
ガード:2000

必殺技【必要エナジー6】:アクティブレイン

スキル「勝利への一押し
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっている場合、このラウンドのみ自分がいるエリアの必殺技エナジーを+1。[毎回]

ユニットスキル「魔人兄弟」
指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーは気絶しない。[1回限り]
メンバー/魔人ドゥー:DA


強い点

◾︎ 戦闘力を1.5倍出せる最強のブーストタイプとなっている。

◾︎ HPが50%以下でラウンドのみだが必殺技必要エナジーを+1でき、自分含めて同じエリアの仲間の必殺技を打ちやすく出来るのが優秀。

◾︎ ユニットスキルで自分と、最強クラスのアタッカーである『SDV2-073 GDR 魔人ドゥー:DA』等のカードをラウンドのみだが気絶無効に出来るのが強い。

弱い点

◾︎ 自分のHPが50%以下でないとスキルを発動させられないので、実質2ラウンド目以降からの発動となってしまう。

◾︎ HP50%以下というスキル発動条件が使いにくい。

D部長
D部長

限定今回のアドバンスパック2は前回ほど強力なカードの枚数自体は多くありませんでしたが、アドバンスパック2限定の超強力なカードもあったのが良きですね♪